SPECTRA F11 PE32 C-Tune (AGP 32MB) のクチコミ掲示板

2001年10月18日 登録

SPECTRA F11 PE32 C-Tune (AGP 32MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:NVIDIA/GeForce2 MX 400 バスインターフェイス:AGP 4X メモリ:SD/32MB SPECTRA F11 PE32 C-Tune (AGP 32MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SPECTRA F11 PE32 C-Tune (AGP 32MB)の価格比較
  • SPECTRA F11 PE32 C-Tune (AGP 32MB)のスペック・仕様
  • SPECTRA F11 PE32 C-Tune (AGP 32MB)のレビュー
  • SPECTRA F11 PE32 C-Tune (AGP 32MB)のクチコミ
  • SPECTRA F11 PE32 C-Tune (AGP 32MB)の画像・動画
  • SPECTRA F11 PE32 C-Tune (AGP 32MB)のピックアップリスト
  • SPECTRA F11 PE32 C-Tune (AGP 32MB)のオークション

SPECTRA F11 PE32 C-Tune (AGP 32MB)カノープス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年10月18日

  • SPECTRA F11 PE32 C-Tune (AGP 32MB)の価格比較
  • SPECTRA F11 PE32 C-Tune (AGP 32MB)のスペック・仕様
  • SPECTRA F11 PE32 C-Tune (AGP 32MB)のレビュー
  • SPECTRA F11 PE32 C-Tune (AGP 32MB)のクチコミ
  • SPECTRA F11 PE32 C-Tune (AGP 32MB)の画像・動画
  • SPECTRA F11 PE32 C-Tune (AGP 32MB)のピックアップリスト
  • SPECTRA F11 PE32 C-Tune (AGP 32MB)のオークション

SPECTRA F11 PE32 C-Tune (AGP 32MB) のクチコミ掲示板

(70件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SPECTRA F11 PE32 C-Tune (AGP 32MB)」のクチコミ掲示板に
SPECTRA F11 PE32 C-Tune (AGP 32MB)を新規書き込みSPECTRA F11 PE32 C-Tune (AGP 32MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

SPECTRA F11 PE32 C-Tune初心者教えてください

2003/09/06 14:06(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > カノープス > SPECTRA F11 PE32 C-Tune (AGP 32MB)

スレ主 由太郎さん

SPECTRA F11 PE32 C-Tuneですがキャプチャーはきれいに出来ますが、音が全然聞こえません、もちろんSound: Sound Max Digital Audio(マザー搭載)で使用しています。
下記の環境で使用しています。
CPU: Pentium42.6AGHz
M/B: ASUS-P4C DX
VGA: Canopus SPECTRA F11 PE32C-Tune
Memory: 512MB(512MB×2)
HDD: Seagate40GB/ATA100・7200回転
IBM45GB/ATA100・7200回転
CDR: CDR/W メルコ32倍焼・12倍書・40倍読IDE
LAN: 100BASE-TX(マザー搭載)
Sound: Sound Max Digital Audio(マザー搭載)
Mouth Microsoftintelli Mouth Optical
Keyboard ELECOM USB Full Keyboard
その他: USB2.0×4(マザー内蔵)
お願いします。






書込番号:1918481

ナイスクチコミ!0


返信する
Ryuu2003さん

2003/09/06 15:36(1年以上前)

キャプチャーしている最中は、音も出るのでしょうか?
 キャプチャーにAudioのケーブルはつなぎましたでしょうか?
 ボリュームコントロールの所が、何処かミュートにチェックが入って
いるなんてことはありませんか?

書込番号:1918717

ナイスクチコミ!0


スレ主 由太郎さん

2003/09/07 06:52(1年以上前)

Ryuu2003 さん 有難うございます。
私のお尋ねの仕方がまずいのかも知りませんが?
ビデオデッキHVSからS端子からPCのビデオカードに接続してTVを見たり、それをPCのHDに取り込むことをしています、その時音が全然聞こえないのですが?ご指摘に:キャプチャーにAudioのケーブルはつなぎましたでしょうか?と在りますがビデオデッキには、音声の出力端子は有りますがSPECTRA F11 PE32 C-Tuneの方には音声用の端子はありませんが?
ボリュームコントロールの所が、何処かミュートにチェックが入って
いるなんてことはありませんか?:ですがすべてチェクしました、よろしくお願いします。

書込番号:1920966

ナイスクチコミ!0


スレ主 由太郎さん

2003/09/07 07:24(1年以上前)

肝心な事を書き忘れてました。
キャプチャーする時は、MEDIACRUISEを立ち上げてからTVを見たり、TVの画像をHDに取り込んだり、ビデオデッキVHSで再生したのをPCにいれて
DVDに書き込んだりしたいのですが、音が全然聞こえませんよろしくお願いします。

書込番号:1921001

ナイスクチコミ!0


カロ爺さん
クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:3件 ZARD Forever 

2003/09/07 11:16(1年以上前)

>SPECTRA F11 PE32 C-Tuneの方には音声用の端子はありませんが?

ビデオデッキの音声出力端子をマザーボード背面の「Line In」端子に接続していますか?


苦言を一言
サポートフォーラムにも同じ質問をされ、ご好意のレスが付いているにもかかわらず放置になっているのはどうかと思いますが・・・

書込番号:1921432

ナイスクチコミ!0


スレ主 由太郎さん

2003/09/07 11:59(1年以上前)

カロ爺 さん
有難うございました。今試しましたがこんどキャプチャーも出来なくなっています、もう一度ソフトの入れ替えからしたいと思います。

書込番号:1921533

ナイスクチコミ!0


スレ主 由太郎さん

2003/09/08 05:56(1年以上前)

カロ爺 さん
「Line In」端子に接続しましたが同じでした、要するにMEDIACRUISEの使用方法が違うかも知れませんね?
あきらめて最新のドードに変えたほうが宜しいでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:1924287

ナイスクチコミ!0


カロ爺さん
クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:3件 ZARD Forever 

2003/09/08 09:51(1年以上前)

多分本日中にはサポートフォーラムの方でCanopus Staffさんからレスが付くと思いますが・・・

こちらのFAQはご参照になられましたか?
http://www.canopus.co.jp/tech/faq/faq000019.htm
http://www.canopus.co.jp/tech/faq/faq000228.htm

書込番号:1924537

ナイスクチコミ!0


スレ主 由太郎さん

2003/09/08 13:41(1年以上前)

カロ爺 さん
有難うございます。
最初に参考しました、有難うございます。
Canopus Staffさんからの返事待ってみます。

書込番号:1925002

ナイスクチコミ!0


スレ主 由太郎さん

2003/09/09 16:15(1年以上前)

カロ爺,Ryuu2003 さん 有難うございました、私の配線ミスで音が出ていませんでした。

書込番号:1928192

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

教えてください!!

2003/06/15 22:24(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > カノープス > SPECTRA F11 PE32 C-Tune (AGP 32MB)

スレ主 kazukp61さん

はじめて質問しますがどなたかご存知の方いらっしゃったら教えてください。
今このビデオカードを購入しようか考えています。
今後ギガバイトのGA-8IG1000Proに載せることを考えているのですが、
このカードはこのマザーボードに乗るのでしょうか?
GA-8IG1000Proのマニュアルを見たところこのマザーはAGPのx8とx4にしか対応しないようなのです。
そしてこのビデオカードはAGP(x2になるのですか?)なのですがそのまま使えるのでしょうか?
初心者なのであまりよくわからないのでご存知の方教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:1671877

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2003/06/15 22:39(1年以上前)

kazukp61 さん こんばんは。

このカードはたしかビデオチップがGeForce2MX400だったと思いますが、それならx4ですので載せられると思います。

書込番号:1671956

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/06/15 22:52(1年以上前)

AGP1.0規格だと動作しない。
AGP2.0規格なら大丈夫。

書込番号:1672022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2003/06/15 23:03(1年以上前)

大丈夫でしょう。

書込番号:1672085

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazukp61さん

2003/06/15 23:31(1年以上前)

ワープ9発進さん、皇帝さん、いちごほしいかも・・・さん親切に回答いただきましてありがとうございます!!助かります。
どうやら使えそうですね。
ただ今の回答から察すると現在使用しているギガバイトのGA-6BXEでは乗りそうにないようなのですが・・・
どなたかご存知の方いらっしゃいますか?
さらに質問返しですみません。

書込番号:1672197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2003/06/16 01:47(1年以上前)

2×で動くでしょう。

書込番号:1672741

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazukp61さん

2003/06/17 00:00(1年以上前)

]いちごほしいかも・・・さん回答ありがとうございます。
そうですか2xで動くのですか。
そうすると今すぐ使えて将来的にも大丈夫そうですね。
安心しました。
かなり前向きに購入考えてます。
色々ご親切に教えていただきありがとうございました。

書込番号:1675332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

時々GAが!になってしまう

2003/03/16 21:27(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > カノープス > SPECTRA F11 PE32 C-Tune (AGP 32MB)

クチコミ投稿数:1465件 パソコンメモメモ帳 

えっとASUSのP4PEマザーを下記の環境で使用しています。
CPU: Pentium42.0AGHz
M/B: ASUS-P4PE
VGA: Canopus SPECTRA F11 PE32-Capture
Memory: 512MB(512MB×1)
HDD: Seagate80GB/ATA100・7200回転
IBM45GB/ATA100・7200回転
CDR: CDR/W PHILIPS32倍焼・12倍書・40倍読IDE
DVD: DVD NEC12倍速・40倍速IDE
SCSI: IO-DATE SC-UPCI
MO: 640MB内蔵
LAN: 100BASE-TX(マザー搭載)
Sound: Sound Max Digital Audio(マザー搭載)
Mouth Microsoftintelli Mouth Optical
Keyboard ELECOM USB Full Keyboard
TA: NEC Aterminal IT40/D
その他: USB2.0×4(マザー内蔵)
で通常作業を行っているんですが、この環境に替える前はCUSL2にPentium!!!800環境でして問題なく動いてました。
時々GAが!になり解像度のリフレートシュが設定出来なくなります。
仕方なくドライバを入れ直して元に戻る場合もあればダメでGA抜き差してドライバ入れ直すとOKと言う時があります。
以前もここのマザーの方に同様の件をカキコしまして電源の+12Aが不足してるからではという指摘を受けて350W(13位しかない)から400Wので+12Aが17有るやつに替えました。
これで電源の不足なら問題が起きぬだろうと1週間動かしてました
しかし本日再び発生しました・・・
これは電源が犯人ではなくGAじゃないのかと思う次第です
確かにカノプのHPにSP1使用時に解像度が少なくなったりドライバが正規に動かなくなったりすると書いてありSP1を削除と有ります。
しかし我が環境ではPS1消せませんのでOS入れ直したんです。
その後もSP1を消せないようにしちゃった後にこの件を知りました(^^;

このままこのGAを使い続ける場合の解決策はないものでしょうか?
もし無いのならこのGAと同等以上の性能のカードに買い換えようかと思います
今我がマシンでシムシティー4をやってるのでこれが快適に動き画質も同等の物であれば良いかなと思っています。
そうすると選択肢はどうなりましょうか?
雑誌等見たらGV-R9000PROの価格が12000円程度と有りました
この性能はこのGAと比べてどうなんですかね?

書込番号:1399468

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:1件

2003/03/16 22:27(1年以上前)

こんばんは。
シムシティ−4を快適にするのであれば、ラデ9700ProやGF4TI4600などの高いグラボでないと苦しいみたいですよ・・・(過去スレより)
参考までに・・・
電源電卓
http://www.ne.jp/asahi/takaman/pc/psu_calc.html

書込番号:1399742

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/03/16 23:57(1年以上前)

GF4Ti4200とXP1800+でシムシティ4をやっています。
人口が増えるとキツイです。

今が快適というのは解像度が低いのか人口が少ないのでしょう。

書込番号:1400202

ナイスクチコミ!0


熊ちゃん@仕事さん

2003/03/19 13:00(1年以上前)

やっぱ今のカードでは辛いんですね
確かに今は初めて間もないので人口も少ないんでそれなりには動いてるんですけどね。

まぁこのカードを使ってる限りカノープスのXPSP1対策のドライバがないと問題起こす事は確実なので。
ラデ9500系でもねらってみようかと思います。
価格も25000円台で買えそうですから
しかしこのカード買った為によけいな出費で悔しいです(ToT)ウルウル

書込番号:1407873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

MTVシリーズとの併用

2003/01/15 23:05(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > カノープス > SPECTRA F11 PE32 C-Tune (AGP 32MB)

スレ主 とったどーさん

SPECTRA F11 C-tuneとMTV2000を共存させるとどのようになるのでしょうか?試してみた方いらっしゃいますか?

書込番号:1219772

ナイスクチコミ!0


返信する
いつも寝不足さん

2003/01/25 00:42(1年以上前)

レスが無いようですので、、、
うちはX20+SSH Type-CまたはF11 C-TuneとMTV2000を同居させています。・・・全く何とも無いですが、何か。

書込番号:1244931

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

静止画キャプの画質

2002/07/31 00:30(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > カノープス > SPECTRA F11 PE32 C-Tune (AGP 32MB)

スレ主 太郎123さん

SPECTRA F11 C-tune の静止画キャプチャー時の画質なんですが
実際どの程度の物なのでしょうか
私は長年V-Port Proを使っているのですが
V-Port Proと比べて画質はどの程度なんでしょうか?
静止画キャプ時のスピードなんかもお聞きしたいです

書込番号:863059

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

キャプチャー後の音量について

2002/05/23 23:11(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > カノープス > SPECTRA F11 PE32 C-Tune (AGP 32MB)

スレ主 べべべくんさん

みなさん、こんばんわ! ここへは初投稿でございます。
現在、カノープスのSPECTRA F11 C-tune にてキャプチャーを
行っています。画質も大変良く感激しております。
が!!しかし!! キャプチャーした音量が極力小さいのです。
始めは、音がキャプチャーできてないのだと思いました。それ程小さいのです。
コントロールパネルの録音入力は最大にしてあるし、
聞くとき音声出力は最大にしてあるし、
サウンドカードでもそれらの設定は行ってあるし、
その条件の中で、スピーカーのVOLUMEつまみを最大に回して
やっと普通よりやや小さめの音量で聞こえます。(キャプチャーしたもののみ)

CPU : PEN4 1.5GHz(ウィラメット)
M/B : ギガバイトのP4 TitanシリーズGA-8IDXH
GC  : カノープスのspectra F11 C-tune
SC  : Sound Blaster Live! Value
メモリ : SD−RAM PC133 CL2 256M × 1 
        同じく     128M × 2
HD  : IBM 45GByte 7400rpm(だっけ?七千台rpm)
OS : Windows98SE
PCIスロットにはサウンドカードしか挿していません。  
なお、この症状は買った時からです。その時、なおらなかったので
当時使っていたサウンドブラスターを止めて、もっと良いサウンド
ブラスターに変えたのですが、ほとんど症状に変化なし。
サウンドブラスターとの相性かな? (@/・へ・\@)

キャプチャーをこのビデオカードで行っている方で、サウンドも
問題ないよー、という方、何をお使いか教えて頂けないでしょうか?
できれば、高くても1万5千円くらいまでのカードが・・・・
わがまま言って申し訳ありません。ヨロシクお願いします。

書込番号:730616

ナイスクチコミ!0


返信する
チャンどらでWin2kさん

2002/05/25 14:40(1年以上前)

使用Softの環境設定項の使用するサウンドドライバ名は何になってますか?
なっている名前のミキサを有効にしないとです。

また、接続方法は間違ってませんか?
違う接続方法が在れば試してください。

取説が落ちてないので詳細は不明です。(^^ゞ

書込番号:733617

ナイスクチコミ!0


スレ主 べべべくんさん

2002/05/26 19:51(1年以上前)

音声入力がサウンドブラスターに設定されていないと同時に、
ライン入出力ケーブルが挿していませんでした。
(ってことはONボードで録音してたってことなのかな・・・)

早速ケーブル買ってきて接続し、設定を試してみたけどダメでした。
いちおう、インストールしなおしてみたけど、結局無理でした。
音声入力の選択肢に名前すら表示されないって・・・(@≧〇≦@)なぜ

書込番号:736025

ナイスクチコミ!0


チャンどらでWin2kさん

2002/05/26 22:44(1年以上前)

カノピ〜だからループバックで接続なんかしないと思うが...
内部接続ではないですか?
なんせ取説が落ちてないので詳細が判りませんです。(^^ゞ

そうそう
オンキョウの低価格オーディオカードが発売されます。
15000円でお釣りがきます。
調べてみたらです。

書込番号:736391

ナイスクチコミ!0


スレ主 べべべくんさん

2002/05/29 00:48(1年以上前)

見てみます!
情報提供ありがとうございます m(@∪∇∪@)m(ぺこっ・・・

書込番号:740487

ナイスクチコミ!0


スレ主 べべべくんさん

2002/06/01 16:47(1年以上前)

やった〜!!
なおった!!なおりましたよ〜!!(@≧∇≦@)
音が普通の音量でとれてますーーー!!
やっぱりカノープスいいよね!!(@>◇<@)/
接続が原因でした。音声は赤白の2本あるんだけど1本がしっかりささってなかったみたいで・・・(半年も経つ前に気づけって・・・
どうもありがとうございましたーー!!(@≧ー≦@)

書込番号:747292

ナイスクチコミ!0


チャンどらでWin2kさん

2002/06/01 21:37(1年以上前)

良かったですね!
感激もひとしおでしょう。

書込番号:747807

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SPECTRA F11 PE32 C-Tune (AGP 32MB)」のクチコミ掲示板に
SPECTRA F11 PE32 C-Tune (AGP 32MB)を新規書き込みSPECTRA F11 PE32 C-Tune (AGP 32MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SPECTRA F11 PE32 C-Tune (AGP 32MB)
カノープス

SPECTRA F11 PE32 C-Tune (AGP 32MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年10月18日

SPECTRA F11 PE32 C-Tune (AGP 32MB)をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング