SPECTRA X21 (AGP 64MB) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:NVIDIA/GeForce3 Ti500 バスインターフェイス:AGP 4X メモリ:DDR/64MB SPECTRA X21 (AGP 64MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SPECTRA X21 (AGP 64MB)の価格比較
  • SPECTRA X21 (AGP 64MB)のスペック・仕様
  • SPECTRA X21 (AGP 64MB)のレビュー
  • SPECTRA X21 (AGP 64MB)のクチコミ
  • SPECTRA X21 (AGP 64MB)の画像・動画
  • SPECTRA X21 (AGP 64MB)のピックアップリスト
  • SPECTRA X21 (AGP 64MB)のオークション

SPECTRA X21 (AGP 64MB)カノープス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年11月 5日

  • SPECTRA X21 (AGP 64MB)の価格比較
  • SPECTRA X21 (AGP 64MB)のスペック・仕様
  • SPECTRA X21 (AGP 64MB)のレビュー
  • SPECTRA X21 (AGP 64MB)のクチコミ
  • SPECTRA X21 (AGP 64MB)の画像・動画
  • SPECTRA X21 (AGP 64MB)のピックアップリスト
  • SPECTRA X21 (AGP 64MB)のオークション

SPECTRA X21 (AGP 64MB) のクチコミ掲示板

(350件)
RSS

このページのスレッド一覧(全59スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SPECTRA X21 (AGP 64MB)」のクチコミ掲示板に
SPECTRA X21 (AGP 64MB)を新規書き込みSPECTRA X21 (AGP 64MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アキバで安いトコ知りませんか?

2001/12/07 18:01(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > カノープス > SPECTRA X21 (AGP 64MB)

スレ主 教えて君bbさん

ここの価格情報は、タイムラグがあったり、
期間限定・数量限定セールは載らないようですね。

そんなわけで、アキバまたは新宿辺りで
安いトコ知っていたら教えて下さい!!!!!!

VISAカードが使えるトコなら尚可。
宜しくお願いします。

書込番号:411860

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2001/12/07 21:49(1年以上前)

ここは通販価格のサイトなので
数量限定やタイムセールをのせると却ってトラブルになるので
当然と言えば当然です。

お店の店頭特価を知りたいのでしたら
有名どころのショップのメールマガジンを購読すればよいと思います。
専用のフリーメアドでも取って。

書込番号:412163

ナイスクチコミ!0


スレ主 教えて君bbさん

2001/12/09 23:21(1年以上前)

夢屋の市さん、レス有り難う御座います。

色々調べた挙げ句、アキバのBLESSで5万8千800円で
購入しました。

この店は、クレジットカード利用手数料が掛からないので、
私的には、大満足の買い物でした。
(表示値が安くても、クレジットカード払いだと
3%〜5%の手数料を上乗せする店が多いのです)

購入してみての感想ですが、これまた大満足です。
発色も、表示のシャープさも、イイです。

今まで、ネットゲームを800×600で
チマチマやっていましたが、
最大解像度で、サクサク動き、視野が広く取れるので、
敵の不意打ちにも敏捷に対処できるようになりました。

ヤッパリ高いだけのことはあります!!

書込番号:415693

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Win98SE以上が必要のようですが。。

2001/12/07 14:51(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > カノープス > SPECTRA X21 (AGP 64MB)

現在自分のPCはSEバージョンではないのですが(ただの98)
駄目でしょうか。
このSE以上と言っているのは、Directxのバージョン
がらみでこうなっているのかと思いまして。
自分のは8.1にしてあります。

書込番号:411667

ナイスクチコミ!0


返信する
RC34さん

2001/12/07 17:19(1年以上前)

メーカーサポート外になりますが、Win98でも使えます。
でも、特別な理由がない限りWin98SEにアップグレードすればいいと思い
ますが。
Microsoftに申し込めば、Win98SEアップデートCD-ROMを送ってくれます
よ(実費として1,050円かかりますが)。私もこれを使って、Win98SE
にアップデートしています。

書込番号:411820

ナイスクチコミ!0


ほげぷ〜さん

2001/12/07 17:45(1年以上前)

98持ってるのにSEにしない人は自己満足したいんでしょうねえ。自己満足の為にPCの本来の性能が出せない(笑)

書込番号:411843

ナイスクチコミ!0


スレ主 vestaxさん

2001/12/08 03:06(1年以上前)

RC34さん。ありがとうございます。
少し前に、試したのですがアップグレード(そのときのエラーメッセージ
は忘れてしまったのですが。)できなかったんです。
98再インストール→SEと試してみようかと思います。


書込番号:412687

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました。

2001/12/06 14:39(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > カノープス > SPECTRA X21 (AGP 64MB)

スレ主 ひかりとかげさん

先般このボードを買いました。
某全国チェーンのT電機の大須で。
普段は他の店より若干高めの価格でしたが、その日の限定5個で大須周辺の店と同じレベルで売ってましたので、ポイントカードのポイントを突っ込んで54k¥で買いました。

 今までSPECTRA5400を使用してましたが、ゲーム画面が格段に軽く美しく・・まさに今年の流行語“感動した!”です。

 この話を私の職場の同僚に話すと、「今までのボードが古すぎたのさ」との事。
 グラボもチェンジしてみるもんですね。今までグラボはPC全体のパフォーマンスにあまり影響が出にくいものと誤解してました。

 それにしてもこのボードの青色LEDがまた“買ってよかった”と思わせます。
 次モデルが出るまでですが、しばらくの間は自己満足に浸ることが出来そうです。(喜)

では。

書込番号:410025

ナイスクチコミ!0


返信する
ほげぷ〜さん

2001/12/06 15:29(1年以上前)

良いですね〜♪
X21は高いですから私には手がでません。Ti200版出るの待ってます。
それ以前にモニタが15インチCRTなんでこれを変えねば・・・

書込番号:410088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/12/06 17:43(1年以上前)

Ti200がでても42800円ぐらいじゃないかな>カノープス
高そう・・・・・

書込番号:410228

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

こんなはずでは…

2001/12/04 14:38(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > カノープス > SPECTRA X21 (AGP 64MB)

スレ主 海野海栗男さん

先日MSI645UltraとSPECTRA X21の組み合わせでPCを組んだのですが、
3DMark2001は普通に完走(スコア6900前後)するのですが、DirectXを使用したと思われるゲーム(例:銀翼体験版、GRENNGRENN)では開始1分程でPCごと落ちてしまいます。OSは98とXPで試しましたが同様に落ちます。XPで落ちた後再起動してみるとビデオカードが原因であるようなメッセージが出ていました。
そこでAGPを×2にしてみると今度はゲームは安定するのですが、3DMark2001が起動すらしなくなってしまいます。
ドライバはGreenDriver3を使用しました。
原因がいまいち不明なのですが、同様にMSI645Ultraを使用している方は安定した運用ができているのでしょうか?
マザーとの相性(ドライバ)の他に原因として考えられるのは何があるのでしょうか?
もし宜しければご助力賜れれば幸いです。

書込番号:406914

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/12/04 15:08(1年以上前)

ドライバの影響でしょうか、
DirectXなどは最新ですよね?

マシン構成と電源容量を書いてください
できたらCPU温度も書いてください

私のマシンI850チップは酷使するためにスーパーπやりながら銀翼体験版動かしてみましたがちゃんと動いて落ちませんでした(XP上でのGF3Ti200)

書込番号:406956

ナイスクチコミ!0


スレ主 海野海栗男さん

2001/12/04 15:25(1年以上前)

Win98ではDirectX8.0aをXPは標準(8.1?)を使用しました。
CPUはP4-1.8G、メモリN/B-PC2700(PC2100で使用)256MB一枚、電源容量300W、CPU温度は平均50℃(これって高いんですかね?ゲーム以外の用途;Photoshop6で2500*2500の画像にフィルタかけまくりや3DMark2001のデモ一時間ループでも落ちたりはしません)前後です。
ちなみにPCIには何も刺さってません。
やっぱマザボ(i850に)換えようかなぁ…とか思ってます。<しかもインテルにしようかと…
電源もメジャーなブランドにしたほうがいいのでしょうか…

書込番号:406978

ナイスクチコミ!0


teramotoさん

2001/12/04 15:40(1年以上前)

SISか〜
まずはドライバのバージョンを変えてみる。 駄目ならチップセットドライバーを更新してみる、BIOSも更新してみる(両方とも使っているのより新しいのがあればです)
http://www.msi.com.tw/support/bios/bios.php?model=MS-6547
http://www.msi.com.tw/support/driver/mb_driver.htm
>やっぱマザボ(i850に)換えようかなぁ…とか思ってます。
DDRSDRAMを使っているのなら850よりDDRSDRAM対応の845が出るのを待った方が・・・

書込番号:406993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/12/04 15:45(1年以上前)

PEN4は温度が上がると自動的にクロック下げて熱制御するのでフリーズには関係ありません
63度ぐらいにしてみましたがここらあたりまでは安定して速度も落ち
ません。
私のは37度〜55度ぐらいです
私はPen4-1.7G-intel-D850MDLですがGF3Ti200で3Dmark2001も6600ぐらいですし
特にビデオ関連では不具合はないです。
そのビデオカードとマザーの相性なのかは断定できませんが
ビデオカードの接触不良とかビデオカードの電源ゆるみとかはないですか?

電源はそのマザーの場合ある程度確保した方がいいと思いますが何ワットのものを使用されていますでしょうか

書込番号:407004

ナイスクチコミ!0


スレ主 海野海栗男さん

2001/12/04 16:12(1年以上前)

皆様ご助言ありがとうございます。
AGPドライバとM/BのBIOS更新と接触不良の線であたってみます。
> DDRSDRAMを使っているのなら850よりDDRSDRAM対応の845が出るのを待った方が・・・
実はRDRAM64MB(SUMSUNG)が4枚程手元にあるのでi850でもいいかなぁとか思ってます。(N/Bのメモリだってのも疑わしくなっちゃって…(汗))
正式にカノプかMSI(orSiS)の方で不具合があるって発表があればドライバ更新を待つのですが…

書込番号:407038

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください

2001/11/27 02:38(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > カノープス > SPECTRA X21 (AGP 64MB)

スレ主 kozi_dogさん

現在、Spectra8800を使用しているのですが、使用しているソフトの関係上、DirectX Ver5でのX21との3D性能の比較結果を知りたいのですが、どなたかご存知ないでしょうか?以前にPixelViewのGeForce3カードとSpectra8800を比較したところ、8800の方が画像が綺麗だったという結果が出ているため、Ti500を載せたX21の性能を知りたく思っています。DirectXのバージョンを考慮しない単純な性能比較であれば、HDベンチの評価が当てになるのでしょうか?もしそうであれば、X21のHDベンチの結果を教えて頂けないでしょうか?

書込番号:395024

ナイスクチコミ!0


返信する
ゴリゴーリさん

2001/11/27 03:04(1年以上前)

HDBENCHはDirectDraw(2Dね)で2Dに関してはこれ以上性能が上がっても
どうしようも無い所まできています。
ですから、これに関してはHDBENCHは余り当てにはならないでしょう。
DirectX5時代の3Dベンチって言ったらFinal Realityが有名かなぁ……。
でも、あの頃の処理を最新デバイスで比べても測定値が限界近くまで
来ている様な気も……。(汗汗
ですから、キチンとした値が出ないかもしれませんね。
あ、参考になるHP見つけましたので↓のリンク先参照ッスね。
http://www-1.xdsl.ne.jp/~zaraki/m_bench.htm

そうそう、カノプーと他社の同チップVGAで画質を比べてはイケません。(^^;
作りが違いますから。(SSHだったかな?)<カノプー製VGAの特徴

書込番号:395046

ナイスクチコミ!0


ゴリゴーリさん

2001/11/27 03:05(1年以上前)

あ、言い忘れてた……。
所詮、ベンチはベンチって事は頭に入れて置いた方が良いです。

書込番号:395047

ナイスクチコミ!0


スレ主 kozi_dogさん

2001/11/28 13:14(1年以上前)

レスありがとう御座います。そうですね、確かに単純に他社とCanopusのVGAの画質を比較するのは賢くは無いですね。ただ、使用するソフトウェアというのが、VRのCGなものですから、ソフトの起動中はCPU100%,GPU100%の稼働率で処理する都合上、限界時の性能を知りたかったんです。VGA自身が安ければ、然程気にしなくても良いのですが、値段が値段だけに購入前に出来る限りの情報が欲しくて。ありがとう御座いました。参考になりました。

書込番号:396982

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

早い者勝ちです!

2001/11/22 14:23(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > カノープス > SPECTRA X21 (AGP 64MB)

現在、下のお店で56,800円(税・送料別)で限定1台のみ販売中。
私は既に購入済みです。(^^)

http://land-e.com/auction/tdetail.asp?auction_no=ERN0004792

書込番号:387459

ナイスクチコミ!0


返信する
42000さん

2001/11/26 18:19(1年以上前)

高!!

書込番号:394203

ナイスクチコミ!0


スレ主 1Mさん

2001/11/28 01:39(1年以上前)

仕事以外で使うPCは所詮、自己満足ですから。(^^;;

書込番号:396519

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SPECTRA X21 (AGP 64MB)」のクチコミ掲示板に
SPECTRA X21 (AGP 64MB)を新規書き込みSPECTRA X21 (AGP 64MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SPECTRA X21 (AGP 64MB)
カノープス

SPECTRA X21 (AGP 64MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年11月 5日

SPECTRA X21 (AGP 64MB)をお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング