Aeolus FX5700-DV128 (AGP 128MB) のクチコミ掲示板

2003年12月 9日 登録

Aeolus FX5700-DV128 (AGP 128MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:NVIDIA/GeForceFX 5700 バスインターフェイス:AGP 8X モニタ端子:DVIx1 メモリ:DDR/128MB Aeolus FX5700-DV128 (AGP 128MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aeolus FX5700-DV128 (AGP 128MB)の価格比較
  • Aeolus FX5700-DV128 (AGP 128MB)のスペック・仕様
  • Aeolus FX5700-DV128 (AGP 128MB)のレビュー
  • Aeolus FX5700-DV128 (AGP 128MB)のクチコミ
  • Aeolus FX5700-DV128 (AGP 128MB)の画像・動画
  • Aeolus FX5700-DV128 (AGP 128MB)のピックアップリスト
  • Aeolus FX5700-DV128 (AGP 128MB)のオークション

Aeolus FX5700-DV128 (AGP 128MB)AOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年12月 9日

  • Aeolus FX5700-DV128 (AGP 128MB)の価格比較
  • Aeolus FX5700-DV128 (AGP 128MB)のスペック・仕様
  • Aeolus FX5700-DV128 (AGP 128MB)のレビュー
  • Aeolus FX5700-DV128 (AGP 128MB)のクチコミ
  • Aeolus FX5700-DV128 (AGP 128MB)の画像・動画
  • Aeolus FX5700-DV128 (AGP 128MB)のピックアップリスト
  • Aeolus FX5700-DV128 (AGP 128MB)のオークション

Aeolus FX5700-DV128 (AGP 128MB) のクチコミ掲示板

(162件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Aeolus FX5700-DV128 (AGP 128MB)」のクチコミ掲示板に
Aeolus FX5700-DV128 (AGP 128MB)を新規書き込みAeolus FX5700-DV128 (AGP 128MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

DVI接続について

2004/09/01 01:33(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > AOPEN > Aeolus FX5700-DV128 (AGP 128MB)

スレ主 ガンバって自作PCさん

初めて質問させていただきます。

こちらのカードでナナオ製ディスプレイS170へDVI接続をしようとしております。
このディスプレイはリフレッシュレートが60Hzで1280×1024で表示可能なので、そのように設定し表示すると砂嵐のようになってしまいます。

1024×768では正常に表示されます。そもそもこのカードは1280×1024でDVI接続が可能なのでしょうか?

ドライバーも入れ替えてみましたが改善されませんでした。

初めての自作PCで知識不足ですが、このカードを使用してDVI接続する際の設定や注意点がありましたら教えていただけないでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:3209394

ナイスクチコミ!0


返信する
私も問題が発生しました。さん

2004/09/04 00:42(1年以上前)

こんばんは。

私もこのビデオカードとNANAOの液晶ディスプレイ(L557)で問題が発生したことがあります。
私の場合はカラフルな横線状のノイズが無数に発生したりしました。
ガンバって自作PCさんはどこのマザーボードをお使いですか?
私はGIGABYTEのGA-8IG1000MKです。
どうもこのカードとGIGABITEのマザーは相性が悪いみたいです。
ひょっとするとBIOSでAGPの電圧を上げると解決するかもしれませんが、
私はその項目がBIOSになかったため試すことができませんでした。
今はあきらめて違う製品を使っています。

書込番号:3220514

ナイスクチコミ!0


スレ主 ガンバって自作PCさん

2004/09/04 03:08(1年以上前)

返信ありがとうございます。

>ガンバって自作PCさんはどこのマザーボードをお使いですか?

AOpenのAX4SPE MaxUを買いました。
DVI接続以外は問題なく、満足しています。

現状では相性の問題なのか、カードの不良なのか判断がつかないので
販売店に聞いたところ、動作確認をしていただけるそうです。
明日にでもお願いしてみようと思います。

>ひょっとするとBIOSでAGPの電圧を上げると解決するかもしれませんが、
>私はその項目がBIOSになかったため試すことができませんでした。

AGPの電圧は確認していませんでした。
BIOSの設定を確認してみます。

アドバイスありがとうございます。
動作確認の結果は別途、報告させていただきます。

書込番号:3220917

ナイスクチコミ!0


スレ主 ガンバって自作PCさん

2004/09/05 01:45(1年以上前)

今日、販売店へ行って動作確認してきました。

DVI接続できるディスプレイがないので、DVI-Iコネクタから
D-Subコネクタへ変換コネクタを使用してテストしたそうです。

結果は正常に写るので相性の問題じゃないかと言われました。。。

これってDVI接続のテストになってるんでしょうか?
DVIコネクタから変換しているとは言え、
D-Subコネクタで接続しているので、
アナログで接続していることになるのではないのでしょうか?

家でも同じように変換コネクタを使用すれば正常に表示されますが、
アナログ接続になっています。

念のため、もう一度、販売店へ確認したいと思います。
それで相性の問題であるなら、あきらめてこのまま使おうと思います。

書込番号:3225206

ナイスクチコミ!0


私も問題が発生しました。さん

2004/09/05 11:33(1年以上前)

こんにちは。ガンバって自作PCさん。

>DVI接続できるディスプレイがないので、DVI-Iコネクタから
>D-Subコネクタへ変換コネクタを使用してテストしたそうです。

うーんこれはちょっと問題があるような。
デジタル接続での動作を検証したいのに、
アナログ接続で試しても意味がないと思えます。
検証は可能な限りにおいて同一条件でやるべきと思うのですが。
ちょっと店側の対応には疑問を覚えますね。

ただ、ビデオカードと同じメーカのマザーボードを使っても
ノイズが発生するということは
マザーとカードの相性ではなくてナナオのディスプレイとこのカードの相性が悪いということなのかもしれませんね。

書込番号:3226274

ナイスクチコミ!0


スレ主 ガンバって自作PCさん

2004/09/13 00:46(1年以上前)

念のため、その後の報告させていただきます。

昨日、販売店へ行って再検査をしていただきました。

このビデオカード(実際は256Mのタイプですが)はナナオのS170とは相性が悪いようです。

他のディスプレイではちゃんと表示できるのですが、S170だと砂嵐のようになります。
(販売店で実際にS170を使って確認してもらいました。ナナオの販売員の方も驚いていました。)

また、持ち込んだこのビデオカードと同じ型の展示品を使用しても同じ様に砂嵐になるので、私が購入したものが不良品なのではなく、このカード自体が相性が悪いようです。

対応として別のビデオカード(ELSA製)に換えてもらいました。
その後は正常にDVI接続で表示しています。

「私も問題が発生しました。」さん 、いろいろありがとうございました。

書込番号:3257783

ナイスクチコミ!0


私も問題が発生しましたさん

2004/09/16 22:49(1年以上前)

こんばんは。
製品の交換という形とはいえ問題が解決してよかったですね。
しかしナナオのモニターとカードの相性とは。
発言した私としても意外でした。

>ナナオの販売員の方も驚いていました

ナナオの方も同席されていたのですか?
もしもそうなら今後の製品作りに役立ててほしいですね。
いづれにしても大変に貴重な情報を含んだ報告ありがとうございました。

書込番号:3273717

ナイスクチコミ!0


シデンカイさん

2004/09/19 01:09(1年以上前)

こんばんは。
私もナナオL567とこのカードでDVI接続不可でした。
症状はシステム情報画面(OS起動前)で横ノイズが発生、OS起動後は映りすらしません。アナログ接続では正常。他の組み合わせならDVI接続してもそれぞれ正常なので機器の不良ではありません。間違いなく相性ですね…。
ナナオ製モニタとこのカードでDVI接続しようとしてる人は気をつけましょう。

書込番号:3282912

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

KT133との相性問題

2004/08/10 15:17(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > AOPEN > Aeolus FX5700-DV128 (AGP 128MB)

使用PCはゲートウェイ製SELECT1200 仕様はAthlon1.2GHz マザーはKT-133です。 先程、使用していたビデオカード(GeforceTi4200、ゲートウェイ製)が故障した為ゲートウェイに問い合わせ新規で送られてきたビデオカードかこれでした。画像表示に負荷のかかる処理(ゲームをする、ベンチマークソフトを動かす等)すると即落ち、フリーズ、再起動の何れかの動作をします。 ここで、このような古いマザーボードを使用してこのような最新にビデオカードを動作させている方はいらっしゃるのでしょうか? 諦めて新規のパソコンに買い換えるべきでしょうか? 出来ればこのまま使いたいのですが・・・
以上、ご教授御願い致しますm(__)m

書込番号:3127813

ナイスクチコミ!0


返信する
LAYさん
クチコミ投稿数:210件

2004/08/10 15:26(1年以上前)

2000年発売みたいなのでそんなに古くはないと思います。
相性問題と判断するにはまだ早いと思います。
もうちょっと詳しく書いてくれるとレスできるかもしれません。

・構成は?
・DirectXのバージョンは?
・古いドライバは削除しましたか?

書込番号:3127834

ナイスクチコミ!0


スレ主 落胆さん

2004/08/13 14:31(1年以上前)

返信遅れてすみません。御回答感謝致しますm(__)m 

>・構成は?
PCIバスには
 プラネックスFNW-9803-T LANアダプタ
 MTV-1000
 ゲートウェイ製USB ボード
 ゲートウェイ製Fire Wire ボード
 ゲートウェイ製IDE100 ボード
オフィス2001パーソナルインストール

>・DirectXのバージョンは?
 現在9Cです

>・古いドライバは削除しましたか?
 古いボードを刺した状態で削除しました。
 古いレジストリは残ってないと思います。

以上足りないところがあったら逐次報告します。
何卒お助け願いますm(__)m

書込番号:3139181

ナイスクチコミ!0


スレ主 落胆さん

2004/08/13 14:41(1年以上前)

追記:基本構成は以下の通りです。

http://review.ascii24.com/db/review/pc/desktop/2000/11/20/619795-000.html?geta

書込番号:3139205

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ディスプレイとテレビ

2004/07/11 15:46(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > AOPEN > Aeolus FX5700-DV128 (AGP 128MB)

スレ主 あっさん2800++さん

こんにちは!
さっそくですがうちのパソコンを置いてある場所にディスプレイとテレビがおいてあります。
で、テレビを使っていないのでパソコンにつなごうと思ったのですが、
TV-outはディスプレイとスパンモードなどで接続はできないのでしょうか?
今までは、デジタル出力の端子をアナログに変換して、ディスプレイをテレビに表示させる変換アダプターを使っていたのですが、TV-outがあるので、使えないかなぁ?と思いました。
よろしくお願いします。

書込番号:3018707

ナイスクチコミ!0


返信する
ヴギッさん

2004/07/11 16:15(1年以上前)

スパンモードというのが良く分かりませんが・・・
↓は見ましたか?
http://aopen.jp/tech/faq/vga/nview_set.html

書込番号:3018780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ちらつき

2004/06/21 15:46(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > AOPEN > Aeolus FX5700-DV128 (AGP 128MB)

スレ主 あっさん++++さん

こんにちは。
このボードを2ヶ月くらい前から使っているのですが、
動画ファイル(aviなど)を右クリックすると、画面がいったん消えます。
ウインドウズアップデートのドライバーを使うと直るのですが、
公式ページのドライバーだとこの症状が出ます(56.72)
よろしくお願いします

書込番号:2946040

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/06/21 15:57(1年以上前)

特定のドライバで問題がでるなら、出ないドライバをつかえばいいだけだろうけど・・・なにか不都合でもあるのかな?

書込番号:2946061

ナイスクチコミ!0


あやややややさん

2004/06/21 21:12(1年以上前)

56.72は他にも不具合もち。
不具合なけれぱ旧ドライバを使用するのみ。

書込番号:2947014

ナイスクチコミ!0


あっさん+++さん

2004/06/22 00:23(1年以上前)

ありがとうございます!新しいバージョンの方がゲームがはやそうなので使っていたのですが前のドライバーに戻そうと思います

書込番号:2948176

ナイスクチコミ!0


アバチャ.さん

2004/06/22 16:42(1年以上前)

>>新しいバージョンの方がゲームがはやそうなので使っていた

新しければ速いというわけではないみたいですよ。

書込番号:2950026

ナイスクチコミ!0


@MAX@さん

2004/06/23 17:28(1年以上前)

ドライバー選びの参考に…
http://www.eonet.ne.jp/~yossya/NVIDIA1.html

書込番号:2953807

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

質問よろしいですか?

2004/06/08 05:45(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > AOPEN > Aeolus FX5700-DV128 (AGP 128MB)

スレ主 こんにちわんこさん

最近3Dの調子がおかしいので質問させてください。
CPU セレ2G
メモリ PC2100 640MB(512+128)
グラボ Aeolus FX5700-DV128 (AGP 128MB)
FFベンチ2 1400ほど
主にリネージュ2などをやるのですが、最近非常に重くなったり(混んでないとこでも)突然強制終了させられたりします。
治すにも原因がわからず困っています。なので、ぜひ原因を教えてもらいたいです。よろしくお願いします。

書込番号:2896857

ナイスクチコミ!0


返信する
時計と時間さん

2004/06/09 22:04(1年以上前)

最近おかしいなら最近なにかソフト入れたり設定変えたりしたか
したならそっちを疑いましょう
あとは熱暴走 気温が上がってきたのでケース内の温度も上昇しているのかもしれませんね

書込番号:2902538

ナイスクチコミ!0


celeさん

2004/06/10 11:37(1年以上前)

CPUがセレロンって事ですからそれが足を引っ張ってるかもしれませんね。
セレロンはクロックが高くても実際には3Dゲームが苦手ですから
3DゲームやるならPen4かAthlonに載せかえるのもいいかもしれませんね。
あとメモリは1GBくらい欲しいですね。

書込番号:2904443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

FX5200との比較

2004/04/28 11:25(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > AOPEN > Aeolus FX5700-DV128 (AGP 128MB)

スレ主 すっぴんさん

すいません、ご存知のかたがいたら教えてください。

GeForceFX5200とFX5700で体感できる差が出るでしょうか?

MyPCは、
CPU Pen4 1.7G
メモリ 512MB*2(PC2100DDR266)
AGP(ロープロ)

使用目的は3Dゲームです。
もちろん、スムーズに動くわけはないですが、現状より体感が向上するのであれば、このVGAのロープロ版が近々発売になるので購入しようかと思っています。

よろしくお願いします。

書込番号:2745231

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/04/28 11:31(1年以上前)

5200が特別ですからね
過去ログからみても かなり違うでしょう。
5700でどうぞ

書込番号:2745241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/04/28 11:32(1年以上前)

体感するかどうかは・・・やるゲームととひとそれぞれですからね

書込番号:2745248

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/04/28 12:19(1年以上前)

メモリインターフェースが64ビットと128ビットの違いが大きい
今は256ビットは主流なるね
reo-310

書込番号:2745362

ナイスクチコミ!0


スレ主 すっぴんさん

2004/04/28 14:40(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます!

メーカーサイトで確認しても、メモリ性能まで書いてなくて(容量のみ)。
128bitならば、たしかに5200とはだいぶ違いそうですね。

どうも、ありがとうございました。

書込番号:2745663

ナイスクチコミ!0


通りすがりますさん

2004/04/30 11:23(1年以上前)

FX5500/5700LE 128/64LPですが、両方とも64bitメモリーインターフェイス品ですよ。

ソースは以下から。
http://club.aopen.com.tw/News/News_showAnswer_New.asp?RecNo=5495&Language=Japanese

ロープロ版で128bitメモリーインターフェイス品は見た事がありません。

書込番号:2752007

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Aeolus FX5700-DV128 (AGP 128MB)」のクチコミ掲示板に
Aeolus FX5700-DV128 (AGP 128MB)を新規書き込みAeolus FX5700-DV128 (AGP 128MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Aeolus FX5700-DV128 (AGP 128MB)
AOPEN

Aeolus FX5700-DV128 (AGP 128MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年12月 9日

Aeolus FX5700-DV128 (AGP 128MB)をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング