EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB) のクチコミ掲示板

2008年 4月21日 登録

EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:NVIDIA/GeForce 9600 GT バスインターフェイス:PCIExp 16X モニタ端子:DVIx2 メモリ:DDR3/512MB EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)の価格比較
  • EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)のスペック・仕様
  • EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)のレビュー
  • EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)のクチコミ
  • EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)の画像・動画
  • EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)のピックアップリスト
  • EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)のオークション

EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 4月21日

  • EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)の価格比較
  • EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)のスペック・仕様
  • EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)のレビュー
  • EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)のクチコミ
  • EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)の画像・動画
  • EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)のピックアップリスト
  • EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)のオークション

EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB) のクチコミ掲示板

(803件)
RSS

このページのスレッド一覧(全96スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)」のクチコミ掲示板に
EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)を新規書き込みEN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PC組んだのですが・・・

2009/02/28 14:46(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:1件

すごい初歩的な質問ですみません。

2代目の自作PCで、このビデオカードを取付たのですが
電源の6ピン意外に2ピンの線があります。
これってなんでしょう?w
なしでも動いてる見たいなんですが、気になって

教えて貰えるとありがたいです。

書込番号:9169261

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/02/28 15:01(1年以上前)

こんにちは、チョリッスさん

S/PDIF端子だと思いますが・・・・

書込番号:9169326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/02/28 15:05(1年以上前)

HDMI変換アダプタつけて使うときの音声用………かな。

書込番号:9169349

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

メモリ合計1264MBと表示されます。

2009/02/27 14:30(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)

スレ主 minoru0911さん
クチコミ投稿数:76件

DirectX診断ツール

BIOS画面の関連項目

7600GS 256MB(メモリ共有型)からの交換です。交換前はメモリ合計が1016MBと表示されていたのですが、交換後は1264MBと表示されました。
この表記だと今までメインメモリと共有されていた領域が開放されていないような気がするのですが…
BIOS設定など必要でしょうか?

書込番号:9163980

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33891件Goodアンサー獲得:5789件

2009/02/28 01:17(1年以上前)

DxDiagで取得出来るのはビデオメモリーとして使える分であって、ビデオメモリーではありません。
そしてそれを全てビデオメモリーとして使うのではなく、ビデオメモリーが足りない場合に、メインメモリーを融通するだけです。
ビデオメモリーが足りなくならない限りは、その分はメインメモリーとして使えます。

書込番号:9167027

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ゲームをしようと思うのですが。

2009/02/25 01:57(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:4件

現在、オンラインでゲームをしているのですが
あまりにカクカクと動くのがストレスで。
カクカク解消の為にこのグラボを購入しようか迷ってます。
今使っているPCのスペックは

OS:Vista Home Premiumu
メモリ:2GB(4GBに増設予定)
CPU種類 Core 2 Duo E4500
CPU周波数 2.2GHz
ビデオチップ GeForce 7100
ビデオメモリ 256 MB

と、メーカーPC
(sotec製 BJ9715 http://kakaku.com/spec/00103019713/)なので
スペック的に厳しいのはわかってるんですが^ ^;

ちなみに、ゲーム会社の推奨環境が

推奨環境
OS Windows 2000, XP, Vista
CPU Pentium4 3.0GHz
メモリー 1GB 以上
グラフィックカード Geforce TI4200以上
RADEON 9200以上
ビデオメモリー128M以上 Geforce 6200以上
RADEON 9600以上
ビデオメモリー128M以上

上記より最低限の事はこなせているのかな。と。
でもまぁ…。こんなPCでゲームすんな!ってツッコミが入るのは
わかってます。が、処理速度向上のアドバイス
またこのグラボを取り付ける価値はあるのか?
などのアドバイスがありましたらご教授お願いします。

書込番号:9151727

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/02/25 02:00(1年以上前)

こんばんは、質問大好きさん 

物理的に無理です。

書込番号:9151738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/02/25 02:06(1年以上前)

ちなみに、ゲームの推奨環境書くくらいならタイトル書いた方がいいよ。
その方が手っ取り早いし、推奨環境満たせば快適、かどうかもあやしいし。

書込番号:9151749

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33891件Goodアンサー獲得:5789件

2009/02/25 02:13(1年以上前)

電源が保つかどうかは知りませんが、「蓋を閉めなければ」入ります。
カードの固定が出来ないので安定動作は見込めないでしょうね。
電源もかなり厳しそうです。

カードの要求スペックを考えれば、オンボードで足りますよ。
オンボードビデオで引かれる分を考えれば実質メモリーが1GB位です。Vistaだとメモリーが1GBだと動作が厳しいです。

書込番号:9151762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:542件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/25 17:27(1年以上前)

はじめまして   質問大好き さん   →  私が 質問大好き さんの立場であれば 

このPCのケースを 市販の MーATX マザー対応の PCケース( タワータイプ )に 
PCの中身を そっくり入れ替えて このグラボを つけるでしょう。     あと 電源も変えるでしょうね。
6千円以上のケースと 4千円程度の電源( 400W 程度 )に 変えればいいのでは ありませんか ?

メーカーサポートは 当然 うけることが 出来なくなりますが

書込番号:9154080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/02/25 20:30(1年以上前)

皆様、大変参考になる意見をありがとうございました。

とりあえず、メモリ不足は否めないので、まずは4GBにメモリを増設した後
PCケース 及び 電源・グラボの購入を検討したいと思います。

書込番号:9154972

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ビデオカードの更新について

2009/02/24 21:16(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)

スレ主 桃色Boyさん
クチコミ投稿数:201件

ビデオカードを新しいものに交換したいと思っていますが、選択に迷っております。
価格.com、オークションそして比較サイトなどを何回も巡っています。

そこで、優柔不断状態の自分にご教授願いたいです。

現在の構成
OS:Windows XP SP3
MB:P5B Deluxe
CPU:Core 2 Duo E6600
メモリ:PC 6400 2GB×2=4GB
電源:タオエンタープライズ480W
HDD:内蔵2ドライブ、外付け1ドライブ
モニター:MITSUBISHI RDT195S(骨董品?)
VGA:GIGABYTE(GV-RX16P256DE-RH)ファンレス

ゲームはしません。
ネット動画とDVD鑑賞がメインです。

たぶんこのカードでも問題はないかと思いますが、ネット動画がコマ送り状態になる場合があるので、ビデオカードの性能が悪いのでしょうか。あまり関係ないでしょうか?
一応、FTTHで速度もTUNE調整しているので、その辺の環境は問題ないかと思っています。

それでEN9600GT/HTDI/512M/R3 あたりに変更すると多少は効果あるのかと思っています。

電源ですとか使用環境など考えるとハイエンドは必要ないかと思いますが、自分自身落としどころがわかりかねます。

ケースには余裕があるので長めのカードでも問題はなさそうです。

これだと決めても、だんだんと欲が出てきてグレードが上がり、気がついてグレードを下げ、そのくり返しです。

電源は変更するつもりはありませんので、省エネでそこそこの性能ということで落ち着きたいとは思っています。

参考になる意見がございましたらよろしくお願いいたします。

あまり詳しくはないのでお手柔らかにお願いいたします。

書込番号:9149721

ナイスクチコミ!0


返信する
ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/02/24 21:22(1年以上前)

net動画ですか・・・
まあいうなれば自分の回線速度は問題なくても相手はわからないってことです。
ゲームもしないのであれば変えても意味はないです。
ま、ファンレスってことなので熱暴走のほうが可能性ありそうですが、
それもこの季節ならない話ですかね。
OSのクリーンインストールとかそういったことのほうが効果あるきはしますが、確実によくなるかといわれると微妙ですね。

書込番号:9149753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/02/24 21:27(1年以上前)

景気回復のために買って試して下さいな。意味なくても知らないけどね(^_^;

書込番号:9149788

ナイスクチコミ!0


スレ主 桃色Boyさん
クチコミ投稿数:201件

2009/02/24 21:41(1年以上前)

ありがとうございました。
パソコン販売店でも、「その程度の使用でしたら問題ない環境だと思います」といわれたことがあります。

現状維持にて、ほかに投資したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:9149866

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB) について

2009/02/20 14:29(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:17件

みなさんにご質問があります。グラボを変えようと思うのですがPCに無知な私ではどーしてもわからないのでみなさんにお知恵を借りしたく投稿しました。
当方が使用していますのが下記のPCスペックになります(わかる範囲で書き込みました)
MSI P35Neo-F Intel(R)P35+ICH9
420W ATX電源
ASUS EN8600GT/2DHT/256M(GF8600GT 256MB)
PCI-e                 
Windows(R) XP Home Edition SP2 [正規版]
インテル(R) Core2DuoプロセッサE6550 (2.33GHz/1333MHz/4MB)
775pin用 ZAWARD(PCNO010-04)@AA
Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)
250GB SATA2/7200rpm(ST3250410AS)
DVD±RW/RAM NEC AD-7170S/0B SATA 黒
CyberLink DVD Solution5.1 Vista対応
3.5インチ 2モードFDD【黒】
FA405M3 (B) 70cmケーブル バルク
EN9600GTにグラボ変更すれば快適になるんでしょうか?
それともさほどかわらないんでしょうか?
ちなみおもにオンラインゲームをしています。
みなさんの御意見お聞かせ下さい。
よろしく御願い致します。

書込番号:9125285

ナイスクチコミ!0


返信する
かじょさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:28件 PC道 

2009/02/20 14:49(1年以上前)

オンラインゲームのタイトルは?って聞かれますよ^^;

9600GTに取り替えれば現在お使いの8600GTよりは快適になると思いますが、タイトル次第では能力不足ってこともあるので。

書込番号:9125344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/02/20 14:49(1年以上前)

具体的なゲームタイトルも書かれたほうが良いです。
先を見越してレスしときますとちょっと電源が不安感ありますね。
3Dの多用されるゲームでしたら交換してダメだったら電源交換も視野(予算に)に
入れとくと良いです。

書込番号:9125348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/02/20 14:53(1年以上前)

現状で快適に動作していれば、変わらないかと・・・何のゲームかわからないことには何ともいえませんね。

書込番号:9125362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/02/20 16:04(1年以上前)

みなさんの言われる通りですね
今8600GTでゲーム内の設定を落としているなら9600GTにすることで
満足の行く差が出るでしょうけど・・・私がしているリネ2だと差は大きいですね

書込番号:9125633

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/02/20 16:30(1年以上前)

現状が役不足なら換えても無駄。

書込番号:9125737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2009/02/20 18:46(1年以上前)

msiのマザーはよくBTOに使われますが
お使いのパソコンはどこかのBTOですか?
とするとケースに収まらない可能性もありますが。

オール自作パーツならどのようなケースをお使いか
書いた方が良いかとも。

書込番号:9126280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/02/20 19:13(1年以上前)

みなさん誤意見ありがとうございます。
ちなみに私もリネージュ2をしています。
今後これから実装されると思うAIONも視野に入れています。
Yone-g@♪さんの電源不足の件ですが足らないんでしょうか?

書込番号:9126381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/02/20 19:22(1年以上前)

電源の詳細が書かれていないので、エスパーレス気味に不足を指摘しているのではないかと。

書込番号:9126424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/02/20 20:14(1年以上前)

壁さんの補足でほぼあってるんですけども、リネ2ですか・・・・
私は黒エロフの短剣使いで54くらいで挫折しちゃいましたので
その後のバージョンアップでどれくらいの重さか知らないです。

(だってレベル上がるほど露出度が残念になってくんですもの・・・
やっぱり鎧無しのレベル10までが黒エロフの魅力最大ぢゃないですか!)
と宣言してみる。
一応南の島のバナナワニ園に行けるアップデートくらいまで遊んでましたね。


快適に成るんでしょうけども露店町なんかで重くないのかなぁ?
オークさん辺りまだ現役じゃなかったでしたっけ?
私が電源危惧した理由は重いゲームで負荷がかかった時に
足りなく成らないかな?ってのが理由です。
>クライアント落ちなどの症状が出ないか?と思いまして。
壁さん
電源420Wと書かれてますよ。
96GTで負荷かかったとき大丈夫ですかね?
ちと気になったもので。
勿論起動は問題ないと思うんですよ。
ケースの詳細もなかったのでアレですけど空調、廃熱も気を使ってあげて欲しいです
>長時間の廃プレイをしがちになるかと思うんですけど
熱がこもるとトラブル原因になりますのでね。

書込番号:9126698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/02/20 20:55(1年以上前)

400ワット前後の電源だと9600で使うにはそれこそ当たり外れと質(性能)がものをいうでしょうね430なのでしたら大丈夫な気がしますが…
ちなみに今リネ2してる人は9600使ってる人多いんじゃないかな
戦争だとGTX200系が欲を言えば欲しいですけどね

書込番号:9126936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/02/21 00:14(1年以上前)

http://www.frontier-k.co.jp/
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/07/19/018/index.html
参考になるかわかりませんがURLをのせさせていただきました。
片方は当方のPCメーカーのサイトなのですがなにせもう古いので
かたち的なものは掲載されていませんが^^;
度々ご質問なのですがやはり9600GTのグラボを搭載するには電源ユニットを
交換したほうのが安全かつ快適なPC環境になるようなのですが当方PCのユニットを
交換とかしたことがないのでどのような電源ユニットを搭載していいのか
わかりません^^;容量的にはどのクラスがよろしいのでしょうか?

書込番号:9128410

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33891件Goodアンサー獲得:5789件

2009/02/21 02:07(1年以上前)

電源の質が良ければ、今のままで動きます。安ケース付属の電源なら、無理でしょうね。

Core i7への移行をしない前提で、質を確保して450W、余裕を見て500Wといったところでしょうね。
今の構成なら450Wでも余裕はあるのですが、将来多少の拡張を行う可能性を考慮しています。
少なくとも600W以上の電源は必要ありません。
なるべくなら、複数年メーカー保証のある電源を選択して欲しいです。
電源は使い回しが利くので、質のいいものを長く使った方が、PC全体の信頼性は高くなります。

電源は数値化しにくいものなので、信頼の高い製品を使った方が安心出来ます。
電圧は容易に数値化出来るのですが、電流は非常に困難です。
電圧の数値化も、個人が容易に用意出来るものでは、瞬間的な変化は捉えられません。

書込番号:9128995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/02/22 00:32(1年以上前)

http://www.scythe.co.jp/power/kamariki4.html
この電源はどうでしょうか?
最近発売された感じの物だと思われます。
上記内容(URL)の中の550Wか650WあたりではEN9600GTグラボで
結構快適にリネ2あたりならできますか?
後ひとつご質問なのですが当方パーツ交換をまったくしたこと
がないのですが容易に上記2点、電源ユニットとグラボは交換
できるのでしょうか?

書込番号:9134105

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33891件Goodアンサー獲得:5789件

2009/02/22 06:48(1年以上前)

ゲームの方は取り敢えず効果があるらしいですね。

余裕があれば、電源はもっと高品質にしてもいいですね。
なければこれで十分ですが...
出力は550Wで十分でしょう。

交換に関しては、PCを組み立てる技量があれば問題ありません。
電源の交換における一番の手間は、ケーブルの取り付け、取り外しです。
電源そのものは4本程度のネジで留まっているだけなので、外せば取れます。
事前に最新のドライバーのダウンロードを行い、今のビデオカードのドライバーを削除して、電源を切り、交換を済ませた後でドライバを適用します。
同系統のカードなので、ドライバーは新しければ認識しますが、同系統の交換でもトラブルはあるみたいなので、念の為といったところです。

書込番号:9134925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/02/22 15:52(1年以上前)

個人的にはEA650とか買うなら鎌4を買ってみますね
ちなみにエナーマック派ですw

書込番号:9137024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/02/24 14:43(1年以上前)

みなさん御意見色々ありがとうございます。
補足なのですがもう一度当方のPCスペックを掲載してみました。
MSI P35Neo-F Intel(R)P35+ICH9
420W ATX電源
ASUS EN8600GT/2DHT/256M(GF8600GT 256MB)PCI-e
Windows(R) XP Home Edition SP3 インテル(R) Core2DuoプロセッサE6550 (2.33GHz/1333MHz/4MB)
775pin用 ZAWARD(PCNO010-04)@AA
FRONTIER FCGB-04B(電源無/FDD無)【黒】
Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB×2
250GB SATA2/7200rpm(ST3250410AS)
DVD±RW/RAM NEC AD-7170S/0B SATA 黒
CyberLink DVD Solution5.1 Vista対応
3.5インチ 2モードFDD【黒】
FA405M3 (B) 70cmケーブル バルク
ケースメーカーを書いていませんでした^^;
再度の御質問になるのですが上記PC仕様内容で今回の御質問の件
EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)のビデオガードと下記URLの
メーカーの電源ユニット
http://www.scythe.co.jp/power/kamariki4.html
と交換したいのですが取り付け可能なのでしょうか?
金銭的に上記2点ぐらいが何とか出せる金額なのでパーツメーカー的にいい方なのでしょうか?
ちなみに上記2点を交換出来た場合CPUの方は処理的にどうなのでしょうか?
処理的に遅くなるんですか?
再度にわたる御質問で申し訳ありませんが御意見何卒よろしく御願いします。

書込番号:9147939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/02/24 18:25(1年以上前)

FRONTIER FCGB-04B
ぐぐったところヤフオクでの出品写真が見つかりましたので分かりましたが
ケースサイズはミドルですね。
なら大丈夫かと思います。
電源交換、VGA追加(補助電源コードの挿し忘れをしないよう)
最新VGAドライバインストでいけると思います。
電源については使っていないので按配は分かりませんが・・・。

書込番号:9148829

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

Geforce 8800GT より、早い?

2009/02/23 11:30(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:21件

現在、Geforce8800GTカードをしようしています。CPU:Q9650(4GBにオーバークロック)で、3
dmark06 14700ほどでてます。
このカードは、一応8800GTの上位に、位置するカードなのでしょうか?

書込番号:9141769

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/02/23 12:20(1年以上前)

下位です。

書込番号:9141948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/23 12:22(1年以上前)

9600GT<8800GT=9800GT

書込番号:9141963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/02/23 13:10(1年以上前)

さっそくのご回答ありがとうございました。
そうです。9シリーズだから、8シリーズより、上位と言うわけでは無いのですね。
やはり、この上となると、9800GTorGT+又は、ATIの4870ぐらいのボードになりますか?

書込番号:9142168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/02/23 13:36(1年以上前)

http://www.amrstation.com/style/media/g-b_nvidia.html
参考に

書込番号:9142280

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/02/23 13:37(1年以上前)

参考
nvidia - amrstation.com
http://www.amrstation.com/style/media/g-b_nvidia.html
AMD - amrstation.com
http://www.amrstation.com/style/media/g-b_amd.html

3Dゲーム用グラフィック・チップ(GPU)性能比較・評価一覧表
http://www.leoplanet.co.jp/3d_videochip.htm

書込番号:9142284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/02/23 14:10(1年以上前)

がんこなオークさん、じさくさん、回答ありがとうございました。

参考になりました。

CPUをE6850から、Q9650にアップしたので、GPUも、そろそろ、上位の
ものをしようかと検討してました。

さすがに、Geforce 2950は、値段的に無理なので、ATIの4870の動向を
チェックして、余裕ができたら、購入しようかと思います。

みなさん、ありがとうございました。

書込番号:9142385

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/02/23 14:10(1年以上前)

おっと、がんこなオークさんとかぶっちゃいましたが。

書込番号:9142386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/02/23 14:22(1年以上前)

にやにやw
>さすがに、Geforce 2950は、値段的に無理なので、ATIの4870の動向を
チェックして、余裕ができたら、購入しようかと思います。

たぶんGTX295でしょうが
GTX295とHD4870で比較しても・・・
GTX285ならわかりますが

書込番号:9142428

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/02/23 16:53(1年以上前)

295と比較すんなら普通X2の方じゃね?と思うのは俺だけなんだろうか

書込番号:9142901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/02/23 18:01(1年以上前)

失礼しました。
2950ではなく、295でした。

4870*2は、たしかに、295と比較すべきものでしょうが、
私のお財布と相談すると、シングルコアの4870しか、購入対象に
なりません。

今現在、最速は、295でしょうが、最速を追い求めると、とても、
ついていけませんので。

書込番号:9143156

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)」のクチコミ掲示板に
EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)を新規書き込みEN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)
ASUS

EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 4月21日

EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)をお気に入り製品に追加する <162

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング