
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > ALBATRON > FX5200P (AGP 128MB)


すいません ちょっと教えていただきたいのですが
アルバトロンのFX5600Ultraを使ってるんですが
S端子はピンが7本ありますこれを普通のSケーブル(ピン4本)でつなぐと白黒になります。コンポジ変換にするとカラーで出ます。
S端子でテレビに出したいのですが、7ピンを4ピンに変換するコネクターとかあるのでしょうか? 他の方法などあれば教えてください。
よろしくお願いします。
0点


2003/10/17 23:28(1年以上前)
kopooh7 さん
私は、AlbatronのFX5200EPを先日買いました。
テレビ出力をしたかったのですが、S端子による接続では白黒しか出力できなかったのでボードのグレードで仕方がないとあきらめていましたがこの書き込みを読んで付属の変換ケーブルで接続すると無事カラー表示できました。 ありがとうございました。
切り替えて使っているもう一つのパソコンはRadeon9500PROを使っていますが、こちらは、Sケーブルでテレビ出力できます。
付属品には、デジタル・アナログ変換コネクターと7ピンの変換コネクターが付いていますが、4ピン・7ピンの変換でないとダメなのでしょうか・・?
黄色のピン ? の変換では・・
ボードのS端子が7ピンでしたら、この変換コネクターでいけると思いますから・・・家電店のケーブル売り場に在るのではないかと思いますが
以上 お知らせ兼お礼まで・・・。
書込番号:2038248
0点


2003/10/17 23:34(1年以上前)
すいません・・。
ピンの数は、8本在りました。
形はS端子と同じですが・・Radeonの付属品です。
普通の映像出力のピンの変換コネクターです。
書込番号:2038266
0点



グラフィックボード・ビデオカード > ALBATRON > FX5200P (AGP 128MB)


このカードで組んで数日経ちますが、FFベンチを試しにやってみると5903と
言う素晴らしいスコアが出ました。我が家のもう一台のPC(Pen4 2.6+GF4TI4200)では6800ぐらいでしたのでそれには劣りますがかなりいいスコアが出ました。構成は下記の通りです、FFをやりたい方はお勧めのカードです。
CPU AthlonXP 2500+
MB Asus A7N8X
メモリ PC2700 512MB
尚ドライバはNvidiaの最新のドライバです。
0点

GeForceFX 5200で実際にFF11やってみて勧めてる?
FFベンチは3Dゲームの快適さの指標にするには無理があると思うけど。
しかし、FX5200でAthlonXP 2500+との組み合わせとはいえ6000近い数字がでるかな。
書込番号:1844745
0点



2003/08/11 02:38(1年以上前)
猫目石さん
確かにそうかもしれませんね〜実際私自身FFをやってるわけでは無いですが、思いもよらぬ高スコアが出たのでビックリして書きました。
以前AMDのCPUで測定すると凄くいい数値が出ると聞いた事があるので
それが原因かもしれません。また3DMark2001SEでは7500ちょっと、とそんなに大したこと無い数値が出たので実際は値段相応の性能なのかも
しれないです。大げさにFFベンチが出しただけな可能性もありえますしね・・・しかし6000近い数値が出たのは事実ですので一応性能は結構
高いと思えます。
書込番号:1844802
0点


2003/09/02 10:11(1年以上前)
>(Pen4 2.6+GF4TI4200)では6800
遅レスですが、これも5800前後の間違いですよね?
6800はありえないと思うんですが。(CPUもVGAもオーバークロックしてるなら別かも)
書込番号:1907005
0点


2003/09/21 01:34(1年以上前)
FFベンチで言いますと、
CPU AthlonXP 1800+
MB MSI K7L2 Delta-L
メモリ PC2100 CL2.5 768MB
で、ビデオカードが玄人志向GF4M4408X-LAD64V(64MB)だったときに約2200くらい。このビデオカードに同じ構成で替えて計測すると、約5200くらいでした。これだけ見ると値段対効果はかなり良いかとおもいました。
書込番号:1961393
0点



グラフィックボード・ビデオカード > ALBATRON > FX5200P (AGP 128MB)


このカードを使って特に問題は無かったんですが
最近、長く起動していると右クリックで表示する
メニューなどに影が出ることがあります。
あまり頻繁でなく使用上、特に支障は無いんですが
ファンレスだから熱の影響でしょうか?
P4P800DELUXEのファンレスNorthBridgeの横だし。
同じような症状の方、居られませんか?
温度管理してるのか!?と言われそうなので
CPU-45℃、HDD−36℃、ケース内38℃、MB−43℃
ファン−1300RPM 4コ(吸気2、排気2)です。
ずっと以前に同じような症状の事でどこかに書いてあった
のを見たような気がするんですが忘却の彼方です。
0点



グラフィックボード・ビデオカード > ALBATRON > FX5200P (AGP 128MB)


初めて作ったn-Force2GTがあまりにも調子が悪かったため、
KT400A&こちらのグラボに組み替えてみました。
日本橋のTWO TOPで\9980だったので、思わず買ってしまいました。
CPU:AthlonXP1700+
MB:GA-7VAX1394-A
MEMORY:PC2700 256MB*2
HDD:Maxtor 4R080L0
OS:WindowsXP Home SP1
グラボ付属のドラバでFFベンチ3750は、まぁまぁ満足いってます。
あと気に入ってる点は、ファンレスで静かなですね^^
0点


2003/05/26 11:34(1年以上前)
グラボ乗せてオンボードころせば伸びるのに NFORCE2 8RDA+ 苺皿1474>2300(200*11.5 RADEON9100 PC3200 256*2 センチュリーマイクロSAMSUNGチップmaxtor_6y080L0_raid0
FFベンチ6041
3Dmark2001SE 9912
3Dmark3_1394
104万桁45秒
HDBENCH 3.40 b6
All 71034
lnteger 94361 Float 114796
memR 47852 w 66129 rw84650
Rectangle 267800 text 26959 Ellipse 11160 Bitblt 357 DirectDraw 94
Hd R 107337 w105567 rr 23825 rw 44853 http://www.an.wakwak.com/~ryura/bench.html
書込番号:1610857
0点


2003/05/27 11:09(1年以上前)
すみません、便乗して質問なのですが、
私も初めて24日、25日でパソコンを自作しました。スペックは
CPU:AthlonXP2500+(200*10)
MB:EP-8RDA3+
MEMORY:PC3200(SAMSUNG) 256MB*2
HDD:Maxtor 6Y120L0
OS:Windows2000 SP3
グラボ:ALBATRON GeForce FX5200EP
でグラボ付属のドライバでFFベンチ2500程しか出ませんでした。
このスペックだとこの程度なのでしょうか?^^;
判断する基準が無かったところg_nayutaさんの書き込みがあったので便乗して書かせていただきました。
何か原因と思われることがありましたらお教えくださいよろしくお願いします。
書込番号:1613922
0点


2003/05/28 10:49(1年以上前)
メモリバス幅が64Bitの製品と128Bitの製品では
おなじFX5200のグラボでも「かなり速度に差がある」という話です。
(メモリ容量ではないのでご注意!)
とりあえず現状で\12000くらいのボードと\9000くらいのボードが
市場にありますが、安い方は64Bit製品である可能性が高いです。
(どのメーカーのボードでもほぼ同じ)
ちなみにALBATRONでは FX5200EP(64Bit) FX5200P(128Bit)だったかと。
書込番号:1616876
0点



2003/05/28 23:03(1年以上前)
補足としまして最新のドライバで試したところ、
FFベンチのスコアが灼く3700から4648まで伸びました。
チビグリさんも新しいドライバ試してみてはいかがでしょうか?
書込番号:1618569
0点


2003/05/30 11:47(1年以上前)
すみません。ちょっと仕事が忙しくこちらを見ることが出来ませんでした。一夏の経験者さん、g_nayutaさんアドバイスありがとうございます。やっぱり128bitの製品に買い替えかなと思っていたのですが、まず最新のドライバを試してみます。また結果報告させていただきます。
書込番号:1622738
0点


2003/06/03 15:12(1年以上前)
最新のドライバでFFベンチを試した所、2500→3100とそれなりに伸びました。まだ納得できる値ではありませんが、しばらくは買い換えないで置こうと思います。
書込番号:1636025
0点


2003/06/21 13:43(1年以上前)
うちもGe4MX440搭載型からFX5200EPに乗り換えたのですが、
MX440では最新ドライバーいれてFFベンチが3750位出ていたのに
FX5200EPに乗り換えたら3200位しか出ませんでした。
DirectX9も入れてこの結果です。今、店とこのことについて交渉中です。
書込番号:1688345
0点


2003/06/21 21:26(1年以上前)
返品成功しました。
書込番号:1689330
0点


2003/08/20 16:22(1年以上前)
劇遅レスだがよ、5200EPはバス幅が64bit版だから性能低いのは当たり前ですよ
書込番号:1872542
0点



グラフィックボード・ビデオカード > ALBATRON > FX5200P (AGP 128MB)


Albatron FX5200PとTornado GeforceFX 5200にて、
双方とも発熱性がへこむ、と似た評価をもらってるので
どちらを買おうか迷っているのですが、どちらがよいでしょうか?
私はゲームもすることがありますが、RivaTNT 16MBで間に合うほどの
ゲームをするくらいです。
M/BはASUSのP4P800 Deluxeを、CPUはPentium4 2.40GCを
予定しております。
アドバイスよろしくお願いします。
0点

Inno-FAN付き、ゲームどっちゃり
Albatron-FANなし、日本語マニュアル
あたりで選ぶのもありでしょうね。
書込番号:1850753
0点



2003/08/13 06:10(1年以上前)
Tornadoは仕様変更でファンが付いたのですね・・・(^_^;
てっきり二つともファンレスだとばかり・・・。
ファンが静音ならばTornadoに、うるさければAlbatronにします。
とりあえずTornadoを聞くのは板違いになるのでTornado板に逝ってきます。
夢屋の市さん、アドバイス有り難うございます。
書込番号:1850765
0点

↑どっちでもいいよ。ビデオカードの話題なら。
見ている人は、一緒に見ているからね。あちこちに振り分けるほうがかえって迷惑です。以後よろしく。
書込番号:1851136
0点



グラフィックボード・ビデオカード > ALBATRON > FX5200P (AGP 128MB)


初歩的な質問で申し訳ないのですが
現在モニター(DVI−D)ですが次に買おうと思っているPCには
DVI端子?が付いてないのでビデオカードをつけてモニターと繋ごうと思ってます。そこで質問ですが、DVI−D(24ピン)からDVI−I(29ピン)に繋げてモニターに映るんですか?
DVI−D同士じゃなくても大丈夫ですか?
あと、私はゲームなどしないのでこれくらいのビデオカードで十分ですよね?
なんか、下手な説明で申し訳ございませんが、宜しくお願いします。
0点

>DVI−D(24ピン)からDVI−I(29ピン)に繋げてモニターに映るんですか?
問題ないです、両端がDVI−Dのケーブルを使いましょう。
>私はゲームなどしないのでこれくらいのビデオカードで十分ですよね?
映ればいいってことなら、じゅうぶんです、画質に関しては使ったことないので何ともいえませんが・・・・
書込番号:1698756
0点


2003/06/24 20:51(1年以上前)
ファンレスなら静かでいいよ
書込番号:1698776
0点



2003/06/24 21:09(1年以上前)
たかろうさん 皇帝さん
ありがとうございます。
モニターは映れば問題ないです。
これを買うことにしました!!
ファンレスみたいやし。
ビデオカードと関係ないんですがイーマシーンズのPCって
どうなんですかね?気になってるんですが。
書込番号:1698842
0点

>イーマシーンズのPCって
どうなんですかね?
そこって、昔ソーテックと提携してiMacのそっくりPC出して話題になったところでしょ?(^^;しかも、裁判で負けたし、、、
ソーテックと同様に3流メーカーですね。
書込番号:1700394
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





