
このページのスレッド一覧(全17スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年9月3日 08:32 |
![]() |
0 | 2 | 2003年8月29日 21:19 |
![]() |
0 | 7 | 2003年8月13日 04:21 |
![]() |
0 | 2 | 2003年7月25日 16:47 |
![]() |
0 | 4 | 2003年7月22日 00:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > AOPEN > Aeolus Ti4200 8X-V128 (AGP 128MB)


ゲームをしないので今までmatroxのG450を使っていましたが、
最近液晶ディスプレーに変えた為デジタル接続にしようとグラボを物色
していました。DVI端子付きのG550も考えたのですが値段が高い。
どうせなら3D性能もそこそこ良い物をと考え1万5千円程度を上限に
ショップを覗いてはこのサイトで評価を確認すると言う事を繰り返しました。随分前に1万円程度のグラボを次々に買ってきては動かなかったり
不安定で使えなかった覚えがあります。今回ももし動かなくても諦めが
つくようにあまり高価な物は対象外にしました。散々悩んだ末昨日
このボードの64M版を買ってきました。箱を開けてみるとG450と比べると
随分でかいなと感じました。早速G450のドライバーを削除してケースを
開け交換しました。ドライバーのインストールも順調に進みトラブル無しでインストール完了。画質はG450と比べると少し色が薄い感じがしましたが動作確認の後デジタル接続に変えたらほぼ変わらない位になりました。
G450の時は起動さえ出来なかったFFベンチをやってみたらスコア2956。
上々だと思います。あとは長時間使用した時の動作確認をすればOK。
散々悩んだけど当たりだったかな。
0点



グラフィックボード・ビデオカード > AOPEN > Aeolus Ti4200 8X-V128 (AGP 128MB)





2003/08/29 21:19(1年以上前)
ツクモ電気と読むのですね(^^;
書込番号:1896506
0点



グラフィックボード・ビデオカード > AOPEN > Aeolus Ti4200 8X-V128 (AGP 128MB)


今週Ti4200 (128MB)のビデオカードを秋葉原に買いに行く予定なんですが、
九十九電気やラオクッスあたりで安く売っているんでしょうか?
あまり秋葉原に行かないもんでわかる方がいましたら教えてくださいm(__)m
0点


2003/08/12 22:09(1年以上前)
価格は日々これ変動ですよ.
行ってみなけりゃわかりません.
梢
書込番号:1849752
0点

あまりラオックスや九十九から離れちゃうと秋葉原じゃなくなってしまうので、秋葉原ではラオックスや九十九あたりで売っているんじゃないでしょうか。
安いかどうかは知らんけど。
書込番号:1849762
0点

一軒一軒虱潰しに聞き込みすることでしょう。
広告されてる以外の掘り出し物やラッキーな事もあるかもしれない。
書込番号:1849795
0点

LAOXの都合は知りませんがツクモならメルマガ購読していれば
週末の特価情報を木曜か金曜くらいに知ることが出来ます。
ほかのお店でもHPからメルマガを探してみましょう。
書込番号:1849796
0点



2003/08/12 22:48(1年以上前)
みなさんありがとう。
ちょっと前まで安く売っていたようなので、急にほしくなったんですが、
とりあえず行くだけ行ってみます。
書込番号:1849878
0点


2003/08/12 23:00(1年以上前)
安くとはいくらかわかりませんが、探せば12000円以内ってところ。
フェイスとかが安い時が多い。通常は。特価品はわからん。行ってみないと。
64MBなら1万切ってるでしょう。速さは変わらないけど。
中古ならもうちょっと安いかな?じゃんぱらとか。探すしかないけど。
前はクレバリーのバルクが安かったが、もうない。だからどこが安いかは
不明ですね。ま、価格.COMなんでそっちから探すのがいいでしょう。
書込番号:1849916
0点

昨日、フェイスで12000円位(だったと思う)で1〜2箱ころがってました!
昔なつかしのGe3TI500も・・・・(値段みなかった)
4600や4800もかなり安くなっているみたいですね・・・・
んで、なぜかFX5200を7500円ほどで買って帰ってきました・・・
(って、何でそんなしょーも無いものを・・・・)
書込番号:1850712
0点



グラフィックボード・ビデオカード > AOPEN > Aeolus Ti4200 8X-V128 (AGP 128MB)


こんちは。いつも参考にしてます。
さてこのボード、実は昨日買ってしまったのですが、買った後に
気が付いたのは対応スロットが、×4になっていることです。
商品名に×8となってたので、てっきりAGP×8対応と思っていたのですが、
AopenのHPで確認したところ、×4しか書いてないんですよね。
やっぱり、×4までなんでしょうか?
HPの間違いじゃないですよね。(T_T)
だとしたら、紛らわしい商品名にしないでもらいたいです!
0点

8倍対応ですな。少なくともチップは。
書込番号:1795682
0点



グラフィックボード・ビデオカード > AOPEN > Aeolus Ti4200 8X-V128 (AGP 128MB)

2003/07/21 18:10(1年以上前)
さあ、CPUやマザボやメモリがわからない限りお答えできません。
書込番号:1782890
0点


2003/07/21 18:58(1年以上前)
以前、AOpen AX4PE MaxにPen4 2.4Bを載せ3GHz駆動、メモリーはDDR333 512MB(定格駆動)
という状態で、AOpen製でないGF4Ti4200-8Xで約6000でした。
1つの参考として・・・
とにかくFFベンチのスコアは、聖塔 光さんも言われているように、グラボだけでは分かりません。
例えばCPUがCeleronだったりすると、同グラボで3000未満しか出なかったりします。
書込番号:1783091
0点


2003/07/21 21:06(1年以上前)
自分の環境では約4000前後
書込番号:1783580
0点

上は6430から、下は1429
ttp://www.an.wakwak.com/~ryura/cgi-bin/csv_db/csv_db.cgi?file=all
書込番号:1784710
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





