SPECTRA X21 (AGP 64MB) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:NVIDIA/GeForce3 Ti500 バスインターフェイス:AGP 4X メモリ:DDR/64MB SPECTRA X21 (AGP 64MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SPECTRA X21 (AGP 64MB)の価格比較
  • SPECTRA X21 (AGP 64MB)のスペック・仕様
  • SPECTRA X21 (AGP 64MB)のレビュー
  • SPECTRA X21 (AGP 64MB)のクチコミ
  • SPECTRA X21 (AGP 64MB)の画像・動画
  • SPECTRA X21 (AGP 64MB)のピックアップリスト
  • SPECTRA X21 (AGP 64MB)のオークション

SPECTRA X21 (AGP 64MB)カノープス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年11月 5日

  • SPECTRA X21 (AGP 64MB)の価格比較
  • SPECTRA X21 (AGP 64MB)のスペック・仕様
  • SPECTRA X21 (AGP 64MB)のレビュー
  • SPECTRA X21 (AGP 64MB)のクチコミ
  • SPECTRA X21 (AGP 64MB)の画像・動画
  • SPECTRA X21 (AGP 64MB)のピックアップリスト
  • SPECTRA X21 (AGP 64MB)のオークション

SPECTRA X21 (AGP 64MB) のクチコミ掲示板

(350件)
RSS

このページのスレッド一覧(全46スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SPECTRA X21 (AGP 64MB)」のクチコミ掲示板に
SPECTRA X21 (AGP 64MB)を新規書き込みSPECTRA X21 (AGP 64MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVD再生について

2002/01/23 22:26(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > カノープス > SPECTRA X21 (AGP 64MB)

スレ主 フィリオさん

こんばんは、質問させていただきたいのですがこのビデオカードのDVD再生はどうでしょうか?ELSA GLADIAC921DVIと迷っています。現在GF2ultraを使用しています。

書込番号:489052

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

迷う・・・

2002/01/21 17:19(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > カノープス > SPECTRA X21 (AGP 64MB)

スレ主 くもんさん

はじめまして、今度3Dカードを購入しようと思っているのですが、
3Dゲームをやる人達の間で一番売れているカードはどれですか?。
沢山あるので迷っています。教えてください。

書込番号:484389

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1018件

2002/01/21 17:44(1年以上前)

別に一番売れているカードを気にする必要も無いと思うけど・・・。
3Dゲームをやって、自作初心者なら
Geforce系のカードを選べばいいのでは?

表題の Canopus やELSA,LEADTEK等をお勧めします。
これらのメーカーのGeforce3Ti200なりTi500といったチップを使った
製品を購入すれば間違いは少ないでしょう。

私は、特売品のGeforce3を購入して使っていますが、
ためしにやる3Dゲームに不満は無いです。
Ti200となら値段も変わらないし、狙い目かも・・・。

書込番号:484426

ナイスクチコミ!0


ko-jiさん
クチコミ投稿数:837件

2002/01/21 19:33(1年以上前)

もう少し待って、Geforce4を買うのも良いかと。

書込番号:484615

ナイスクチコミ!0


スレ主 くもんさん

2002/01/22 00:11(1年以上前)

なるほど、Geforce系が良さそうですか。
どうも有難うございました。参考にします。

書込番号:485346

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

P4B266について

2002/01/21 07:18(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > カノープス > SPECTRA X21 (AGP 64MB)

スレ主 いけちゃんさん

初めまして
カノープスX21とマザーボードでASUSのP4B266は装着できるのでしょうか?
もし相性問題でもありましたら教えてください

書込番号:483734

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2002/01/21 07:29(1年以上前)

「P4B266 X21」で検索したら
gooの2番目にその組み合わせで使っている人のページが出てきました。
Web検索ってこういう使い方もあります。

書込番号:483738

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

どっちがよいですかね??

2002/01/17 12:40(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > カノープス > SPECTRA X21 (AGP 64MB)

スレ主 masayukiさん

X21を購入し、思い切ってCRTも交換しようと思ってます。現在は、SONYの
CPD-E200を使用していますが、今後、NANAO T565とSONY CPD-G220を迷っています。この2機種に対してコメントがありましたらアドバイスをお願いします。ちなみにゲーム6割・DVD4割の使用率です。

書込番号:476555

ナイスクチコミ!0


返信する
A・T・Gさん

2002/01/17 14:58(1年以上前)

X21の性能を活かすのなら
EIZO+5BNCでしょう。
SSH TypeBがあれば尚良し。

ブラウン管の違いは好き嫌いが出ますが、
その用途なら565のM2管が適していると思いますよ。

書込番号:476717

ナイスクチコミ!0


スレ主 masayukiさん

2002/01/17 21:55(1年以上前)

A・T・Gさん、どうもです。ところで5BNCとは何の事でしょうか?
canopusで入手できるのでしょうか?

書込番号:477327

ナイスクチコミ!0


hoittoさん

2002/01/17 23:01(1年以上前)


A・T・Gさん

2002/01/18 14:08(1年以上前)

BNCはコネクタの規格でNANAO製は概ねモニター側にそれを採用しています。
BNCだと何が良いのかって言うと・・・
ぶっちゃけ画質が向上します。

普通のビデオボードだとD-sub〜5BNCと接続するのですが
canopus製品はオプションでSSHと言う物(↑hoittoさんを参照)がありまして
5BNC〜5BNCと言う接続が出来て更に高画質に出力できます。

書込番号:478282

ナイスクチコミ!0


スレ主 masayukiさん

2002/01/18 23:55(1年以上前)

SSH TypeBは措いといて、NANAOのオプションの5BNCケーブルでつなぐと
目に見えて画質が向上するんですかね?TypeBを購入した場合は別途、
TypeB専用の5BNCケーブルを買わないといけないんですよね?
NANAOのケーブルはD-sub〜5BNCだから・・・。

書込番号:479209

ナイスクチコミ!0


いちじんの風さん

2002/01/19 02:13(1年以上前)

年末にSSH-TYPE-BとBNCケーブル買おうとしたら、ケーブルが品切れだったんでやめました。危なくケーブルなしのTYPE-Bだけ買うところだった。今はもう流通しているのかな?
BNCケーブルは秋葉原のラジオパーツの小さな店でも売ってるんですが、やはり純正がいいですしね。誰か純正以外のケーブル使っている人、いるんでしょうか?
質問ばかりですが・・・

書込番号:479535

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/01/19 02:16(1年以上前)

ゲームとかDVDにBNCは要らんでしょ。
そんなとこに気を回してる余裕あるん?その使い方に。
大きい方がいいかもしれないけど、15インチに限る?

書込番号:479542

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

X21 3Dベンチマークについて!

2002/01/09 16:42(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > カノープス > SPECTRA X21 (AGP 64MB)

スレ主 Okatyinさん

X21を取り付けたのですが思ってたようにはベンチマークの数字が上がりません。HDBENCHでも3DMARK2001でももうひとつだと思います。
HDBENCHでは Rec/75000 Tex/35371 Ell/10671 Bit/1608 (1024*76816Bit)
3DMARK2001では5200くらいしか数字が上がりません。こんなものでしょうか?
ちなみにスペックはPen4-1.9G メモリーRDRAM256*4 マザーGA-8ITXR
OSはWindows2000でグリーンドライバーは3.20です。

書込番号:463344

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2002/01/09 19:13(1年以上前)

そんなもんですよ。
私も、X21をPen4-1.4GHz、RIMM384MB(64*2+128*2)、M/B D850GBで使ってますが、HDBenchでRec/62000 Tex/26000 Ell/8000 Bit/1200 (1280*1024 32Bit WinXP-Pro GreenDriver3.20)です。
これを、Okatyinさんと同じ解像度(1024*768 16Bit)にすると、なぜか、スコアが更に下がります(笑)
まぁ、HDBenchに関しては、あまり当てにはならないと思います。
ところで、3DMark2001の方ですが、私の環境で6400くらいのスコアは出ますよ。
もしかしたら、OSがネックになってるかもしれません。
確証はまったくありませんが・・・・(汗)

書込番号:463527

ナイスクチコミ!0


スレ主 Okatyinさん

2002/01/10 15:06(1年以上前)

りん2001さん ありがとうございます。
解像度1280x1024 (32Bit color)にしましたら
Rectangle Text Ellipse BitBlt
73748 34772 10340 452
となりました。 Bitが極端に悪くなりました。
3DBench2001は7560になりました。こんなものなんでしょうかネ???

OS的にはWinXP Pro.で当初使っていましたがXPは重たすぎる感じがしましたからWin2000に変えました。

書込番号:464819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2002/01/10 22:23(1年以上前)

あ、ごめんなさい、勘違い。
BitBltは1200じゃなくて、400でした。
3DMarkに関しては・・分かりません・・(爆)

書込番号:465407

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

X21に関して。

2002/01/05 19:41(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > カノープス > SPECTRA X21 (AGP 64MB)

スレ主 masayukiさん

ついにX21を買いました。でも、BENCHの数字が・・・。XPでは数字が伸びない事は、Q&Aで読みました。と言うよりはX20とあまりBENCHが変わらないのが気になります。BENCHばかりを気にしてはいけないんでしょうけど・・・。どなたか、これぞTi500だ!と言わせるDEMOやアプリやBENNCHを知っていたら教えて欲しいのですが?
OS Windows XP MB CUSL2-C CPU PENV1Ghz メモリ512MB
DISP SONY CPD-E200

書込番号:456789

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2002/01/05 21:11(1年以上前)

スコアが変わらないというベンチがHDBENCHで無い事を祈りつつ・・・
ELSAの921/920/721に付いてくるジャイアントシチズンカブト(GeForce3最適化版)なんてどうでしょう?

書込番号:456934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/01/05 21:12(1年以上前)

おっと、GeForce3とTi500では差は出ないかも・・・

書込番号:456936

ナイスクチコミ!0


スレ主 masayukiさん

2002/01/05 21:42(1年以上前)

その、HDBENCHです・・・。本当は、去年の暮にELSA-921DVIを注文していたのですが、在庫がどこにも無くて入荷が早くて2002年の1月下旬と言われ、ついX21を買ってしまいました・・・。ずいぶん自分としても無理をしたなと反省しています。まぁ、F11をしばらく使っていたので変え時は変え時だったんですけどね・・・。

書込番号:456993

ナイスクチコミ!0


ぬりかべ〜さん

2002/01/05 22:19(1年以上前)

CPD-E200だとGLADIAC920DVIと全く変わらなかったりして…。(謎)

ベンチの方はグリーンドライバのバージョンを変えたりVSYNC等のドライバの設定をいじったり、カノープスユーザーフォーラムの方で「HDbenchが遅いカノープスなんて…。」とスレッドを立ててみる等…。

書込番号:457080

ナイスクチコミ!0


BAYBARSさん

2002/01/06 01:07(1年以上前)

やっぱり 3D グリグリ系のベンチがいいんじゃないスか。定番の N-Bench とか 3DMark2001 とかは試したんですか?

書込番号:457440

ナイスクチコミ!0


あふぉ〜さん

2002/01/06 20:55(1年以上前)

GLADIAC921にジャイアントシチズンカブトなんか付いてこね〜よ
付いてくるのはdronezと3DMARK2001PRO
持ってるオレがいうんだからまちがいね〜よ(藁藁

書込番号:458875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/01/06 21:37(1年以上前)

>あふぉ〜さん
どうやらそのようですね。
920と721に付いているので早とちりでした。
重要なツッコミありがとうございました。
できればそれコテハンにして頑張ってください稿

書込番号:458953

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SPECTRA X21 (AGP 64MB)」のクチコミ掲示板に
SPECTRA X21 (AGP 64MB)を新規書き込みSPECTRA X21 (AGP 64MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SPECTRA X21 (AGP 64MB)
カノープス

SPECTRA X21 (AGP 64MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年11月 5日

SPECTRA X21 (AGP 64MB)をお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング