
このページのスレッド一覧(全18スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年6月29日 13:46 |
![]() |
0 | 2 | 2003年6月24日 21:26 |
![]() |
0 | 1 | 2003年4月25日 20:33 |
![]() |
0 | 2 | 2003年4月29日 01:41 |
![]() |
0 | 11 | 2003年1月27日 22:03 |
![]() |
0 | 5 | 2002年12月3日 11:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > カノープス > SPECTRA WX25 (AGP 128MB)


FXが他のメーカーから出て、カノプーからも出ないかなぁーと思っていたら、NVIDIAともめているらしいですね。今後はRADEONとかになるんでしょうか?
3dfxから乗り換えて以来ずっとカノプーを使っているので、今後もカノプーを使っていきたいのですが。
0点


2003/06/27 21:55(1年以上前)
何を揉めてるのだろう?仲直りしても買わないかな
書込番号:1708100
0点


2003/06/29 13:46(1年以上前)
やはりチップだけ供給してくれというのは無理になったのかな?
まあ後3ヶ月位したらどちらかの製品が出ていそうな気もしますがね。
書込番号:1713394
0点



グラフィックボード・ビデオカード > カノープス > SPECTRA WX25 (AGP 128MB)
このカードでWモニターで使ってる方は何人位いると思いますか?
意外と少ないんじゃないかな?
これならWなしのX25として、今までのSPECTRA資産が継承出来るSSH仕様のままの方が良かったのかも。
結局、当方MTVシリーズとの相性がいいX21に戻しました。
WX25、WinFastA300(FX5800ULTRA)、G400MAX・・・とレベルダウンしていってます。
3D性能って、以外と必要ないんだよな〜。(今のCPUなら。)
0点


2003/06/04 15:16(1年以上前)
おっしゃるとおり 従来のSSHシリーズが使用できないのはいけませんね
X25 X17で発売して従来のSSHシリーズが使用できて かつ2画面表示用の
SSHを追加してくれればよかったのに・・・・
最近ビデオ出力の魅力を感じています
書込番号:1639301
0点


2003/06/24 21:26(1年以上前)



グラフィックボード・ビデオカード > カノープス > SPECTRA WX25 (AGP 128MB)


最近新しいドライバが出ないので少し調べてみたのですが。
どうやらカノープスは次期製品をATI社のチップを使って開発するという噂があるみたいですね。なんでも、NVIDIAがチップ供給をしてくれないとかで。
個人的には、カノープスのドライバと画質のRADEONが組む事になるのでしょうから、とても期待しているのですが。
誰か詳しい情報を知っている方はいないでしょうか?
0点



2003/04/25 20:33(1年以上前)
と、思ったら下に同種の書き込みがありましたね。
割りと衝撃で、焦って書き込みをしたのが不味かったようです。
板汚しの方、お許しください。
書込番号:1521813
0点



グラフィックボード・ビデオカード > カノープス > SPECTRA WX25 (AGP 128MB)
待てど暮せど出てこないcanopus新VGA。
とうとうGeForceFX版は中止になったらしい。
その代わり、RADEON-R400搭載のVGAが出るとかでないとか・・・
0点


2003/04/21 23:22(1年以上前)


2003/04/29 01:41(1年以上前)
それは残念です・・・・・。
カノープスのカードは安定性、高性能がウリですから。
ATIはチップのポテンシャルは高いのですが、
ドライバが不安定なのが欠点です。
以前、初代RADEON(64MB)をIntelの純正マザー「D850GB」に挿して使っていたのですが、長時間ゲームを実行するとOSごと固まった例があります。
ちなみにOSはWindows2000(SP1)でした。
書込番号:1532062
0点



グラフィックボード・ビデオカード > カノープス > SPECTRA WX25 (AGP 128MB)



もちろん99,800円コースですね〜。
発売は2月くらいでしょうか?
GeForceFXがTi4600の2倍の性能だからね・・・。
今までのとは桁が違うね。
RADEON9700の対抗で無理矢理の性能引き上げの気もするけど。
ハイエンドの物は取りにくいから派製品が沢山出るだろうね。
その前にcanopusはWX28をやるみたいですけど・・・。
書込番号:1108364
0点



2002/12/04 00:53(1年以上前)
10万ってもはやパーツの値段ではないですよね。
もっと有意義に使えるものたくさんあるだろうって感じ。
値段見るまでは欲しい気満々だったんですけどね〜。
せめて7万代だったら・・・。
ポイントがかなりたまってるし。
書込番号:1108373
0点


2002/12/04 08:39(1年以上前)
値段ももちろん酷すぎですが、リファレンスボードのPCIを潰すのはどうにか
して欲しいです。特にAGPの側は64bit対応のM/Bなども多いので使えないのはかなり
困ります。少なくてもこの点が改善されたものが発売されない限り、購買意欲は
全く起きません。
書込番号:1108963
0点



2002/12/04 09:09(1年以上前)
意外とカノープスならこの問題を解決してくれるのでは、
と思ったりします。
こだわるG.I.WORKSなら、ファンに不満持つでしょうし。
それで解決した製品を出したなら、ますますカノプのビデカ売れるでしょうね。
書込番号:1109014
0点


2002/12/04 18:45(1年以上前)
>1109014 ラララカノープス君 さん
そうなんですよね。Canopusなら解決してしまいそうで怖いです。
というより、Canopus以外は解決しない、もしくは出来ないような気がします。
PCIが潰されるままなら購入意欲(購入物欲)は全く起きなくて済むのですが、
解決されてしまうと、資金面などから、買えもしないのに、無駄に欲しくなってしまいます。
解決するとやっぱりCanopusは格好良い、ということになりそうですね。
あと、発売当初のWX25よりは売れるでしょうね。
(もしかすると売れていたのかもしれませんが、私が知る限り、
WX25は発売当初ほとんど売れていなかったように思えたので。)
書込番号:1110014
0点


2002/12/14 16:44(1年以上前)
>もちろん99,800円コースですね〜。
>値段見るまでは欲しい気満々だったんですけどね〜。
亀レスですが、まったく同感です。
2年程度で交換するビデオカードに10万円は考えちゃいます。
値段もさることながらカノープスFXカードに
SSH Type−Bが使えるかどうかも気になるところ。
D−SUB15ピンしか使えないならELSAか
コストパフォーマンス重視でATIを買ってしまう。
リファレンスカードを見ると価格もSSH TypeBも
期待できないか・・・。
書込番号:1132818
0点



2002/12/15 05:53(1年以上前)
こちらも亀レスですが。
私もSSH-TYPE Bが使えないならば、
別にカノプにこだわる必要性はまったくないんですよね。
つーか、TYPE B買ったばっか(半年前購入)で
ふところ痛い出費だったのに、使えなくなるのはさらに痛い・・・(>_<)
リファレンスカード見る限り、TYPE Bは使えなさそうですが、
これを解決するにはやはり一点。
1スロットで使えるようにカノプががんばってくれるしかありません。
ていうか、がんばって〜(TДT)
書込番号:1134131
0点


2003/01/03 17:56(1年以上前)
他社の製品とカノープスのD-SUB出力は品位に差がないと言う事ですか?
書込番号:1185400
0点



2003/01/15 00:35(1年以上前)
質問の意図がよくわからないのですが、
別にカノプのD-SUB出力が悪いっていうんじゃなくて、
TYPE Bのほうが文字等の表示がくっきりはっきりしてていいのです。
これに一度慣れると、同じカノプのビデカでも
D-SUB出力がぼやけて見えるってことです。
書込番号:1217454
0点



2003/01/27 22:03(1年以上前)
某所より
>FXの販売価格は当初\80,000〜90,000程度になるかと思われていたが、
>実際には\50,000〜60,000程度で収まるのではないかという話だ。
お願いします。
ホント、お願いします(TДT)
書込番号:1253620
0点



グラフィックボード・ビデオカード > カノープス > SPECTRA WX25 (AGP 128MB)
NV28が発表されましたね。
最新ハイエンドGPU専門のcanopusはWX28を投入するのだろうか?
多分するんだろうな〜。
WX25にチップを載せるだけで動きそうだし・・・・。
0点

白箱で投げ売り29800だったら買うかも?<WX25
書込番号:1062688
0点


2002/11/19 13:25(1年以上前)

NV30発表されましたね。
リファレンスはPCIスロット1個潰しますね。
それだけ発熱がすごいということですね。
WX25、保険の意味で買っておこうかな?
近所のショップでは売り切れていました。秋葉原見てみないと!
生産終了とのことなので、値下げはあまり期待出来ないかもしれませんね。
FFXIのおかげで今Tiシリーズは全体的に売れているようですし。
書込番号:1076895
0点


2002/11/29 08:12(1年以上前)
NV28のチップは下位チップの性能向上でしかないので出ないと思います。
下記HPにもそれらしきことが書いています。
http://www.giworks.com/short/gokujyou.htm
某ショップの店員に聞きましたが、WX25は藍月涼さんの言われるように流通在庫のみらしいので白箱は無いんじゃないかと思います。
書込番号:1097171
0点


2002/12/03 11:36(1年以上前)
Twinstarさんも書いてますが次はこちらでしょうねぇ。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/1120/kaigai01.htm
FAN止まったら燃えたりするんだろうか(笑)。
WX25いつのまにかランキング1位だし、FF効果凄いですね。
書込番号:1106635
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





