AH3450/HTP/256M (AGP 256MB) のクチコミ掲示板

2008年 9月 3日 登録

AH3450/HTP/256M (AGP 256MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:ATI/RADEON HD 3450 バスインターフェイス:AGP 8X モニタ端子:D-SUBx1/DVIx1 メモリ:DDR2/256MB AH3450/HTP/256M (AGP 256MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AH3450/HTP/256M (AGP 256MB)の価格比較
  • AH3450/HTP/256M (AGP 256MB)のスペック・仕様
  • AH3450/HTP/256M (AGP 256MB)のレビュー
  • AH3450/HTP/256M (AGP 256MB)のクチコミ
  • AH3450/HTP/256M (AGP 256MB)の画像・動画
  • AH3450/HTP/256M (AGP 256MB)のピックアップリスト
  • AH3450/HTP/256M (AGP 256MB)のオークション

AH3450/HTP/256M (AGP 256MB)ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 9月 3日

  • AH3450/HTP/256M (AGP 256MB)の価格比較
  • AH3450/HTP/256M (AGP 256MB)のスペック・仕様
  • AH3450/HTP/256M (AGP 256MB)のレビュー
  • AH3450/HTP/256M (AGP 256MB)のクチコミ
  • AH3450/HTP/256M (AGP 256MB)の画像・動画
  • AH3450/HTP/256M (AGP 256MB)のピックアップリスト
  • AH3450/HTP/256M (AGP 256MB)のオークション

AH3450/HTP/256M (AGP 256MB) のクチコミ掲示板

(309件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AH3450/HTP/256M (AGP 256MB)」のクチコミ掲示板に
AH3450/HTP/256M (AGP 256MB)を新規書き込みAH3450/HTP/256M (AGP 256MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ロープロ

2009/01/10 23:00(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > AH3450/HTP/256M (AGP 256MB)

スレ主 stepwgnRF3さん
クチコミ投稿数:191件

スペックを見ると、ロープロ対応にチェックがありません。写真では幅が細く見えますが、ロープロ対応ということではないのでしょうか?

最近自作パソコンを作ったため、以前使っていたPC(ミニタワー)をスリムケースに変えて、セカンド機として使いたいと考えています。

書込番号:8915789

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:37件

2009/01/10 23:06(1年以上前)

http://www.unitycorp.co.jp/asus/vga/ati/agp/ah3450htp256m/
このページを見るとD-subをはずすことでロープロ対応となるみたいですね。

書込番号:8915824

ナイスクチコミ!1


スレ主 stepwgnRF3さん
クチコミ投稿数:191件

2009/01/11 01:10(1年以上前)

アスーステックさんお早い返信ありがとうございました。
近々購入しようと思います。

書込番号:8916626

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

D-sub接続で表示が滲む

2008/12/31 11:18(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > AH3450/HTP/256M (AGP 256MB)

スレ主 soochancatさん
クチコミ投稿数:27件

こんにちは。

題名の通り、D-subで接続すると表示が滲みます。
DVIで接続した場合はクリアな表示です。
AH3450を取り外し、オンボードD-subで接続した場合もクリアです。

付属のCATALIST Control Centerで調節すれば解決出来るのでしょうか?
調整出来る場合、具体的にどの項目でしょうか?
(色々と触ってみたのですが解決出来ませんでした)
ディスプレイは三菱RDT179Sです。

目が悪くなりそうで困っています。
宜しくお願い致します。

書込番号:8865275

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/12/31 11:29(1年以上前)

さわるとすればモニタ側かな?
自動調整をやり直してみるとか。

書込番号:8865321

ナイスクチコミ!0


スレ主 soochancatさん
クチコミ投稿数:27件

2008/12/31 11:55(1年以上前)

>完璧の璧を「壁」って書いたのさん

ありがとうございます。
取扱説明書に従って自動調整してみたのですが…、×でした。

アンシャープを掛ける様な調整方があれば良いのですが…。

書込番号:8865467

ナイスクチコミ!0


schvalierさん
クチコミ投稿数:69件

2009/01/01 20:47(1年以上前)

確かに色が僅かに滲んだように感じますね。
カードを取り付けてCDを入れると自動でドライバがインストールされますが、
その後、再起動した際にもう一度インストールして、立ち上がったコントロールパネルで明るさとコントラストを調整するとだいぶマシになりますよ。
ちょっと明る過ぎで滲んでいるようです。

書込番号:8871481

ナイスクチコミ!0


スレ主 soochancatさん
クチコミ投稿数:27件

2009/01/02 09:39(1年以上前)

>schvalierさん
同じような症状の方が居て良かった(?)です。

もう一度インストールとは、CDの中の同じドライバをもう一度と言う事ですか?
コントロールパネルとは、CATALIST Control Centerの事でしょうか。

書込番号:8873252

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ATI Desktop Control Panelエラー??

2008/12/30 08:42(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > AH3450/HTP/256M (AGP 256MB)

クチコミ投稿数:4件

昨日AH3450を取付して動作させていたのですが

OSの起動時にATI Desktop Control Panelのエラーが出て終了させられました。

画面のプロパティの所の詳細設定をしようとしても同様のエラーがでます。。。

自分自身あまり良くわからずに色々調べようとしてみたのですがそれらしい症状の方が見つけられずこまっています。。。


OS WINXP SP3
CPU Pen4 2.8G
メモリ PC3200 2Gです。

ヨロシクお願いしますm(._.*)mペコッ

書込番号:8859656

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33797件Goodアンサー獲得:5776件

2008/12/30 13:02(1年以上前)

以前のドライバは削除しましたか?
ドライバは最新のものを使っていますか?

書込番号:8860518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/12/30 16:08(1年以上前)

ドライバを完全に削除して再インストールしたらエラーが出なくなりました♪

なんか前のグラボのドライバが悪さしてたようです^^;

書込番号:8861225

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > AH3450/HTP/256M (AGP 256MB)

スレ主 soochancatさん
クチコミ投稿数:27件

こんばんは。
先ほどの商品を設置しました。
ドライバ、ユーティリティを(フル)インストールして、画面は普通に映っています。

ところが、今まで使えていたビデオキャプチャGV-MVP/RXを起動すると
「オーバーレイミキサーの接続に失敗しました。」
の表示が出て起動出来ません。

ユーティリティの中で悪さをしているものがあるのかなと思い、
スタートアップに登録されたユーティリティを起動させずに起動したのですが結果は同じでした。

解決方法が判る方、思い当たる方がいらっしゃいましたらお知恵をお貸しください。

WinXP SP3
Pen4 3GHz
DDR400 3GB

書込番号:8853373

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 soochancatさん
クチコミ投稿数:27件

2008/12/28 23:52(1年以上前)

その後です。

ソフトウェアはそのまま、AH3450を取り外したら
ビデオキャプチャを起動する事が出来ました。

と言う事は、このビデオカードにビデオキャプチャカードが対応していないって事になるのでしょうか…?

書込番号:8853587

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33797件Goodアンサー獲得:5776件

2008/12/29 00:30(1年以上前)

取り敢えず、両者のドライバは最新ですか?
付属のCDは古いので不具合がある場合もありますよ。

書込番号:8853828

ナイスクチコミ!0


スレ主 soochancatさん
クチコミ投稿数:27件

2008/12/29 02:25(1年以上前)

さらにその後なのですが、
ドライバとユーティリティを全て削除したのですが、
ビデオキャプチャは起動出来ませんでした…。

>uPD70116さん
ありがとうございます。

ビデオキャプチャは新しいドライバは出ていないようでした。
AH3450ですが、最新のドライバはどこで取ればいいのでしょうか?
ココ(http://ati.amd.com/support/driver.html)に行ってみたのですが、
WinXP Pro→Radeon→Radeon HD 3400 Series
を選べばいいのでしょうか?
(3450って3400 Series?)

書込番号:8854230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

WIN2000を何とか!

2008/12/28 17:52(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > AH3450/HTP/256M (AGP 256MB)

クチコミ投稿数:12件

このカードを何とかWIN2000で動かすドライバは有るでしょうか?皆さんご教授宜しくお願い致します。

書込番号:8851755

ナイスクチコミ!0


返信する
mallionさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:93件

2008/12/28 21:41(1年以上前)

ドライバーがOSチェックの段階で跳ねられてるだけなら、セーフモードで起動し、レジストリエディタで、
HKEY_LOCAL_MACHINE
> SOFTWARE
> Microsoft
> WindowsNT
> CurrentVersion の中から「ProductName」を指定。
「Microsoft Windows 2000」という文字列を「Microsoft Windows XP」にしてしまう。

ATIのリファレンスドライバーを落としてきて、インストーラを解凍ツールで解凍し、ini形式にかえておく。
デバイスマネージャからドライバを更新し、該当iniファイルを指定する。

更新が完了すれば、先ほどのXP表記を2000に戻しておく。

*完全裏技なので、そもそもこのドライバがW2kで走らない場合は効果なし。
走っても全機能が使えるかはわからないし、最悪OSが起動しても何も表示されないことも起こりうる。
覚悟してお試しあれ。

書込番号:8852754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:351件

2008/12/28 23:00(1年以上前)

オメガドライバは探してみましたか?
http://www.omegadrivers.net/ati_winxp.php

書込番号:8853255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/12/29 20:17(1年以上前)

mallionさん 花子、再びさん有難う御座います。早速試してみます。後ほど結果お知らせします。

書込番号:8857192

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 このカードで地デジ試聴について

2008/12/26 23:59(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > AH3450/HTP/256M (AGP 256MB)

クチコミ投稿数:12件

PCで地デジを観たくこのカードを購入し取り付け付属CDからドライバとユーティリティなどインストールし取り合えずBUFFALOのストリームテストを行ったところ画面がしばし真っ黒でエラーが発生しました。となり上手く出来ませんでした。こちらの書き込みを見ましたらドライバを最新のものにすると良いと書いてありましたが、具体的な手順(どのドライバ・更新仕方)が解らなく困っています。どなたかご教授宜しくお願い致します。

書込番号:8843834

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33797件Goodアンサー獲得:5776件

2008/12/27 00:41(1年以上前)

文字だけで解り易く書くことは不可能です。
http://www.google.co.jp/search?q=%e3%83%87%e3%83%90%e3%82%a4%e3%82%b9%e3%83%89%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%90+%e6%9b%b4%e6%96%b0%e6%89%8b%e9%a0%86+RADEON
というか、ドライバのインストールが出来たのなら、手順そのものはそれと同じ手順です。

ドライバは同じカードの口コミに解答が付いていますよ。

書込番号:8844084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/12/27 13:44(1年以上前)

uPD70116さん有難う御座います。ドライバは今入ってるドライバを削除してからCatalyst 8.12 Hotfix for Windows XP Professional and Home EditionとATI Catalyst 8.12 Display Driver for Windows XP Professional/Home Editionを入れなおせば宜しいのでしょうか?Catalyst Control CenterとかWDM Driversなどは入れなくて宜しいのでしょうか?またユーティリティなどもそのままで宜しいのでしょうか?無知で申し訳御座いません。宜しくお願い致します。

書込番号:8845896

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33797件Goodアンサー獲得:5776件

2008/12/27 14:01(1年以上前)

WDMドライバーは不要です。
CD付属のドライバは古いので、Catalyst Control Centerとドライバ、Hotfixを入れてください。
動作を確実にするにはドライバ類は事前に削除した方がいいかもしれません。

書込番号:8845953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/12/27 15:06(1年以上前)

uPD70116さん 有難う御座います。Catalyst 8.12 Hotfix for Windows XP Professional and Home EditionとATI Catalyst 8.12 Display Driver for Windows XP Professional/Home Editionは前の方のクチコミであったのでダウンロードしてきたのですがCCCはAMDの所で見ましたらCatalyst Software Suiteのセット(Display Driver Catalyst Control Center WDM Drivers)でしかなかったのですが CCCだけ入れるにはどうしたら良いのでしょうか?また、インストールされているカード関係はATIソフトウェアのアンインストールユーティリティとATI AVIVO codecsとATI display driverとATI parental control&EncoderとATI Catalyst Control Centerです。全部削除後uPD70116さんの書かれたものだけ入れればOKでしょうか?何回もすみません。宜しくお願い致します。

書込番号:8846186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/12/27 22:27(1年以上前)

uPD70116さん 有難う御座います。只今CCCとドライバを削除してATI Catalyst 8.12 Display Driver for Windows XP Professional/Home EditionとCatalyst Control Centerを入れ直そうとインストールしようとしたところSetup did not find a driver compatible with your current hardware or operating system.と出てインストール出来ませんでした。古いバージョンなら大丈夫かと思い8.11 8.10と試してみましたがダメでした。何が悪いのか困っています。解る方助けて下さい。宜しくお願い致します。

書込番号:8848020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/12/28 17:48(1年以上前)

uPD70116さん お手数お掛けいたしました。何とか入りました。有難う御座いました。

書込番号:8851740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/01/09 00:00(1年以上前)

タカカイちゃんさんこんばんは
ところでこのカードで
地デジ...は見れたんですか??

書込番号:8906384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/01/09 13:14(1年以上前)

アメリMIXさん こんにちは、バッファローのストリームテストはOKになりましたので只今地デジカードの到着待ちです。また取り付け後の近況のご報告致します。

書込番号:8908258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/01/21 20:08(1年以上前)

アメリMIXさん こんばんは、無事地デジ見る事が出来ました。ただPCスペックが低い為映像がカクカクします。相当スペックがあれば問題無いと思います。

書込番号:8968747

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AH3450/HTP/256M (AGP 256MB)」のクチコミ掲示板に
AH3450/HTP/256M (AGP 256MB)を新規書き込みAH3450/HTP/256M (AGP 256MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AH3450/HTP/256M (AGP 256MB)
ASUS

AH3450/HTP/256M (AGP 256MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 9月 3日

AH3450/HTP/256M (AGP 256MB)をお気に入り製品に追加する <22

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング