AH3450/HTP/256M (AGP 256MB) のクチコミ掲示板

2008年 9月 3日 登録

AH3450/HTP/256M (AGP 256MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:ATI/RADEON HD 3450 バスインターフェイス:AGP 8X モニタ端子:D-SUBx1/DVIx1 メモリ:DDR2/256MB AH3450/HTP/256M (AGP 256MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AH3450/HTP/256M (AGP 256MB)の価格比較
  • AH3450/HTP/256M (AGP 256MB)のスペック・仕様
  • AH3450/HTP/256M (AGP 256MB)のレビュー
  • AH3450/HTP/256M (AGP 256MB)のクチコミ
  • AH3450/HTP/256M (AGP 256MB)の画像・動画
  • AH3450/HTP/256M (AGP 256MB)のピックアップリスト
  • AH3450/HTP/256M (AGP 256MB)のオークション

AH3450/HTP/256M (AGP 256MB)ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 9月 3日

  • AH3450/HTP/256M (AGP 256MB)の価格比較
  • AH3450/HTP/256M (AGP 256MB)のスペック・仕様
  • AH3450/HTP/256M (AGP 256MB)のレビュー
  • AH3450/HTP/256M (AGP 256MB)のクチコミ
  • AH3450/HTP/256M (AGP 256MB)の画像・動画
  • AH3450/HTP/256M (AGP 256MB)のピックアップリスト
  • AH3450/HTP/256M (AGP 256MB)のオークション

AH3450/HTP/256M (AGP 256MB) のクチコミ掲示板

(309件)
RSS

このページのスレッド一覧(全51スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AH3450/HTP/256M (AGP 256MB)」のクチコミ掲示板に
AH3450/HTP/256M (AGP 256MB)を新規書き込みAH3450/HTP/256M (AGP 256MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

在庫有る良い情報

2009/02/20 19:57(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > AH3450/HTP/256M (AGP 256MB)

クチコミ投稿数:42件

ここのランク1位のフェイスに電話して見ましたが、納期未定との事で実質買えない状態です。
2位との差がかなりあるのですが・・6千円位で在庫ある良い情報ないですかねー。

書込番号:9126605

ナイスクチコミ!0


返信する
tiger7goさん
クチコミ投稿数:3件

2009/02/20 21:07(1年以上前)

私の場合は、フェイスで納期未定でしたが3日目に入りましたよ。

書込番号:9127019

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

GIGA Pocketが起動できなくなりました

2009/02/15 01:42(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > AH3450/HTP/256M (AGP 256MB)

クチコミ投稿数:3件

昨日、AH3450/HTP/256M (AGP 8x)を購入して、既存のカードと交換しました。
一応、設定はうまくいったと思ったのですが、GIGA PocketというSONYのTVソフトが
起動できなくなりました。
「動画表示ハードウェアが他のアプリケーションで使用中です。動画を表示させているほかのアプリケーションを終了させてから、再度やり直してください。動画を表示させているほかのアプリケーションがない場合は、リフレッシュレートが高いなど画面の設定が不適切な可能性があります。」のポップアップ表示が出ます。

他のアプリは起動していないし、リフレッシュレートは75Hzで以前のままです。このカードで
可能になった他のリフレッシュレートも試してみましたが、ダメでした。
同じような経験をされて解決された方がおられたら、対策をご教授ください。
[環境]
PC: SONY RZ-63 PENTIUM4 3.0GHz メモリ1.5GB
OS: Windows XP Home SP3
[換装の理由]
液晶モニターが老朽化したので、そのうちハイビジョンのTVをモニターと
して購入しようと思い、現在のカードでは1920×1080では表示できないので
このカードに変えようと思いました。VDI→HDMI端子で接続するつもりです。
昨日は、VDIではなくDSub15で接続する現在の液晶モニタに接続しています。

書込番号:9096576

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2009/02/15 14:03(1年以上前)

RZ53ユーザーです。このカードの購入を検討しています。GIGA Pocketの使用頻度が高いので、非常に関心があります。

購入前ですので、解決策というわけではないのですが(的外れだったらすいません。)

相性でなければ、ASUSのユーティリティが怪しいような気がしますがいかがでしょう。一時的に無効にしたりはできないのでしょうか?

私の環境ではGIGA Pocketで動画表示ハードウェア〜の表示が出るときでもVAIO Mediaなら大丈夫だったりします。TVを見るのが目的ならば試されてみては。

書込番号:9098726

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2009/02/15 20:11(1年以上前)

対応している液晶モニタ以外で、60Hz以上のリフレッシュレートはあまり意味がありません。

新しいカードにオーバーレイ表示がなくなっているからというのが理由かも知れません。

書込番号:9100522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/02/15 23:08(1年以上前)

ペカりんさん
 ご意見ありがとうございます。

 ペカりんさんのお話を参考に、以下のようにいろいろやってみました。
 (1)は直後にGIGA Pocketを起動して確認、(2)(3)と(4)の各削除はその都度再起動した後、
 GIGA Pocketを起動して確認しました、
 結論はNGで、エラーのポップアップが出続けてついに起動できませんでした。
 (4)の最後はドライバーだけ残っていたのでは?と思い、変だなと思うのですが。
----------------------------------------
 ASUSのユーティリティを起動しないようにはできないので、
(1)ATI Catalyst Control Centerを終了
(2)画面のプロパティのトラブルシューティングで ハードウェアアクセラレータ を最大⇒なしに変更
(3)同画面のライトコンバインを有効/無効の両方で確認
(4)プログラムの追加と削除で、ATIのドライバーとUninstallプログラムを除いた
  ATI Catalyst Control Centerなど3プログラムを1個ずつ削除
----------------------------------------
 なお、UninstallプログラムでATI環境を削除して、以前のカードを挿すと
 (元の状態になり)GIGA Pocketは起動できました。
<ご参考:このカードでサポートする解像度>
640×480
800×600
1024×768
1152×864
1280×768
1280×960
1280×1024
1440×900
1600×1200
1792×1344
1800×1440
1856×1392
1920×1080
1920×1200
1920×1440
2048×1536

uPD70116さん
 ご意見ありがとうございます。

 無くなった機能があるということですね。
 それが原因だとダメそうです。
 他のカードで、大丈夫なものをご存知ではないでしょうか?

書込番号:9101896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/02/17 04:45(1年以上前)

自己レスです。ATI Catalyst 9.1 HotFixを適用して、GIGA Pocketが起動するようになり、ただ今解決しました。
最新のドライバーを適用するという基本的な対応を試さずにお騒がせしてしまいました。
投稿頂いた皆様ありがとうございました。

契機は、下記です。
http://www.4gamer.net/games/022/G002212/20090209002/

AMDは,ATI Radeon HD 3000/2000シリーズを搭載したAGP版グラフィックスカードを差した環境で生じる問題を解決したというHotFix版グラフィックスドライバ,「ATI Catalyst 9.1 HotFix」を公開した。Knowledge Base番号は「737-31625」で,これによると,DirectX周りの問題が解決しているという。

Windows XPおよび32/64bit版Windows Vista用ATI Catalyst 9.1 HotFix
http://support.ati.com/ics/support/default.asp?deptID=894&task=knowledge&questionID=31625

書込番号:9108216

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

部品欠品への対応が悪い

2009/02/06 12:19(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > AH3450/HTP/256M (AGP 256MB)

クチコミ投稿数:4件

ツートップさんから購入しましたが、同梱されているべきロープロファイルブランケット(アナログ用)が入ってなかったので、直ぐにサポートセンターへ連絡、先方は調べて連絡くれると言ったが、連絡は無し。翌日購入申し込んだ窓口へ連絡、また連絡くれるとの回答だったが、これも何の連絡も無し。一体どうなっているのですかね?ツートップさんは?こっちは困っているのに。

書込番号:9048838

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/02/06 12:31(1年以上前)

あっちゃ困るけどPCパーツにありがちですよね
ところでこのカードはTWOTOP製?

書込番号:9048896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:11件

2009/02/06 12:51(1年以上前)

ツートップにしてみれば欠品の確認は電話連絡のみだと、メーカーに抗議してだから、欠品を送ってもらうにしても、時間はかかるでしょうに…現物を店に持ち込めば交換してくれるだろうけど、通販だと遠いかもしれませんね。でも…これってツートップ製じゃないだろうから、ツートップは板挟みだね…

書込番号:9048986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:75件

2009/02/06 14:10(1年以上前)

http://www.unitycorp.co.jp/asus/vga/ati/agp/ah3450htp256m/


説明読むと
>※LowProfileブラケット使用時は外す必要がある為、LowProfile換装時の
>D-sub入力タイプの>モニタへの出力には、DVIからD-subへの変換アダプタ等が
>別途必要です。

書込番号:9049242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/02/06 16:26(1年以上前)

製品はツートップ製ではないんですが、此方は販売者としての対応を問題視しています。メーカーに確認する為の時間が架かるなら、そのことを連絡してくれれば良いのです。要は「連絡します」と言って、無しのつぶての事が問題なのです。

書込番号:9049651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/02/06 16:46(1年以上前)

;´д`) 気持ちはまぁ理解できるのですが
ここは製品のクチコミなので『悪』は無関係ですね。

書込番号:9049710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/02/06 16:51(1年以上前)

欠品を悪としているというよりショップの対応に対する悪のようですから、製品のところに「悪」で書きこむのではなく、ショップ評価のところに書き込んだほうが順当な感じですね。

http://kakaku.com/shopreview/1583/

全体的にこのショップの評価は高くないようです。

http://kakaku.com/shopranking/1583/

書込番号:9049728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/02/06 17:08(1年以上前)

色々とご返事有難う御座います。どうやら書き込む欄が悪かったようですね。

書込番号:9049788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1757件Goodアンサー獲得:261件

2009/02/08 03:59(1年以上前)

ユニティの製品仕様の添付品より
1×専用端子→コンポーネント変換コネクタ
1×ロープロファイル換装用ブラケット

D-sub出力の注釈
※LowProfileブラケット使用時は外す必要がある為、LowProfile換装時のD-sub入力タイプのモニタへの出力には、DVIからD-subへの変換アダプタ等が別途必要です。

DVI用のブラケットのみなんじゃないでしょうか?

書込番号:9058178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2009/02/08 04:46(1年以上前)

散々指摘されているにもかかわらず理解できていないようですが

>同梱されているべきロープロファイルブランケット(アナログ用)が入ってなかったので

「べき」というのはスレ主さんが勝手にそう思っているだけです。

ユニティ扱いのものは、既に二度指摘されているように、アナログ用のブラケットは付属しません。
ASUSの代理店はもうひとつMVKがありますが、こちらは
http://www.mvkc.jp/product/asus/vga/atiagp/ah3450htp256m.php
>付属品 D-Sub15ピン変換アダプタ x 1
>HDTVケーブル x 1
>ASUSユーティリティーCD x 1
>ASUSドライバ x 1
>※内容物は、予告なく変更する場合がありますので予めご了承下さい。
とDVI用のブラケットすら付属しないようです。

ということで、この型番でアナログ端子向けのロープロファイルブラケットを付属した製品はこの世に存在しないことになります。

書込番号:9058214

ナイスクチコミ!0


kakakusanさん
クチコミ投稿数:4件

2009/02/10 11:59(1年以上前)

私はtwotop(faith)のネットショップでは買いません。
ちなみにきちんとした?店ではロープロブラケットなどがついてない場合は
その旨を記載してたりしますが。記載されてませんでしたか?

書込番号:9069988

ナイスクチコミ!0


kazsanさん
クチコミ投稿数:24件

2009/02/11 17:26(1年以上前)

私は先日、MVK代理店製を購入しましたが、DVIのロープロ用ブラケットは付いていました。私はそれよりDVIからHDMIに変換したときに音声が載ってくるか心配でしたが、音声も出力されてとても満足しています。アナログのロープロ用ブラケットは付いていませんでしたが、クレームは入れませんでした。もしクレームして頂けるようでしたらご報告お願いいたします。

書込番号:9077006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/02/16 11:26(1年以上前)

皆様色々と御教示いただき有難う御座いました。TWO-TOPさんとの対応の結果、返品交換で話がつき、商品は返品しました。代替の玄人志向GF6200A-LA128Cは差額負担で交換される予定です。(が返品したがまだTWO-topさんからの回答や対応は無い) 次回購入からは良く書き込みやSHOP評価などを参考にしたいと思います。

書込番号:9103788

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 解像度について教えてください。

2009/02/13 11:07(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > AH3450/HTP/256M (AGP 256MB)

購入を検討しています。

19インチのワイド画面の
液晶ディスプレイ(1440x900)に
アナログは対応していますでしょうか。

いろいろ調べているうちに

http://shop.epson.jp/pro4500/video/

アナログは1440x900に未対応
というのが出ていましたので、気になっています。
搭載チップが同じなら、これも未対応というこでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:9086233

ナイスクチコミ!0


返信する
じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/02/13 11:30(1年以上前)

Radeon HD3450なら大丈夫でしょう。
http://www.iodata.jp/product/lcd/wide/lcd-ad191x3/ga_taiou.htm
Vistaでもだいぶ古い9000シリーズでもOKですから。

その他1680×1050
http://www.iodata.jp/product/lcd/wide/lcd-ad221x/ga_taiou.htm
1920×1200
http://www.iodata.jp/product/lcd/wide/lcd-mf241x/ga_taiou.htm
1920×1080
http://www.iodata.jp/product/lcd/wide/lcd-mf221x/ga_taiou.htm

なんでもOK.



書込番号:9086305

ナイスクチコミ!1


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/02/13 11:45(1年以上前)

エプソンのほうで
1440×900 アナログ非対応はカードがOEM版でなんかあるのでしょうかね?

市販のHD3450のカードだと問題ないと思いますが。

書込番号:9086362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/02/13 12:28(1年以上前)

じさくさん

早速の書き込みありがとうございます。
エプソンのは気にしないほうが良さそうですね。
どうしても、あれを見てから気になってしまって。

書込番号:9086499

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

H.264再生できました。

2009/01/12 21:13(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > AH3450/HTP/256M (AGP 256MB)

クチコミ投稿数:102件

NECの随分前のビジネスモデルMY26VBGZDS8D というパソコンなのですが

Pentium4 2.66GHz
メモリ  512MB
WindowsXP
PowerDVD

H.264の 1280×720P、1920×1080iともにコマ落ちなく再生できました。
コンテナはどちらもMP4です。 かなり満足感がありました。

PS3を買えば早いのですが、既に静音化のためにファンを交換したり
HDDをノートPC用の2.5インチにしたりと投資しており、また、様々な
フォーマットのファイルを再生するためにPCでの再生に拘りました。

これに次は ブルーレイドライブ UJ-120 を取り付けてみます。

書込番号:8926085

ナイスクチコミ!1


返信する
wingroodさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/16 12:45(1年以上前)

ブルーレイの動作環境はPenD以上なので、現行デュアルコアCPU以上じゃないとPen4ではコマ落ちしそうで付けるの勿体無いと思いますが。

書込番号:8942643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:5件

2009/01/23 23:41(1年以上前)

焙煎珈琲さん こんにちは。
まさにそのスペックは私が今メインで使ってるデスクと同じです。
私の場合は自作で、ビデオカードは古い低スペックのものです。
HDビデオカメラ(1440×1080i)やユーチューブで流れてる720P動画がカクカクで困ってました。
安い投資で何とかならんものかなと思い、ビデオカードの価格を覗いてたところでした。
これに変えたらなんとかなりそうです。

有益な情報ありがとうございました。

書込番号:8979519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2009/01/31 17:40(1年以上前)

レンタルのBDを借りてきて、コマ落ちなく再生できました。
ただし、設定はPowerDVD、ビデオカードともにパフォーマンス重視に
しています。画質重視にするとかなりコマ落ちというかカクカクになりました。

42インチのテレビに出力していますがパフォーマンス
重視でも十分綺麗でしたので満足しています。

書込番号:9019421

ナイスクチコミ!3


toraharuさん
クチコミ投稿数:64件

2009/02/13 02:18(1年以上前)

設定はPowerDVD、ビデオカードともにパフォーマンス重視
と書いていますがどう設定したらよいのでしょうか?
私も同じスペックのパソコンなので設定方法を教えて
いただけませんか?

書込番号:9085330

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

動いています

2009/02/11 00:41(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > AH3450/HTP/256M (AGP 256MB)

今までのカードが死んだので、、、 ($・・)/~~~ 6,300円で買いました。

マザー  ASUS P5P800 SE
CPU  P4 3.2G
メモリー 2G
OS WinVista

最初は、付属CDのドライバーを、その後ATIのサイトから、新しいドライバーを入れました。快適快適

古いパソコン まだまだ使えます・・イヤイヤ・・使います !(^^)!


書込番号:9073611

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/02/11 01:07(1年以上前)

何か構成見てると、その頃のこと思い出しました。
まだ若かったなあ・・気持ちが・・・。

書込番号:9073762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2009/02/11 11:22(1年以上前)

ありがとうございます。グッゲンハイム+さん

機嫌よく動いていますよ、下記が Windowsエクスペリエンス です。 

プロセッサIntel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.20GHz --> 4.4
メモリ (RAM) 2.00 GB --> 5.4
グラフィックスASUS AH3450 Series --> 4.8
ゲームグラフィックス;グラフィックス571 MB の 利用可能な可能な総グラフィックス メモリ --> 4.1
プライマリ ハード ディスク空き 35GB (合計 76GB) --> 4.9

一番低いサブスコア ---> 4.1

書込番号:9075213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/02/11 14:52(1年以上前)

いいですね。
きっと今のPCとあなたとの相性がいいのですよ。

PCさんお元気で頑張ってね。

書込番号:9076226

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AH3450/HTP/256M (AGP 256MB)」のクチコミ掲示板に
AH3450/HTP/256M (AGP 256MB)を新規書き込みAH3450/HTP/256M (AGP 256MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AH3450/HTP/256M (AGP 256MB)
ASUS

AH3450/HTP/256M (AGP 256MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 9月 3日

AH3450/HTP/256M (AGP 256MB)をお気に入り製品に追加する <22

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング