SPECTRA F11 PE32 (AGP 32M) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:NVIDIA/GeForce2 MX 400 バスインターフェイス:AGP 4X メモリ:SD/32MB SPECTRA F11 PE32 (AGP 32M)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SPECTRA F11 PE32 (AGP 32M)の価格比較
  • SPECTRA F11 PE32 (AGP 32M)のスペック・仕様
  • SPECTRA F11 PE32 (AGP 32M)のレビュー
  • SPECTRA F11 PE32 (AGP 32M)のクチコミ
  • SPECTRA F11 PE32 (AGP 32M)の画像・動画
  • SPECTRA F11 PE32 (AGP 32M)のピックアップリスト
  • SPECTRA F11 PE32 (AGP 32M)のオークション

SPECTRA F11 PE32 (AGP 32M)カノープス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 5月29日

  • SPECTRA F11 PE32 (AGP 32M)の価格比較
  • SPECTRA F11 PE32 (AGP 32M)のスペック・仕様
  • SPECTRA F11 PE32 (AGP 32M)のレビュー
  • SPECTRA F11 PE32 (AGP 32M)のクチコミ
  • SPECTRA F11 PE32 (AGP 32M)の画像・動画
  • SPECTRA F11 PE32 (AGP 32M)のピックアップリスト
  • SPECTRA F11 PE32 (AGP 32M)のオークション

SPECTRA F11 PE32 (AGP 32M) のクチコミ掲示板

(354件)
RSS

このページのスレッド一覧(全64スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SPECTRA F11 PE32 (AGP 32M)」のクチコミ掲示板に
SPECTRA F11 PE32 (AGP 32M)を新規書き込みSPECTRA F11 PE32 (AGP 32M)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ベンチマーク結果

2002/01/11 11:36(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > カノープス > SPECTRA F11 PE32 (AGP 32M)

スレ主 にょにょにょさん

画面のプロパティで 拡張設定(?)の先に出てくる システムインフォメーションのところAGPが x2になってるようなきがするんですけど・・。
x2って・・これは もちろんx4 対応ですよね?
環境は
M/B ABIT VP6
CPU Pen3 850MHz(single)
メモリ 256MB(CL2)
Win98se では スコアが 96000ぐらい。
win2kpro だと スコアが 32000ぐらいしか出ないんですが・・。
なぜでしょうか? カノープス製品がこんな数字が出るとは思えません(汗。
win2kpro のほうは
上の環境に CPUを 1G dual に変更してからはかりました。

書込番号:466195

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4430件

2002/01/11 12:42(1年以上前)

VP6ってAGP4倍速に対応してましたっけ?

書込番号:466251

ナイスクチコミ!0


日厨連(日本厨房連盟)さん

2002/01/11 16:18(1年以上前)

>VP6ってAGP4倍速に対応してましたっけ?

してるようです↓
http://web.archive.org/web/20010811190911/http://www.abit.com.tw/japanese/product/motherboards/vp6.htm

書込番号:466335

ナイスクチコミ!0


日厨連(日本厨房連盟)さん

2002/01/11 16:21(1年以上前)

リンク切れてる・・・繋げてください。

書込番号:466337

ナイスクチコミ!0


日厨連(日本厨房連盟)さん

2002/01/11 16:34(1年以上前)

こっちを貼った方が良かったかも・・・
http://www.hothardware.com/hh_files/Motherboards/vp6.shtml

ところで、にょにょにょさん
そのスコアは何のベンチマークで計った物ですか?ビデオカードの性能だから3DMark200Xかな?
それと、1G dualにしたらスコアが落ちたって事ですか?

書込番号:466355

ナイスクチコミ!0


ansaさん

2002/01/11 19:18(1年以上前)

HDBENCHの数字でしょうか。

書込番号:466600

ナイスクチコミ!0


にょにょにょ>違うパソコンからさん

2002/01/13 00:09(1年以上前)

DUALにしたから 落ちたのかなぁ・・。

でもx2 表示は・・98でも2000でも ・・。
えっと hdbench ではかりました・・。

書込番号:469139

ナイスクチコミ!0


にょにょにょ>違うパソコンからさん

2002/01/13 03:11(1年以上前)

x4 にならない・・問題はインストールのしなおしで解決しました・・。

スコアが低いのは・・HDBENCHのないなんでしょうか・・?・・。

書込番号:469581

ナイスクチコミ!0


WOLF125さん

2002/01/13 19:04(1年以上前)

ベンチ結果書く場合はベンチ名・バージョン・項目くらいは書きましょうそれはRectangleの値ですか?それなら2Kの方が落ちるでしょうね それと色数はどちらも同じですか?前者がハイカラー後者はフルカラーだとそんな値になると思いますあとDirectX使ったベンチやると2Kではガタ落ちになります2KはDirectXに最適化されてません 足かせがあるような動作しますこれはXPではほとんど解消されてます

書込番号:470612

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

悩んでます。

2001/12/20 07:15(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > カノープス > SPECTRA F11 PE32 (AGP 32M)

スレ主 ドルアーガさん

初めて自作しようと思ってるのですが、
ビデオカードだけがどうしても決まりません。
一応今のところ、「SPECTRA F11 PE32」にしようか、
「SPECTRA8800」にしようか(一部の店で値崩れのため手が出る)、
「RADEON8500LE」にしようかで迷っています。
主な使用ソフトはAfterEffects、Premiere、Photoshop、
3DStudioMAX、Flash等です。
これらのソフト(特にAfterEffects)を使うのに最も適してると
思われるビデオカードは何でしょう?
(3Dソフトも入ってますが、あくまでメインは2Dです)
みなさんの意見を参考させていただきたいので、
どうぞよろしくお願いします。
また上にあるもの以外でお勧めがありましたら
教えていただけるとうれしいです。(3万円以内で)

他に組もうと思っているパーツは以下のとおりです。
Pen4 1.7GHz、845Ultra-ARU、PC2100 DDR SDRAM 512M(or1.24G)、

他にも何か注意したほうがいいことなどありましたら、
ご指摘のほうよろしくお願いいたします。

書込番号:430969

ナイスクチコミ!0


返信する
みのじさん

2001/12/20 12:46(1年以上前)

私としてはこの3枚の中ならSPECTRA F11 SP32かな。

SPECTR8800はカノープスと思えない画質だし、RADEON8500LEは私の家ではRADEON8500があまりうまく行ってないのでという事で消去法でいくとこうなりました。ただし、私はSPECTRA F11 SP32を使った事がありません。

相性の問題でも私の家ではnVIDIAは比較的問題が少ないです。

ただ、私はこれら3枚を買うくらいならWinFast Titanium 200TDHあたりを買うと思いますが。

書込番号:431238

ナイスクチコミ!0


チャンドラでWin2kさん

2001/12/20 13:38(1年以上前)

小生もWinFast Titanium 200TDHをお勧めヨ!
オマケも良いです。

今更、32Mは時代遅れ!
高解像度の時代、メモリは64 Or128M
ですネ!

面白みでKYRO2
Pen4 1.7GHzなら快適でしょう!
SPECTRA8800&PE32対抗で

書込番号:431287

ナイスクチコミ!0


チャンドラでWin2kさん

2001/12/20 16:57(1年以上前)

これも参考にして下さい。(推理部分もあります)
3DMARK2001の最後のテスト
白馬が回転するテストなんですが、MX400の32&64Mタイプ&G2-SPECTRシリーズはどの様に動きますか?
多分、カクカク動作をすると思うのですが、どうでしょうか?(G2-SPECTR系は不明)
小生、スムーズに動くカードはGF3系かRADEON8500位だと思っています。(推理部分)
小生使用の、
RADEON7500&KYRO2はカクカク動作をします。
G3T2はスムーズに動きます。
G2系のSPECTRシリーズは判りませんがです。(再度、強調します)

何を言おうとしているのか
MX400に128Mメモリを積んだ物だと、ベンチマークのスコアはMX400ですが、白馬がスムーズに動くのです。
(実製品のXP対応は、?)
ベンチマークは悪いですが、重い画像はスムーズに動いて高解像度表示も可能となります。
速さは程々で良いのであれば、この様な選択も出来ます。

かなり外してましたら、済みませんです。

書込番号:431533

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドルアーガさん

2001/12/20 18:41(1年以上前)

みのじさん、チャンドラでWin2kさん、
ご親切なレス、ありがとうございます。

WinFast Titanium 200TDHですか。
よさそうですね。
でもむこうの板で見てきたら、
高解像度でフォーカスが甘くなる、という書き込みがありました。
そこら辺はどうなのでしょう。
RADEONは相性に何があるようなので、やめるとして、
それ以外の3つでは画質で「SPECTRA F11 PE32」、
性能(動作)で「WinFast Titanium 200TDH」
に分があるといったところなのでしょうか?
また性能では、同じGeForce3 Ti200でしたら
ELSAの「GLADIAC 721TV-OUT」が
かなり評判がいいようですが、どうなのでしょう?
なんか質問ばかりですみません。(^^;
よろしくご指導くださいませ。

また、「私なら他のこれを勧める」、
「私はこれに一票」という方がいらっしゃいましたら、
レス下さるとうれしいです。
いろいろな方の意見を参考にできたら選びやすくなると思いますので。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:431635

ナイスクチコミ!0


ほけぷ〜さん

2001/12/20 19:08(1年以上前)

SPECTR8800に関わらずGeForce2系は画質悪いです。GeForce3で良くなったそうです。なんでカノープスにこだわるのかはわかりかねますが、X20や21買えないんならTi200にしましょう♪

書込番号:431660

ナイスクチコミ!0


みのじさん

2001/12/20 20:54(1年以上前)

これは私の認識ですのであまり当てにならないとは思います。

まず高解像でフォーカスが甘くなるのは限度問題とは思いますがどのビデオカードでも発生すると思います。MillenniumG400あたりでも1600*1200位になると私の目でもフォーカス甘いなと思いました。

ELSAのGLADIAC 721TV-OUTに関しては完全に私の見落としです。実はこのカード完全に予算から外れるかなと思っていたものですから。今見てきたら予算内じゃないですか、でしたらこのカードはお勧めできると思います。現物は使った事は無いですが、以前私が使ったイレーザーX2はなかなか良い画質でした。またサポートも良いようです。まあ無駄に長い6年保証なんてのもありますし。

書込番号:431783

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドルアーガさん

2001/12/21 04:17(1年以上前)

ほけぷ〜さん、みのじさん、レスありがとうございます。

>SPECTR8800に関わらずGeForce2系は画質悪いです。

そうだったんですか。
GeForce3より悪いっていうのは当然わかってましたが、
なんか「F11 PE32」はみなさん、画質が良いと言っていたので、
やはりCanopusは違うのかと・・・。
さすがにX20やX21は無理なので、Ti200にしようかな。
みのじさん、今度もご丁寧なレス、ありがとうございます。
おかげでELSAの「GLADIAC 721TV-OUT」にかなり傾いています。
もうちょっと考えてから決めますね。

みなさん、ご親切にありがとうございました。

書込番号:432408

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

DVD再生機能はありますか?

2001/12/10 02:22(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > カノープス > SPECTRA F11 PE32 (AGP 32M)

以前はSPECTRA5400PEを使っていたのですが、後にDVDにはまり、
DVD再生支援機能のあるRageFuryProに変えました。
たしかにDVD再生に関しては最高なのですが、3D能力は最低で、
それほど重くない3Dゲームでも画質、描画能力はつらいです。
相性問題や、ドライバの甘さ、妙に赤みがかった画面表示で
ATIのビデオカードは自分には合っていないようです。

SPECTRA5400PEはDVD再生能力を除けば性能的には十分だと思っています。
(音楽ライブDVD鑑賞しながら別の作業をすると、音飛び、コマ遅れが激しい。)
ドライバの出来もよく、画質もきれいです。

しばらく自作から離れていたので、現在のビデオカードの性能については
全くわかりません。

GeForce2 MX 400というチップにはDVD再生支援機能はあるのでしょうか?

SPECTRA F11 PE32はSPECTRA5400PEと比べて2D画質、3D性能は
アップしているのでしょうか?

ぜひアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:416052

ナイスクチコミ!0


返信する
ぬりかべ〜さん

2001/12/10 02:31(1年以上前)

付いてますが、それに頼らなければならないようならシステムを疑うなりCPUを強化するなりした方がいいでしょうね。

書込番号:416057

ナイスクチコミ!0


スレ主 櫻花さん

2001/12/10 02:54(1年以上前)

CPUは1GHz(PENIII)です。SPECTRA5400はDVD再生だけでしたら
問題ないのですが、インターネット(特にスクロール)すると音飛び、
コマ落ちが激しいのです。音楽DVDをしょっちゅう聴くので、最低でも
音飛びは解消出来るとうれしいです。

ちなみにDVD再生しているソフトはWINDVD2000です。

書込番号:416071

ナイスクチコミ!0


ぬりかべ〜さん

2001/12/10 09:38(1年以上前)

IEでスクロール中止まるのはしたかないと思いますよ。
今AthlonXP1900+、SPECTRA X20ですがコマ落ちというか画面停止しますし、RADEONでも確か止まりましたよ。(ハードウェアMPEG2デコーダ使用時は止まらなかったような気がしますが。)

書込番号:416239

ナイスクチコミ!0


スレ主 櫻花さん

2001/12/10 16:31(1年以上前)

何世代か前のATIRageFuryProでは止まりませんでした。
(DVD再生支援ON時ですけど)

あとお聞きしたいのですが、Nvideaのチップっていつ頃からハードDVD再生
対応になったのですか?他のメーカーのビデオチップもハードDVD対応に
対応しているの?
ちょっと目を離した隙に、ビデオカードはかなり進化してたみたいね。

書込番号:416682

ナイスクチコミ!0


ぬりかべ〜さん

2001/12/10 16:53(1年以上前)

RADEONの時はどうだったか怪しいですね。(ぉ
家では再生支援機能切ってますし、IEでスクロールさせてる時はIE見てますからね。再生支援機能をいれた状態でどうだったかは今はわかりませんね。
あと、ハードウェア再生は別にデコーダを挿した時のことです。

書込番号:416718

ナイスクチコミ!0


神田須田町さん

2001/12/10 20:52(1年以上前)

nVIDIA製チップのDVD関連機能としては、GeForce256からMC(動き補償)を持っていたと思います。でもIDCT(逆離散コサイン変換)は無かったはず。GeForce以前のTNT2などには全く機能がありません。

ATI製チップはRage128以降から両方をサポートしています。ATIがDVDに強いと言われる所以です。

両者以外はSTMicroのKYROやTridentのBlade、SiS300や旧S3のSavageも、どこまで実用になるかは別としても何らかの機能を持っています。ハードウェアで何も持っていないのは3DfxとMATROXぐらいかな。

書込番号:417031

ナイスクチコミ!0


スレ主 櫻花さん

2001/12/12 00:19(1年以上前)

ぬりかべ〜さん、神田須田町さんご教授ありがとうございました。
とても勉強になりました。

書込番号:419214

ナイスクチコミ!0


スレ主 櫻花さん

2001/12/12 21:24(1年以上前)

皆さんのおかげで、GeforceというビデオチップにはDVD再生支援機能が搭載されていることが
わかりました。
そこでビデオカードの買い換えを決意しましたがこのチップ,種類が多くてどれがいいのか
全くわかりません。(Geforce3が最高なのかな?)

おすすめのビデオカードを教えてくれませんか?
重い3Dゲームはしませんし、2D性能も5400PEレベルあれば十分です。

書込番号:420547

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

何故か写真の写りだけ悪いです

2001/12/08 20:34(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > カノープス > SPECTRA F11 PE32 (AGP 32M)

スレ主 おめでとうさん

カノープスの「SPECTRA F11 PE32」を使っているのですが、何故か写真の写りだけ悪いです(ドットが荒く絵の様になって出ます)。アイコン等の絵は普通に出ているのですが、何故写真だけ写りが悪いのでしょうか? PCの構成は下記の通りです、どなたか原因がわかる方教えて下さい、よろしくお願いします。

CPU PEN4 1.5GHz BOX (PGA478)
M/B INTEL D850MVL
メモリ メルコ RD800-128M \6940x2
HDD IBM IC35L040
VGA SPECTRA F11 PE32
ケース 星野金属工業 A331i B GT-R
OS Windows2000

書込番号:413693

ナイスクチコミ!0


返信する
不二子さん

2001/12/10 04:52(1年以上前)

当然、グリ〜ンドライバ〜Ver.3.00 ですよね?

書込番号:416116

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVD画質問題

2001/12/06 18:08(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > カノープス > SPECTRA F11 PE32 (AGP 32M)

スペックSPECTRA F11 PE32,CPU PENV1.8GでDVDこま落ちします。原因がわからないのですが、誰か教えてください。かなり映像も荒いと思います。こんな性能じゃないと思うのですが…

書込番号:410264

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2001/12/06 18:20(1年以上前)

こま落ちなどで検索かけると過去ログが出ると思いますよ☆

書込番号:410278

ナイスクチコミ!0


ko-jiさん
クチコミ投稿数:837件

2001/12/06 20:26(1年以上前)

>PENV1.8G
???

書込番号:410449

ナイスクチコミ!0


markaさん

2001/12/09 18:01(1年以上前)

VIAのチップセットを使ったマザーなら、とりあえず4in1を最新版にしましょう。
これ、ほとんどお約束です。
…というわけで、CPUのスペックより、マザーの名前を書いた方が、レス付け
やすいですよ。

書込番号:415204

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Memory Testに時間がかかる。

2001/12/02 09:39(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > カノープス > SPECTRA F11 PE32 (AGP 32M)

自作マシーンのビデオカードをCREATIVEの物からF11 PE32に交換したらMemory Testに非常に時間がかかるようになってしまいました。ドライバーも最新の物に変更してみるなど試しているのですがどうにもなりません。M/BはTUSL2-Cです。
どうしたら良いのか教えていただけないでしょうか?

書込番号:403086

ナイスクチコミ!0


返信する
ピンクーウさん

2001/12/02 10:18(1年以上前)

ん?何のことかしら?

ブート時のメモリチェックの事かしら?、BIOSでクイックブートにしてないとかじゃないわよね?

書込番号:403125

ナイスクチコミ!0


スレ主 町田さん

2001/12/02 13:03(1年以上前)

起動時のMemory Testの事なのです。
今までは一瞬で終わっていたのですが、ビデオカードを変えてみたら時間がかかる(20秒位)ようになってしまいました。BIOSの設定を見るとクイックブートになっていました。

書込番号:403304

ナイスクチコミ!0


コマンダー88さん

2001/12/03 18:42(1年以上前)

知り合いのパソコンにいまさらPCIのモデムを増設したときに画面の動きが遅くなったことがあります。Win上でDVDはコマ送りで、あろうことかBIOSの設定画面でさえもカーソルの動きが重たくなりました。
どこかでIRQが競合してるんだと思います。
このモデムを別のPCIスロットに挿しかえたらなおりましたけど。
AGPスロットは1つしかないので他に移動できないから、PCIカードを別のPCIスロットに移動してみては?

書込番号:405563

ナイスクチコミ!0


スレ主 町田さん

2001/12/14 00:48(1年以上前)

遅くなりましたが返信ありがとうございました。
いろいろと試してみましたが変化しませんでした。
前に使っていたCreativeのビデオカードだとMemory Testが一瞬だったのに比べ時間がかかっているように感じたのですが現状が普通なのですかね。(メモリーは512)
Memory Test以外には今の所、特に問題がないのでこのまま使ってみることにします。

書込番号:422606

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SPECTRA F11 PE32 (AGP 32M)」のクチコミ掲示板に
SPECTRA F11 PE32 (AGP 32M)を新規書き込みSPECTRA F11 PE32 (AGP 32M)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SPECTRA F11 PE32 (AGP 32M)
カノープス

SPECTRA F11 PE32 (AGP 32M)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 5月29日

SPECTRA F11 PE32 (AGP 32M)をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング