
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > AOPEN > Aeolus Ti4200 8X-V128 (AGP 128MB)


九十九電気で9999円!で買いました。が・・・喜び勇んでベンチマークに励むも、ありとあらゆるベンチマークで大量のゴミが発生(画面に謎の細かなちらつきが多発するわけです)。ドライバをアップデートしてみるも問題は解決せず。しかも、しばらく使っているとカーソルが3つに分裂するなどの怪奇現象まで発生。頻繁にマシンが止まるようになってしまいました。なぜ・・・
環境ですが、eMachinesのN4510です。
マザーボードFICのもののようです。
OSはWINXP+SP1、特にビデオカード以外は増設も何もしていないのですが。何でこんなことになるのでしょう?
乱文で申し訳ありませんが、何かアドバイスはないでしょうか?
0点


2003/07/23 23:02(1年以上前)
画面にゴミが出るのは、コア・メモリのクロックが高すぎる場合が殆どです。
まずは、クロック数値を確認してみて見て下さい。
3DMark03のようなベンチマークソフトや、nVIDIAリファレンスドライバで確認出来るはず。
(CoolBitsで検索してみて下さい。)
ちなみに、以前私が使っていた物は、コア250MHz、メモリ513MHzでした。
もしも、上記クロック以下であれば、VRAM故障の可能性もあるかと思います。
書込番号:1790847
0点

電源は足りているのかなぁ〜、これ。
なんかこの製品のスペック見たけど、電源が弱そうな気がしますね。
AGPスロットがあるのに、オプション設定にビデオカードの設定がないところが、ちょっと怪しい(笑)
電源がどれくらいの物を積んでいるかわかりませんか?
良質の300W電源が必要な気がします。
書込番号:1791762
0点


2003/07/25 00:16(1年以上前)
AopenのGF4Ti4200 64MB 使ってるけどそんなことない。
電源の容量足りてないのかな〜
イーマシーンって電源交換自体できるのか謎
書込番号:1794231
0点



2003/07/25 13:08(1年以上前)
いろいろと助言していただきありがとうございました。電源容量は250Wのようです。ぎりぎりってトコでしょうか? その後いろいろ試してみましたが、頻繁にフリーズするのでとうとうはずしてしまいました。メモリのクロックに関しては異常がないようです。
書込番号:1795295
0点

ちなみに私はこのカードの4x版を1年以上愛用しています(^^
電源はSEASONICの350W静音電源です。
今はZALMANのヒートシンクでファンレス化していますが、この季節でも動作に問題ありません。
現時点でCPUファン2000回転以下、ケースファンSTOPさせていますが、CPU温度は53度、システムは40度です。
CPUはXP1700+です。
書込番号:1795662
0点


2003/07/27 18:40(1年以上前)
1さんと全く同じで、ツクモのネットショップでこの商品を購入し
今日の午後品物が届き、使ってみたものの
America's army、Postal2、3Dmarkなどで
画面の大部分に点々が出て、見るに堪えなかったので
すぐにAopenとツクモにメールをし、現在返送の準備中です。
2chのテンプレには
Q.ゲーム(3D)をしていると画面にノイズや変なポリゴンが出ます。
A.
・ほとんどのゲームでノイズ発生・・・初期不良か熱。
→とりあえず、コア/メモリクロックを100MHzぐらい下げれば直ります。
ようするに定格以下で使えってことw
とありました。
素直にハズレ、片道送料が余計に掛かってしまったと諦める事にします。
>大量のゴミが発生(画面に謎の細かなちらつきが多発するわけです)。
私と全く同じ症状です。(汗
書込番号:1802387
0点



2003/07/30 02:03(1年以上前)
いろいろとお騒がせしました。その後、販売店に問い合わせたところ、初期不良の疑いが強いと言われたので着払いで送りつけ、交換してもらいました。現在は普通に動作していますが、以前の状態があまりにひどかったので今でもチョッと不安です。このボード、初期不良が多いんでしょうか? 9999円でti4200ボードが買えてラッキー!と思っていたらいろいろと苦労する羽目になってしまいました。取り合えず、ベンチマークのスコアは良好です。ベンチマークソフトにもよりますが、平均すると845Gの6倍程度のスコアになりました。
書込番号:1810099
0点

イーマシーンズは、電源交換(ATX)出来るそうです。
石丸電気の店員が断言してました。
書込番号:1813319
0点


2003/08/03 18:53(1年以上前)
私も九十九電気(ネット)にて9,999円で購入し、同症状に悩まされた一人です。
即AOpenと販売店にTELし、初期不良扱いで交換してもらいました。
交換後にきた物は元から店頭用にあった在庫?のようで、箱に防犯用のバーコードシールが張られていて、箱を開けれないように紐で縛ってありました。
交換後も一瞬同症状が出たのですが、何故か現在は問題なく動いています。
やはり特価品には裏があるんですかねぇ?
とりあえず次からAOpenは避けるかも。
書込番号:1823622
0点


2003/08/06 00:24(1年以上前)
久しぶりに覗いて見ました。
価格コムの掲示板だけで三人ですか?しかも同じ販売店。
ちょっと気になりますね。
書込番号:1830378
0点


2003/09/04 15:42(1年以上前)
おお、同じ症状の人がいるなんて。助かる〜〜
私も同じ症状で悩んでました。購入店はアキバT-ZONE
>カーソルが3つに分裂
マウスカーソルの事でしょ(笑 同じ〜〜
早速Aopenに電話してみたら送料片道負担で見て貰えることになりました。
亀レスだけどホント助かりました 話題提供してくれた人達に感謝!
書込番号:1913119
0点


2003/09/22 12:31(1年以上前)
私も同じような状況で悩んでいます。
マウスカーソルが分裂したり、画面描画が点描のようになったり、電源いれてBIOSの画面で既に、余計な白い短い線(ゴミ)が画面にたくさんでたりでなかったり・・。
Microsoft、NVIDIA、AOPENどこにおいてあるドライバを使っても同じなんです。
OSを新規インストールした直後にドライバだけ入れた状態でもこんな感じです。(特にソフトを動かしていないで、通常のデスクトップ画面でです。)
どうしたらよいのでしょうか?
書込番号:1965750
0点


2003/10/16 17:14(1年以上前)
電源200wだけど問題無くうごいてますがなにか?
書込番号:2034484
0点



2003/10/24 16:22(1年以上前)
初期不良の多いボードなんですよ・・・
書込番号:2058280
0点



グラフィックボード・ビデオカード > AOPEN > Aeolus Ti4200 8X-V128 (AGP 128MB)

2003/07/21 18:10(1年以上前)
さあ、CPUやマザボやメモリがわからない限りお答えできません。
書込番号:1782890
0点


2003/07/21 18:58(1年以上前)
以前、AOpen AX4PE MaxにPen4 2.4Bを載せ3GHz駆動、メモリーはDDR333 512MB(定格駆動)
という状態で、AOpen製でないGF4Ti4200-8Xで約6000でした。
1つの参考として・・・
とにかくFFベンチのスコアは、聖塔 光さんも言われているように、グラボだけでは分かりません。
例えばCPUがCeleronだったりすると、同グラボで3000未満しか出なかったりします。
書込番号:1783091
0点


2003/07/21 21:06(1年以上前)
自分の環境では約4000前後
書込番号:1783580
0点

上は6430から、下は1429
ttp://www.an.wakwak.com/~ryura/cgi-bin/csv_db/csv_db.cgi?file=all
書込番号:1784710
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





