
このページのスレッド一覧(全27スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年12月23日 10:57 |
![]() |
0 | 1 | 2004年12月15日 22:30 |
![]() |
0 | 4 | 2004年11月13日 01:31 |
![]() |
0 | 2 | 2004年8月30日 13:57 |
![]() |
0 | 7 | 2003年10月30日 01:13 |
![]() |
0 | 4 | 2003年10月9日 20:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > カノープス > SPECTRA WF17 (AGP 64MB)
高解像度、高リフレッシュレートで使用するなら違いが出るかもしれません。
性能とか画質といわれても返答に窮します。
今は統合チップセットのグラフィック機能を使っているのだと思いますが、具体的にどのような改善をしたいのかお書きください。
ちなみに、これくらいの価格で入手できるならダメ元で買ってみてもいいのでは?
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/8624371.html
書込番号:3673439
0点



2004/12/23 09:52(1年以上前)
かっぱ巻さん返答有難うございます。
ただ、DVDを視る。CloneDVDでレンタルDVDコピー(編集)程度です。(個人使用なので…)
多分、モニター買い替えた方が、良いのかも?
書込番号:3673550
0点

>ただ、DVDを視る。CloneDVDでレンタルDVDコピー(編集)程度です。(個人使用なので…)
現在の法律では個人使用も犯罪になる可能性があります。
堂々と書かない方がいいでしょう。
書込番号:3673757
0点

ちなみに
>DVDを視る。CloneDVDで****DVDコピー(編集)程度です。(個人使用なので…)
と「していること」を書かれても意味がありません。
私がお聞きしているのは「現在どのような不満があって、どうしたいのですか」ということです。
書込番号:3673761
0点



グラフィックボード・ビデオカード > カノープス > SPECTRA WF17 (AGP 64MB)


GeForce4Ti4200×64Mbよりの買い替えです。
はっきり言って予想通りの結果でした。
静穏化の目標は達成でき、大変静かなPCとなりました。
ただし、すんなりインストールできず、結局OS再インストールで
決着しました。いじくり回すより手っ取り早いので実行しました。
これも前のVGAとのドライバ周りの相性悪情報から予測できました。
備えあれば憂いなしです。数時間で直前の環境を構築できました。
結果、基本的には体感速度、画面表示等に目だった変化なし。
あえて私個人の主観的な判断基準で言ううなら、
GeForce系に比べ、ダイナミックな色彩表示と、骨太な輪郭。
BIOSからの起動のすばやさと、それとは裏腹の操作上のもたつき感。
気のせいかもしれませんが、DVI出力での表示でも感じられます。
残念ながら、D4での表示まで確認できていませんが・・。
対立候補のサファイヤのファンレスと競合で、こちらが多少高額となりましたが、満足しています。
3DMark3が完走して全てが見られて幸せです。 Ti4200ではほとんどの項目がパスでした。
0点



2004/12/15 22:30(1年以上前)
間違えました
板違い・・。MTVGA9600XTのレポ−トです。
失礼しました。
書込番号:3638431
0点



グラフィックボード・ビデオカード > カノープス > SPECTRA WF17 (AGP 64MB)


このボード(WF-17)今ここの最安価格の半額くらいで、
某オークションに2〜3日前くらい前から、あちこちで大量に出品され始めてるのですけど?
何かあったのでしょうか?
安いので、「買い」なら買おうかとおもってるのですが・・・
なんか
あまりに安く大量に出てるので、何かありそうな気もするので
情報ありましたらお願いします。
0点


2004/11/06 21:54(1年以上前)
10/27の間違い
書込番号:3468722
0点


2004/11/08 02:14(1年以上前)
WF-17を半年前購入しましたが一応満足してます。
多分、カノープスさんの在庫処分ではないかなぁ。
以前にも他の商品を処分価格で出していたかと。
下記のところでも特価品で販売してました。
オークション転売よりはましかと思いましたので張っときます。
VideoCaptureSite
http://www.seikoliving.com/videocapture_site.htm
書込番号:3474515
0点

本日移転オープンのPCワンズ日本橋店にて2,880円にて山積みになってました。
取り合えず、予備に買っとこうと1つ手に入れました。
PLEXTORの712Aも某DVDコピーソフト付で7,770円とびっくり特価でした。
書込番号:3493508
0点



グラフィックボード・ビデオカード > カノープス > SPECTRA WF17 (AGP 64MB)
昨日SPECTRA8800を買って最新のグリーンドライバを入れたんですが。
1280×768と言う解像度が選択できませんでした。
試しにNVIDIAの最新版ドライバを入れたらちゃんと選択できる様になりましたが、グリーンドライバってどういう構造になってるんだろ?
0点

独自ハードウェアとチューニングに優れたカノープスのブランド力は今はもう過去の遺物です。(>_<)
素直にチップメーカのドライバ使いましょう。
書込番号:3194633
0点


2004/08/30 13:57(1年以上前)
言われてみれば、このメーカーの製品はかなり高めですね(昔も今も)
地雷といわれていたGF4 MX420チップを勇敢に搭載した製品を出したことは賞賛しますが・・・
うわさでは独自設計をやめて、リファレンスボードそのままの製造に切り替えたようです。
(余談ですが手持ちのSP8800、なぜか外部給電式になってます。意味があるのかないのか・・・・)
書込番号:3202822
0点



グラフィックボード・ビデオカード > カノープス > SPECTRA WF17 (AGP 64MB)


いい加減古い自作PCをリニューアルしようかと、色々パーツを物色中です。
カノープスのカードはSPECTRA 3200・5400PE・そして今使ってる7400DDRと
画質が好きで信仰してきましたが、現在はどうなのでしょう?
レーダーチャートの評価見てみると、なんか昔と違うみたい?!
おすすめのメーカー・ボード等教えて下さいませ。よろしくおねがいします(多少高くても構いません)
ちなみにゲームはあまりしませんが、MPEG2鑑賞・編集は頻繁にします。
0点

価格表見て驚きました。既にWX25は販売終了で取扱店がないのですね。
現行製品は全てチップ自体の画質の悪さに定評のある
GeForce2MX/4MX系チップ搭載品ばかりですね。
カノープスが梃入れしてどこまで良くなっていることやら。
今後はRADEONベースでSPECTRAが出てくる可能性もちょこっとだけあります
それまで待ってみるのもどうかな?
あとここのチャートには信憑性は殆どありません。
書込番号:2066605
0点



2003/10/27 22:36(1年以上前)
早速のお返事ありがとうございます。
なるほど、かのぷーの現行製品は見送ったほうが良さそうですね。
今はELSAやサファイアあたりが良いのかな〜。。
(MATROXのG550は、むかし試してみましたが目が痛くなったのでやめました。画質はシャープで綺麗でしたけど)
しかしカノープスがATIチップで出してくる可能性があるということですね。
しばらくは今の7400DDR使うことにします。
速く出さないかなー出れば絶対買うのに!信者だから ^-^;
書込番号:2068544
0点

ELSAも以前とは別物ですね。
本国のHPにはRADEONボードばかりなのに日本では台湾ELSAのGeForceボードです。
GLADIACのハイエンド系の保証期間も短くなりましたし
ビデオキャプチャなんか
「ハードウェアの企画から設計、生産、デバイスドライバ開発まで
すべて日本国内で行なっている」
事をウリにするに至って、もはや「どこがドイツだ」って感じです。
書込番号:2068601
0点


2003/10/27 23:13(1年以上前)
カノプー信者さんへ、もちろんカノプー信者なら下の記事は見たでしょう。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031015/canopus.htm
です。グラフィックから撤退の可能性が高いです。残念ですが。
代わりにギルモ(ヘラクレスシリーズ)しかないかな。画質を求めたら。
あとはMATROXか?ATIも純正なくなるようですし。
書込番号:2068724
0点

以前は、ビデオカードならカノープス! と自分では思っていましたが、最近のラインナップを見ていると、ビデオカードの新製品が出ないで、ビデオ編集やキャプチャーに力を注いでいるように思っていましたが、ビデオカードから撤退する可能性があるのですね。
残念な気もしますが、今後、カノープスの製品は、キャプチャー関連を使うようになりそうです。(現在、購入を考えているキャプチャーはカノープスの物なので)
書込番号:2075109
0点



2003/10/30 01:03(1年以上前)
赤転で厳しいというのは知っていましたが、グラフィック撤退も濃厚とは、残念極まりないです。
ところで、本日マザー MSI 845GE MAX-L,CPU Pentium4 2.40B,PC2700 DDR 512MB,P4対応電源つきケース,が揃いまして、あとは今使ってるパーツ流用でUPG完了〜 ^-^/ 、、、と喜んだのも束の間
なんと今使ってる7400DDRが1.5V AGP4Xにギリギリ対応してない T-T
意地でもカノープスを使うとなると、GeForce2MX/4MX系を避ければ、8400,8800,X20,X21に絞られますね。
とりあえずマザーのVGAでしのぎ、これらをオークションで探してみるとします(汗)
書込番号:2075315
0点



2003/10/30 01:13(1年以上前)
勘違いしてました。自己レス
いま念のためカノープスのウェブページでF&Q見てみたら7400DDRも使えるようですね。
http://www.canopus.co.jp/tech/faq/faq000390.htm
いやー良かった良かった ^-^;
書込番号:2075349
0点



グラフィックボード・ビデオカード > カノープス > SPECTRA WF17 (AGP 64MB)


ATIがチップ供給のみに専念するという情報から
以前 カノープスが発表した ATI by CANOPSの可能性に
にわかに現実味を帯びてきた感がある
出るとしたら 年末のクリスマス商戦の頃でしょうか?
0点

チップ供給に専念なんですか?
単に自社ブランドボードの発売をやめるだけかと思っていました。
(ご存知のとおり現在ハイエンドクラスはボードごと出荷)
書込番号:2013753
0点

いまさらカノプーブランド?って感じも…。個人的にはあまり魅力を感じないけど、未だに熱心な信者はいるんですねえ。
書込番号:2013818
0点

可能性があるとしたら9800XT/9600XTではないでしょうか?
リリースはどうだかね〜?
書込番号:2013837
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





