Aeolus FX5700-DV128 (AGP 128MB) のクチコミ掲示板

2003年12月 9日 登録

Aeolus FX5700-DV128 (AGP 128MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:NVIDIA/GeForceFX 5700 バスインターフェイス:AGP 8X モニタ端子:DVIx1 メモリ:DDR/128MB Aeolus FX5700-DV128 (AGP 128MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aeolus FX5700-DV128 (AGP 128MB)の価格比較
  • Aeolus FX5700-DV128 (AGP 128MB)のスペック・仕様
  • Aeolus FX5700-DV128 (AGP 128MB)のレビュー
  • Aeolus FX5700-DV128 (AGP 128MB)のクチコミ
  • Aeolus FX5700-DV128 (AGP 128MB)の画像・動画
  • Aeolus FX5700-DV128 (AGP 128MB)のピックアップリスト
  • Aeolus FX5700-DV128 (AGP 128MB)のオークション

Aeolus FX5700-DV128 (AGP 128MB)AOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年12月 9日

  • Aeolus FX5700-DV128 (AGP 128MB)の価格比較
  • Aeolus FX5700-DV128 (AGP 128MB)のスペック・仕様
  • Aeolus FX5700-DV128 (AGP 128MB)のレビュー
  • Aeolus FX5700-DV128 (AGP 128MB)のクチコミ
  • Aeolus FX5700-DV128 (AGP 128MB)の画像・動画
  • Aeolus FX5700-DV128 (AGP 128MB)のピックアップリスト
  • Aeolus FX5700-DV128 (AGP 128MB)のオークション

Aeolus FX5700-DV128 (AGP 128MB) のクチコミ掲示板

(162件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Aeolus FX5700-DV128 (AGP 128MB)」のクチコミ掲示板に
Aeolus FX5700-DV128 (AGP 128MB)を新規書き込みAeolus FX5700-DV128 (AGP 128MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

残像がひどいんです。。。

2004/04/07 04:24(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > AOPEN > Aeolus FX5700-DV128 (AGP 128MB)

スレ主 すけいとさん

最近初めて自作でパソコン作ったんですけど、残像がひどいんです。何の作業をするにしても、スクロールすると動きが遅いです。このVGAを使ってる皆さんはどうですか?どなたか、この問題の解決方法を知りませんか?一応、色を32bitから16bitにすると多少は良くなるんですが、それでもまだひどいです。環境は、
M/B ASUSE P4P800E-DELUX
MEM 512×2
CPU Pentium4 2.8C
VGA Aleous FX5700-DV128
HDD Maxtor 160GB
OS WindowsXP
MONITOR SONY SDM-X73 です。
CPU、メモリ、モニターは結構良いの使ってるので、それらのせいではないと思うんですが・・・。
ほんまにどなたか教えてください。お願いします。

書込番号:2675187

ナイスクチコミ!0


返信する
3200+さん

2004/04/07 07:09(1年以上前)

ドライバ入れました?

書込番号:2675288

ナイスクチコミ!0


スレ主 すけいとさん

2004/04/09 17:31(1年以上前)

ドライバいれてたと思ったらいれてませんでした。ほんとにもうしわけないです。有り難うございました。

書込番号:2683028

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

FFbench2で色が

2004/04/04 03:39(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > AOPEN > Aeolus FX5700-DV128 (AGP 128MB)

スレ主 ひろりん2さん

このVGAを使ってますが、FFbench2の画像が変になります。
キャラクターは動いていて、色が出ない。スコアは動く。左上のFFロゴは
色付で出ます。他の「ゆめりあ」では正常に色もでますが。
環境は、
・MB:NF7
・アスロン2500+ 定格
・PC3200:256MB*2 (memtestOK) 
・W2Ksp4
・VGAドライバ:52.14
正常にFFbench動いていたのですが、突如変になりました。ベンチをアンインスト
して入れなおしても同じ結果です。VGA付属のdriverを入れなおしても同じ
結果です。VGAを抜き差しても同じです。
どうなったのでしょうか?ご意見お願いします。

書込番号:2663713

ナイスクチコミ!0


返信する
とりあえず・・・さん

2004/04/04 09:36(1年以上前)

VGAドライバーのバージョンを変えてみるとか?
http://www.nvidia.com/object/winxp-2k_archive.html

書込番号:2664091

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろりん2さん

2004/04/04 13:59(1年以上前)

とりあえず・・・さん有難う。ドライバですかね?
・ドライバの更新は「追加と削除」で削除して新ドライバを
入れたら良いのですか?OSからのクリーンインストが理想的とか、カノープスの凄い奴使って入れなおす・・とか色々やり方あるみたいですが、やり方を困惑中です。
・Version: 56.72
Release Date: April 1, 2004 は不具合多いとの意見ですが、大丈夫でしょうか?
・NVIDIAユーティリティーが日本語ですが、Verupしたら英語表記になるのでしょうか?自作初心者ですすいません、お願いします。

書込番号:2664995

ナイスクチコミ!0


とりあえず・・・さん

2004/04/04 16:46(1年以上前)

>・ドライバの更新は「追加と削除」で削除して新ドライバを入れたら良いのですか?

普通はそれで良いかと。

カノープスの環境クリーナーは著作権の問題もあるので、使うならフリーのDriverCleanerを
http://www.driverheaven.net/cleaner/


>・Version: 56.72 Release Date: April 1, 2004 は不具合多いとの意見ですが、大丈夫でしょうか?

当方はRADEONユーザーなので不明。(昔はGeForceを使っていた事もあるが…)
ただ言えるのはドライバーは最新版がベストとは限らないという事。
最近は特に新バージョンにバグが多い。(RADEON用ドライバーは昔から)


>・NVIDIAユーティリティーが日本語ですが、Verupしたら英語表記になるのでしょうか?

U.S English版を入れれば英語表示になるし、International版なら自動的に日本語表示。
File Sizeの違いはそのへんが理由かと。

書込番号:2665553

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

sapphire

2004/03/29 18:39(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > AOPEN > Aeolus FX5700-DV128 (AGP 128MB)

スレ主 @@、、、コムさん

sapphireのラディオン9600XTとオススメですか??

書込番号:2643236

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/03/29 18:52(1年以上前)

サファイアの方がいいかな

書込番号:2643275

ナイスクチコミ!0


りべらいさん

2004/03/29 19:07(1年以上前)

横からの質問をお許しください、、
やはり128より256の方が快適に動くのでしょうか?(3Dゲム
また、Gf5900XTと比べるとどちらがFF11に適していますか?

「ラデのほうが良い」という意見と「ラデはドライバがダメだから」
という意見をよく聞くので、、何がなんだかわからなくなってます(+_+)

書込番号:2643333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/03/29 19:24(1年以上前)

画質がちょっと違うのと表示解像度の高いものでGeForceが有利と
言うのが定説になっている。
自分はRADEON-9800proとGeForce FX5900ともに持っていますが
RADEONのほうがややソフトな画質です。
GeForceのほうがシャープで画面もやや明るい印象があった。

FF11の場合、ドライバがFFに向いてるものを使えばRADEONのほうが
向いてるかもしれません。性能差はほとんどない。

書込番号:2643397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2004/03/29 19:30(1年以上前)

>やはり128より256の方が快適に動くのでしょうか?(3Dゲム
>また、Gf5900XTと比べるとどちらがFF11に適していますか?

256MBあっても使い切ることは少ないと思うので、128MBでも十分かな?
メモリクロックも変わる場合がありますし、

書込番号:2643416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/03/29 21:47(1年以上前)

256MBは256bitのビデオカード(FX5900ULTRA以上かRadeon9700以上)以外は買わない方がいいです。無駄(そう変わらない)ですから。

書込番号:2644026

ナイスクチコミ!0


スレ主 @@、、、コムさん

2004/03/30 16:01(1年以上前)

ゲフォ(ジーフォース)で9600XTと同じぐらいの性能はどれですか?

書込番号:2647046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/03/30 18:06(1年以上前)

5700ULTRAあたり

書込番号:2647433

ナイスクチコミ!0


スレ主 @@、、、コムさん

2004/03/30 18:22(1年以上前)

ゲームをしたいと考えていますが、どちらがいいでしょうか?電車でGOとか・・・ 俺って嫌われ者?それともまだ知られてないとか・・

書込番号:2647484

ナイスクチコミ!0


スレ主 @@、、、コムさん

2004/03/30 18:26(1年以上前)

あと、5700ウルトラだったらどこのメーカーがいいでしょうか?さっきの質問と兼ねてお願いします。

書込番号:2647496

ナイスクチコミ!0


ストーンリバーさん

2004/03/30 18:38(1年以上前)

ゲフォならエルザが良いと思いまする
が高いんですよね
AOPENなら5900XTや5900に手が届きますね
なので私は今日、ラデの9800Proバルクを23980円の3%引きで買いました。

書込番号:2647531

ナイスクチコミ!0


コレクトコーラさん

2004/03/31 19:15(1年以上前)

>俺って嫌われ者?それともまだ知られてないとか・・
↓これをよんだほうがいいかも
http://www.maa.spacetown.ne.jp/~fool/com_oshiete.htm

書込番号:2651517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ソフトについて教えてください。

2004/03/30 21:36(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > AOPEN > Aeolus FX5700-DV128 (AGP 128MB)

今回、このボードの購入を考えているのですが、オーバークロックのユーティリティーは、付属しているのでしょうか。
メーカーのホームページでは、どの様なユーティリティーが付属しているのかよくわかりません。よろしくお願いします。

書込番号:2648171

ナイスクチコミ!0


返信する
アベマさん

2004/03/31 08:43(1年以上前)

ここのメーカーは分からないけど、MSIはありました。FX5700-TD128です。ぜんぜん回答になっていないですけど、参考程度に・・・

書込番号:2649903

ナイスクチコミ!0


AMOURさん

2004/03/31 15:49(1年以上前)

オーバークロックのユーティリティーなんてなくてもドライバに機能があるはず。
"CoolBits"で検索、使用は自己責任で。

書込番号:2650936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/03/31 17:01(1年以上前)

CoolBits=3です。

書込番号:2651120

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初自作です

2004/03/29 23:54(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > AOPEN > Aeolus FX5700-DV128 (AGP 128MB)

スレ主 ノープランさん

パーツ揃える時参考にさせてもらったんで報告にだけ来ました。
・CPU:P4 2.8C
・メモリ:512(256×2)PC3200
・マザボ:AOpen AX4SPE-UL
・OS:WinXP HOME
という構成で組んだところ、
・FFベンチ:H−4003 L−5526
・3DMark03:2665
という結果になりました。
今のところ不具合もなく快適に動いてくれております。ベンチマークも思ったより出てくれたんで満足ですわ♪
ちなみにお値段は秋葉原のツクモ電気で\14000の15%ポイント還元。キャンペーン中でした。
今度は逆に参考にしていただければ幸いです。でわでわ〜

書込番号:2644791

ナイスクチコミ!0


返信する
アベマさん

2004/03/30 00:25(1年以上前)

ノープランさん、こんばんわ。

>3DMark03:2665

これは本当ですか?私は、CPUはアスの2500+を使っているのですが、おなじFX5700を使っているのですが、スコアが2700前後で5900XTに比べると1000ほど低いので不安だったのですが、同じぐらいのスコアの人がいてほっとしました。大変参考になりました!!!

書込番号:2644995

ナイスクチコミ!0


スレ主 ノープランさん

2004/03/30 23:39(1年以上前)

アベマさん、レスどーもですっ!早速お役に立てたようで光栄です(^ー^)
3DMark03の結果は間違いないですよ。試しにもっかいやってみたら2674でした。

書込番号:2648908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

HD映像は・・・

2004/03/30 18:42(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > AOPEN > Aeolus FX5700-DV128 (AGP 128MB)

スレ主 ihidexp_iwgpさん

RealVideoのHDフォーマットでの再生は、
余りにも繊細すぎる映像が再生されると映像が少し飛んだりします。
画質と処理能力,3Dゲームの動きの繊細さを求める人はFX5900かQuadro4をお勧めします。

書込番号:2647543

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Aeolus FX5700-DV128 (AGP 128MB)」のクチコミ掲示板に
Aeolus FX5700-DV128 (AGP 128MB)を新規書き込みAeolus FX5700-DV128 (AGP 128MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Aeolus FX5700-DV128 (AGP 128MB)
AOPEN

Aeolus FX5700-DV128 (AGP 128MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年12月 9日

Aeolus FX5700-DV128 (AGP 128MB)をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング