EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB) のクチコミ掲示板

2008年 4月21日 登録

EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:NVIDIA/GeForce 9600 GT バスインターフェイス:PCIExp 16X モニタ端子:DVIx2 メモリ:DDR3/512MB EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)の価格比較
  • EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)のスペック・仕様
  • EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)のレビュー
  • EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)のクチコミ
  • EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)の画像・動画
  • EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)のピックアップリスト
  • EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)のオークション

EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 4月21日

  • EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)の価格比較
  • EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)のスペック・仕様
  • EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)のレビュー
  • EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)のクチコミ
  • EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)の画像・動画
  • EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)のピックアップリスト
  • EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)のオークション

EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB) のクチコミ掲示板

(803件)
RSS

このページのスレッド一覧(全112スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)」のクチコミ掲示板に
EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)を新規書き込みEN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)

スレ主 korosanさん
クチコミ投稿数:132件

宜しくお願いします。パソコンは余り詳しくありませんので教えて下さい。

内容は以下の通りです。

@ビデオ編集ソフト「スタジオプラス10」を使用しています。
A不具合内容は写真またはビデオ共にトランジションやオーバーレイトラックを使って
 ピクチャインピクチャをした時に画面の明るさが暗くなり、また画面全体に目の粗い
 走査線状の線が横方向に沢山入ります。
 タイトルなど文字はピクチャインしても問題有りません。
B編集した物をDVDに落とした後、プレーヤで見ても同じ状態が再現されます。
CパソコンのOSは最新にUPしたり、ソフトも最新バージョンにUPしても駄目です。
D使用環境 パソコン:DELL INSPIRON 530(CORE2DUO)
           OS:XP(SP3)
           メモリー 4GB
      グラフィックボード:型名は見てないので分かりませんがGPUはGF8600
                 GT使用でメモリは256MB

以上様な症状・状況ですがどのボードまたはソフトに異常があるのか教えて頂けませんか。
又、不具合切り分けの確認の仕方もあれば教えて下さい。
手持ちのパナソニックのノートパソコンでテストすると写真の場合は全く問題有りません
(ビデオは使用環境スペックを満たさない為使用不可なので確認できません)。

書込番号:9077075

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:6件

2009/02/12 08:07(1年以上前)

スレ違いではありませんか?このグラフィックボードは搭載GPUは9600GTで搭載メモリはGDDR3 512MBですから、スレ主さんのグラボとは異なります。

書込番号:9080712

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

オンラインゲームについてです。

2009/02/09 19:38(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:3件

パソコンの知識はほとんどないのですが、このたび、グラフィックボードの購入を検討しています。
現在私が使っているPCのスペックは、以下のような状態です。

CPU      Intel Core 2 Quad Q6600 2.40GHz 8MB LGA775 BOX (G0ステップ)
メインボード ASUSTeK P5KPL-CM
電源     AQTIS AP-700GTX
メモリー   CFD FSH1066D2C-K4G

この状態で、メイプルストーリー(2Dオンラインゲーム)、heroes in the sky(3Dオンラインゲーム)をやっていますが、動作中に動きがカクカクしたり、フリーズして再起動をかけないといけないことがあります。
そこでビデオカードの購入を考えているのですが、EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)でそれらの問題は解決できるでしょうか。また、スペックとの相性はいいでしょうか。














書込番号:9066589

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1748件Goodアンサー獲得:80件

2009/02/09 20:05(1年以上前)

問題ないでしょ。相性問題はわかりませんが

書込番号:9066728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/02/09 22:55(1年以上前)

返信ありがとうございます。
重ねて質問になるのですが、3Dシューティングのオンラインゲームでフリーズするのは
ビデオカードが原因でしょうか?

・CPUとマザーボードはオーバーヒートしてない
・ゲーム時のCPU使用率は2%程度
・ゲーム内で自機が速度あげて旋回するときなど、操作が複雑になるとフリーズしやすい
なんですが・・

インストール、ダウンロードするオンラインゲームなんですが、
サーバーが原因なのか、自分のPCの性能が足りない(相性が合わない?)のかわかりません。




書込番号:9067912

ナイスクチコミ!0


Katariさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/10 01:30(1年以上前)

現在はオンボードグラフィックであるのならば、快適になるとは思います。
思ったより推奨環境が高いみたいですし。

書込番号:9068801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/02/11 21:17(1年以上前)

返信ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

書込番号:9078417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

EN8600GT SILENT HTDP 512Mからの乗り換え

2009/02/11 01:44(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)

スレ主 DJSさん
クチコミ投稿数:10件

ケース内

ファン取り外したところ

明日、EN8600GT SILENT HTDP 512Mを交換しようと思うのですが
EN9600GT/HTDI/512M/R3で一応考えていますが競合として
EN9600GT BLACK PEARL/HTDI/512Mも視野に入れています。

どちらもそう大差は無い(と思いますが)ですが
交換するならばどちらがいいでしょうか?

〜現PC環境〜
・MB ASRock Wolfdale1333-GLAN/M2
・OS Win XP
・CPU C2D E8400
・冷却 水冷タイプ
・VGA EN8600GT SILENT HTDP 512M
・ケース AC400-22B ※ミドルタワー・電源付タイプ
・電源 AQTIS AP-400CKM ※ケース付属

書込番号:9073924

ナイスクチコミ!0


返信する
richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/02/11 01:50(1年以上前)

グラボを換装する目的はなんですか?

書込番号:9073945

ナイスクチコミ!0


スレ主 DJSさん
クチコミ投稿数:10件

2009/02/11 01:51(1年以上前)

〜補足〜
交換目的
・テレビへ出力する為 (現VGAでも出力は可能の様ですが店員さんに聞いたところ、壊れる可能性があるとのことで・・・ 実際に接続しましたが映らず。。。)
・オンラインゲーム環境向上の為 (環境的には十分ですが上記の目的に連動する為)

書込番号:9073947

ナイスクチコミ!0


スレ主 DJSさん
クチコミ投稿数:10件

2009/02/11 01:54(1年以上前)

〜補足〜
交換目的
・テレビ出力 (現VGAでも出力は可能なようですが店員さんに聞いたところ壊れる可能性があるとのこと…実際に接続しましたが映らず)
・オンラインゲームの環境向上 (現環境でも十分ですが更なる向上と上記理由の為)

書込番号:9073958

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/02/11 02:01(1年以上前)

オーバークロックモデルなのと色の違いで約2000円ですか。

個人の価値観ですが、私ならEN9600GT BLACK PEARL/HTDI/512Mですかね〜?
見た目重視で。

書込番号:9073971

ナイスクチコミ!0


スレ主 DJSさん
クチコミ投稿数:10件

2009/02/11 02:13(1年以上前)

連投している>< 無駄なことを><

早い返答ありがとうございます^^
そうですねやはり見た目ですね^^
私もそこに惹かれた部分があったり
となると後は大きさですかね
冷却系が水冷なので取り回し的にも大きすぎてもアウトなので・・・
将来的にはVGAの水冷パーツを組み合わせようとも考えてはいますが。。。

書込番号:9074002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/02/11 06:33(1年以上前)

電源をそのまま使うなら9600GTで動くでしょうが
まもなくです55ナノの省電力タイプがいいんじゃないかな
水冷がCPUのOCのためなら9600GTにしたら電源が持たないかも
OCモデルはなおさら電気を食います

書込番号:9074290

ナイスクチコミ!0


スレ主 DJSさん
クチコミ投稿数:10件

2009/02/11 08:55(1年以上前)

解答ありがとうございます。
なるほど、やはり電気の消費大は避けられませんか。ちなみに、電源を交換するなら500wは必要でしょうか?
(今現在VGA外した後なので消費電力が判らないのですが)
CPUですがBOX品を取り付けただけでまだOCはしていませんがゆくゆくは…と考えています
※冷却系が水冷なのはCPUの場所が電源に近すぎて空冷できなかったからという経緯もあります

書込番号:9074604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/02/11 09:12(1年以上前)

400Wじゃ少ないうえに5千円前後の価格に搭載されてる電源では
安定も微妙なので質のよい400Wか安いものなら500Wが必要かも
お奨めは質のよい450〜500Wですね
ENERMAXかSeasonicがいいですね予算的にきつければEarthWatts EA 500かな

書込番号:9074657

ナイスクチコミ!0


スレ主 DJSさん
クチコミ投稿数:10件

2009/02/11 09:18(1年以上前)

がんこなオークさん
返答ありがとうございます。
お勧め頂いた電源も併せて探してみます
情報助かります

書込番号:9074675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/02/11 09:32(1年以上前)

効果が見えないパーツなので後回しにされる方も多いけど
良い電源は安定と保証 万が一の時の保護回路など大事な要素です
長く使えるので流用もしやすいですね
極端に構成を変えないならEMD525AWTこれを買えばベストですかね

書込番号:9074737

ナイスクチコミ!0


スレ主 DJSさん
クチコミ投稿数:10件

2009/02/11 20:21(1年以上前)

換装後

電源部UP

VGA UP

がんこなオークさん・richanさんのアドバイスを参考にして
今回は
・VGA EN9600GT BLACK PEARL/HTDI/512M
にしました。

また、紹介してもらった電源がなかったのと予算都合で
電源はEARTHWATTS EA-650を採用しました。

動作環境
室温:28℃ 暖房部屋にて
CPU・VGA・HDD等の温度40℃後半〜52℃

テレビ出力は今各チェック中の為まだですがあとで実施したいと思います。

書込番号:9078026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/02/11 20:43(1年以上前)

EA-650良いですよOKOK
大きすぎる容量はダメて人も居ますが電気代はほぼ同じか
場合によっては少ないですし 付属の電源よりはEA−650はたぶんエコですよ

予算が多くない場合 値段も手頃で知名度が高いメーカーでそこそこの電源だと
EAー500かEA−650になるんですよw

書込番号:9078181

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

地デジチュナーの為に

2009/02/08 17:38(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:9件

地デジチュナーをつけたくて、いろいろ検索したら
HDCPに対応していなくて、駄目な事がわかったので、
グラボを載せようかと考えています。
パソコンのスペックが


機種名:VALUESTAR X VX700/DD PC-VX700DD
CPU:Pentium D 820 2.8GHz
OS:Windows XP Home Edition SP2
メモリー:2G
USBポート:USB2.0(4ピン)×7
PCカードスロット:TYPEII×1、Express Card×1 CardBus:○
PCIバス:ハーフ×3(1)、PCI Express x1×1(1)、PCI Express x16×1(0)

上記のスペックなのですがこのグラボを載せる事は可能でしょうか?

書込番号:9060696

ナイスクチコミ!0


返信する
じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/02/08 18:04(1年以上前)

PC-VX700DD
121ware.com サポート 商品情報
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Prod_Spec_Summary?prodId=PC-VX700DD

電源 消費電力 標準 約112W  最大 約273W

電源容量的に無理があるようです。
このビデオカードだと400W程度必要です。


書込番号:9060809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/02/08 18:12(1年以上前)

ご返信ありがとうございました。

自分でも調べてみたのですが、ケースに収まらないみたいです^^;

ご丁寧にありがとうございました。

ちがうグラボを検討してみます。

書込番号:9060855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/02/08 18:19(1年以上前)

かさねがさね質問申し訳ないです。

ちなみにこのグラボでしたらどうでしょう?
http://kakaku.com/item/05502216856/

書込番号:9060890

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/02/08 19:25(1年以上前)

GeForce9400GTなら大丈夫だと思いますね。
大きさも電源容量的にも。

書込番号:9061240

ナイスクチコミ!0


かじょさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:28件 PC道 

2009/02/09 09:33(1年以上前)

グラボはオッケーですがモニターは大丈夫ですか?もう購入済ですかね^^;

書込番号:9064341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/02/09 09:54(1年以上前)

>>じさくさん
そうですか!ありがとうございます^^

>>かじょさん
まだ購入はしてません!
一様
http://kakaku.com/item/00850212303/
の購入を考えています!

書込番号:9064390

ナイスクチコミ!0


かじょさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:28件 PC道 

2009/02/09 17:39(1年以上前)

モニターの良し悪しは人それぞれですので気に入ったモノで良いかと。
以前グラボだけHDCP対応にしてモニターは非対応・・・っだったりする人がいたのでちょっと心配になっただけです。
モニターについてはそちらのカテゴリでクチコミ見ると良いかもしれませんね♪

書込番号:9066028

ナイスクチコミ!0


JNSさん
クチコミ投稿数:30件

2009/02/10 17:07(1年以上前)

同じACERのH223HQbidはお勧めですよ。
ノングレアがダメということであれば、同じ機種でグレアタイプもありますし

http://kakaku.com/spec/K0000003982/

書込番号:9071022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/02/11 19:42(1年以上前)

モニタの善し悪しがよくわからないのです…
値段だけでえらんだようなものなので…

あと重ね重ね質問なのですがグラボの他に地デジチューナーとサウンドカードを載せようと思ったのですが電源の面で大丈夫か不安でよかったら教えて下さい。

増設したいパーツは以下の通りです。
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=05602610336&KSH=d67fa24194e6462d8075b80f52b8e6fa
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000008795&KSH=d67fa24194e6462d8075b80f52b8e6fa
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=05502216856&KSH=d67fa24194e6462d8075b80f52b8e6fa

よろしくお願いします。

書込番号:9077797

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33893件Goodアンサー獲得:5790件

2009/02/11 20:28(1年以上前)

電源は問題ないでしょう。
フルハイトのカードも入るので、特に問題はないと思います。

書込番号:9078091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/02/11 20:39(1年以上前)

uPD70116さん
ありがとうございますm(._.)mこれで安心して購入できます!

書込番号:9078162

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者ですみませんが教えてください。

2009/02/07 14:01(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)

この度お手ごろで3Dゲームがきでるカードを購入しようかと思っているんですが、
このカードと、H467QS512P (PCIExp 512MBとで迷っています。
どちらが3Dゲームに向いていますか?
よろしくお願いします。

書込番号:9054330

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/02/07 14:09(1年以上前)

どちらも向いてます。
個人的には9600GTを推しますが。
ただ、やりたいゲームによって向き不向きもあるかなあ。

書込番号:9054358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/07 14:11(1年以上前)

表示性能だけ見ればEN9600GT/HTDI/512M/R3の方が上です。
ただゲームにもよりますから、ゲームの名前やPCの詳細をお書きになった方が具体的なアドバイスができるでしょう。

書込番号:9054363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2009/02/07 14:12(1年以上前)

ゲームはバトルフィールドやクライシス、CSSなどのFPSアクションゲームを特にやってます。

書込番号:9054367

ナイスクチコミ!0


綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2009/02/07 14:38(1年以上前)

それなら断然HD4670よりかは9600GTですかね。
もし予算が許すのならもう少し上を狙った方がいいかも。

書込番号:9054453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2009/02/07 14:51(1年以上前)

なるほど、そうですか
EN9600GTの方がよさげなのでこちらを候補にします。
ありがとうございました〜

書込番号:9054503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:17件

2009/02/07 15:39(1年以上前)

ゲームはnvidiaのほうが基本いいです。

設定によりますがcrysisはかなり重いゲームなのでGTX2xxのグラボを買った方がいいと思いますよ

書込番号:9054703

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件

2009/02/07 16:26(1年以上前)

度々初歩的な質問で申し訳ないのですが、

両者の仕様を見てみると、

HIS HD 4670 IceQ は
Core Clock 750 MHz
Memory Clock 2000 MHz

に対して

EN9600GT/HTDI/512M/R3は
コアクロック 650MHz
メモリクロック 1.8GHz

と仕様上ではHIS HD 4670 IceQの方性能が上の様な気がするのですが、
これはまた違うのでしょうか?



書込番号:9054884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2009/02/07 16:55(1年以上前)

検索するとベンチマークで性能比を掲載している所などがあるので見てみましょう。
「9600GT 4670」みたいな感じで。
http://www.4gamer.net/games/069/G006948/20080907003/
こことかで見ると9600GTの方がほとんどの場合でいい結果を示しているのがわかるでしょう。
crysisでの比較でも9600GTの方がベンチで上回っているようです。

書込番号:9054989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2009/02/07 17:05(1年以上前)

なるほど、ベンチマークなんですね大体の性能の比較は

書込番号:9055029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2009/02/07 17:10(1年以上前)

ありがとうございました、GeForceの9600位の物を買うことに決めました

書込番号:9055053

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

テレビ映りについて

2009/02/06 16:40(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)

スレ主 hanapuriさん
クチコミ投稿数:29件

あまり詳しくない者ですが
どなたかアドバイス頂けますでしょうか。

スペックは、

CPU:E8400
MB:P5B
Memory:DDR2-800 2GB×2
GB:ASUS EN9600GT DDR3 512M
CPUFAN:SCMG-2000
POWER:SCYTHE GOURIKI-P-550A

困っている症状はS端子のケーブルでTV-OUTした時にTVの画面
映りがとても悪いのです。斜めにギザギザの波打ってるというか。
とても普通に見れる状態ではありません。

設定が必要なのかと思いいろいろ調べたのですが結果わかりません
でした。ドライバはNVIDIAの最新を入れてあります。

ちなみに前のスペックは、

CPU:E6300
GB:EN7600GS

他は同じで使っていましたがそういう症状は起きませんでした。
ので、特別設定はしなかったと思います。

どこが問題なのでしょうか?
どなたかアドバイスを頂けたらと思います。

書込番号:9049688

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:20件

2009/02/06 16:50(1年以上前)

P5BにE8400ってことはオーバークロック状態ですよね。メモリやPCI-E等の設定は大丈夫ですか?
それと、S端子以外で接続するとどうですか?TVではなくモニターとかに繋いでみるとか。

書込番号:9049725

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanapuriさん
クチコミ投稿数:29件

2009/02/06 16:51(1年以上前)

書き忘れました。
OSはXP/SP3になります。

書込番号:9049727

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanapuriさん
クチコミ投稿数:29件

2009/02/06 16:58(1年以上前)

データの復元に失敗しました。さん 

お返事ありがとうございます。

メモリやPCI-E等の設定は何もやっておりません。
必要だった訳ですね・・・なんも知らんですみません。
ちなみにどの辺をどうすれば良かったでしょうか?
お手数じゃなければ教えて頂けますでしょうか。

S端子以外では試していませんでした。
ケーブルがあれば後でやってみます。

モニターは他にありませんのでTVでしか試すことはできません。
TV-OUT以外はいたって普通に使用できていると思います。

書込番号:9049751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2009/02/06 18:26(1年以上前)

画像が乱れるのなら、テレビ出力がNTSC以外の設定になっているのかもしれませんね。

書込番号:9050072

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanapuriさん
クチコミ投稿数:29件

2009/02/06 20:51(1年以上前)

口耳の学さん

回答ありがとうございます。
NTSC以外の設定というのはどの辺見れば宜しいでしょうか。
探してみてもわからなかったもので・・・。
お手数ですがよろしくお願いします。

書込番号:9050722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:20件

2009/02/06 23:26(1年以上前)

CPUをE8400、グラボをEN7600GS。
CPUをE6300、グラボをEN9600GT。
この2パターンは試されましたか?

書込番号:9051774

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanapuriさん
クチコミ投稿数:29件

2009/02/07 08:55(1年以上前)

データの復元に失敗しました。さん 

昨日もあれからいろいろと試したいた為返信遅れました。

>CPUをE8400、グラボをEN7600GS。
>CPUをE6300、グラボをEN9600GT。

ですが、両方試しました。
結果としては、

E8400、EN7600GSではTV-OUTの映像も問題ありません。
E6300、EN9600GTではTV-OUTの映像に問題ありです。

ですので、EN9600GTの時のTV-OUTの映像がダメですね。
取り合えずではありますが、あれから7600GSに一旦戻し
ました。今は問題なく見れています。

何かスペックが不足しているんでしょうかね・・・。
それともP5Bでは不具合でるとか。

書込番号:9053181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:20件

2009/02/07 13:21(1年以上前)

EN9600GTだとダメなようですね。
EN9600GTもEN7600GSもドライバは共通で設定に変更を加えていないとすれば、相性問題か初期不良が疑わしいですね。
一度販売店にご相談されてはどうでしょうか?現在の構成と状況、試したことを伝えて検証してもらうのが良いと思います。

書込番号:9054157

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanapuriさん
クチコミ投稿数:29件

2009/02/07 13:42(1年以上前)

データの復元に失敗しました。さん

返信ありがとうございます。

>EN9600GTだとダメなようですね。

そうなんですよね・・・。
相性なのか初期不良なのか、設定なのか。

おっしゃる通り一度見てもらうことにします。
その結果でまた考えたいと思います。

いろいろありがとうございました。

書込番号:9054251

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)」のクチコミ掲示板に
EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)を新規書き込みEN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)
ASUS

EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 4月21日

EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)をお気に入り製品に追加する <162

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング