EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB) のクチコミ掲示板

2008年 4月21日 登録

EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:NVIDIA/GeForce 9600 GT バスインターフェイス:PCIExp 16X モニタ端子:DVIx2 メモリ:DDR3/512MB EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)の価格比較
  • EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)のスペック・仕様
  • EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)のレビュー
  • EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)のクチコミ
  • EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)の画像・動画
  • EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)のピックアップリスト
  • EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)のオークション

EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 4月21日

  • EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)の価格比較
  • EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)のスペック・仕様
  • EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)のレビュー
  • EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)のクチコミ
  • EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)の画像・動画
  • EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)のピックアップリスト
  • EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)のオークション

EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB) のクチコミ掲示板

(803件)
RSS

このページのスレッド一覧(全112スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)」のクチコミ掲示板に
EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)を新規書き込みEN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

フルHDで全画面の表示をしたいのですが…

2009/02/02 13:59(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)

スレ主 tw1022さん
クチコミ投稿数:19件

vistaの画面設定では最大で1280×1024しか設定できません。
どのような設定をすれば全画面で表示できるのでしょうか?
今の段階ではvistaの通常画面でも1280×1024の表示が限界でモニターの上下左右が黒くなってしまいます。ちなみに自作初心者です。
接続はDVI接続です。
モニターは1980×1080の解像度です。

書込番号:9029224

ナイスクチコミ!0


返信する
365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/02/02 14:10(1年以上前)

最新のドライバをインストールしてみる。

書込番号:9029245

ナイスクチコミ!0


スレ主 tw1022さん
クチコミ投稿数:19件

2009/02/02 15:00(1年以上前)

グラボに付属していたCDをインストールしたら解決いたしました。
本当にありがとうございます。

書込番号:9029375

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

Radeonとの2枚差し

2009/01/29 04:13(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:13件

現在radeon hd4870を使用していますが、PhysXに興味があります。
同じGeForceでのGTX260などで2枚目として9500gtや9600gtをPhysX専用に使用するというのはよく聞きますが、Radeon使用の場合でもGeForce8xxx以降なら競合することなくPhysX専用ボードとして利用できるのでしょうか?

書込番号:9006624

ナイスクチコミ!1


返信する
ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/01/29 06:34(1年以上前)

やってみないとわからないけど、難しいと思う。
ドライバーが競合したりしなければいけるだろうけど、
難しいだろうね。

書込番号:9006743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:26件

2009/01/29 08:49(1年以上前)

http://ascii.jp/elem/000/000/208/208476/index-3.html
特定のソフトながら現時点ではRADEONメイン+GeForceがPhysXは無理だったようです。

叩き売りになってるPhysXのPCIカードをどこかで手に入れるとか。

書込番号:9006992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/01/29 11:05(1年以上前)

やはり、無理でしたかー。残念です。
どうもありがとうございました。

書込番号:9007345

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

9600GTのバージョンがアップしていました。

2009/01/28 21:25(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)

1/22日付でNVIDIAの9600GTのドライバがバージョンアップしていました。今日、会社のパソコンと自宅のパソコンのドライバを最新に更新しました。

 何がどう変わったのかはよく分かりませんが、日経のパソコン自作という雑誌には「ビデオカードのドライバは頻繁にアップデートしているのでチェックするように」という趣旨の記事があり、それ以来毎日NVIDIAのダウンロードウェブを見ています。

 私はヤフーの検索で「NVIDIA」と入力しWeb一覧の中からダウンロードのWebを見つけてダウンロードしています。(今はお気に入りに登録しています)

 自作3ヶ月目の初心者の私ですが、同じような方もいらっしゃると思い投稿した次第です。

 ご参考になれば幸いです。

書込番号:9004794

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/01/28 22:24(1年以上前)

以前のモニターの色の調整の不具合は解消されたのですかね?

書込番号:9005187

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/01/29 01:22(1年以上前)

http://www.4gamer.net/games/022/G002210/


ここに詳しく載っていますのでどうぞ。

書込番号:9006346

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 スロットの金属の部分について

2009/01/28 23:20(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:7件

今回初めてパソコンを自作しました。
で一通り組み終えて電源を入れたのですが液晶に出力されずメモリーを変えたり色々とやっていて何と無くグラフィックボードを指し直そうとして抜いた時にスロットの金属の部分が裏表一箇所ずつ少し短い事にきずきました。
これは映像が出力されない原因に入るのでしょうか?

書込番号:9005581

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/01/28 23:28(1年以上前)

どこが短いの?
できたらデジカメで写真撮ってみてね。

多分関係ないと思うけど。

書込番号:9005643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/01/28 23:36(1年以上前)

ご返事ありがとう御座います。


あまり関係ないんですかね?

あまり綺麗に撮れませんでしたが写真載せます。

書込番号:9005716

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/01/28 23:39(1年以上前)

筑波の鉄人さん こんばんは。  別の所で話題になった記憶があります。仕様でしょう。
他に方法がなければ 試してみてください。
構成に不適合が無いとして、初期不良品/相性不良が混じっているかも知れません。
とりあえずいつもの、、、
最初の組み立て方法
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/1stassembly.html
ケース外で仮組みしBIOS画面を出すだけの最小構成で、、、

書込番号:9005743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4967件

2009/01/28 23:45(1年以上前)

グラフィックカードじゃないけどPCIExpress x16のカードエッジ。
http://www.toyo.co.jp/psg/pci_adapter/petermx-1.jpg

書込番号:9005786

ナイスクチコミ!0


研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2009/01/28 23:46(1年以上前)

規格上は1箇所短くなってますね。

書込番号:9005792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/01/28 23:49(1年以上前)

部屋に転がってるビデオカード6枚ほど見たけど、みんな1箇所短いね。
もちろん全て正常な動作確認済み。

書込番号:9005813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/01/28 23:51(1年以上前)

BRDさん、こんばんは。
お返事ありがとう御座います。

添付されてるページは参考にさせて貰ってます。
お昼過ぎからかれこれ半日頑張った結果がこれですから凄く悲しいです。
グラフィックボードが原因じゃないとするとあとはケース付属の電源位しか疑う場所がありません・・・・・

書込番号:9005837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/01/28 23:56(1年以上前)

皆さん夜遅くお返事ありがとう御座います。

取り合えず今日の所は就寝してまた明日頑張りたいと思います。

ありがとう御座いました。

書込番号:9005875

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/01/29 00:38(1年以上前)

よくあるATX12V(田型4ピン)挿し忘れとか
ビデオカード補助電源挿してないとか。
日経トレンディネット http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20080328/1008588/?P=5

書込番号:9006148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/01/29 00:44(1年以上前)

夜遅くにお返事ありがとう御座いますm(__)m


半日頑張ったので電源の接続は大丈夫です。

ただ、ケース付属の電源なのでちゃんと繋いでいても電気がきちんと流れているかは心配です。

書込番号:9006186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

SOLOに入るのでしょうか?

2008/05/16 21:40(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)

スレ主 梅喧さん
クチコミ投稿数:19件

WinFast PX9600 GTが入らないそうなので、こちらの商品を購入しようと思っています。
ケースはSOLOでHDD4台搭載していて7900GTXでギリギリで入りました。買ったけど入らないってことにならないように、質問させていただきました。

FORSAのは入るそうです。

書込番号:7815993

ナイスクチコミ!0


返信する
\10さん
クチコミ投稿数:4件

2008/05/17 11:31(1年以上前)

http://kakaku.com/item/05502316143/
こちらのカードですね。
コレが入るのがわかっているのなら、コレではダメなのですか?

写真で見る限り、EN9600GTは少し長いように見えます。

私なら入るのがわかっているカードを買うと思います。

書込番号:7818315

ナイスクチコミ!0


スレ主 梅喧さん
クチコミ投稿数:19件

2008/05/17 13:29(1年以上前)

FORSAを搭載しているSOLOの画像です

返信ありがとうございます。FORSAのVGAは入るのですが、うるさいと聞いたので、こちらの方が入るのならお勧めと聞きました。写真を見るからにはあと1cmは大丈夫そうなのですが、FORSA G9600GT-512-3-256-AのHPに長さが書いていないので比べられませんでした。EN9600GT/HTDI/512M R2はカード長は約229mmだそうですが、R3も同じ長さなのでしょうか?
FORSA G9600GT-512-3-256-Aのカード長がわかる方は、返信いただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:7818695

ナイスクチコミ!3


nacyanさん
クチコミ投稿数:3件

2008/05/19 12:54(1年以上前)

このカードをSOLOに入れました。
マザーボードはP5Eです。

入るのは入りますが、ぎりぎりです。
HDDベイ1つは、使えなくなりました。無理やり押し込めば使えるかも?
(1〜2cmくらい、HDDとの間に隙間ができますが、電源ケーブルを刺すと空きがなくなります。すこし足らないくらい)

最終判断は、自己責任でw

書込番号:7827564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件 EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)のオーナーEN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)の満足度4

2008/05/19 19:08(1年以上前)

ケースで悩むかVGAで悩むかで結局ケースも買ってしまいました。

今考えれば19.800+14.700=上位機種買えたなあ

3Rの910にしたからガワが変われば新品PC作ったような気になるおいらは

満足しています。

超デカケースなので当分使えそうです。

マザー取り付け各ドライブ取り付けもドライバーいらずで楽でした。

書込番号:7828696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/01/28 10:59(1年以上前)

古い書き込みですが共有のために情報残しておきます。


PCケース Antec Solo Black

M/B ASUS P6T Deluxe
VGA EN9600GT/HTDI/512M/R3
CPU Core i7 920 BOX
CPUFAN MUGEN∞2 無限弐 SCMG-2000


シャドウベイ下から2スロ目にHDDを入れるとややケーブル類が干渉します。
HDDの接続にM/B付属┏型のS-ATAケーブルを使用すれば多少楽になるかも。

書込番号:9002217

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 このPCに問題なく取り付けできますか?

2009/01/08 14:39(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)

スレ主 taru2thfさん
クチコミ投稿数:1件

グラボの発火の危険性との報告を受け、この際交換をしたいと思いまして、質問させてもらいます。

フロンティア神代製
PC型番:FRGB73
OS:winXP Home
CPU:Core2Duo E6550(2.33Ghz)775pin
メモリ:1GB DDR2
VGA:ASUS EN8600GT/HTDP/256M PCI-E
HDD:160GB SATA2 ×2
電源:420W 24pin ATX
ケース:FCGB-04B ATX 電源なし


電源不足と補助電源についてが不安なのですが、取り付け可能でしょうか?

書込番号:8903414

ナイスクチコミ!0


返信する
tranquiさん
クチコミ投稿数:4件

2009/01/27 16:39(1年以上前)

http://www.antec.outervision.com/

こちらにAntecさんの電源容量計算機があります。
計算終了後に宣伝が出てきますが、HDD・CPUの種類など、かなり細かいところまで設定できるようです。
試してみてはいかがでしょうか。

書込番号:8998353

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)」のクチコミ掲示板に
EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)を新規書き込みEN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)
ASUS

EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 4月21日

EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)をお気に入り製品に追加する <162

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング