EAH4670/DI/512M (PCIExp 512MB) のクチコミ掲示板

2008年 9月18日 登録

EAH4670/DI/512M (PCIExp 512MB)

Radeon HD 4670搭載PCI Express 2.0 x16バス用ビデオカード(DDR3-SDRAM 512MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:ATI/RADEON HD 4670 バスインターフェイス:PCIExp 16X モニタ端子:D-SUBx1/DVIx1/HDMIx1 メモリ:DDR3/512MB EAH4670/DI/512M (PCIExp 512MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EAH4670/DI/512M (PCIExp 512MB)の価格比較
  • EAH4670/DI/512M (PCIExp 512MB)のスペック・仕様
  • EAH4670/DI/512M (PCIExp 512MB)のレビュー
  • EAH4670/DI/512M (PCIExp 512MB)のクチコミ
  • EAH4670/DI/512M (PCIExp 512MB)の画像・動画
  • EAH4670/DI/512M (PCIExp 512MB)のピックアップリスト
  • EAH4670/DI/512M (PCIExp 512MB)のオークション

EAH4670/DI/512M (PCIExp 512MB)ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 9月18日

  • EAH4670/DI/512M (PCIExp 512MB)の価格比較
  • EAH4670/DI/512M (PCIExp 512MB)のスペック・仕様
  • EAH4670/DI/512M (PCIExp 512MB)のレビュー
  • EAH4670/DI/512M (PCIExp 512MB)のクチコミ
  • EAH4670/DI/512M (PCIExp 512MB)の画像・動画
  • EAH4670/DI/512M (PCIExp 512MB)のピックアップリスト
  • EAH4670/DI/512M (PCIExp 512MB)のオークション

EAH4670/DI/512M (PCIExp 512MB) のクチコミ掲示板

(53件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EAH4670/DI/512M (PCIExp 512MB)」のクチコミ掲示板に
EAH4670/DI/512M (PCIExp 512MB)を新規書き込みEAH4670/DI/512M (PCIExp 512MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

特価というほどじゃないけど

2009/07/05 13:27(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > EAH4670/DI/512M (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:993件

T-Zoneで週末価格¥5,980なので購入しました。 HD4770に加え、省電力版の4830も
出てきたので、これくらいじゃないと、もう売れないのかもしれません。

私自身は久しぶりの自作で、気分転換といった軽い気持ちでしたが・・・・・。
7900GSから差し替えで、FFベンチが8237から5201へダウンしてしまいました。
サブマシンがあるのでなんとかなりますが、これから試行錯誤の始まりのようです。

OS:Windows XP SP3
CPU:AMD Athlon×2 5200+
MB :ASUS M2NPV-VM
HDD:HITACHI HDT725032 VLA360 320GB
Mem:Jetram 1GB×2
電源:460W



書込番号:9806892

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/07/05 15:15(1年以上前)

7900GSのドライバをドライバクリーナーで綺麗に削除して、ATIのドライバ入れるといいかと、、、

とはいえ、FFベンチじゃダメですね。GTX260でもスコア落ちたって話聞きますし。
FFやるためならグラボは古いほうがよさそうです。
CPU上げればスコアは上がるようです。

まぁ、以前からFFベンチはCPUベンチと言われている所以はそのあたりですね(^^;

書込番号:9807292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:993件

2009/07/05 21:29(1年以上前)

鳥坂先輩さん、レスありがとうございます。

最初にドライバクリーナーで消してやったんですが、どうなんでしょう。
確かにFFはCPUって言ってましたよね・・・なんとなく思い出しました。

先ほどDMC4を試してデフォルト設定だとランクSでした。7900GSでの
スコアが分からないので何とも言えませんが、これでいいのかな。

書込番号:9809216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:993件

2009/07/06 20:38(1年以上前)

3DMark06をとってみました。結果は 7644。 他の報告も大体このくらいの
ようなので、一段落つけそうです。 ありがとうございました。

SM2.0 3076
SM3.0 3686
CPU 1983
1280x1024

書込番号:9813915

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

16(中)ビットになってしまいます。

2009/06/03 01:18(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > EAH4670/DI/512M (PCIExp 512MB)

スレ主 HAM1970さん
クチコミ投稿数:6件

以前からKakaku.comを見ていて非常に参考にしています。
知り合いに聞いても解決できないので質問させていただきます。

価格と性能のバランスがよくてHDCPに対応したグラボということで、
\6980−と、安くなっていたので、先日購入しました。
性能には非常に満足しています。

現在の仕様
マザー GA-G31M-S2L BIOS F9
CPU  Core 2 Duo E6850 BOX(定格)
メモリ  シリコンパワー SP004GBLRU800S22 2GBx2
HDD IDE:ST360021A  (WIN-XP_Pro SP3インストール)
HDD シリアル:Maxtor 6Y160MO (WIN VISTA_HP SP1インストール)
HDD シリアル:Hitachi HDP725050GLA360 データ用
VGA これ。
アナログチューナー I-O DATA:GV-MPV/RXLE
モニター 三菱 RDT222WS DVI接続

通常はWinXPを使っています。VistaのときはF12キーを押して
起動するHDDを選んでVISTAを起動させます。ほとんど使いません。
グラボを買い換える前は、RADEON_X1600PROを使っていました。
ごくふつうに安定して使えていました。
しかし交換して数日後、ふと壁紙の色がおかしいな?
と思い、画面のプロパティーから画面の色を見ると16ビットになっており
すぐ32ビットに変えようとしましたが、32ビットを選んでも、一瞬画面が黒くなり、
16ビットに戻ります。???
おかしいなと思いましたが、CCC(Ver9.5)を立ち上げて32ビットにしたら問題なく
変わりました。追求する知識も無いので、そのまま使いました。
翌日パソコンを立ち上げて見ると、16ビットになっていました。
CCCだと32ビットに変更できます。でも再起動するとまた16ビットに
戻ってしまいます。

VISTAを立ち上げてチェックしましたが、VISTAでは、このようなことは
起こらず、画面のプロパティーからでも色変更自由にできます。
起動HDD以外は変わらないのですが、なぜ起こってしまうのかわかりません。
対処方法があれば試してみたいと思います。
アドバイス是非よろしくお願いします。

書込番号:9643557

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/06/03 01:33(1年以上前)

何故でしょうね。
とりあえずドライバの更新又は再インストールを。。

書込番号:9643613

ナイスクチコミ!1


スレ主 HAM1970さん
クチコミ投稿数:6件

2009/06/08 02:03(1年以上前)

最新ドライバー入れてみましたが、解決しませんので、
時間を作ってOSから再インストールします。
返信ありがとうございました。

書込番号:9667799

ナイスクチコミ!1


スレ主 HAM1970さん
クチコミ投稿数:6件

2009/06/11 23:54(1年以上前)

再インストールをしたら解決しました。
原因はわかりません。
今は、Windowsだけなので、これからインストールしていくソフトで、
原因がいつかわかるかもしれません。

書込番号:9685954

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

アプライドぉぉー

2009/05/03 20:46(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > EAH4670/DI/512M (PCIExp 512MB)

スレ主 snoory2001さん
クチコミ投稿数:5件 EAH4670/DI/512M (PCIExp 512MB)のオーナーEAH4670/DI/512M (PCIExp 512MB)の満足度5

で、7980円⇒5980円でした。
オトク感もりだくさんでした♪

書込番号:9486519

ナイスクチコミ!1


返信する
鏡レンさん
クチコミ投稿数:1件

2009/05/12 10:46(1年以上前)

たまたま行ったアプライドで見本用になっていたのを¥5980でGETしました
店員もお薦めしていましたので よい買い物をしたと思います
HDMI端子もついているし、クロック830 メモリ2160で常用しています。

書込番号:9531710

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

HDMI音声がきれいに出るようになりました

2009/03/19 21:29(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > EAH4670/DI/512M (PCIExp 512MB)

スレ主 PSRockyさん
クチコミ投稿数:114件

Vista32で使用、HDMIでソニーのゴルフボールアンプとつないでいます。映像はDVIでモニターのほか、クーロンで同アンプのHDMI出力からサンヨーのプロジェクターです。
昨日まで音声がうまくゆかなかったのですが、今日ATIのHPでドライバーのV.9.3が出たのでインストールしたら、実にスムーズに迫力ある音声が出るようになりました。サウンドの構成で5.1チャネル、7.1チャネル音声も選べます。ASUS,ATIに感謝です。

書込番号:9272181

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ソフマップドットコム

2009/03/12 19:11(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > EAH4670/DI/512M (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:43件

限定特価¥8280で出てましたので注文しちゃいました。
送料も無料なので、お徳ではないかと。

書込番号:9233772

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ドライバ削除について

2009/02/19 00:18(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > EAH4670/DI/512M (PCIExp 512MB)

スレ主 irukaxさん
クチコミ投稿数:7件

この製品の購入を考えているのですが、geforceのドライバの削除で悩んでいます。
geforce9600gtから、この製品に乗り換えようと思っています。
geforceのドライバの入れ替え、製品交換はやったことがあるのですが、その時は、コントロールパネル、プログラムの削除で行ってきました。
geforceからradeon又は逆の場合は、削除ツールを使った方が良いと聞きましたので、ドライバクリーナープロフェッショナルエディションというフリーソフトをインストール
しました。
起動させてドロップメニューを見ているのですが、geforceに関係あると思われる一覧が以下のとおりで

Matrox Graphics
nForce Chipset
nVidia
nVidia Stereo
nVidia WDM

これはどれを削除するものなのでしょうか?
もしくは削除してはいけないものが含まれていますか?
それとも、もうひとつの道として、コントロールパネル、プログラムの削除からでもできるものなのでしょうか?
私のPC環境は
マザー P5K-E
グラボ galaxy9600gt
CPU intelE6750
といったところです。
どなたかご教授してください。



書込番号:9117984

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/02/19 00:21(1年以上前)

一番上は無関係ですが(^_^;

まあ、消して困るモノはないので、全部選んでも大丈夫な気はします。

書込番号:9118002

ナイスクチコミ!1


スレ主 irukaxさん
クチコミ投稿数:7件

2009/02/19 00:32(1年以上前)

完璧の璧を「壁」って書いたのさん

素早いレスありがとうございます。
悩んでいたのがMatrox Graphics nForce Chipsetの二項目で前者はnVidiaと入っていないのでどうかと思っていたのですが、後者のChipsetというのがマザーの関係の物の気がして、とても悩んでいたところです。
当方PCにあまり詳しくないので大変参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:9118051

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EAH4670/DI/512M (PCIExp 512MB)」のクチコミ掲示板に
EAH4670/DI/512M (PCIExp 512MB)を新規書き込みEAH4670/DI/512M (PCIExp 512MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EAH4670/DI/512M (PCIExp 512MB)
ASUS

EAH4670/DI/512M (PCIExp 512MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 9月18日

EAH4670/DI/512M (PCIExp 512MB)をお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング