
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > カノープス > MTVGA X550 (PCIExp 128MB)
外れでもともとだと割り切って、中古で9800円で購入しました。
以外やMTVX2004HF+付属CDドライバのデフォルト設定でとっても高画質でした。
当方アナログ接続+SHARPアクオスですが、目からうろこって位です。
やっぱりカノプ同士だから相性がいいみたいですね。
WMP10もいい感じです。
ただ付属CDドライバではクローンモードは使えませんでした。
ATI最新ドライバと入れ替えるとクローンモードが出来る代わりに画質が落ちるので、その時は割り切って切り替えて使うのが良いかと思われます。
あとファンレスは不安なので、ちょうどヒートシンクのあたりに、8センチファンを側面に排出方向で追加したら(金具込みで1000円そこそこ)、ヒートシンクを手で触っても全然熱くなりませんでした。
0点

相性ばっちりでよかったですねー^^
今まで録画のデータをWMP9かWMP10で見ていたのですが、Featherでみたら補正がかかっているのか、コントラストと輝度がUPしている感じで普通のテレビっぽい画質になりました。これにはちょっとビックリしました^^;
書込番号:4758910
0点

お伺いします。 お二人はDVI や D-sub での出力ですか? TV-OUTでの視聴はどんなものでしょうか? D4含め、普通のテレビぐらいの画質で見れるのでしょうか?。
またI/O DATA のビデオチャプチャーでは相性問題とかあるのでしょうか? ご教授お願いします。
書込番号:4760891
0点

TELさん、こっちの板にまでありがとうございます。
今日は上質な映像を妻と二人でじっくり堪能出来ました。
WINFASTの6600TD-DDR2-256MBなんか、1週間前に15800円(秋葉まで行けばもっと安く買えたんですが、はやる気持ちを抑え切れずに近くの店で衝動買い)で買ったのが、売却時はたったの6300円でしたから、もうショックでした。
それで売ったお金で新品のX700をと目論んでいたのが、たまたまあった中古のこいつを手に取ってしまった訳です。
外れても元が安いからいいやって思って買ったのが当たったので、ほんと喜んでます。
ご質問の件ですが、参考までに。
うちはD-SUBです。
うちのアクオス(LC-20K1)にはD-SUBしかないがその理由です。
そっちがTV用で、近くに富士通の15インチをDVIで出してます。(ネット&メール用)
細かいとこはDVIのが出てる感じですが、色目はD-SUBのが自分の好みにあってます。液晶はシャープってのもあるかもしれません。
あと、確かカノプのはアナログ出力に技有りだったような?
関係ないけど、オンキョーのサウンドボードもアナログが良いとの事なので、アナログでとってます。
I/Oのボードでも、普通にMPEGで録画しておけば、もしこのボード使うならFEATHERで再生するでしょうし、リモコンも買えば連動して使えるんではないでしょうか?
設定すればFEATHERはDVDでもWMVでも見れますから。
でも両方のソフト入れとくと、予約録画の時にどうでしょうか?
そこら辺はHPで確認してみて下さい。
購入前の問い合わせもメ−ルでやってくれてましたよ。
その他の動作環境も含めて確認するのがおすすめです。
書込番号:4761177
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





