SPECTRA X21 (AGP 64MB) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:NVIDIA/GeForce3 Ti500 バスインターフェイス:AGP 4X メモリ:DDR/64MB SPECTRA X21 (AGP 64MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SPECTRA X21 (AGP 64MB)の価格比較
  • SPECTRA X21 (AGP 64MB)のスペック・仕様
  • SPECTRA X21 (AGP 64MB)のレビュー
  • SPECTRA X21 (AGP 64MB)のクチコミ
  • SPECTRA X21 (AGP 64MB)の画像・動画
  • SPECTRA X21 (AGP 64MB)のピックアップリスト
  • SPECTRA X21 (AGP 64MB)のオークション

SPECTRA X21 (AGP 64MB)カノープス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年11月 5日

  • SPECTRA X21 (AGP 64MB)の価格比較
  • SPECTRA X21 (AGP 64MB)のスペック・仕様
  • SPECTRA X21 (AGP 64MB)のレビュー
  • SPECTRA X21 (AGP 64MB)のクチコミ
  • SPECTRA X21 (AGP 64MB)の画像・動画
  • SPECTRA X21 (AGP 64MB)のピックアップリスト
  • SPECTRA X21 (AGP 64MB)のオークション

SPECTRA X21 (AGP 64MB) のクチコミ掲示板

(350件)
RSS

このページのスレッド一覧(全46スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SPECTRA X21 (AGP 64MB)」のクチコミ掲示板に
SPECTRA X21 (AGP 64MB)を新規書き込みSPECTRA X21 (AGP 64MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

x20とx21

2003/04/23 17:23(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > カノープス > SPECTRA X21 (AGP 64MB)

スレ主 虹色少年さん

x20とx21ってどのくらいのパフォーマンスに差が出るのでしょうか?
FFベンチでもしビデオカード以外同じ環境ならどのくらい差が開くかしりたいです。

書込番号:1515871

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/04/23 17:35(1年以上前)

無印GF3とTi500の差ですからねぇ。
それこそツールでクロックアップ出来ちゃえば性能同じになるし・・・
(推奨しませんが)

おそらくスコアで500程度じゃあないかと

書込番号:1515897

ナイスクチコミ!0


スレ主 虹色少年さん

2003/04/23 18:04(1年以上前)

最後にもうひとつ質問があります^^
x21とGF4200×8(64Mで15000円ぐらいのカード)だったらどちらを買いますか?

書込番号:1515958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/04/23 18:35(1年以上前)

くさっても(全然くさってないけど)カノープス
GeForce3Ti500だけとってもX21

当時の最高峰を争った、ライバルのラデオン8500は9100にリネームしていまだに健在だしね。

書込番号:1516039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/04/24 00:21(1年以上前)

FFベンチで3200~4800ぐらいでしょうね。後者は300ぐらい多いかな

書込番号:1517324

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

秋葉で・・・

2003/01/07 01:40(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > カノープス > SPECTRA X21 (AGP 64MB)

スレ主 koji-さん

秋葉原で
X21のバルクが売っているとこって
まだありますか?
知っているかた教えてください!

書込番号:1195169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

X21欲しいのですが・・

2002/12/28 21:53(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > カノープス > SPECTRA X21 (AGP 64MB)

スレ主 shin1130さん

今更ですがSPECTRA X21を2万円程で買えるショップありませんか?
バルクでも構いません。kakaku.com掲載以外のショップでも構いません。

書込番号:1170248

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SSH HDDV オプションについて

2002/11/07 12:27(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > カノープス > SPECTRA X21 (AGP 64MB)

スレ主 あど街っくさん

こちらのオプションをご利用されてるユーザー様に質問です。
D4端子付の28型ワイドTVと、
D4端子付29型(比率4:3いわゆる現行の通常サイズ)のTVでは
どちらが、画面の四角枠が欠落して表示されるのでしょうか?

SSH HDDVオプションの外箱裏面に、詳細が出ておりますが、
普通にPCを常用できるようなレベルではないか、
どれほど欠落率が高いのか、体感的な感想でも結構です、
どなたか、ご教示くださいm(_ _)m

書込番号:1050848

ナイスクチコミ!0


返信する
らいとWさん

2002/11/16 02:28(1年以上前)

SSH-HDDV+SPECTRA X21 の組み合わせで
SONYのKV-29DX550(4:3)に繋げて使用してます。

自分はD4接続モードの1024×600で出力しており、これだと、
TVに表示されたデスクトップは横から潰された状態となります。
縦横比が変わりますが、個人的には気にならないです。
表示はS端子よりかは遥かに綺麗でアイコン下の字も読めるし、
通常のブラウジングは問題ないです(この解像度では)。
ただ、そのままだと明るすぎるので、設定で色々いじってはいます。
私は、コタツに入りながらワイヤレスキーボード&マウスでネットしてますよ。

あと、640×480および1024以上の解像度だとなぜか画面が切れます。
画面上が合って、下が切れた状態です。縦横比は維持されているような気がしますが正確にはわかりません。

ちなみにDirectX関係のゲームなどで、全画面表示となる場合は
完全に正確な縦横比で表示されます。ただ、
@640×480 だと画面下が切れます。ここら辺に重要な表示があると…。
A800×600 だと画面の90%位の領域に全体が表示されます。
個人的にAは若干非表示部分があるものの非常に綺麗で気に入ってます。

質問とは関係ないですが、FF11を高解像度1024×768で出力しようとすると起動しません。プレイオンラインからゲームに移るところで戻されます。多分出力に1024×768がないからだと思いますが…。
800×600は上記のとおり問題ないので、この解像度でTVに出力しプレイしてます。

書込番号:1068819

ナイスクチコミ!0


ねこ0123さん

2002/11/28 23:52(1年以上前)

すいません、便乗で質問いいですか?
私もこのオプションの購入を考えているのですが、
メディアプレイヤー等でフルスクリーンで見たときの
TV画面への出力の感じはどうですか?

書込番号:1096447

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

電源?

2002/11/23 20:54(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > カノープス > SPECTRA X21 (AGP 64MB)

スレ主 動かない・・・さん

バルクのX21を購入しVoodoo3から差し替えました。初めは問題なく動いていましたがしばらく動かしてから電源を再度入れると本体は動いているのですが画面が全く映りません1日程おいて起動すると問題なく動くのですが電源の容量不足かな?と疑っていますどなたか御指南下さい。
MB GIGAGYTE GA-7ZX1
DURON 1.2GMH
メモリー524MB
ビデオカード X21
拡張ボードはサウンドカード、MTV-1000,SCSIカード、LANカードです
HDD内蔵2台、内蔵CD-RW、内蔵DVD-RW
電源250W

書込番号:1085347

ナイスクチコミ!0


返信する
藍月涼さん

2002/11/25 11:41(1年以上前)

しばらく動かした後、画面が映らなくなり、しばらく待った後映るので
あればグラボの熱暴走じゃないですかね。電源供給が足りなければ
グラボ自体認識せず警告音がなる筈ですし、例え起動できても頻繁に
リセットがかかるかと。とりあえず温度の確認をしてみては?

IDEを全部使って拡張カードもこれだけ多いと電源容量の小ささは
気になりますが、その辺は前僕が書いたサイトを参考に計算して
確かめてみるしかありませんねぇ。

書込番号:1088607

ナイスクチコミ!0


れんどう(再)さん

2002/11/28 01:28(1年以上前)

うーん・・・今のP4とかアスロンXPほど電源消費しませんが・・デュロンはそこそこ消費します・・。メモリもいっぱいいっぱい増設してあるし・・たぶん限界だとおもいますよ。にたような増設の構成で以前300Wでうごかしていましたが・・動作させて結構ギリギリにちかかったような感じでした・・。その構成だと余裕をもって350・・P4&アスロンXPに乗せかえるならさらに400Wあると安心かもしれません

書込番号:1094390

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

FFベンチ

2002/11/05 09:10(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > カノープス > SPECTRA X21 (AGP 64MB)

スレ主 ストーンリバーさん

下記環境でFFベンチを行いました。
ケース:Windy MT1200Pro
マザー:MSI845Ultra-ARU
メモリ:IO-DATA PC2100 256M+Apeser PC2100 512M
CPU:PEN4 1.6A
ビデオカード:カノープスX20
HDD:マックストアMX-6L040L2*2(RAID0)
サウンド:winfast X6.1
OS:WinXP Pro
2300程しか出ずショックを受けております。
そこでCPUをパワーアップする予定はあるので前倒しする事を考えております。
1.6AGを2.4Gないし2.5G(FSB400)に替えてベンチが上がるでしょうか?
何とかスクウェア推奨の3000以上にしたいと思っております。
D4端子が捨てがたいのでX20は出来るだけ替えたくありません。
替えるとしてもD4ありきで考えるとX21しか選択肢がありません。
同様の環境でFFベンチを行った方がいましたら情報及びアドバイスをお願いします。

書込番号:1046386

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/11/05 09:14(1年以上前)

できるだけ2.5G買う方がいいでしょう14日には2.5Gが2.4G価格に値下げされるのでねらい目です

交換すれば3500ぐらいはいくのでは?

書込番号:1046397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/11/05 09:22(1年以上前)

CPUを変える方がその場合は効果ありますね。

書込番号:1046412

ナイスクチコミ!0


スレ主 ストーンリバーさん

2002/11/05 11:14(1年以上前)

早速のレス有り難うございます。
>14日には2.5Gが2.4G価格に値下げされるのでねらい目です。
と言うことは11/16・17の週末が狙い目ですね。
前倒しのCPUの交換で考えたいと思います。

書込番号:1046596

ナイスクチコミ!0


Arrさん

2002/11/06 00:19(1年以上前)

私の環境
マザー:ASUS P4PE/LAN
メモリ:PC2700 512M
CPU :Pen4 2.0A@2.5G動作
VIDEO :SPECTRA X21(Green.w Driver Ver.4.60)
HDD :IBM DTLA 75G(Cドライブ)& Seagateバラ4 80G
Sound :SB Live!X-GAMER
OS :WindowsMe
で、3500強でした。
この環境なら4000いくかと思っていましたが・・・
多分WinMeが足枷になっているのだと思います。
(GF4TiとWinXPがFFベンチ高スコアの条件のようなので)
CPUを2.0Gの定格動作にした場合では3150でした。

ストーンリバーさんの環境だと、Pen4 2.5GクラスのCPUで
3000オーバーは充分期待できると思います。
参考になりますでしょうか?

書込番号:1048022

ナイスクチコミ!0


スレ主 ストーンリバーさん

2002/11/07 06:46(1年以上前)

Arrさん返信アリガトです。
光明が見えてきました。
お財布との相談になりそうですがアップグレードしたいと思います。
いよいよ今日FFが出ますね
あー、、、金足りな

書込番号:1050478

ナイスクチコミ!0


れんどうさん

2002/11/08 14:47(1年以上前)

うーん
うちは
CPU:P3800@1000MHZ
メモリ:SDRAM512MB
ビデオ:spectraX21(Green.w Driver Ver.4.60) 
マザー:CUSL2
サウンド:ONKYO 
OS :WIN2000
で2500強〜2700強
でてるぞ〜
たしかNT系(2000、XP)よりも9x系(98、ME)
の方がスコアでなかったっけ?  

書込番号:1052994

ナイスクチコミ!0


れんどうさん

2002/11/08 14:57(1年以上前)

あ・・・そうだ・・・WINDOWSXPのことだけど
ちゃんと画面効果は無効にしたかな?たぶん・・・XPは余計なところに
処理を食うようにできてるからそこあたりを注意するとベンチマークはあがるかも

書込番号:1053012

ナイスクチコミ!0


ガー子さん

2002/11/10 17:11(1年以上前)

はじめましてぇ 
私の場合は
CPU: pen4 1.6G
マザー:GIGABYTE 8IEX
メモリ:DDR PC-2100 CL-2 256MB
ビデオ:SPECTRA X21(G. Driver Ver.4.60)
HDD:IBM 80G   
OS: WIN XP HOME

スコアの方は2700ほどでした...
FFベンチ以外にも 3DMark2001SEで 6600ほど...
購入当時 6万円を越えてたのに...
何が原因かわかりません...
トホホ... (ToT)

書込番号:1057726

ナイスクチコミ!0


れんどう()さん

2002/11/11 00:53(1年以上前)

うーん・・・ほかの構成が邪魔してませんか??たとえばSCSIとか・・PCIスロットの場所を変えるだけで・・・スコアがかなり変わる場合があります。あとは・・INTELサイトからでてるインストラレーションユーティリティやこれは環境によっては進めないのですが・・インテルアプリケーションアクセラレーターをインストールしてみることです。私は某サードパーティのSCSIボードで影響うけてたのと・・あるPCIスロットの場所と組み合わせで影響をうけていました.そして最後にですが・・前にも言ったようにXPの画面効果(コードネーム:ルナ)は大幅にパフォーマンスを減少させますので注意してください。(追記あとはカノープスの拡張設定も関係するかな・・)

書込番号:1058602

ナイスクチコミ!0


icrisさん

2002/11/13 18:27(1年以上前)

先日 X21を購入しました。
それまでF11を使用。
私にとって大満足です。
ABITのGF4MXよりはるかにいいです。
質問のベンチですが、マシンスペックは
OS:Win98SE
MB:ASUS P4B 533
CPU:Pen4 2.4BGHz
メモリ:PC2700−512MB 333MHz
 ビデオ:X21
でFF]@ベンチ  : 1回目 3999  2回目 4010
3Dmark2001SE :  8293
3Dmark2000   : 11830
N−Bench      :  7861
です。 
ストーンリバー さんが1.6AGを2.4Gにと思われていますが確実にアップすると思います。
というのも私も当初1.6Gを2.4Gに変更しまして体感速度が上がりました。
しかしその時のビデオがF11でしたのでビデオカードが足を引張っている様な感じでした。
それでX21に変更したのですがまだちょっとビデオが弱いかな?
でも先ほど書いた様に今現在では大満足ですヨ!
将来CPUアップに伴いビデオもアップ(次期、次次期に期待)
遅まきながらレスしました。

書込番号:1063993

ナイスクチコミ!0


あすろん使用者さん

2002/11/13 18:33(1年以上前)

参考までにX21を使った私のFFベンチの結果です。

【マシン環境】
マザー:MSI K7T turbo2  (KT133Aチップ)
メモリ:PC133 SD-RAM 384MB
CPU :Athlon XP2100+ (1.73G)
VIDEO :SPECTRA X21(Green.Ver.4.60)
HDD :Seagateバラ4 80G
Sound :ONKYO SE-80PCI
OS :Windows Me
で、スコアが3825でした。
メモリがSD-RAMなので、Athlon XPの性能をフルに発揮できていませんが、
これをDDRメモリに変えれば4000以上は行きそうです。

書込番号:1064002

ナイスクチコミ!0


kazikiさん

2002/11/14 03:48(1年以上前)

はじめまして。ご参考までに

マザー:ABIT BL7-RAID
メモリ:PC133 512MB
CPU:Pen4 1.6A
ビデオ:X21(Green Driver Ver.3.23) 
OS :XP PRO

FFベンチ スコア
1.6で3213
1.6@2.2 3925
1.6@2.3 4014
1.6@2.4 4040 でした。(すべて1回目)

ストーンリバーさん のちょっと低すぎるような・・
X20とX21でそんなに変わるかな?
設定のほうはどうですか?
ちなみに後輩ので
Pen3 600
pc133 512mb
RADEON9000PROで1385だそうです。

書込番号:1065021

ナイスクチコミ!0


ガー子さん

2002/11/15 00:25(1年以上前)

こんばんわ〜
れんどうさん レスありがと〜
PCIやSCSIには何もささっていないみたいです...
画面効果も無効... うに〜

それにしても、皆さんのスコアがうらやましいです
う〜 私のは何が悪いんだろ...
組み立てた旦那が原因かな? (^^;

書込番号:1066537

ナイスクチコミ!0


むぎらわさん

2002/11/15 20:38(1年以上前)

自分の環境はアスロンですが(^^;)
マザー:ASUS A7V333 
メモリ:PC3200 512MB
CPU :Athlon XP2200+@11.5*166
VIDEO :SPECTRA X20 (Detonator40.72 OC済)
HDD :Seagate Bara4 40G
Sound :PHILIPS PSC706

FF11ベンチ:4400 2周以降4200
3DMARK2001SE:9667

FF11ベンチで良い数値が出るのは、
どうもアスロン系のほうが優位なようです(^^

書込番号:1068118

ナイスクチコミ!0


寝腐れさん

2002/11/16 14:26(1年以上前)

どうでもいいことかも知れませんが
現在の私の環境
Duron1Gx2
フルSCSI
DDR266 1G (256x4)
*SPECTRA8400
ONKYO WAVIO 80
の環境で3800前後のスコアが出ます。
どうもCG環境より足回りを固めた方がいいような気がします。

書込番号:1069744

ナイスクチコミ!0


MHさん

2002/11/16 17:52(1年以上前)

ご参考

M/B :GIGABYTE GA-7ZXE (VIA-KT133A)
MEM :PC133-CL3 1.2GB
CPU :Athlon1.2(TB)
VGA :X21
HDD :IC35L060AVVA070
SND :SB Live! 5.1
OS :WinXPproSP1

SCORE: 3276

書込番号:1070079

ナイスクチコミ!0


icrisさん

2002/11/21 03:45(1年以上前)

[1063993]でレスした者です。
マザーボードをASUSのP4B533からASUSのP4PEに変更しました。
ついでにCPUもPEN4 2.53GHzに変更しました。
マシンスペックは
OS:Win98SE
MB:ASUS P4PE
CPU:Pen4 2.53GHz
メモリ:PC2700−512MB 333MHz
ビデオ:X21
に変更です。
でFF]@ベンチ : 1回目 4090 2回目 4114
3Dmark2001SE : 8651
3Dmark2000 : 12317
N−Bench   : 8333
HDBENCH    : 51914
でした。
この結果はCPUアップによるものでしょうがメモリが266Hz→333Hzにアップ
した影響は不明です。ASUSのP4PEはすごくいいと感じました。
マザーボードの板で購入を迷ってスレしたのですが非常に満足です。

書込番号:1079655

ナイスクチコミ!0


BXさん

2002/11/23 04:15(1年以上前)

M/B :ABIT BX133-RAID (i440BX)
MEM :PC133-CL2 256MB
CPU :P3 1.26@1.27G(げたかましてます)
VGA :RADEON 8500 128M
HDD :富士通 MPG3409AH-E
OS :WinMe

スコアは3503です。
参考にどおぞ

書込番号:1083930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2002/11/26 02:10(1年以上前)

ヘボすぎて参考にならないかもしれませんが、ダメな例として…。
M/B:ELITE P4VMM
RAM:PC2100 DDR SDRAM 256MB CL2
CPU:Pentium4 1.6AGHz
VGA:Canopus SPECTRA7400!!
HDD:IBM DTLA-305030
OS :Windows2000
とまあへっぽこなPCですが、以外にもFF11ベンチで2119でました。
CPUを速くして、メモリーを増設すればSPECTRA7400でもFF11が動くかも!?

書込番号:1090073

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SPECTRA X21 (AGP 64MB)」のクチコミ掲示板に
SPECTRA X21 (AGP 64MB)を新規書き込みSPECTRA X21 (AGP 64MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SPECTRA X21 (AGP 64MB)
カノープス

SPECTRA X21 (AGP 64MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年11月 5日

SPECTRA X21 (AGP 64MB)をお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング