Aeolus Ti4200 8X-V128 (AGP 128MB) のクチコミ掲示板

2003年 5月 6日 登録

Aeolus Ti4200 8X-V128 (AGP 128MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:NVIDIA/GeForce4 Ti4200 8x バスインターフェイス:AGP 8X メモリ:DDR/128MB Aeolus Ti4200 8X-V128 (AGP 128MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aeolus Ti4200 8X-V128 (AGP 128MB)の価格比較
  • Aeolus Ti4200 8X-V128 (AGP 128MB)のスペック・仕様
  • Aeolus Ti4200 8X-V128 (AGP 128MB)のレビュー
  • Aeolus Ti4200 8X-V128 (AGP 128MB)のクチコミ
  • Aeolus Ti4200 8X-V128 (AGP 128MB)の画像・動画
  • Aeolus Ti4200 8X-V128 (AGP 128MB)のピックアップリスト
  • Aeolus Ti4200 8X-V128 (AGP 128MB)のオークション

Aeolus Ti4200 8X-V128 (AGP 128MB)AOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 5月 6日

  • Aeolus Ti4200 8X-V128 (AGP 128MB)の価格比較
  • Aeolus Ti4200 8X-V128 (AGP 128MB)のスペック・仕様
  • Aeolus Ti4200 8X-V128 (AGP 128MB)のレビュー
  • Aeolus Ti4200 8X-V128 (AGP 128MB)のクチコミ
  • Aeolus Ti4200 8X-V128 (AGP 128MB)の画像・動画
  • Aeolus Ti4200 8X-V128 (AGP 128MB)のピックアップリスト
  • Aeolus Ti4200 8X-V128 (AGP 128MB)のオークション

Aeolus Ti4200 8X-V128 (AGP 128MB) のクチコミ掲示板

(99件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Aeolus Ti4200 8X-V128 (AGP 128MB)」のクチコミ掲示板に
Aeolus Ti4200 8X-V128 (AGP 128MB)を新規書き込みAeolus Ti4200 8X-V128 (AGP 128MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Ti4200使用して、

2003/10/18 21:15(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > AOPEN > Aeolus Ti4200 8X-V128 (AGP 128MB)

今回、Aeolus64MBのほうを手に入れ、念願のグラボ交換を果たしました。
体感的に、グラフィックが無茶苦茶アップして驚いています。
(特に3Dゲーム)
2年余り、Gefoce2GTSをかなり信じて使ってましたが、
別のゲームになったと思えるほどです。
CPUが1.0GHzなので、FFベンチでは3000位ですが、(それでも数値的に、かなりアップ。)自分には充分に感じています。
ELSAなどは、ドイツメーカーということで、つくりがよりしっかりしている、など聞きますが、A-Openはどうなんでしょうかね。
ファン付きはどれも同じ、と思い、ファンレスを狙ってましたが、今回,Aeolusを手に入れることになりました。PC起動時こそ、一時的に若干、おおきめのファン音が鳴りますが、すぐにおさまり、通常使用時は今までのGe2GTSのときと、なんらかわりない音の大きさです。これにも驚きました。中古で安く手に入れたのですが、状態がよかったせいか、今のところ、問題を感じさせるようなことなく動いています。
しばらくはTi4200を使っていこうと思っています。
長文、失礼しました。

書込番号:2040854

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/10/18 21:32(1年以上前)

AOPEnのは品質は低下していますからあまりいいとはいえないです
でもino3Dとかよりはいいとはおもっていますが

最近のFX5200は駄目です。64bitだしELZAの128bitとは速度も違いますし。

Ti4200のほうはAOPENの中でも評判もよくたくさん売れたので問題ない優良ものです。

FX5200は性能ダウンでいいこと無しですからね。乗り換えた人もいるようですが逆に性能が落ちます
GTSは128bitアクセス
4Ti4200も128bit
FX5200は64bitになり一部劣ることがあります

書込番号:2040912

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました。

2003/09/03 08:32(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > AOPEN > Aeolus Ti4200 8X-V128 (AGP 128MB)

スレ主 thinkpad1124さん

ゲームをしないので今までmatroxのG450を使っていましたが、
最近液晶ディスプレーに変えた為デジタル接続にしようとグラボを物色
していました。DVI端子付きのG550も考えたのですが値段が高い。
どうせなら3D性能もそこそこ良い物をと考え1万5千円程度を上限に
ショップを覗いてはこのサイトで評価を確認すると言う事を繰り返しました。随分前に1万円程度のグラボを次々に買ってきては動かなかったり
不安定で使えなかった覚えがあります。今回ももし動かなくても諦めが
つくようにあまり高価な物は対象外にしました。散々悩んだ末昨日
このボードの64M版を買ってきました。箱を開けてみるとG450と比べると
随分でかいなと感じました。早速G450のドライバーを削除してケースを
開け交換しました。ドライバーのインストールも順調に進みトラブル無しでインストール完了。画質はG450と比べると少し色が薄い感じがしましたが動作確認の後デジタル接続に変えたらほぼ変わらない位になりました。
G450の時は起動さえ出来なかったFFベンチをやってみたらスコア2956。
上々だと思います。あとは長時間使用した時の動作確認をすればOK。
散々悩んだけど当たりだったかな。

書込番号:1909704

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Aeolus Ti4200 8X-V128 (AGP 128MB)」のクチコミ掲示板に
Aeolus Ti4200 8X-V128 (AGP 128MB)を新規書き込みAeolus Ti4200 8X-V128 (AGP 128MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Aeolus Ti4200 8X-V128 (AGP 128MB)
AOPEN

Aeolus Ti4200 8X-V128 (AGP 128MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 5月 6日

Aeolus Ti4200 8X-V128 (AGP 128MB)をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング