Aeolus Ti4200 8X-V128 (AGP 128MB) のクチコミ掲示板

2003年 5月 6日 登録

Aeolus Ti4200 8X-V128 (AGP 128MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:NVIDIA/GeForce4 Ti4200 8x バスインターフェイス:AGP 8X メモリ:DDR/128MB Aeolus Ti4200 8X-V128 (AGP 128MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aeolus Ti4200 8X-V128 (AGP 128MB)の価格比較
  • Aeolus Ti4200 8X-V128 (AGP 128MB)のスペック・仕様
  • Aeolus Ti4200 8X-V128 (AGP 128MB)のレビュー
  • Aeolus Ti4200 8X-V128 (AGP 128MB)のクチコミ
  • Aeolus Ti4200 8X-V128 (AGP 128MB)の画像・動画
  • Aeolus Ti4200 8X-V128 (AGP 128MB)のピックアップリスト
  • Aeolus Ti4200 8X-V128 (AGP 128MB)のオークション

Aeolus Ti4200 8X-V128 (AGP 128MB)AOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 5月 6日

  • Aeolus Ti4200 8X-V128 (AGP 128MB)の価格比較
  • Aeolus Ti4200 8X-V128 (AGP 128MB)のスペック・仕様
  • Aeolus Ti4200 8X-V128 (AGP 128MB)のレビュー
  • Aeolus Ti4200 8X-V128 (AGP 128MB)のクチコミ
  • Aeolus Ti4200 8X-V128 (AGP 128MB)の画像・動画
  • Aeolus Ti4200 8X-V128 (AGP 128MB)のピックアップリスト
  • Aeolus Ti4200 8X-V128 (AGP 128MB)のオークション

Aeolus Ti4200 8X-V128 (AGP 128MB) のクチコミ掲示板

(99件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Aeolus Ti4200 8X-V128 (AGP 128MB)」のクチコミ掲示板に
Aeolus Ti4200 8X-V128 (AGP 128MB)を新規書き込みAeolus Ti4200 8X-V128 (AGP 128MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード > AOPEN > Aeolus Ti4200 8X-V128 (AGP 128MB)

スレ主 名無しです!さん

先日この商品の4xを購入しました。
GForce256からの変更なので、ゲームがスムーズに動くようになり
いい感じなのですが、
皆さんはどのドライバーを入れていますか?
現在はAopenからダウンロードできるものを入れていますが、
過去ログを見ると、NVIDIAのサイトからダウンロードできるもの
(44.xxみたいな)をインストールされているようなので・・・
もし良かったら教えてください!

書込番号:1947327

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/09/16 03:58(1年以上前)

名無しです! さんこんばんわ

わたしも、GeForce256から、GeForce3Ti500 128MBにしましたけど、ビデオカード添付のCD-ROMが古いせいかWin2000に対応していませんでした。

それで、最新版のドライバをメーカーサイトよりDLし使っています。

Aopenサイトのドライバでもよいと思いますけど、nVIDIAサイトのドライバの方が新しいドライバがあることが多いですから、そちらを利用されてもよろしいかと思います。

書込番号:1947339

ナイスクチコミ!0


スレ主 名無しです!さん

2003/09/17 02:50(1年以上前)

あもさんアドバイスありがとうございますね!

ベンチマークにはこだわっていませんが、
やっぱり使う以上、より良いパフォーマンスで動かしたいので
試しにnVIDIA(何て読むんかな?)からダウンロードして入れてみます。

P.S canopusに比べるとドライバの更新が遅く感じます…

書込番号:1950205

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

S端子入力について

2003/09/14 04:12(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > AOPEN > Aeolus Ti4200 8X-V128 (AGP 128MB)

S端子の入力が可能ですが特別なアプリを使わずには
映像の確認はできないものでしょうか?
バンドルされているWinProducerで確認できましたが
ウィンドウサイズが小さく、WinDVR利用

書込番号:1940984

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 NGBさん

2003/09/14 04:17(1年以上前)

操作ミスで中途半端になってしまい申し訳ありません。
以下、補足させていただきます。
WinDVR利用に関してはソフトの購入の必要があるため
ドライバ設定を必死で探してはみましたが未だ不明瞭です。
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけると助かります。

書込番号:1940987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2511件

2003/09/14 05:57(1年以上前)

つかえるとしたら、「ふぬああ」あたりじゃないかな

書込番号:1941051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/09/14 06:11(1年以上前)

WinDVRは14日間体験版が米国サイトからDL出来ます

書込番号:1941062

ナイスクチコミ!0


スレ主 NGBさん

2003/09/16 01:53(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。
「ふぬああ」では映像が確認できませんでした。残念。
DVR、試用していたんですが日数制限とは別に
起動時間の制限があったため何度も再起動を行っていました。
レジストしてみようと思いますが、思わぬ出費・・・

書込番号:1947180

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

4Xor8X

2003/08/30 23:49(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > AOPEN > Aeolus Ti4200 8X-V128 (AGP 128MB)

スレ主 しらこさん

Ti4200のビデオカードがやっと私の手の届く価格になってきたので、購入を検討しています。ベンチやゲ−ム(CFS3)であまり差が
無ければ安価な4X版を購入しようと思っています。4Xと8Xではかなり速さの差が有るものなのでしょうか?よろしく御教授ください。
使用中のマザ-ボ-ドは8X対応です。

書込番号:1899941

ナイスクチコミ!0


返信する
saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2003/08/30 23:56(1年以上前)

差がないみたいです。
よほどの3D Gameでない限り、X4でもその帯域幅(1GB/sec)を飽和させるほどのものは少ないのでは。

書込番号:1899968

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2003/08/31 00:04(1年以上前)

差はほとんど無いようです。

http://www.hardwarezone.com/articles/articles.hwz?cid=3&aid=473&page=3

書込番号:1899995

ナイスクチコミ!0


スレ主 しらこさん

2003/08/31 00:14(1年以上前)

大御所のsaltさんに、こんなに早く回答していただきまして恐縮です。
4Xと8Xで使用感に差がないのでしたら、少し欲を出してTi4600 4X あたりを含め検討して見ます。
どうも有り難うございました。

書込番号:1900037

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2003/08/31 00:37(1年以上前)

(NなAおOさんによると、Ti4400のものでも1万円を切る物があるそうです。ねらい目かも知れませんね。大御所はツキサムアンパンさんです。私はSkill低いです、申し訳ない。)

書込番号:1900120

ナイスクチコミ!0


スレ主 しらこさん

2003/08/31 00:39(1年以上前)

ツキサムアンパンさん、リンク先の3DMark 2001SEのスコア見ると僅差ですね、とても参考になりました。
ますますTi4600 4X あたりに心が傾いてしまいます、でもそれだと、
Radeon9500が射程内に入ってしまいますね。キリがないので当初の目標どうり安価なTi4200 4X を購入することにします。
大御所のお二方に回答いただき、なんとお礼を申し上げて良いやら。
ツキサムアンパンさん、どうもありがとうございました

書込番号:1900126

ナイスクチコミ!0


スレ主 しらこさん

2003/08/31 00:52(1年以上前)

saltさん、良い情報をありがとうございます。
Ti4400が1万円以内ですか。
地方在住なので、これから徹夜覚悟でネット通販探してみます。

書込番号:1900183

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2003/08/31 00:56(1年以上前)

大御所=ぢぢぃってことならその通りです(私の場合)、(笑)
saltさんなら本当のここの大御所ですけど〜。

書込番号:1900195

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/08/31 01:23(1年以上前)

これが今現在でも9970円で売ってますね。
InnoVISION Tornado GeFORCE4 Ti4800SE(A-310)AGP8X(275/275MHz)(3.6ns)/64MBDDR +VIVO +DVI +Dongle WINDVD

書込番号:1900311

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/08/31 04:01(1年以上前)

64MB版なら軽く1万円切っています。

シングルモニタなら64MBで充分でしょう。

書込番号:1900601

ナイスクチコミ!0


スレ主 しらこさん

2003/08/31 10:14(1年以上前)

ピアノさんありがとうございます、
やっと見つけました、フェイスに有りますね。
ジェドさん64MBも含めて検討してみます、
探すと1万円以内でけっこうありますね。
アウトレットだと6980円くらいから有るようです。
購入しましたら報告いたします、皆様ありがとうございました。

書込番号:1901040

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/08/31 15:46(1年以上前)

でも、安くてもずっと売れ残っているのはそれなりに理由があるようですよ。
安くて「5台限り」とかは別ですが。
その辺は割り切った方がいいかもしれないですね。

書込番号:1901817

ナイスクチコミ!0


スレ主 しらこさん

2003/09/06 15:07(1年以上前)

結極Tuneの通販でプロリンクTi4200 8X 128MBを購入しました、
アウトレットで8980円です、
取りあえず無事起動したのでベンチを取ってみました、
3DMark 2001SEは 12853  FFは 6236 でした。
価格の割りにはお買い得だと思います
我が家には十分過ぎる性能で大満足です。
皆さん色々アドバイスありがとうございました。


書込番号:1918640

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

九十九電気 秋葉原店

2003/08/26 15:32(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > AOPEN > Aeolus Ti4200 8X-V128 (AGP 128MB)

スレ主 猫のシロさん

すいません、九十九電気検索で調べたのですが場所がわかりません。秋葉原店の場所とアドレス知っている方いましたら教えて頂けないでしょうか? お願いします。

書込番号:1887570

ナイスクチコミ!0


返信する
teardropさん

2003/08/26 16:00(1年以上前)

http://www.tsukumo.co.jp/shop/

書込番号:1887616

ナイスクチコミ!0


スレ主 猫のシロさん

2003/08/29 21:19(1年以上前)

ツクモ電気と読むのですね(^^;

書込番号:1896506

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

Ti4200 (128MB)

2003/08/12 22:07(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > AOPEN > Aeolus Ti4200 8X-V128 (AGP 128MB)

スレ主 埼玉人さん

今週Ti4200 (128MB)のビデオカードを秋葉原に買いに行く予定なんですが、
九十九電気やラオクッスあたりで安く売っているんでしょうか?
あまり秋葉原に行かないもんでわかる方がいましたら教えてくださいm(__)m

書込番号:1849743

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/08/12 22:09(1年以上前)

価格は日々これ変動ですよ.
行ってみなけりゃわかりません.

書込番号:1849752

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2003/08/12 22:11(1年以上前)

あまりラオックスや九十九から離れちゃうと秋葉原じゃなくなってしまうので、秋葉原ではラオックスや九十九あたりで売っているんじゃないでしょうか。
安いかどうかは知らんけど。

書込番号:1849762

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/08/12 22:22(1年以上前)

一軒一軒虱潰しに聞き込みすることでしょう。
広告されてる以外の掘り出し物やラッキーな事もあるかもしれない。

書込番号:1849795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/08/12 22:22(1年以上前)

LAOXの都合は知りませんがツクモならメルマガ購読していれば
週末の特価情報を木曜か金曜くらいに知ることが出来ます。
ほかのお店でもHPからメルマガを探してみましょう。

書込番号:1849796

ナイスクチコミ!0


スレ主 埼玉人さん

2003/08/12 22:48(1年以上前)

みなさんありがとう。
ちょっと前まで安く売っていたようなので、急にほしくなったんですが、
とりあえず行くだけ行ってみます。

書込番号:1849878

ナイスクチコミ!0


akiba丸さん

2003/08/12 23:00(1年以上前)

安くとはいくらかわかりませんが、探せば12000円以内ってところ。
フェイスとかが安い時が多い。通常は。特価品はわからん。行ってみないと。
64MBなら1万切ってるでしょう。速さは変わらないけど。
中古ならもうちょっと安いかな?じゃんぱらとか。探すしかないけど。

前はクレバリーのバルクが安かったが、もうない。だからどこが安いかは
不明ですね。ま、価格.COMなんでそっちから探すのがいいでしょう。

書込番号:1849916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1186件

2003/08/13 04:21(1年以上前)

昨日、フェイスで12000円位(だったと思う)で1〜2箱ころがってました!
昔なつかしのGe3TI500も・・・・(値段みなかった)
4600や4800もかなり安くなっているみたいですね・・・・
んで、なぜかFX5200を7500円ほどで買って帰ってきました・・・
(って、何でそんなしょーも無いものを・・・・)

書込番号:1850712

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

対応AGPスロットは×4まで?

2003/07/25 11:28(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > AOPEN > Aeolus Ti4200 8X-V128 (AGP 128MB)

こんちは。いつも参考にしてます。
さてこのボード、実は昨日買ってしまったのですが、買った後に
気が付いたのは対応スロットが、×4になっていることです。
商品名に×8となってたので、てっきりAGP×8対応と思っていたのですが、
AopenのHPで確認したところ、×4しか書いてないんですよね。
やっぱり、×4までなんでしょうか?
HPの間違いじゃないですよね。(T_T)
だとしたら、紛らわしい商品名にしないでもらいたいです!

書込番号:1795100

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2003/07/25 11:57(1年以上前)

8かけじゃないん?

書込番号:1795139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2003/07/25 16:47(1年以上前)

8倍対応ですな。少なくともチップは。

書込番号:1795682

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Aeolus Ti4200 8X-V128 (AGP 128MB)」のクチコミ掲示板に
Aeolus Ti4200 8X-V128 (AGP 128MB)を新規書き込みAeolus Ti4200 8X-V128 (AGP 128MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Aeolus Ti4200 8X-V128 (AGP 128MB)
AOPEN

Aeolus Ti4200 8X-V128 (AGP 128MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 5月 6日

Aeolus Ti4200 8X-V128 (AGP 128MB)をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング