このページのスレッド一覧(全25スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2002年1月25日 11:48 | |
| 0 | 1 | 2002年1月15日 01:21 | |
| 0 | 2 | 2002年1月7日 19:05 | |
| 0 | 1 | 2002年3月9日 07:38 | |
| 0 | 1 | 2002年1月26日 14:21 | |
| 0 | 3 | 2002年1月14日 03:38 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
グラフィックボード・ビデオカード > AOPEN > MX400-A (AGP 32MB)
最近、MX-400Aを購入したのですが、WIN DVRで音が出ません。というよりも
セットアップの録画の設定でオーディオの所にLine inの選択肢が出ないのです。
CDやMIDIなどは選択できるのですが・・・
サウンドカードはSB Audigyです。
ちなみに、VideoStationではLine inをえらべますし、音も出ます。
0点
2002/01/18 03:00(1年以上前)
ちょっと、的外れかもしれませんが、Webサイトから
ドライバーの最新版を入手したらどうでしょうか?
私も付属のCD-ROMでインストールしたら、部分的に
欠落してるところがあって、ダウンロードして、
入れ直したら、うまく行きましたよ。
一度やってみては?
書込番号:477837
0点
2002/01/19 16:55(1年以上前)
miya341116さん、どうもありがとうございます。
ドライバの件ですが色々とドライバを入れてみたのですが、やはり、同じ現象のままです。A-Openのサポートにも聞いてみたのですが、解決できません。残すは相性問題だけでしょうか・・・
書込番号:480356
0点
2002/01/25 11:48(1年以上前)
初めまして、しんのじと言います。
私も情けないことに音が出ずに困ってます。
WIN DVRとありますが、付属のオーディオ ステーションでは音が出ますか?
私は両方ともでません。。。
サウンドカードはRioworks SU45Aのオンボードを使用しています。
いろいろ試してみて、また何かあればレスします。
書込番号:491833
0点
グラフィックボード・ビデオカード > AOPEN > MX400-A (AGP 32MB)
教えてください。
WinDVDソフトでテレビ録画しましたが、
録画後の画面を見ると、横に広がって、
画面の上半分にしか見えません。
いろいろやってみましたが、苦戦しております。
どなたか、直し方を、ご存知の方、教えてください。
尚、PCの環境はP4 チップセットはインテル845です。
宜しくお願いします。
0点
2002/01/15 01:20(1年以上前)
すみません。自己レスです。
WinDVDじゃなくて、WinDVR
で録画したときのことです。
訂正させてください。
書込番号:473540
0点
グラフィックボード・ビデオカード > AOPEN > MX400-A (AGP 32MB)
周囲の評判が良かったので、思わず私も買ってしまいました。取り付けも簡単に終わったので、わくわくしながらTVの視聴しました。映りもよくってキャプチャーもバッチリと充分満足できたんですが。。音がならないんです。マニュアルに書いてあった、よくある質問に音が出ないときのチェックもしたのですが、音がならないです。私と同じようなPC環境の人でバッチシ使えてる方いらっしゃれば、アドバイスして下さいませんか。
CPU:P41・7
マザー;ECS P4S5A
メモリ:512
VGA:MX400−A
サウンド;オンボード
OS;98SE
こんな感じの環境です。
0点
TV視聴時に音が出ないのでしょうか?
キャプチャしたものの再生時のみ音が出ないのでしょうか?
普通はサウンド関係のチェックボックスの未チェックとか
オーディオ出力ポートとオンボードサウンドの入力端子とが
結線されていないとか考えられますが・・・
書込番号:459670
0点
2002/01/07 19:05(1年以上前)
夢屋の市さん,ありがとうございます。冷静になって再度確認しましたところ、INとOUTの差込を,間違えちゃってました。てへ。もうばっちりつかえちゃってます。ども、おさわがせ、しました。
書込番号:460405
0点
グラフィックボード・ビデオカード > AOPEN > MX400-A (AGP 32MB)
MX400−Aを買って、付属のWINDVDで市販のDVDソフトを見ようとすると、コピー保護のエラーメッセージが出て見れません。REDEMEファイルを見て「グラフィックカードのソフトウェアのTVアウト機能をオフにすることが必要です」とかかれてあるのですが、上手くいきません。どうしたらいいのですか?
0点
2002/03/09 07:38(1年以上前)
自己レスです OSをWindowsXPにアップグレードしたら解決しました。また、XPのほうが快適な気がします。ただ、ドライバーがWin2000用になってしまいますが・・・。ドライバーのアップグレードもありましたが、インストールしたところ余計におかしくなりました。
書込番号:583560
0点
グラフィックボード・ビデオカード > AOPEN > MX400-A (AGP 32MB)
2002/01/26 14:21(1年以上前)
ヤマダのは日本語マニュアル付いてないやつですがなんかわかりにくいところとかないですか?また日本語マニュアル付いているやつとどっかちがったりしますか?
書込番号:493915
0点
グラフィックボード・ビデオカード > AOPEN > MX400-A (AGP 32MB)
MX-400Aを使用してTVをキャプチャーしたら(WinDVRソフトで)
音にノイズがのります。なんとか、ノイズは消えないものでしょうか?
それとも、こんなものなのでしょうか?
教えてください。
0点
2002/01/01 08:54(1年以上前)
貴方のPCオーディオシステムは判りませんが、そんなものじゃないのですか?
複合型ですし
一度、アース周り・接続ケーブル等を再確認してみたら如何でしょうか?
音のノイズも難しいですネ!
クロストーク・ハムノイズ・SN比等色々あります。
測定器があれば比較的簡単ですが、無ければ耳に頼らなければなりませんものネ!
書込番号:449741
0点
2002/01/02 04:49(1年以上前)
私も以前このカードにてTVをWINDVRにてキャプチャーした場合に
ノイズ(ピーっていう感じで)のってました。
私もいかんせん初心者ですので、店員さんに聞いたところ
PC内部か外部のノイズがのってるだろうという話でした。
外部ならループバックケーブル(だっけか?)に銀紙巻いとけ
みたいなこといわれましたが(冗談だったのかも(汗))。
ちなみに私はめんどくさかったのでサウンドカードをCMIだったのを
SoundBlasterに(安いのがあったので)変えたらすっきり直りました。
あと、経験的に録音の音量を大きすぎるといかんような気もします。
書込番号:450833
0点
2002/01/14 03:37(1年以上前)
ありがとう御座いました。
オンボードだったので、サウンドカード購入し、
使用したら、直りました。
ふぅ〜 よかった。
書込番号:471657
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





