EAH4670/DI/512M (PCIExp 512MB) のクチコミ掲示板

2008年 9月18日 登録

EAH4670/DI/512M (PCIExp 512MB)

Radeon HD 4670搭載PCI Express 2.0 x16バス用ビデオカード(DDR3-SDRAM 512MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:ATI/RADEON HD 4670 バスインターフェイス:PCIExp 16X モニタ端子:D-SUBx1/DVIx1/HDMIx1 メモリ:DDR3/512MB EAH4670/DI/512M (PCIExp 512MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EAH4670/DI/512M (PCIExp 512MB)の価格比較
  • EAH4670/DI/512M (PCIExp 512MB)のスペック・仕様
  • EAH4670/DI/512M (PCIExp 512MB)のレビュー
  • EAH4670/DI/512M (PCIExp 512MB)のクチコミ
  • EAH4670/DI/512M (PCIExp 512MB)の画像・動画
  • EAH4670/DI/512M (PCIExp 512MB)のピックアップリスト
  • EAH4670/DI/512M (PCIExp 512MB)のオークション

EAH4670/DI/512M (PCIExp 512MB)ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 9月18日

  • EAH4670/DI/512M (PCIExp 512MB)の価格比較
  • EAH4670/DI/512M (PCIExp 512MB)のスペック・仕様
  • EAH4670/DI/512M (PCIExp 512MB)のレビュー
  • EAH4670/DI/512M (PCIExp 512MB)のクチコミ
  • EAH4670/DI/512M (PCIExp 512MB)の画像・動画
  • EAH4670/DI/512M (PCIExp 512MB)のピックアップリスト
  • EAH4670/DI/512M (PCIExp 512MB)のオークション

EAH4670/DI/512M (PCIExp 512MB) のクチコミ掲示板

(4件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EAH4670/DI/512M (PCIExp 512MB)」のクチコミ掲示板に
EAH4670/DI/512M (PCIExp 512MB)を新規書き込みEAH4670/DI/512M (PCIExp 512MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

16(中)ビットになってしまいます。

2009/06/03 01:18(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > EAH4670/DI/512M (PCIExp 512MB)

スレ主 HAM1970さん
クチコミ投稿数:6件

以前からKakaku.comを見ていて非常に参考にしています。
知り合いに聞いても解決できないので質問させていただきます。

価格と性能のバランスがよくてHDCPに対応したグラボということで、
\6980−と、安くなっていたので、先日購入しました。
性能には非常に満足しています。

現在の仕様
マザー GA-G31M-S2L BIOS F9
CPU  Core 2 Duo E6850 BOX(定格)
メモリ  シリコンパワー SP004GBLRU800S22 2GBx2
HDD IDE:ST360021A  (WIN-XP_Pro SP3インストール)
HDD シリアル:Maxtor 6Y160MO (WIN VISTA_HP SP1インストール)
HDD シリアル:Hitachi HDP725050GLA360 データ用
VGA これ。
アナログチューナー I-O DATA:GV-MPV/RXLE
モニター 三菱 RDT222WS DVI接続

通常はWinXPを使っています。VistaのときはF12キーを押して
起動するHDDを選んでVISTAを起動させます。ほとんど使いません。
グラボを買い換える前は、RADEON_X1600PROを使っていました。
ごくふつうに安定して使えていました。
しかし交換して数日後、ふと壁紙の色がおかしいな?
と思い、画面のプロパティーから画面の色を見ると16ビットになっており
すぐ32ビットに変えようとしましたが、32ビットを選んでも、一瞬画面が黒くなり、
16ビットに戻ります。???
おかしいなと思いましたが、CCC(Ver9.5)を立ち上げて32ビットにしたら問題なく
変わりました。追求する知識も無いので、そのまま使いました。
翌日パソコンを立ち上げて見ると、16ビットになっていました。
CCCだと32ビットに変更できます。でも再起動するとまた16ビットに
戻ってしまいます。

VISTAを立ち上げてチェックしましたが、VISTAでは、このようなことは
起こらず、画面のプロパティーからでも色変更自由にできます。
起動HDD以外は変わらないのですが、なぜ起こってしまうのかわかりません。
対処方法があれば試してみたいと思います。
アドバイス是非よろしくお願いします。

書込番号:9643557

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/06/03 01:33(1年以上前)

何故でしょうね。
とりあえずドライバの更新又は再インストールを。。

書込番号:9643613

ナイスクチコミ!1


スレ主 HAM1970さん
クチコミ投稿数:6件

2009/06/08 02:03(1年以上前)

最新ドライバー入れてみましたが、解決しませんので、
時間を作ってOSから再インストールします。
返信ありがとうございました。

書込番号:9667799

ナイスクチコミ!1


スレ主 HAM1970さん
クチコミ投稿数:6件

2009/06/11 23:54(1年以上前)

再インストールをしたら解決しました。
原因はわかりません。
今は、Windowsだけなので、これからインストールしていくソフトで、
原因がいつかわかるかもしれません。

書込番号:9685954

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EAH4670/DI/512M (PCIExp 512MB)」のクチコミ掲示板に
EAH4670/DI/512M (PCIExp 512MB)を新規書き込みEAH4670/DI/512M (PCIExp 512MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EAH4670/DI/512M (PCIExp 512MB)
ASUS

EAH4670/DI/512M (PCIExp 512MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 9月18日

EAH4670/DI/512M (PCIExp 512MB)をお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング