SPECTRA F11 PE32 (AGP 32M) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:NVIDIA/GeForce2 MX 400 バスインターフェイス:AGP 4X メモリ:SD/32MB SPECTRA F11 PE32 (AGP 32M)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SPECTRA F11 PE32 (AGP 32M)の価格比較
  • SPECTRA F11 PE32 (AGP 32M)のスペック・仕様
  • SPECTRA F11 PE32 (AGP 32M)のレビュー
  • SPECTRA F11 PE32 (AGP 32M)のクチコミ
  • SPECTRA F11 PE32 (AGP 32M)の画像・動画
  • SPECTRA F11 PE32 (AGP 32M)のピックアップリスト
  • SPECTRA F11 PE32 (AGP 32M)のオークション

SPECTRA F11 PE32 (AGP 32M)カノープス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 5月29日

  • SPECTRA F11 PE32 (AGP 32M)の価格比較
  • SPECTRA F11 PE32 (AGP 32M)のスペック・仕様
  • SPECTRA F11 PE32 (AGP 32M)のレビュー
  • SPECTRA F11 PE32 (AGP 32M)のクチコミ
  • SPECTRA F11 PE32 (AGP 32M)の画像・動画
  • SPECTRA F11 PE32 (AGP 32M)のピックアップリスト
  • SPECTRA F11 PE32 (AGP 32M)のオークション

SPECTRA F11 PE32 (AGP 32M) のクチコミ掲示板

(354件)
RSS

このページのスレッド一覧(全57スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SPECTRA F11 PE32 (AGP 32M)」のクチコミ掲示板に
SPECTRA F11 PE32 (AGP 32M)を新規書き込みSPECTRA F11 PE32 (AGP 32M)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード > カノープス > SPECTRA F11 PE32 (AGP 32M)

みなさん教えてください。

先日このF11PEに変えたところ、PC起動時のメモリ認識がかなり遅くなりました。
ほかに同時に付け替えたパーツもないし、
それまで相当の間パーツ類を増設等してないので、
このカード以外に原因が考えられないのですが、どうなんでしょうか?
解決策等ありますか?

スペックは、
MB = CUSL2-C
CPU = Pen3-733MHz
HDD = IBM"DTLA-307030"
SoundCard = Onkyo"SE-120PCI"
Memoryは、256,128,64MBを一枚づつです。

今までは2,3秒でメモリチェックが終了してたのですが、
現在は7,8秒掛かってしまいます。
カードのドライバも最新に変えてみました。

どなたか同じ症状になった方や、解決策をご存知の方、
よろしくお願いします。

書込番号:255461

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2001/08/17 00:04(1年以上前)

>今までは2,3秒でメモリチェックが終了してたのですが、

これはスイッチ入れてからの時間ですか?
それともメモリチェックに入ってから?
もしスイッチ入れてからの話なら、F11のBIOS表示に時間食われてるだけで、メモリチェックのスピードは同じなのでは?

書込番号:255486

ナイスクチコミ!0


スレ主 sstarさん

2001/08/17 03:39(1年以上前)

レスありがとうございます。
先程の質問に書き込んだ時間は、「メモリチェックに入ってから」です。

書込番号:255667

ナイスクチコミ!0


こっふぇるさん

2001/08/17 09:18(1年以上前)

sstar さん 私も同様の症状が出ています。
私の方は、同時期にM/Bも交換(P3B−FからCUSLC−2に)している為、VGAボードとどちらに原因があるのか分からず、あえて、気にはしていませんでした。同時に、BIOS画面での反応性も落ちている様なのですが、ssterさんはいかがですか? どうやらM/Bのパフォーマンスそのものが低下しているのかな・・・・

書込番号:255826

ナイスクチコミ!0


teramotoさん

2001/08/17 10:18(1年以上前)

BIOSのメモリチェックの設定を見て下さい。 そこでチェック回数の設定が出来ます。

書込番号:255856

ナイスクチコミ!0


スレ主 sstarさん

2001/08/17 11:15(1年以上前)

お二人ともありがとうございます。

> こっふぇるさん
私もBIOS画面がおかしくなりました。
カードを変えてメモリチェックの遅さに気づき、BIOS設定を見ようとしたら
画面がやたらとちらついたりしてましたが、いつの間にか落ち着いています。
しかし、メモリチェックの遅さについて、
同じ内容の質問を別の掲示板でもしたのですが、
「新BIOS採用による仕様」とのことだそうです。
Canopusが発表しているようなので、間違いではないそうです。

仕様と言われてしまうと、「じゃぁ仕方ないな」と納得するしかないですね。

みなさんありがとうございました。

書込番号:255882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ファインフィルタって??

2001/08/16 13:47(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > カノープス > SPECTRA F11 PE32 (AGP 32M)

質問で〜す!←無礼な・・・(^^;
このカードを先日買いましたがファインフィルタ(デフォルト状態)とスーパーファインフィルタってありますけど、具体的に何が違うのか?取り説にも詳しく書いてないので分かりません・・・だれか能書き垂れれるお人!(すまん!)教えてください。よろしくです。ご無礼を許して御くれ・・・(哀

書込番号:254875

ナイスクチコミ!0


返信する
teramotoさん

2001/08/16 14:11(1年以上前)

とりあえずフィルタを切り替えてみてください(笑)
自分が見てこっちがいいって方を使えばいいです。
大型のいいモニタだと割と変わるかもです。

書込番号:254893

ナイスクチコミ!0


あたりやさん

2001/08/16 14:20(1年以上前)

自分もあまり知らないけど。
スーパーファインは、1600*1200以上の高解像度で威力を発揮。フィルタを
弱くしてスッキリ表示らしいです。
色々と試してみてください。

書込番号:254902

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/08/16 15:39(1年以上前)

SPECTRA5400と19インチモニタの組み合わせだけど、フィルタONにしたら発色がぐっと良くなりました。

書込番号:254969

ナイスクチコミ!0


あたりやさん

2001/08/16 20:06(1年以上前)

あっ、ごめん。
SSHと、ごちゃまぜで考えてた。

書込番号:255200

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuriaさん

2001/08/17 13:37(1年以上前)

みんさん!!もっと知識をひけらかしましょう!!(爆
(ひけらかすって正しい日本語?(^^;)・・・正しかったようだぞ!(喜

書込番号:255993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ちょっとお聞きしたいこと

2001/08/11 13:37(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > カノープス > SPECTRA F11 PE32 (AGP 32M)

スレ主 ニッキーさん

今、ビデオカードを増設しようと考えてます。
マシーンスペックは
ペンティアムV866MHz
メモリー PC133 CL3 256×2=512MBです
バイオPCV-RX51
チップセットは 815チップセットで、オンボードです。
メインメモリーと共有してます。

まだ、グラフィックスカードについては
あまり知りませんので、少しは勉強しました。
3D性能を重視するのならGeforce系で画質なら、RADEON系という
ことが、なんとなくですが分かりました。
予算は2〜3万円くらいです。

ここで、質問ですが
私が重視するのは画質とDVDの画質、3Dの能力です。
前者だとRADEON系に傾き、後者だとGeforce系に傾きます。
で、3Dの能力ですが、realMYSTを1024×768で快適に出来るくらいを
要求してます。なんか、3DだとGeforceみたいですが
このくらいだと、Geforceなんでしょうか?
あまり、激しい動きは無いような気もします。

MX系だと、CANOPUS SPECTRA F11 PE32 (AGP 32MB)を
、ATIだとRADEON 64MB DDR VIVO (AGP 64MB)を
現在考えています。
この他に何かいいものがありましたら、教えていただけませんでしょうか?
また、この二つでは、どっちがいいのでしょうか?
まだ、最初の1枚なので、全然分かりません。よろしくお願いします。

書込番号:249710

ナイスクチコミ!0


返信する
teramotoさん

2001/08/11 15:00(1年以上前)

そのゲームならどちらでも問題ないと思います。
DVD、画質重視ならRADEONかな。

#そのゲームに限って(というかGlide対応ゲーム)言えばVoodooが最適なんですけどね・・・

書込番号:249759

ナイスクチコミ!0


スレ主 ニッキーさん

2001/08/11 23:17(1年以上前)

返信ありがとうございます。
やっぱりRADEONですかねぇ。
画質は大切にしたいですから。
なんか、どこかにRADEONはPE32とは比べ物にならないくらい
いいよ、ってかいてあったのでかなり惹かれました。
でも、PE32も評判よかったし、もうちょっと他の方の意見も聞いてみたい
とおもいます。とりあえず、teramotoさん、ありがとう。

書込番号:250134

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

よく分からないのですが、、、

2001/08/10 22:28(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > カノープス > SPECTRA F11 PE32 (AGP 32M)

スレ主 梵天丸さん

VESA規格というのには対応しているのでしょうか?

書込番号:249064

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/08/10 23:31(1年以上前)

VESAの何に?
私もよく分からないのですが、、、

書込番号:249145

ナイスクチコミ!0


ほぃほぃ@無事帰宅さん

2001/08/10 23:37(1年以上前)

たくさんあるVESA規格の内、ビデオモードは大抵対応してる。
その他は対応する訳もない(笑)

書込番号:249154

ナイスクチコミ!0


スレ主 梵天丸さん

2001/08/11 11:32(1年以上前)

レス有り難うございます

書込番号:249624

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

マザーのBIOS設定について

2001/08/05 22:53(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > カノープス > SPECTRA F11 PE32 (AGP 32M)

スレ主 ミロクさん

はじめてここにカキコします。
F11 PEを入れました。
さすが、前に使ってたクリエイティブのTNT2Ultraより全然速いです。
でも2つ気になる点があります。
一つ目は、マザーボードのBIOS設定のときに、やけにキーボードを押してからの反応が遅いので何とかならないのかと思いました。
前のボードではこのようなことはありませんでした。
2つ目は、WIN2000を入れてベンチマークをかけると、WIN98を使ってたときの半分くらいしか結果が出ませんでした。
PCの性能は、
CPU Pen3 667MHz
M/B CUSL2
RAM 384MB
その他ボード色々です。
お手数をかけますが、誰か教えてください。

書込番号:243832

ナイスクチコミ!0


返信する
てすたーH~さん

2001/08/05 22:56(1年以上前)

テストです。許してください

書込番号:243839

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

F11からの乗り換えについて

2001/07/29 21:55(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > カノープス > SPECTRA F11 PE32 (AGP 32M)

スレ主 Trigravさん

はじめまして。
私が現在使用しているビデオカードがカノープスのSPECTRA F11です。
F11 PEが発売され、ここの評価を見たところ、値段以外はほぼ満点じゃないですか。
それほど良い製品ってことなのかなぁ・・・と思い、乗り換えるべきかどうか迷っています。
自分は3Dの映像をそれほど見るわけでは無いのですが、
何がしたいのかって言われればTVにPCの画面を出力したい程度です。
そりゃ3Dゲームとかが綺麗に表示されるに越したことはありませんが…。
TVに出力する程度ならF11のままでも全然問題無いのかもしれませんが、
どなたか御指導、アドバイス、情報提供など宜しくお願いします。

書込番号:236637

ナイスクチコミ!0


返信する
teramotoさん

2001/07/29 22:08(1年以上前)

カノープス様のジャスダック上場記念にX20を買うというのはどうですか?

っていうのは冗談ですけど画質は変わらないはずですし、能力の差も乗り換えるほどではないです。

書込番号:236650

ナイスクチコミ!0


スレ主 Trigravさん

2001/07/29 22:20(1年以上前)

>>teramotoさん
すばやい御返答ありがとうございます。
正直言うと、X20を買おうかな・・・と、迷いました。(汗
カノープス製のBNCコネクターSSH Type-BとBNCケーブルを買って…と色々妄想を膨らましてた所です(笑)

書込番号:236673

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SPECTRA F11 PE32 (AGP 32M)」のクチコミ掲示板に
SPECTRA F11 PE32 (AGP 32M)を新規書き込みSPECTRA F11 PE32 (AGP 32M)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SPECTRA F11 PE32 (AGP 32M)
カノープス

SPECTRA F11 PE32 (AGP 32M)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 5月29日

SPECTRA F11 PE32 (AGP 32M)をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング