EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB) のクチコミ掲示板

2008年 4月21日 登録

EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:NVIDIA/GeForce 9600 GT バスインターフェイス:PCIExp 16X モニタ端子:DVIx2 メモリ:DDR3/512MB EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)の価格比較
  • EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)のスペック・仕様
  • EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)のレビュー
  • EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)のクチコミ
  • EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)の画像・動画
  • EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)のピックアップリスト
  • EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)のオークション

EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 4月21日

  • EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)の価格比較
  • EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)のスペック・仕様
  • EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)のレビュー
  • EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)のクチコミ
  • EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)の画像・動画
  • EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)のピックアップリスト
  • EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)のオークション

EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB) のクチコミ掲示板

(803件)
RSS

このページのスレッド一覧(全112スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)」のクチコミ掲示板に
EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)を新規書き込みEN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 電源

2009/03/12 12:59(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)

スレ主 瑞星さん
クチコミ投稿数:4件

すみません。ズブの素人です。
この商品を買い取り付けて起動したのですが
電源が足らないので安全のため最低限度の使用で動いています。
といった内容のコメントが出ました。
詳しくは電源の取り付けを読んでくださいと。。。。

ボードには、2pinのケーブルを付けました。
MBには、電源から二ヶ所つながっています。

MB  ASUS P5QD
CPU CORE2DUO 8400
memory 2G×2
電源  AP-550(AQTIS)
HDD   1TB×2
ケースファン 2個
CPUファン 12cm(サイズ)

ドライバも入れてあります。

 









書込番号:9232639

ナイスクチコミ!0


返信する
じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/03/12 13:04(1年以上前)

ビデオカードに補助電源ケーブル接続されてますか?

書込番号:9232663

ナイスクチコミ!1


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/03/12 13:09(1年以上前)

DOS V POWER REPORT Impress Japan
http://www.dosv.jp/feature/0706/11.htm

写真のようにビデオカードの奥に
6ピンの補助電源差し込むところあるはずですが。

書込番号:9232680

ナイスクチコミ!1


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/03/12 13:15(1年以上前)

連レスごめんなさい。
EN9600GT HTDI 512M R3 製品情報 株式会社MVK ASUS PCパーツ・周辺機器 総合代理店
http://www.mvkc.jp/product/asus/vga/nvidiapcie/en9600gthtdi512mr3.php

画面 ビデオカードの右上に黒い接続プラグが見えると思いますが、
そこにPCの電源部から延びている6ピンの補助電源ケーブル差し込んでください。

書込番号:9232698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/03/12 13:39(1年以上前)

2ピンてなんだろ
音声かな…
じさくさんが言われるように補助電源ケーブルをグラボのコネクターに挿して居ない気がさますね

書込番号:9232752

ナイスクチコミ!1


スレ主 瑞星さん
クチコミ投稿数:4件

2009/03/12 19:56(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
補助電源というのが2pinのものだと思っていました。
帰宅したら6ピンを探してみます。
箱の中には確かに6pinのケーブルが入っていました。
今日試したら明日また報告上げます。
よろしくお願いいたします。

書込番号:9233958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/03/12 20:00(1年以上前)

http://www.ainex.jp/products/px-001a.htm
このような物ですが理想は変換じゃなく電源からPCI Express用電源ケーブルが出てるほうが良いですね

書込番号:9233983

ナイスクチコミ!1


スレ主 瑞星さん
クチコミ投稿数:4件

2009/03/12 20:03(1年以上前)

連続スレでごめんなさい。
じさくさんありがとうございます。
その写真でいうと左上に2ピンがあります。
2pinのケーブルも付属で入っていました。
ケーブルの反対側には4ピンの幅で内側の1ピン分が埋まっているメス口になっていました。
MBにあったSPF?SFP?とかいうところに挿しました。
ピンの形状がそこしか合わなかったため。
でも、補助電源ではなかったのですね。。。。
皆さんありがとうございます。
ASUSのUtilityソフトをたくさん入れて動かないか試してました。

書込番号:9233997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/03/12 20:13(1年以上前)

おせっかいですが画像の印の場所が6ピン電源コネクターです
AP-550(AQTIS)たぶんあるんじゃないかな
無かったらグラボ付属の変換ですね
2ピンはHDMIでモニターと接続する場合のたぶん音声ですね

書込番号:9234044

ナイスクチコミ!1


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/03/12 20:48(1年以上前)

電源部からこんなケーブルでてませんか?
http://www.abee.co.jp/Product/AS_Power_Silentist/S-450EA_S-550EA/images/photo_10.jpg
なかったらがんこなオークさんが紹介されてる変換ケーブル使うことになりますが。

ATX電源ユニット - AP-GTXシリーズ
http://aqtis.co.jp/ps/ap-gx/index.html
(PCIExpress補助電源端子も6pin+2pinの8pinに対応いたしました)

6pin+2pinになってたら6ピンの方を差し込めば。

書込番号:9234262

ナイスクチコミ!1


スレ主 瑞星さん
クチコミ投稿数:4件

2009/03/13 10:23(1年以上前)

がんこなオークさん、じさくさん ありがとうございました。
電源から6ピンのケーブルが出てたのでつなげました。
起動時のメッセージも出なくなりました。
設定も最低以外に合わせて適用できるようになりました。
初歩的なことを聞いてすみませんでした。
これでこの質問を終わりにしたいと思います。
まだ調べててこれからレスする人にはごめんなさい。

書込番号:9236968

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

多重起動について

2009/03/11 12:53(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:1件

多重起動に関して質問させて下さい。

VGAの購入に当たり、目的はマルチディスプレイ利用のFF11とTV(アナログ)の同時起動です。

当初7900GTのベンチ結果を各所で見てこれで十分と思っていました。しかし、よくよく考えると自分が想定している使用状況とは異なっている環境でのベンチです。

単純に高負荷の最新ベンチソフトを参考にすればいいのか、VGAの選択アドバイスを分かる方がいたらお願い致します。

安いにこしたことははありませんが、予算はMAX3万です。

環境:
CPU Q9650
MB GB-G31-M2
Mem 1GBx2(メーカー不明)
HD 日立500GB7200rpm

書込番号:9227946

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

エンブレムシールは?

2009/03/11 02:33(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)

スレ主 iqczosmfさん
クチコミ投稿数:2件

こんばんは。今回、初めて自作しました。


そこでこのカードを購入された方に質問をさせていただきたいのですが、このカードにエンブレムシールは付属していないのでしょうか。


CPUやマザーボード、メモリにさえもかっこいいシールがついていたのに、ビデオカードについていないなんて、少し損したような気がします。


エンブレムシールは何というか性能の象徴というか、あれがないとしまらないんような気がしてなりません。


よろしくお願い致します。

書込番号:9226728

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/03/11 02:39(1年以上前)

いるの?かな・・・欲しい人は欲しいのか・・。
作ればどう?

書込番号:9226747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:26件

2009/03/11 05:54(1年以上前)

だいぶ前にPC工房のレジにNVIDIAエンブレムが置いてたので一杯貰ったような……
使う機会もなく色褪せて反り返ってしまいましたがー

CPUについてるエンブレムっぽいのは薄っちいし、中身が変わったときに面倒なんで使ってませんです。
マザーにはてんこもりマザーを買ったときに付いてたかも。


まあ貼りたいのも最初のうちだけと思いますけどねー

書込番号:9226914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/03/11 06:07(1年以上前)

ヤフオクで検索オプションでID検索を選んで
mary668loveで色んなエンブレムを安く売ってますよ

書込番号:9226928

ナイスクチコミ!0


スレ主 iqczosmfさん
クチコミ投稿数:2件

2009/03/11 11:00(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

なるほど。玄人の皆さんは、パーツを入れ替える際に邪魔だったりで必要ないのですね。

ヤフオクで探してみます。

皆さんありがとうございました。

書込番号:9227545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/03/11 16:01(1年以上前)

グレードアップ時処分する事を考えて付属品は何も使わないて人もいるでしょうね
私はあまりに変なステッカーじゃなきゃ貼るかなw

書込番号:9228536

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

騒音について

2009/03/08 15:54(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)

スレ主 narutakiさん
クチコミ投稿数:2件

今日、ボードが届いたので早速PCにつけてみました。

ファンがカラカラカラと音がしていますが、
EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)は
こんなものでしょうか?

評価で騒音は良だったので、購入したのですが。

ファンにコードなどがあたっていないことは確認しました。
今まで使用したボードの中で騒音は最悪です。

書込番号:9212629

ナイスクチコミ!0


返信する
zuwaiganiさん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:34件

2009/03/08 16:11(1年以上前)

ファンになんらかのコードが接触してないとカラカラという音はしないような気がしますが…
以外に関係ないところでケースファンなどのファンとどっかのケーブルが接触している、なんてことはないですか?

書込番号:9212709

ナイスクチコミ!0


スレ主 narutakiさん
クチコミ投稿数:2件

2009/03/08 20:06(1年以上前)

何度も、ケースのカバーを空けて
ファン線などが接触していないか確認しましたが
あたっていないようです。

しばらく様子を、見たいと思います。

書込番号:9213833

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33891件Goodアンサー獲得:5789件

2009/03/09 00:17(1年以上前)

新品だったら、即交換ものですね。
ショップに確認して貰って、交換となるでしょう。

書込番号:9215612

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

マルチディスプレイ

2009/03/06 00:06(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:8件

今回、マルチディスプレイを構築したいのですが、いくつか疑問点があるので、教えて欲しいです。

パソコン本体は、ドスパラのPrime Galleria ZG を購入しようと思います。

Intel Core i7 920 , 3GBメモリ、 1TBのHDDで、 ビデオカードが、NVIDIA GeForce9800GT 512MB を選択予定です。

標準搭載のビデオカードに、DVIが2つ付いているので、22型の液晶ディスプレイと、26型のディスプレイをつなげようと思います。

それと、あと2つディスプレイをつけて、クアッドディスプレイにしようと思い、このビデオカードを購入しようと思うのですが、電力的に大丈夫なのかが心配で…

650W電源を選択しているのですが、大丈夫でしょうか? 

書込番号:9198817

ナイスクチコミ!0


返信する
TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2009/03/06 00:14(1年以上前)

電力的には、100W級x2ですから、ちょっと不安かも。電源の12V出力の問題もあるし、
そもそもVGAの補助電源用コネクタも足りなそう。

SLIやCrossFireをしたいわけでなく、マルチディスプレイをしたいだけなら
わざわざ、9600GTのような熱量の大きいカードを選択する必要はなさそう。
ついでに言うと、メインカードのVGAファンと干渉しないかちょっと不安かなあ・・・

ゲーム用ならショップと相談、デイトレーディングなど3D性能が要らないなら、
Radeon系の発熱の少ないローエンドクラスx2枚をお勧めします。

書込番号:9198860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/03/06 01:30(1年以上前)

そうですか。ありがとうございます。

ブルーレイが再生できれば十分なので、あえてGeForceを積む必要も無いかなとは思ってました。

Radeonのどのあたりなら、ブルーレイも難なく再生可能でしょうか?

書込番号:9199212

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2009/03/06 01:48(1年以上前)

単純な再生支援機能なら、4,000番台には基本的に搭載されていますから・・・
HD4650・4550あたりを2枚が無難じゃないですか?

Prime Galleria ZGを見ましたが、ゲームメインで、Corei7クラスには、9600GT以上
っていう組み合わせなんですね。HDVのビデオ編集とかなら、CUDAを活かすことができ
るので、Geforceの260などを選択する意味はありますが、単にブルーレイを見たい+
録画した物のちょっとした編集ならオーバースペックに感じます。

あとは、いけるところにショップがあるなら、ドスパラ店頭で調整した方がいいかも
しれませんよ。

書込番号:9199264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/03/06 02:02(1年以上前)

わざわざすいませんです。

i7のパソコンがほしくて、自作も考えたんですが、最近時間がなくて…

付いてきたGeForceのビデオカードは取って、今後の自作に使いたいなと思います。

Radeon 4650 を2枚挿してみようと思います。

電源は650Wで大丈夫でしょうか?

書込番号:9199307

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2009/03/06 02:08(1年以上前)

補助電源が要らんカードが多いですから、大丈夫ですよ。
ただ、一応購入前なら、ショップに相談を。
WEBから注文できますが、選択できる構成以外もそれなりに対応してくれますよ?
9600GTの代わりにHD4550x2は自分で組み込まずに、ショップにそういうカスタマイズが
可能かお聞きになっては? 電話注文も出来るはずですから。

書込番号:9199321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/03/06 02:28(1年以上前)

そうなんですか。ショップで買うのは初めてなので…

丁寧に教えて頂きまして、ありがとうございました。 大変参考になりました。

また、何かありましたら、よろしくお願いします!!

書込番号:9199355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 S端子

2009/03/05 16:27(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:2件 EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)のオーナーEN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)の満足度5

何ヵ月か前にこちらの商品を買ったのですがS端子の差し込み口がみあたらないのですがこの機種ではS端子出力は出来ないのでしょうか?

書込番号:9196433

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/03/05 16:38(1年以上前)

http://www.unitycorp.co.jp/asus/vga/nvidia/pciex/en9600gt_htdi512m_r3/photo.html

有るように見えるんだけど、コレは俺の見間違い?

書込番号:9196462

ナイスクチコミ!1


ゆーdさん
クチコミ投稿数:2101件Goodアンサー獲得:53件

2009/03/05 16:38(1年以上前)


ゆーdさん
クチコミ投稿数:2101件Goodアンサー獲得:53件

2009/03/05 16:40(1年以上前)

おっとかぶってしまった^^;

書込番号:9196466

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/03/05 16:40(1年以上前)

四万十の川さんこんにちは。

S端子って
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Video_card_Outputs.jpg

の真ん中にある丸いのですよね??(コピペしてください。)

http://img.kakaku.com/images/productimage/fullscale/05500416230.jpg

を見る限り一番奥にありそうですが。
ちなみに、これではありませんが私の9600GTにはついてますよ。

書込番号:9196467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件 EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)のオーナーEN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)の満足度5

2009/03/05 19:30(1年以上前)

回答ありがとうございます
あのはしっこにある端子がピン数が違ったのでS端子だとは思いませんでした(;_;)
みなさんありがとうございましたm(__)m

書込番号:9197102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/03/07 15:34(1年以上前)

失礼します。
これってホントにS端子ですか?
僕もS端子だと思ってS端子ケーブルを買ったんですが
うまくはまりませんでした。
よくみるとHDTV端子というものらしいです・・・・。
HDTV端子からS端子に変換できるんですか?

書込番号:9206646

ナイスクチコミ!0


ゆーdさん
クチコミ投稿数:2101件Goodアンサー獲得:53件

2009/03/07 17:41(1年以上前)

もしS端子でないのなら変換して使うしかないですね。
普通は変換ケーブルが付属しているはずです。

書込番号:9207194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/03/07 17:53(1年以上前)

さっそくレスありがとうございます。
変換ケーブルらしきものがついているんですが、緑、黄色、青(うろおぼえですが)の端子のメスにつながっているだけでS端子のメスにはつながっていないようです・・・・・。
ということは新たに変換ケーブルを買い直す他ないですよね?

書込番号:9207269

ナイスクチコミ!0


kalokaloさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:52件

2009/03/07 18:02(1年以上前)

購入したS端子ケーブルはどういったものですか?
日本で普通に売っているのは小さい出っ張りが付いていますが、
海外では無い様です。
PCパーツの場合は出っ張りが無いタイプのS端子ケーブルが
必要だと思います。
K'sデンキ等では、オーディオ・ビジュアルコーナーではなく
PCパーツコーナーに置いてあります。

書込番号:9207313

ナイスクチコミ!0


ゆーdさん
クチコミ投稿数:2101件Goodアンサー獲得:53件

2009/03/07 18:11(1年以上前)

これによるとS端子互換のHDTV端子で、ちゃんと出力可能みたいですよ。
もう一回トライしてみましょう。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~u-hobby/tips/windows/nv_gf7600gs_hdtv_out.html

書込番号:9207357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/03/08 04:30(1年以上前)

私が購入したS端子は四本のピンのほかに小さなでっぱりがあります。
このタイプはこのグラボには対応してないということでしょうか?

書込番号:9210328

ナイスクチコミ!0


ゆーdさん
クチコミ投稿数:2101件Goodアンサー獲得:53件

2009/03/08 07:35(1年以上前)

kalokaloさんの仰るとおりならそうなりますね。
VGAが海外仕様なのは当たり前ですからその線が濃厚です。

書込番号:9210559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/03/08 23:55(1年以上前)

つまりまとめると
海外使用→でっぱりがない
日本使用→でっぱりがある
でこのグラボには海外使用のS端子を使用する必要があるということですよね?
海外使用のS端子ってK’sみたいな店に売ってるんでしょうか?
あと海外使用のS端子を使ったら国内のTVに繋がらないなんてことはないでしょうか?
数々の質問お許しください。

書込番号:9215448

ナイスクチコミ!0


ゆーdさん
クチコミ投稿数:2101件Goodアンサー獲得:53件

2009/03/09 00:09(1年以上前)

これが参考になるかな?

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/blog/archives/2007/06/s.html

>海外使用のS端子ってK’sみたいな店に売ってるんでしょうか?

PC売り場があれば売ってるんじゃないでしょうか。
Audio関係だと日本仕様みたいなんで。

>あと海外使用のS端子を使ったら国内のTVに繋がらないなんてことはないでしょうか?

規格が同じなので全く問題ないでしょう。

書込番号:9215547

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33891件Goodアンサー獲得:5789件

2009/03/09 00:11(1年以上前)

ケーブルの在庫に関しては、同じ系列でも必ずあるとは言えません。
それから両端が海外仕様なら、当然国内仕様には挿せません。
勿論、コネクタの問題であって、信号に関しては問題ありません。

書込番号:9215564

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)」のクチコミ掲示板に
EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)を新規書き込みEN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)
ASUS

EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 4月21日

EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)をお気に入り製品に追加する <162

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング