EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)ASUS
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 4月21日
このページのスレッド一覧(全112スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2008年5月22日 23:47 | |
| 3 | 2 | 2008年5月19日 18:38 | |
| 4 | 5 | 2009年1月28日 10:59 | |
| 4 | 2 | 2008年5月15日 21:09 | |
| 1 | 2 | 2008年5月14日 01:19 | |
| 3 | 12 | 2008年5月13日 09:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)
構成:
MB P5B Deluxe
CPU Core 2 Duo E6400
MEM UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800
HD SEAGATE ST3500320AS
OS VistaBusinessSP1 32bit
GamerOSDとSmartDoctorインストール済み
3DMark06:11000くらいです
SmartDoctorにてオーバークロックをして使用しているのですが、
OS起動後しばらく経過した後にOSを再起動をすると、極端に
描画性能が落ちてしまいます。
WEB閲覧でも遅くなっているのがはっきり分かりますし、
3DMark06 も5000くらいにまで落ち込みます…何か原因が
あるのでしょうか。。
OS起動後、再起動をしないで使い続けている分には問題無いようなのですが、
気になります。
同じような経験された方いらしたら、教えていただけると嬉しいです。
0点
OCしていて質問している人いると、いつも思うんだけど、何でOCやめてみようとかいうことをしないんだろうか?
書込番号:7836543
0点
>にくにくQさん
書込みありがとうございます。
ですね、万策尽きたら定格動作も視野に入れたいと思います。
書込番号:7836711
0点
え〜っと、くにくQさんが言っている意味は、元に戻して現象が出ないのであればOCが原因だと解るんだから、原因を突き止めたいのであれば先ずはそれからやってみてはどうなの?って事だと思いました。
それで直らなければ他の原因なのだから、またOCで他の原因を確かめればよいのにと私も思います。
書込番号:7837357
0点
GamerOSDというソフトは、他のソフトに干渉することがあるみたいです。OCをしないで直ればそれでいいと思いますが、
それでも直らないのであれば、GamerOSDをアンインストールしてみてください。私はこのソフトをアンインストールしたことによって
ゆめりあベンチというベンチマークソフトですが、4万程度になりました。NVIDIAコントロールから
プレビューによるイメージ設定の調整のところをいじっていたので、「3Dアプリケーションによって自動的に決定する」
にしたところ、約55000スコアになりました。
私はR2を使用していますが、ソフト関連ならこういったことがあるということを伝えたかっただけです。
実際に私以外の方もOSDアンインストールで解決したという方はいます。
書込番号:7837629
0点
御祓Uさん
ragnateさん
OSDアンインストール・定格動作で安定しているようです、ありがとうございました。
書込番号:7842639
0点
グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)
価格が2万以下になってきたので早速購入してみました。
以下の構成で3DMARK06のスコアが10279も出ました!
1万はいかないかなーと思っていたのでビックリです。
MB P5K-E
CPU Core2Duo E8400
メモリ DDR-800 バルク2G
COD4も1920×1200でオプションをフルにしてもサクサク動くので快適です。
買ってよかったですよ。
3点
私の構成だとスコアが1万点に届かず9835ポイントでした。
何か微妙に残念な気がします。
MB P5K
CPU Core2Duo E6750
メモリ DDR-800 バルク2G
GPU 9600GT
CPUの差なんでしょうね!
CPUの所ではコマ送り状態です。
書込番号:7824421
0点
>CPUの所ではコマ送り状態です。
Q6600 9600GTでも1万超えますが
CPUの所はコマ送りです。
書込番号:7828568
0点
グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)
WinFast PX9600 GTが入らないそうなので、こちらの商品を購入しようと思っています。
ケースはSOLOでHDD4台搭載していて7900GTXでギリギリで入りました。買ったけど入らないってことにならないように、質問させていただきました。
FORSAのは入るそうです。
0点
http://kakaku.com/item/05502316143/
こちらのカードですね。
コレが入るのがわかっているのなら、コレではダメなのですか?
写真で見る限り、EN9600GTは少し長いように見えます。
私なら入るのがわかっているカードを買うと思います。
書込番号:7818315
0点
返信ありがとうございます。FORSAのVGAは入るのですが、うるさいと聞いたので、こちらの方が入るのならお勧めと聞きました。写真を見るからにはあと1cmは大丈夫そうなのですが、FORSA G9600GT-512-3-256-AのHPに長さが書いていないので比べられませんでした。EN9600GT/HTDI/512M R2はカード長は約229mmだそうですが、R3も同じ長さなのでしょうか?
FORSA G9600GT-512-3-256-Aのカード長がわかる方は、返信いただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:7818695
3点
このカードをSOLOに入れました。
マザーボードはP5Eです。
入るのは入りますが、ぎりぎりです。
HDDベイ1つは、使えなくなりました。無理やり押し込めば使えるかも?
(1〜2cmくらい、HDDとの間に隙間ができますが、電源ケーブルを刺すと空きがなくなります。すこし足らないくらい)
最終判断は、自己責任でw
書込番号:7827564
1点
ケースで悩むかVGAで悩むかで結局ケースも買ってしまいました。
今考えれば19.800+14.700=上位機種買えたなあ
3Rの910にしたからガワが変われば新品PC作ったような気になるおいらは
満足しています。
超デカケースなので当分使えそうです。
マザー取り付け各ドライブ取り付けもドライバーいらずで楽でした。
書込番号:7828696
0点
古い書き込みですが共有のために情報残しておきます。
PCケース Antec Solo Black
M/B ASUS P6T Deluxe
VGA EN9600GT/HTDI/512M/R3
CPU Core i7 920 BOX
CPUFAN MUGEN∞2 無限弐 SCMG-2000
シャドウベイ下から2スロ目にHDDを入れるとややケーブル類が干渉します。
HDDの接続にM/B付属┏型のS-ATAケーブルを使用すれば多少楽になるかも。
書込番号:9002217
0点
グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)
ビデオカードの購入を検討しております。
値段や性能などからこの商品を検討しておりますがアドバイスなどお願いします。
・8800にしたほうがよいのでは?
・8600GT×2枚の方がよいのでは?
目的はモンスターハンターフロンティアを快適にするためです。
現在のビデオカードとの交換予定です。
マザーボード:M2M-SLI-DELUXE
ビデオカード:EN7600GS SILENT×2
CPU:フェノム9500
OS:wビスタ
HD:HDT725032VLA360
メモリ:2G×2枚
その他にデジタル放送用チューナーも将来的に購入予定です。
0点
どもこんばんは。
このビデオカードを買ってMHFをするのなら、FPS60以上は確実に出ます。
8800系は、基本的に発熱が高いので、これから夏は扱いが難しいかもしれません。
それに、スレ主さんの用途ですと8800系はオーバースペックだと思います。
8600GTのSLIを考えていらっしゃるのなら、これは今回の選択肢では地雷と言えます。
9600GTは、8600GTSの約2倍の性能があります。8600GTSをSLIにしても9600GTには勝てませんね。
もし、9600GTを選ばれて、それ以上の性能が欲しくなったとすれば、これからどんなビデオカードが出てくるかは
解りませんが、発熱が低い点、つまり扱いやすいので9600GTのSLIもいいかもしれません。
バッファローの内臓地デジチューナーですが、どれだけのスペックがいるか確認してみました。
ビデオカードに関しては7600GT以上推奨みたいなので、9600GTは完璧にクリアしてますので安心を。
スレ主さんの用途からして、9600GTを選んだなら、基本的には不満はないと思われます。
ASUSの9600GTにするのでしたら、ユーティリティのGamerOSDはインストールしない方がいいです。
これが別のソフトにも干渉するのが理由です。現に私はR2を買い、Shade10のOpneGLを有効にすると
真っ白なままで何もできませんでした。ここのサイトで質問させていただいて、結果、私もOSDが干渉していると分かり、
アンインストールしたところ、OpenGLを有効にしても問題は発生しませんでした。
いらない話だったかもしれませんが、もし何かしら不具合がおきたとしたら、この方法を試してみてくださいね。
書込番号:7808493
4点
ragnateさん
大変わかりやすいアドバイスどうもありがとうございます。
自分が不安に感じていたオーバースペックに関するコメントや8600×2のSLIに関するコメント非常に勉強になります。また将来性のデジタル放送用のことまで調べていただき感謝しております。9600を購入することに決めました。あとは、いつ買うのかタイミングを計りたいと思っています。本当に感謝しております。
書込番号:7811766
0点
グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)
現在、下記の構成でデュアル画面の構成で使用しています。
Windows VISTA SP1
GA-X48-DQ6(E8400) 4GB(1GB*4)
EN9600GT/HTDI/512M/R3
既存資産のVGAカード
GF7950GT-E512HW/CB を使用して、3画面にしたいと考えています。
EN9600GT/HTDI/512M/R3(ASUS VGA card display driver version 174.74)
GF7950GT-E512HW/CB (NVIDIA ForceWare Release 169.25)
の2枚差しは、ドライバーが干渉する?かどうかわかりませんが、
ドライバーインストール順は、174.74 → 169.25(セーフモード)
ブルーパニックでOSが起動できなくなります(無限ループ状態)
GF7950GT-E512HW/CB を取り外し、
174.74(セーフモード)で再インストールすることで復旧しました。
やはり、EN9600GT/HTDI/512M/R3 の2枚構成にすれば動作可能でしょうか?
もし、情報(成功例)があれば教えてください。
別途、GF7950GT-E512HW/CB の1枚構成のみで正常動作するか確認してみます。
1点
PCIeとPCIとかAGPの組み合わせの場合は分からんけど、PCIeどうしの場合は基本的にドライバが同じの使って動くものじゃないとダメなんじゃないかな?
うちの子、ドライバが6〜8系統合前に8800GT(ギガバイトのリファレンス)と6600無印(ごめん、どこのか分からん)の同居できなかったけど、統合されてからは普通に挿すだけで3画面構成に出来るようになったよ。
ちなみに統合前はドライバ2個入れたら「グラフィックドライバに異状が発生したため〜」とかなんとか言われて異常発生前に戻された。
マザボはP5Kで、OSはXP pro(SP3)ね。
ついでに上の8800GTとMSIの8800GTS(320MB)でも3画面構成確認
書込番号:7801966
0点
にくにくQさん
情報、ありがとうございます。
片方だけならうまくいきました。
7系と9系ではドライバーが異なるのでダメみたいですね。
予定外の出費ですが、同一のカードを用意することにします。
いろいろと検索すると、VISTAの仕様のようです。
XPだと、混在も可能のようです。
見つけた情報です。(ここまではっきりと書かれていると無知が悲しい)
http://www.microsoft.com/japan/whdc/device/display/multimonVista.mspx
書込番号:7804979
0点
グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)
3DMarkのセットアップが出来ません。
なぜですか?
マザーはGA-EP35−DS4です。
カスペルスキーが原因ですか?
CPU E8400
メモリー エリクサー 1G*2です。
グラッフィック これです。
教えてください。
0点
カスペルスキーを停止してやってみたのですか?
(原因?って思ってるのでしょ?)
製品版?お試し版?
セットアップとはインストールの事?
それとも各設定項目の事?
インストールならどのバージョンの3DMARK?
対応OSは何?
OSのアップデートは?
グラボのドライバーは?
エラーは出なかったの?
関係しそうな情報がなければどうしようも・・・(−−;
書込番号:7787608
1点
ごめんなさい。
パニックてて、うぅ〜ってなってました。
カスペルスキーは停止しました。
システムに入り込んでるからかなぁ〜って・・・。
フリーソフトの3DMarkです。
インストールウィザードのフィニッシュまでは行くのですが起動しないです。
OSはwindows XP SP2です。
更新はインストールしました。
グラフィックドライバーはnVIDIAさんからDLしました。
ロゴテストにってのが気になるので(付属のドライバー)
エラーが出たのです。
ドライバーインストールしたときに最後に
デスクトップ何たらエラーってでました。
EORR-01だったと思います。
まだ何かあればいって下さい。
書込番号:7787676
0点
とりあえず落ち着きましょう。
>フリーソフトの3DMarkです
バージョンは何?(3DMark5や6など)
対応OSの確認(Vista用なんて動きませんから)
>インストールウィザードのフィニッシュまでは行くのですが起動しないです。
曖昧に書きなさんな。−−;
フィニッシュ:導入は正しく終えたと言うことか?
正しく導入したかどうか解らない?
導入後に3DMarkを起動(アイコンをクリック)したが何も起こらないと言うことか?
もしくは起動するとエラーが発生しているのか?
・グラボドライバーの事もよくわからない。−−;
付属ドライバー(だけが)導入するとエラーが出たでOK?
それともnVidiaからダウンロードしたやつもダメだったのか?
対応OSのものか?
対応グラボのものか?
※最新が最良とは限らない。
最新で問題があるのであれば旧バージョンも試す。
確認事項】
・3DMark( バージョン、対応OS )
・OSのバージョン( 最新UPDATE SP2 or SP3? まさかSP1? )
・DirextXのバージョン
・VGAへの補助電源接続
・OS(SP2)での導入&起動確認。
※SP3は最近出たばかりなので対応していない、もしくは不具合がある事が考えられる。
対応していないとは(VGAドライバ、3DMarkなど)
書込番号:7787992
1点
ごめんなさい。
友達と約束で遅れました。
1 3DMark06 hotfix を窓の社からフリーソフトをDLしました。
2 インストールをフィニッシュしてからアイコンをクリックしてもインストールウィザード が出ます。その繰り返しです。
アイコンはデスクトップに表示されるのですか?
私のは表示されないです。
3 グラフィックドライバーはASUSかDLしたらエラー出なくなりました。
4 Windows xp home SP2 を使用しています。
更新はSP3以外DLしました。
5 VGAの補助電源は差しています。
6 カスペルスキーを停止しましたが同じです。
これで何かわかりますか?
書込番号:7794305
0点
>2 インストールをフィニッシュしてからアイコンをクリックしてもインストールウィザード が出ます。その繰り返しです。
> アイコンはデスクトップに表示されるのですか?
貴方が言っている「アイコンをクリックしても・・・」のアイコンはどこのアイコン?
それにより返答が異なります。
書込番号:7794775
1点
今回は質問が少ない、何か嬉しいです。
サイトからDLを保存して保存したアイコンです。
インストールされていないのでしょうか?
書込番号:7794795
0点
あれ?インストールをフィニッシュしたんじゃなかったの?(笑)
自分で書いている文を読めば理解できるはずです。
>サイトからDLを保存して保存したアイコンです。
ところで、いつインストールをフィニッシュしたのでしょうか?
話はそれからです。
書込番号:7794936
0点
インストールウィザードの順番道理にフィニッシュまで行くのです。
フィニッシュ!!ってボタン押すと何も起きない・・・
また、アイコン(DLしたアイコン)をクリックするとインストールウィザード→フィニッシュ→インストールウィザード→フィニッシュ・・・・・・
無限ループです。
デスクトップには何も表示されないです。
書込番号:7794997
0点
インストールできていないみたいです。
プログラムの追加と削除の一覧に入っていません。
すべてのプログラムにもなかったです。
インストールできないなんて有るのですね。
書込番号:7795224
0点
http://www.4gamer.net/games/027/G002753/20071130021/
【ファイルのダウンロード】(画面の下にあるよ)
↑
3DMark06 Build 1.1.0(including October07 hotfix)です。
これをダウンロードして試してみて下さい。
書込番号:7795295
0点
メール来なかった????
気付かなかった、ごめんなさい。
出来ましたぁ。
嬉しいです。
hotfixは終了しましたってなってましたね。
妖精が可愛かったです。
ありがとうございます。
感謝、感謝です。
書込番号:7801245
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)






