
このページのスレッド一覧(全23スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2002年10月4日 21:06 |
![]() |
0 | 1 | 2002年9月29日 22:01 |
![]() |
0 | 4 | 2002年8月20日 03:12 |
![]() |
0 | 2 | 2002年8月1日 01:51 |
![]() |
0 | 0 | 2002年7月11日 11:22 |
![]() |
0 | 6 | 2002年6月14日 03:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > カノープス > SPECTRA WF17 (AGP 64MB)


以前、SPECTRA5400PE(RIVA TNT2 Ultra)カノープス製
を使用していたのですが、画質はとてもすばらしいものでした。
自作機をもう一台組もうと思っているのですが、このビデオカードは
もう新品で入手出来ないようです。
そこでカノープス製の値段も手ごろなカードを探しています。
この「SPECTRA F11PE」と「WF17」のどちらかにしようと思っていますが、
これらは5400PEと同じくらい綺麗な画質なのでしょうか
主な用途としては
主にワープロ、DVD鑑賞、画像編集(イラストレータやフォトショップ)
(たまに)2Dゲーム
あと変な願望なんですが…
ベンチマーク「3DMark2000」のデモがスムーズに動くと嬉しいです。
5400PEでデモを見るとしょっちゅう映像がカクカクしてたので
一度スムーズな映像を見てみたいものです^^;
ちなみにマザーボードはAopenのAX3SP-Pro-Uです。
MX型番のビデオカードは相性問題が厳しいそうですが
このマザーボードとの組み合わせは大丈夫でしょうか?
同マザーを使用している方、情報をいただければ幸いです。
0点

櫻花 さんこんばんわ
その二つの中からでしたら、断然WF17です。
動作クロックが全然違いますし、グラフィックメモリも64MB有るこの製品の方が有利です。
Intel系のマザーボードは相性はそんなに出ないと思います。
書込番号:979126
0点


2002/10/03 03:26(1年以上前)
> これらは5400PEと同じくらい綺麗な画質なのでしょうか
シャープさ(文字の見易さなど)は5400PEの方が上ですね。特にWF17は最下位ダス。
発色はどうでしょうか・・・。何となくWF17が綺麗な色のように見えます。
各種カード共にBNC-BNC接続でT962というモニタにてUXGAの解像度での話です。
今買い替えるならF11PEがオススメです。1万円前後で買えるはずです。
書込番号:979152
0点

今更GeForce2 MX400に1万円というのは恐ろしく金の無駄のような気がする。
自分なら、1万円だすならRADEON 8500/9000や他社のGeForce3買うかな。
GeForce2は画質よくないし。
書込番号:979182
0点



2002/10/03 11:19(1年以上前)
ご返答ありがとうございます。
う〜ん。悩みますね
ワープロはほとんど毎日使用していますので
はっきりくっきり画質を重視しています。
ただモニターは三菱のDiamondscan Flat RDS173X
という安物ですのでそれほど差がないかもしれませんが^^;
あと言い忘れていましたが「省電力」「熱暴走しないか」も重視しています。
MX系のビデオカードは低電力と聞いたのでこれらを選択肢に加えたわけです。
書込番号:979482
0点


2002/10/03 17:04(1年以上前)
> モニターは三菱のDiamondscan Flat RDS173X
ということは解像度はXGAですかね?
ならWF17でも画質は大丈夫かな〜と思います。でもまだまだ高い・・・。
ちなみにWF17の気になる騒音や発熱は全然問題ないと実感してますよ。
CPUやケースのファンの方がうるさいです。
書込番号:979880
0点



2002/10/04 21:06(1年以上前)
最低1年間は交換するつもりは無いので
すこしでもいいものがいいですね!!
WF17にしようと思います。
WX25も考えたのですが電気をかなり喰うらしいので止めました。
電源が250Wしかないので…^^;
アドバイスありがとうございました。
書込番号:982009
0点



グラフィックボード・ビデオカード > カノープス > SPECTRA WF17 (AGP 64MB)


カノープスのカードはSSHというアナログ信号のノイズを除去する独自の設計で画質がきれいであるされてますが、実際液晶で使った場合、他のカードでDVI接続した場合とでは画質としてはどっちが綺麗なんでしょうか?現在、液晶でDVI接続をしたいと思っているのですが、そもそもアナログ出力とデジタル出力では画質はけっこう違うもんなんでしょうか?
0点


2002/09/29 22:01(1年以上前)
違いのでるものもあれば、殆ど判らないものもある。
書込番号:973163
0点



グラフィックボード・ビデオカード > カノープス > SPECTRA WF17 (AGP 64MB)


WF17の購入を検討していますが、動作OSについて質問させてください。
WF17(WX25も?)は、HPの動作対象OSでは、98系はMeしか書かれてないんですが
ドライバのダウンロードページではseの表記もあります。
実際には動作できるのでしょうか?
本来ならNT系を使うのがベストなんでしょうが
どうしても古い16bitアプリを使う関係上、
移行しきれないのです。(最低でもマルチブートで使用)
もし98系のOSで使っておられる方が居ましたら、ご教授願います。
また重ねてで恐縮ですが、このボードは以前のモデルよりファンが大きくなっているように見えます。
ファンの騒音についてはどの程度か、お教え願えませんでしょうか。
(静音仕様でない一般的な電源FANや、CPUファンと比べて
特別大きいと感じない程度であれば、大丈夫かなと思っています。)
宜しくお願いいたします。
0点


2002/06/27 04:59(1年以上前)
ファンの音についてだけ・・・つうか相性のせいで使えなかった。トホホ
静音パーツを使っていない私の環境では音は特に気になりませんでした。
書込番号:795884
0点


2002/06/27 10:02(1年以上前)
は〜い、Win98(無印)に入れてま〜す。
Win2000にも入れてますが、拡張機能に違いがある以外は問題なく使えています。
※アンチエイリアスなどの設定タグがありません。
また騒音についてはケースを密閉した状態ならまず聞こえません。
電源にはSUPER静、CPUファンにパナフローの静音型、ケースファンにSANYOの9cm静音型の環境です。なものでWF17の騒音はCPUファンなどに掻き消されます。
書込番号:796108
0点



2002/06/27 11:34(1年以上前)
TOMEIさん、Susinekoさん、レスありがとうございます。
大変参考になりました。
WF17、購入する事にします!
書込番号:796221
0点


2002/08/20 03:12(1年以上前)
はじめまして、横レスでなんですがwin98に入れても問題なく動作するの
でしょうか?
98SEで使っていらっしゃる方がもしいらしたら不具合などの情報が頂き
たいのですが…
書込番号:899672
0点



グラフィックボード・ビデオカード > カノープス > SPECTRA WF17 (AGP 64MB)


こんにちはです。普通にWF17を使用していたのですが、BIOS Update Managerを実行して再起動したら、PC本体の方は起動しているようなんですがモニターが映らなくなりました。マニュアルにも映らなくなるみたいなこと書いてありますが、これを直す方法はありますか?
まだ自作初めたばかりの者なのですがコメントをお願いします。
OSはWIN XPです。
0点


2002/07/31 23:37(1年以上前)
とりあえず、自分が試して見た事、考えてみた事、それによって解った事実などを書き込んでみてください。
それから、ハードウェアの構成に関する情報が少なすぎます。最低限の情報は書き込むようにしてください。このままだと曖昧な情報しか返って来ないと思いますから。
書込番号:864811
0点



2002/08/01 01:51(1年以上前)
はい! 失礼しました。とりあえず、OSの再インストールにマザーボードのアップデートをしましたが直りませんでした。違うグラボなら動いているのですけども(3D Blaster GeForce3 Ti200)
ディスプレイも替えて見ましたがダメでした。
OS Windows XP
CPU Pentium4 2.0GHz
Memory PC2100 256MB CL2
MainBoard 645Ultra
ChipSet SiS645
Sound Creative Audigy Digital Audio
HDD Maxtor DiamodMax 40G
電源 430W
このようなスペックで今まで快調に動いてましたけども、、、
書込番号:865117
0点



グラフィックボード・ビデオカード > カノープス > SPECTRA WF17 (AGP 64MB)


こんにちは。
マザーボードをAopenのMX4GRというマイクロATXとWF17とのの組み合わせを考えているのですが。マザーとの相性問題が何件も書かれていたのでためらっております。できたらこの使用で組みたいと思っているでどなたか同じ組み合わせの方又はこの組み合わせの相性をご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただきたく宜しくお願い致します。
0点



グラフィックボード・ビデオカード > カノープス > SPECTRA WF17 (AGP 64MB)


WF17はかなり相性問題が厳しいとききました
自分のマザーはAOPENのAX45-Vなのですが
相性問題とかは大丈夫なのでしょうか
あとWF17と他社のT4200シリーズであれば
どちらがお勧めでしょうか
使用目的は2DGAMEです
0点

GF3シリーズでいいんじゃない?
安くて相性でないよ。
4シリーズはあいしょうでやすいし
書込番号:768902
0点

GF3は15000割込んでいてお買い得
GF2は2D発色いまいちだからすすめない。
書込番号:769051
0点


2002/06/13 12:53(1年以上前)
2Dメインなら迷わず
壱万円以下
2D綺麗な物は、
3D性能を追求している物より
ジャンクがいっぱいです。
新品でも安い物がいっぱいです。
駄文です。
逝ってきます・・・
書込番号:769542
0点


2002/06/13 18:14(1年以上前)
マザーがAOPENならグラボもAOPENにしては?
相性問題はまぁ出るこたぁないでしょう。
書込番号:770146
0点



2002/06/14 03:55(1年以上前)
皆さんわかりやすい意見をありがとうございました
書込番号:771268
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





