EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB) のクチコミ掲示板

2008年 4月21日 登録

EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:NVIDIA/GeForce 9600 GT バスインターフェイス:PCIExp 16X モニタ端子:DVIx2 メモリ:DDR3/512MB EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)の価格比較
  • EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)のスペック・仕様
  • EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)のレビュー
  • EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)のクチコミ
  • EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)の画像・動画
  • EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)のピックアップリスト
  • EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)のオークション

EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 4月21日

  • EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)の価格比較
  • EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)のスペック・仕様
  • EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)のレビュー
  • EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)のクチコミ
  • EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)の画像・動画
  • EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)のピックアップリスト
  • EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)のオークション

EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB) のクチコミ掲示板

(803件)
RSS

このページのスレッド一覧(全112スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)」のクチコミ掲示板に
EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)を新規書き込みEN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)

スレ主 zoomsさん
クチコミ投稿数:34件

zoomsと申します。
早速ですが、よろしくお願いします。

現在以下のような環境で
以下のような事をやっています。
()内が使用しいているソフトです。

1.子供の写真をRAW→現像処理→JPG
(Digital Photo Professional canon製純正ツール)
(Adobe Photoshop)

2.DVDビデオを.avi→オーサリング→DVD化
(Nero8)
(PowerDirector 7←現在購入検討中)

(現在の環境)
OS:WindowsXP Pro.
マザー:GA-G33-DS3R
CPU:Core2 E6750
メモリー:1G×4で3.24


この現像処理、オーサリングをもう少し快適に(処理速度の高速化)
できないものかと思いこのビデオカードの増設を検討しています。
このカード増設してデジカメデータの現像や、
オーサリングの処理速度は体感できるほど高速になるものなのでしょうか?
それよりも、CPUをCore 2 Quad Q9550あたりに変更するほうが
より実感できるものなのでしょうか?
このあたりの事をご経験のあるかたがいらっしゃいましたら
何かアドバイスをお願いします。

予算1.5万程度の投資で今の処理が快適になるのなら価値ある
投資と思っています。
特にこのカードにこだわりがあるわけでもないのですが、
予算内で評判のよさそうなこのカードの掲示板へ投稿させて
もらいました。

Q9550へのアップグレードも「劇的な向上」があるのならさらに
小遣いをためて購入も検討したいと思っています。
それではよろしくお願いします。

※ASUSのHPにカードのインターフェースが(PCI Express 2.0)と記載
されていたのに対し、GIGABYTEのHPには「PCI Express X16 slot」と記載されています。
もしかして私のマザーボードには適用しないのでしょうか?
この件についても教えていただくと助かります。

書込番号:8916071

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/01/11 00:52(1年以上前)

おそらくあまり向上は見られないと思います。
GPU自体で動画編集をさせる技術もありますが、
まだ実用レベルではありませんね。
どちらかと言うとCPUに頼る事象ですので、
Q9550への移行を考えられた方が得策と思えますね。
その方が「劇的な向上」を望めます。

書込番号:8916525

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33893件Goodアンサー獲得:5790件

2009/01/11 03:38(1年以上前)

PCI-Expressは下位互換性があるので、基本的には遅い方に合わせて問題なく動きます。
全ての機器で問題がないかまでは保証出来ませんが...

取り敢えず貴方の目的では表示は重要ではありません。
最早2Dの処理能力は競争する時代ではありません。
今の競争のメインは3Dグラフィック、次いで動画再生支援です。
画質もデジタル出力では大差がありません。
画質に関してはデジタル出力に変更すれば、それなりの向上があるでしょう。
目的が目的ですから、ローエンドのカードもしくはデジタル出力のあるマザーボードで十分です。

書込番号:8917038

ナイスクチコミ!1


スレ主 zoomsさん
クチコミ投稿数:34件

2009/01/11 19:10(1年以上前)

グッゲンハイム+さん 、uPD70116さん アドバイスありがとうございます。
ビデオカードを増設しても写真の現像処理や、オーサリングの処理時間にはどうやら影響がないようですね。
グッゲンハイム+さんのアドバイスの通り、上位クラスのCPU購入にむけて
もう少しこづかいをためたいと思います。
今月は飲み会が多いので、2月か3月ころにはなんとかしたいとおもいます。
最後に、私の場合 Quad Q9550より、クロック数では上の
Core 2 Duo E8500あたりをねらった方が良いものなのでしょうか?
以上よろしくお願いします。

書込番号:8919797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/01/11 22:04(1年以上前)

今のシステムを大事に使い、オーサリングに伴うエンコードなどの重い処理なら
Quad Q9550の方がいいでしょうね。

書込番号:8920725

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33893件Goodアンサー獲得:5790件

2009/01/11 22:19(1年以上前)

RAW現像やエンコード等の場合はクアッドコアが非常に有効です。
多少クロックが低い程度ならクアッドコアの方が処理が高速に完了します。
そうでなければ、クロックが下のクアッドコアが売れるはずもありません。

書込番号:8920822

ナイスクチコミ!1


スレ主 zoomsさん
クチコミ投稿数:34件

2009/01/11 23:14(1年以上前)

グッゲンハイム+さん 、uPD70116さん
お二方のご意見大変参考になりました。
Q9550購入にむけてがんばります。
最後までお付き合いありがとうございました。

書込番号:8921172

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

互換性

2009/01/11 18:08(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)

スレ主 pist1さん
クチコミ投稿数:2件

DELLのXPS420を使用していますが、互換性はありますか?
http://kakaku.com/item/0010X119612/
今のグラボはゲフオ8600GTSです
ゲームはセカンドライフをやっていますが、
性能UPは望めますか?

書込番号:8919481

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2009/01/11 20:20(1年以上前)

下記の条件をクリア出来ればEN9600GT/HTDI/512M/R3は
利用可能だと思われます。

1 現在使っている8600GTSがPCI Express規格である。(EN9600GT/HTDI/512M/R3と同一規格である)
2 ケース内にEN9600GT/HTDI/512M/R3が収まるスペースがある。
3 電源容量が十分である。

ちなみに現状動作に不満が無ければ(カクツキ等)
交換しなくても良いと思います。

書込番号:8920147

ナイスクチコミ!1


スレ主 pist1さん
クチコミ投稿数:2件

2009/01/11 20:28(1年以上前)

まぼっちさんへ
ご返答ありがとうございました。
問題がないようなので注文しました。
ついでにメモリとモニターも・・・・・ありがとう。

書込番号:8920190

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初めまして。

2009/01/11 04:31(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)

今このグラボを購入しようと検討中なんですが、私のPC http://kakaku.com/item/0010XA19741/につけられますか?
なにぶん初心者でわからずじまいです。
もし、よろしかったら皆さんのオススメのがありましたらお願いします。

書込番号:8917092

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:6件 EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)のオーナーEN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)の満足度5

2009/01/11 04:46(1年以上前)

ほぼ同型機の内部です

私はGT5092jにこのグラボ(EN9600GT)を載せていますが、特に問題はありませんよ。

グラボを購入するということは、オンボードでは満足できなくなったということですね。
どういった目的(ゲームがやりたい等)で追加したいのかを書くと、的確なアドバイスがもらえるかもしれません。

書込番号:8917107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/01/11 04:54(1年以上前)

ちゃーるうさん、早速の返事ありがとうございます。
購入理由はゲームがやってみたいからです。グランドセフトオートとかです

書込番号:8917112

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

サクサク動く?

2009/01/08 04:41(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)

スレ主 w-tangさん
クチコミ投稿数:26件

このグラボはFull HD(1920X1080) に対応しているんですか?
ACERのH243Hbmidに出力したいのですが問題なく動くか初自作なのでよくわからなくて^^;

書込番号:8901996

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33893件Goodアンサー獲得:5790件

2009/01/08 04:49(1年以上前)

今時のカードで1920×1080に対応しないものはありません。
対応しているかどうかと、その解像度で快適に表示できるかは別です。

通常は全く問題ありませんが、ゲームで実用になるかどうかは判りません。

書込番号:8902007

ナイスクチコミ!0


スレ主 w-tangさん
クチコミ投稿数:26件

2009/01/08 07:32(1年以上前)

uPD70116 さん素早い回答ありがとうございます。
そうでしたか。よかったです^^
おかげで迷いなく購入できます。ありがとうございました。

書込番号:8902168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/01/08 09:48(1年以上前)

全くスレ違いながら
スレ主さんもしやUOの
W-tangさんで?
人違いでしたら流して下さい(^^ゞ

書込番号:8902446

ナイスクチコミ!0


スレ主 w-tangさん
クチコミ投稿数:26件

2009/01/08 17:06(1年以上前)

すいません。人違いですw^^w
ちなみにUOてなんですか?

書込番号:8903876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/01/11 03:29(1年以上前)

スレ見失ってました失礼を
UltimaOnlineの略称です。

書込番号:8917025

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)

スレ主 VORUTARUさん
クチコミ投稿数:4件

EN9600GT/HTDI/512M/R3 はサイズが大きいようなので、
自分のPCに無事取り付けられるか心配です。

私の使用しているPCはパソコン工房にて購入したミドルタワーのPCです。↓
http://www.pc-transact.com/store/index.php?main_page=product_info&products_id=121

このPCでも大丈夫でしょうか?

書込番号:8896141

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 VORUTARUさん
クチコミ投稿数:4件

2009/01/06 23:23(1年以上前)

ちなみに、電源が350Wとありますが、
既に600Wの電源に交換しています。

書込番号:8896229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2009/01/06 23:26(1年以上前)

VORUTARUさん こんばんは

お使いのケースは私が前のPCで使っていた物と同じで、やはりパソコン工房でBTO購入しました。

グラボはGALXY 8600GTでこんなふうに収まっていました。
スロットは2個分占有で、8600GTですと長さ的には充分余裕がありました。
EN9600GT/HTDI/512M/R3と比較してどうでしょうか、参考になればと思い画像をアップしておきますね。

書込番号:8896247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2009/01/06 23:30(1年以上前)

2枚の画像をアップするつもりが、忘れました。
グラボ部分です。

書込番号:8896272

ナイスクチコミ!0


スレ主 VORUTARUさん
クチコミ投稿数:4件

2009/01/07 20:57(1年以上前)

タカラマツさん
ご返信ありがとうございます!


画像載せて頂き、非常に参考になりました!
お手間をかけさせてしまい申し訳ありません。

書込番号:8900017

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

このPCに取り付けられるのでしょうか?

2008/12/30 07:54(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:5件

4年ほど前?に自作ショップで購入したものとのことです。

OS:WindowsXP home Edition
CPU:Pentium4 LGA775 540 3.2GHz
MATHER BOARD:ABIT AG8-3rd EYE 915p
メモリ:PC3200 512M×2 1GB
グラフィック:Leadtek Winfast PX6600TD
ケース:AMO Air-9017 400w電源

知り合いから格安で譲り受けたPCなのですが、色々調べて上記のスペックまでわかりました。
今回、メモリの増設とグラボの交換を考えております。
実際に取り付けられるのか、ほかのパーツとの問題点はありそうか、助言頂けると助かります。
用途としては3Dゲームをメインにしております。よろしくお願いいたします。

書込番号:8859532

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2008/12/30 08:16(1年以上前)

Abitのサイトがつながらなかったので
現在ご使用のVGAを見てみました。

Leadtek Winfast PX6600TD
http://www.leadtek.co.jp/3d_graphic/winfast_px6600_td_2.htm

PCI Express 対応と言うことなのでEN9600GT/HTDI/512M/R3
と仕様は同じですので装着可能かと思います。
ただ消費電力は上がりますので場合によっては
電源交換が必要になる場合があります。

書込番号:8859589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2008/12/30 16:22(1年以上前)

まぼっちさん、お早い返事有り難うございます。

装着可能と聞いて安心しました。
さっそく購入してみようと思います。

ちなみに以前、別のメーカー製PCでメモリの交換だけしたことのある自作初心者です。
このVGAの交換の際に、気をつけなければならないこと、知っておくといいことってありますか?
はっきりしない質問で申し訳ありませんが・・・

書込番号:8861290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2008/12/30 17:37(1年以上前)

こんばんは。
購入の際は念のため「今これを使ってるんですが、これに変えたいです。装着可能ですか?」って確認してください(笑
通販の場合は「Leadtek Winfast PX6600TD を使っているんですが〜(以下略」

あと交換についてはメモリを交換した経験があるのでしたら
ほぼ同じです。極端な話デカイメモリを交換するぐらいの気持ちでOKですw
ただグラフィックカードはドライバーなるものがあるのでそこだけですね。
nvidiaからnvidiaなんでドライバーは動きそうな気はします。

交換手順は
コンセントを抜く→暫く放置→体の静電気を逃がす(金属部分に触れる)→PX6600TD を取外す→EN9600GTを取り付ける→コンセントを挿しPC起動→新しいドライバーを入れる

って感じでしょうか。

万全を期すなら
EN9600GTのドライバーをnvidiaサイトよりダウンロード→VGAドライバー削除→デバイスマネージャーで確認→PCシャットダウン→コンセント抜くから上記手順→コンセントを挿しPC起動→F8でセーフモードへ→あらかじめダウンロードしておいたEN9600GTのドライバーをインストール→デバイスマネージャーで確認→OKならPC再起動

って感じでしょうか。

書込番号:8861615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2008/12/30 22:10(1年以上前)

こんばんわ。
とてもわかりやすい説明でよくわかりました。
かなり不安があったのですが、俄然やる気になってきました。
背中を押してくれて感謝します。

購入の際には店員に確認しつつ、
取り付けの際はこのアドバイスに沿ってやってみます。
電源の問題など出ましたら、また質問させて頂くかもしれません。

まぼっちさん、ありがとうございました!

書込番号:8862915

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)」のクチコミ掲示板に
EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)を新規書き込みEN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)
ASUS

EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 4月21日

EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)をお気に入り製品に追加する <162

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング