SPECTRA WX25 (AGP 128MB) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:NVIDIA/GeForce4 Ti4600 バスインターフェイス:AGP 4X メモリ:DDR/128MB SPECTRA WX25 (AGP 128MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SPECTRA WX25 (AGP 128MB)の価格比較
  • SPECTRA WX25 (AGP 128MB)のスペック・仕様
  • SPECTRA WX25 (AGP 128MB)のレビュー
  • SPECTRA WX25 (AGP 128MB)のクチコミ
  • SPECTRA WX25 (AGP 128MB)の画像・動画
  • SPECTRA WX25 (AGP 128MB)のピックアップリスト
  • SPECTRA WX25 (AGP 128MB)のオークション

SPECTRA WX25 (AGP 128MB)カノープス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 4月18日

  • SPECTRA WX25 (AGP 128MB)の価格比較
  • SPECTRA WX25 (AGP 128MB)のスペック・仕様
  • SPECTRA WX25 (AGP 128MB)のレビュー
  • SPECTRA WX25 (AGP 128MB)のクチコミ
  • SPECTRA WX25 (AGP 128MB)の画像・動画
  • SPECTRA WX25 (AGP 128MB)のピックアップリスト
  • SPECTRA WX25 (AGP 128MB)のオークション

SPECTRA WX25 (AGP 128MB) のクチコミ掲示板

(417件)
RSS

このページのスレッド一覧(全42スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SPECTRA WX25 (AGP 128MB)」のクチコミ掲示板に
SPECTRA WX25 (AGP 128MB)を新規書き込みSPECTRA WX25 (AGP 128MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Win98SEで動作しますか?

2002/07/06 23:10(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > カノープス > SPECTRA WX25 (AGP 128MB)

スレ主 mosyupaさん
クチコミ投稿数:2127件 風まかせ、カメラまかせ  

本日、WX25が届きました。(カノープス直販?)
組み込み予定の新PCの部品が揃わないため後1週間程お預けですが(T_T)

で、題名にしている質問なんですが、どうなんでしょう?
カノープスではサポートしていませんが、Detonatorでは動かないでしょうか?
情報のある無しにかかわらず試すつもりではいるのですが、皆さんの意見がいただければとても心強いです。
よろしくお願いします。

#Win98SEで動けばW2k,XPとのトリプルブートにしてアプリごとに使い分けるつもりです。(98が一番快適だと思われるソフトがあるため・・・・・Painter6Jでファイルサイズが小さい時やゲーム等)

書込番号:815992

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25件

2002/07/08 22:47(1年以上前)

取り説には、Meからとなっておりますが、問題なく、98SEで動作しています。(やっぱりXPより早いです)ですので、問題はありません。

書込番号:819882

ナイスクチコミ!0


スレ主 mosyupaさん
クチコミ投稿数:2127件 風まかせ、カメラまかせ  

2002/07/09 17:43(1年以上前)

もきゅ!!!さん、貴重な情報をありがとうございます。
気がかりな事が減って、試すのが楽しみになりました。

書込番号:821249

ナイスクチコミ!0


スレ主 mosyupaさん
クチコミ投稿数:2127件 風まかせ、カメラまかせ  

2002/07/11 20:48(1年以上前)

できました。
Win98SE+カノープスで無事動作しました。

P4-2.26
AsusP4B533V
DDRSD512MB×2
で、3DMark2001SEのスコアが10425でした。

書込番号:825545

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

解像度とマザーについて

2002/07/03 00:43(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > カノープス > SPECTRA WX25 (AGP 128MB)

スレ主 ガス欠奉行さん

いよいよ発売されましたね。
入手された方に質問させていただきたいのですが・・・

まず解像度についてですが、このカード
2048*1536の32ビットカラーで出力できますでしょうか?
カノープスさんのサイトでは可能とのことなんですが、
同様に可能だと謳っている他社製TI4600では一部正常に出力されない
事例も有るようなので、大変気になります。

次にマザーボードについてです。
私、現在インテルさんのD850MDLというマザーを使用しているのですが、
AGPスロットのブラケット付近にCD-ROMのオーディオコネクタがあり
写真で見る限りではWX25は干渉して挿さらないような気がするのですが、
実際この組み合わせで収まった方、いらっしゃいませんか?
マザーはD850MV(L)でも構いませんので情報頂けましたら幸いです。

宜しくお願いします。

書込番号:808305

ナイスクチコミ!0


返信する
Fomalhautさん

2002/07/03 21:33(1年以上前)

ちゃんと表示されますが、垂直同期を60Hzで使っても、水平同期周波数が96KHz付近
になりますので、廉価版の21インチクラスモニターの場合に同期範囲外に出てしまう
可能性があります。
つまりモニターの能力次第ということです。

書込番号:809763

ナイスクチコミ!0


スレ主 ガス欠奉行さん

2002/07/05 01:01(1年以上前)

本日買っちゃいました。(笑

で、結論なんですが、そのままだとD850MDLに挿さらないです。
CD-ROMのオーディオコネクタを斜めに曲げて無理やり挿しちゃいました。
それまで使用していた他社製のTI4600と比べて、非常に画質が良いです。
クッキリハッキリ感は体感できるほど向上してませんが、ノイズの少なさには特筆するものがあります。
しかしQXGA(2048*1536)での出力はやはり出来ませんでした。
これはFomalhautさんの仰るとおり、当方のモニター側の問題のようです。
(モニターはIBMのT210)

Fomalhautさん、情報ありがとうございました。

書込番号:812118

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

迷い・・・

2002/06/06 05:52(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > カノープス > SPECTRA WX25 (AGP 128MB)

やっと予算が組めそうなのでちょっとマシンのパワーアップをしたいと考えています。
でも、カノープスは高いですね。AthlonMp2000+が2個買えちゃう事に気付きました。
現在はAthlonMP1.2GHz×2でSPECTRA8800を使っていますが、Office等のソフトは不満がないので、主にネットゲームの為のパワーアップです。
ネットゲームを快適にするためにはCPUとグラフィックのどちらを交換するのが効果的なんでしょうか?
尚、SSH-TypeBを使用しているので他のメーカーは検討していません。
よろしくお願いします。

書込番号:756086

ナイスクチコミ!0


返信する
綾川さん

2002/06/06 06:27(1年以上前)

ネットゲームではDual CPUの恩恵はまず無いと思うので、これの為に
CPUを2発も買い換えるのはコストパフォーマンスが悪いでしょう。
(通常アプリの速度にも不満は無いとのことですし)
やはりここはグラフィックカードですね。WX25に替えればかなり
違ってくると思います。

書込番号:756116

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2002/06/06 07:22(1年以上前)

やはりそうですか。
ちょっと自分でも調べてみたらSSEにも対応してないゲームだったのでちょっとショックでした。
素直にグラフィック強化します。
今度は値下がりが期待できるX21との性能差が気になるところではありますが・・・

書込番号:756164

ナイスクチコミ!0


綾川さん

2002/06/06 08:31(1年以上前)

> 今度は値下がりが期待できるX21との性能差が気になるところではありますが・・・

現状のX21の価格だと、ハッキリ言ってSPECTRA8800からの買い換えは
ちょっとバカバカしいかな? という感じですが、これから下がっても
超楽観的予測でせいぜい5000円くらいの下げ幅でしょうから、やはり
わざわざ買い換えるには性能アップが小さすぎるような気がしますね。

価格の絶対値で考えるとX25は「超高額」ですが、葦さんの環境だと
やはり(買い換えるとすれば)X25が妥当ではないでしょうか。

書込番号:756210

ナイスクチコミ!0


りゅう。さん

2002/06/06 13:49(1年以上前)

WX25だったら、たとえこれから体感的にほとんど変わらないコアクロック版が出ても約1年間は我慢出来るのではないでしょうか。ネットゲームがどれくらい重いかは存じませんが、もしかしたらX20でも十分かもしれません。ただはっきり言えることは、激重ゲームになればなる程、CPUよりグラフィックボードにお金をかけた方が体感的に満足出来ます。ただCPUもGPUもバランスが大事だと思いますが…。ところで、SSH−typeBBって発売されるんですかね。

書込番号:756586

ナイスクチコミ!0


intel insideさん

2002/06/06 19:32(1年以上前)

>SSH−typeBBって発売されるんですかね。

端子が10個もあるので無理では? でも、でたらすごくいいですよね。

書込番号:757034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:665件

2002/06/06 21:34(1年以上前)

canopus製品を買うのはもう惰性だけです。
一回使うと他のメーカーの製品が考えられなくなる・・・。
気が付けばcanopus製品のうち80%位は買った気が・・・。
canopusへの貢献度バツグンです。

書込番号:757255

ナイスクチコミ!0


Canopus好き?さん

2002/06/16 11:24(1年以上前)

VOODOO Chip の Pure3D からはじまって
VOODOO2 SLI つまり 2 枚と
Spectra5400PE
Spectra8400
SpectraX21
そんでもって WX25 を待っている現在です

書込番号:775024

ナイスクチコミ!0


Fomalhautさん

2002/06/18 22:46(1年以上前)

Canopus好き? さんに1票!
WX25が高いって言っても、Power9100に比べれば安いもんです。
32bitのくせに綺麗でそこそこ速かった(Milleには負けたけど)
9100,968,4DV,7400,7400DDR,8400,X20,X21...でもってWX25。
そういえば、968だって最初は8万位したような?

書込番号:779589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

3Dゲームをやりたいのですが

2002/05/31 20:21(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > カノープス > SPECTRA WX25 (AGP 128MB)

スレ主 こうかいていおーさん

3Dゲームを主にやりたいのですが、
どのビデオカードが良いのでしょうか?
とりあえずは、カノープス、ELSAのGeForce4Ti4600カードが
候補になっています。
あと、Matroxから新しいビデオカードがでるらしいのですが
性能的にはどうなのでしょうか?
この他にも良いものがあったら教えてください。

書込番号:745659

ナイスクチコミ!0


返信する
カノプよりエルザ派さん

2002/05/31 20:40(1年以上前)

マトロックスのは話によるとGF4TI4600の倍近い速度でDX9対応らしいです。
カノプは値段が高いだけでGF4(GF自体の画質が改善されてきてる)となった今、価格差ほどの画質向上は望めません。カノプ信者でもない限り買う必要はないかと、、、(私の個人的な意見です)

書込番号:745692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/05/31 21:06(1年以上前)

小さな筐体で4600を使いたい人には薦めても良いのでは?

書込番号:745733

ナイスクチコミ!0


Fomalhautさん

2002/05/31 21:41(1年以上前)

私個人的には画質でWX25を選ぶと思います。(当然買います)
この辺のは各人が使っているモニターやケーブルの品質に大きく左右
される部分でもありますね。
17inch-CRTモニターならどちらを選んでも大差はないと思います。
普段GDM-F520(1600X1200)を使っていますが、この解像度だと目に見える
差が出ます。(X20,X21と921の比較、CRTはCV173,T561も所有)
ゲーム"だけ"しかしないなら関係ない話ですが...
快適性に関して画質はあまり重要でない「ゲーム」を取るか、普段使う
「画質」を取るかがカギだと思います。
CRTを使う場合で両者のアナログ回路を比較した場合、価格差は性能差
に比して過大だとは思えません。
925が921の画質のままなら3万円差はむしろ安いです。
私はCanopusファンではありませんが、自己の環境のせいでCanopusしか
選べなくなったユーザーであることは確かです。
以前Matrox信者でしたが、G200以降の発色は階調性が良くなく使えません。400.450.550も持っています(した)
そうは言っても、新しいのが出たら買っちゃうと思います。
本当は#9の大ファンなのですが...今でも残念に思っています。

書込番号:745795

ナイスクチコミ!0


カノプよりエルザ派さん

2002/06/01 00:35(1年以上前)

夢屋の市さん>そうでした(^-^;
たしかにボード長が短いんでしたね♪失礼。

しかし私三菱RDF191S(19インチダイアモンドトロン)と三菱RDT142S(14インチTFT液晶)でデュアル組んでますけど、RDF191S(1600×1200)でGLADIAC517ViVoでも綺麗に写ってますよ?文字もしっかり見えますし♪

書込番号:746088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/06/01 09:40(1年以上前)

あぁ、ちゃんとしたユーザさんがおられました。

F520でしたら安モニタ向きに設定されている最近のMATROXの色はきれいじゃないでしょうね。
#9あたりは高級モニタ向けないい感じが出る。
ELZAだけでもやっぱりそこまで格差あるんですか。

割とWinfastがELZAよりもイイカナという物もありましたね。

書込番号:746566

ナイスクチコミ!0


どこかのAdminさん

2002/06/02 09:38(1年以上前)


スレ主 こうかいていおーさん

2002/06/02 10:09(1年以上前)

皆さん情報ありがとうございます。
Winfastも良いようですね。
ところで、液晶ディスプレイでやる場合は、
DVI端子とD-sub端子とでは違いがあるのでしょうか?
こちらも教えてもらいたいです。よろしくお願いします。

書込番号:748858

ナイスクチコミ!0


どこかのAdminさん

2002/06/02 11:32(1年以上前)

まずは、以下のWebサイト&ページを、お読みになってみて下さい。

WPC ARENA / 液晶ディスプレイのデジタル接続とは?
http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/parts/gaz/ard_64/

WPC ARENA / 液晶ディスプレイの「アナログ」と「デジタル」どう違う?
http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/parts/gaz/9/

DVI情報広場
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/9439/

書込番号:749003

ナイスクチコミ!0


スレ主 こうかいていおーさん

2002/06/03 19:49(1年以上前)

どこかのAdminさんありがとうございます。
DVI端子のほうがきれいに描画できるようですね。
これも考慮しながら選択していこうと思います。
なぜWX25にはDVI端子がついていないのでしょうか?

書込番号:751436

ナイスクチコミ!0


どこかのAdminさん

2002/06/04 01:12(1年以上前)

> なぜWX25にはDVI端子がついていないのでしょうか?

CANOPUSは、何故DVI(Digital接続)を無視するのかの答えは、以下のWebページに書かれてあります。
以下を読んだ上で、ご自分の判断で最適だと考えるVideoCardを選択されてみて下さい。

Lab letter from G.I.WORKS:液晶ディスプレイのデジタル接続の現状
http://www.giworks.com/main/digitallcd/digitallcd.htm

書込番号:752176

ナイスクチコミ!0


質問?さん

2002/06/24 20:24(1年以上前)

sparkleのti4600はどうですか?

書込番号:791143

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

GeForce4はどのビデオカード?

2002/05/30 18:50(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > カノープス > SPECTRA WX25 (AGP 128MB)

スレ主 みく_さん

初心者です。よろしくお願いします。
GeForce4・128MBのカードで一番かどうかは
解りませんが、カノープスをのぞくと
どのカードが良いのでしょうか?
皆さんの好みで結構ですので教えていただけますか。
みく

書込番号:743653

ナイスクチコミ!0


返信する
ハイホさん

2002/05/30 19:40(1年以上前)

GeForce4といってもMX420〜Ti4600までいろいろですが?
ASUS、LEADTEKあたりがいいかな。

書込番号:743729

ナイスクチコミ!0


トンヌラさん

2002/05/30 20:22(1年以上前)

拙者の中でsparkle、Gainwardとかは評判良くないかな。
ELSAとかは中々良いように存じ候。

書込番号:743817

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/05/30 20:31(1年以上前)

で、ELSAってどうなったんかな

書込番号:743829

ナイスクチコミ!0


トンヌラさん

2002/05/30 20:36(1年以上前)

日本のELSA JAPANは続投のように聞きましたがねぇ・・・。
あそこが潰れちゃったら哀しいです、ぐは。

書込番号:743837

ナイスクチコミ!0


敷居の高い家には嫁ぐなさん

2002/05/31 00:52(1年以上前)

ELSAは一応、経営続行らしい。

書込番号:744315

ナイスクチコミ!0


カノプよりエルザ派さん

2002/05/31 02:00(1年以上前)

お勧めはエルザです!サポート&保証が親切だし、黒基盤がかっちょええ♪
コンデンサの数も多く品質も万全♪(前に買ったプロリンクのGTSなんてコンデンサ2個しかついてなかったし。笑)

書込番号:744446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/05/31 02:02(1年以上前)

>PROLINK]の4600
ビル○インもどきが書かれた箱だけネタに欲しい。
中身が欲しいのはELSA。
でも何気に意欲的なASUSも好きです。

書込番号:744455

ナイスクチコミ!0


カノプよりエルザ派さん

2002/05/31 07:14(1年以上前)

夢屋の市さん>ビ○バイン、私もまったく同じに思ってたので笑えました(^-^
ASUSはあのゴツイ銅製(?)ヒートシンクと紫基盤がいいですね♪
グラボでOCするならASUSかもしれませんね♪
(個人的にキツネさんは嫌い)

書込番号:744682

ナイスクチコミ!0


みく.さん

2002/05/31 08:19(1年以上前)

なるほど、ASUSかELSA&カノープス辺りでしょうか。
あと、こちらで聞いても良いかどうか解りませんが、
P4の2.53でマザーボードは、やはりRDの将来性を
考え、今現在は、845G&DDR(P2700)
としたら、どのマザーが良いでしょか なにかまちがって
いたらごめんなさい。
みく

書込番号:744725

ナイスクチコミ!0


綾川さん

2002/05/31 09:07(1年以上前)

トータルコストで考えましょう。

現状で8万もする2.53GHzにDDR2700を組み合わせても、メモリの転送速度は
RIMMに及びません。それよりはCPUを5万で買える2.4BGHzにして、RIMMは
将来的にゴミになってもイイというつもりでRIMMマザーを買った方が
多分快適だと思います。
(たった5%のクロックの差なんて、そうそう体感出来るものではないです)

もちろん、i845Gの内蔵グラフィックがどうしても必要ということでしたら
RIMMマザーでグラフィック内蔵のものは無いですから仕方がありませんが(^^;
一番最初の書き込みでGeForce4についてお尋ねですし、どうもそうではないと
思えますので、激高プレミア価格の最高クロックCPU+DDRマザーという
アンバランスな組み合わせは、正直、あまりお勧めはしないです。

書込番号:744785

ナイスクチコミ!0


intel insideさん

2002/05/31 10:16(1年以上前)

DDRでもRambusでも差はそんなにないと思いますが。でも、今のところPrescottはDDR-333の2chということですが、DDR-400の2chになるかもしれないので、将来性はわかりません。なので、どちらでもよいのでは?

書込番号:744879

ナイスクチコミ!0


敷居の高い家には嫁ぐなさん

2002/06/01 04:08(1年以上前)

pc2700の正式出荷品ってもうあるの?
あれが出るまで買わないつもりなんだけど。

書込番号:746348

ナイスクチコミ!0


intel insideさん

2002/06/01 15:54(1年以上前)

intelのチップセットでは、まだないです。

書込番号:747221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

発売!!

2002/05/29 13:18(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > カノープス > SPECTRA WX25 (AGP 128MB)

スレ主 Specra太郎さん

発売してるんですか?

書込番号:741225

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:665件

2002/05/30 01:57(1年以上前)

まだです。正式には6月上旬頃の予定です。
現在出回っているのはサンプル評価ボードのみ。

書込番号:742625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2002/05/30 10:16(1年以上前)

カノープスHPでは6月下旬発売になっていましたよ。
もう少し我慢ですね

書込番号:743006

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SPECTRA WX25 (AGP 128MB)」のクチコミ掲示板に
SPECTRA WX25 (AGP 128MB)を新規書き込みSPECTRA WX25 (AGP 128MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SPECTRA WX25 (AGP 128MB)
カノープス

SPECTRA WX25 (AGP 128MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 4月18日

SPECTRA WX25 (AGP 128MB)をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング