Aeolus FX5200-DVP128 LP (AGP 128MB) のクチコミ掲示板

2004年10月29日 登録

Aeolus FX5200-DVP128 LP (AGP 128MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:NVIDIA/GeForceFX 5200 バスインターフェイス:AGP 8X モニタ端子:D-SUBx1/DVIx1 メモリ:DDR/128MB Aeolus FX5200-DVP128 LP (AGP 128MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aeolus FX5200-DVP128 LP (AGP 128MB)の価格比較
  • Aeolus FX5200-DVP128 LP (AGP 128MB)のスペック・仕様
  • Aeolus FX5200-DVP128 LP (AGP 128MB)のレビュー
  • Aeolus FX5200-DVP128 LP (AGP 128MB)のクチコミ
  • Aeolus FX5200-DVP128 LP (AGP 128MB)の画像・動画
  • Aeolus FX5200-DVP128 LP (AGP 128MB)のピックアップリスト
  • Aeolus FX5200-DVP128 LP (AGP 128MB)のオークション

Aeolus FX5200-DVP128 LP (AGP 128MB)AOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年10月29日

  • Aeolus FX5200-DVP128 LP (AGP 128MB)の価格比較
  • Aeolus FX5200-DVP128 LP (AGP 128MB)のスペック・仕様
  • Aeolus FX5200-DVP128 LP (AGP 128MB)のレビュー
  • Aeolus FX5200-DVP128 LP (AGP 128MB)のクチコミ
  • Aeolus FX5200-DVP128 LP (AGP 128MB)の画像・動画
  • Aeolus FX5200-DVP128 LP (AGP 128MB)のピックアップリスト
  • Aeolus FX5200-DVP128 LP (AGP 128MB)のオークション

Aeolus FX5200-DVP128 LP (AGP 128MB) のクチコミ掲示板

(273件)
RSS

このページのスレッド一覧(全47スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Aeolus FX5200-DVP128 LP (AGP 128MB)」のクチコミ掲示板に
Aeolus FX5200-DVP128 LP (AGP 128MB)を新規書き込みAeolus FX5200-DVP128 LP (AGP 128MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード > AOPEN > Aeolus FX5200-DVP128 LP (AGP 128MB)

クチコミ投稿数:128件

XP Pro Pen4 3GHz
マザーボード Aopen AX4SPE-UL
http://aopen.jp/products/mb/ax4spe-ul.html#spec

現在:Aeolus FX5200-DV128 LP 使用

ですが先日Geforce 7600GS AGP を購入したのですが
ドライバーが上手く動かずサポート等に連絡し支持を仰いだのですが
最後はボードとの相性が原因ですね。と言う事で元に戻しました。
モニターを2つにしてデュアルで使用したくてビデオカードを
購入したいのですがやはりボードと同じメーカーがいいのは?
と思い書き込み致しました。
合うカードを教えていただけないでしょうか?

書込番号:7864487

ナイスクチコミ!0


返信する
movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2008/05/28 03:16(1年以上前)

Aeolus FX5200-DV128 LPのままでも可能な筈。
但し、FX5200-DV128 LPはDVI-I×1、D-Sub15ピン(アナログ)×1だから、どちらか片方のモニタはアナログ接続になるが…
http://aopen.jp/products/vga/fx5200-dvp128lp.html
DVI×2である必然性は無い。

書込番号:7864495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2008/05/28 03:41(1年以上前)

すいません。レス有難う御座います。
勉強不足でスイマセン。教えてください。

確かにアナログとデジタルはついています。
希望用途はオーディオのwavファイル画面を1つのモニターに
もう一つはその音楽データーのミキサーを表示させて
音楽を流しながらミキサーの調整をもう一つの画面で
操作したいのですが・・・。現在はタスクバーに一旦かくして
音楽データーを触り、ミキサーを広げては触りのややこしいので
二つの画面が有ると便利ですのでデュアルにしたいのですが
出来るのでしょうか?

書込番号:7864520

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2008/05/28 03:58(1年以上前)

接続可能なモニタがあれば、現環境でも出来ますよ。
両方に同じ画面を表示する「クローン」。
それぞれ単独のモニタとみなし、全く違う画面を表示させる「デュアルビュー」
両方を繋がった1つのモニタとみなす、「水平、垂直スパン」が可能です。
(例、1280×1024のモニタ2台だとすると、水平だと2560×1024、垂直だと1280×2048のモニタとして使えます)
http://www.elsa-jp.co.jp/support/nview_setsumei_page/nview.html

書込番号:7864529

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2008/05/28 06:42(1年以上前)


クチコミ投稿数:128件

2008/05/28 21:45(1年以上前)

movemenさん
じさくさん

ありがとう御座います。

教えてください。
現在、画面のプロパティー→設定 を見ると
画面の真ん中にモニターの絵が1つしか表示されていません。
デュアル等にする際には、モニターの絵が1と2というように
2つ表示されているみたいなのですが・・
※現在、モニターを1つしかつけていないからでしょうか?
※カードの製品が Aeolus FX5200-DVP128 LP (AGP 128MB)
 だと思うのですが、製品にはFX5200-DV128 ・・でPがないのですが
 何か関係有りますでしょうか?
モニターを接続(デジタル→変換→アナログモニター)をすれば
画面のプロパティー→設定のなかに2つのモニターの絵が出てきて
デュアル等の設定の項目も出てくるのでしょうか?
すいません。教えてください。

書込番号:7867240

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2008/05/28 22:34(1年以上前)

チビ助です。さん こんばんは。

モニター1台接続ですとモニターの絵は1つだけ。
2台繋ぐと2台の絵が表示されます。

FX5200-DV128LPとFX5200-DVP128 LPの違いは何でしょうね。Pがついてる方が当然新しいのでしょうが、、。基盤の大きさとコンデンサーの数などちょっと違いがみられるていどで、Pのつかない方が古いのでAGPの2×にも対応している事とOSの対応でしょうか、、、。基本的には変わらないと思いますが。

FX5200-DV128LP
http://aopen.jp/products/vga/fx5200-dv128lp.html
FX5200-DVP128 LP
http://aopen.jp/products/vga/fx5200-dvp128lp.html

書込番号:7867575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2008/05/29 00:12(1年以上前)

じさくさん

ありがとうございます!!!

早速やってみたいと思います。
結果の連絡をまた致します。

ありがとうございます!

書込番号:7868203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2008/05/30 04:22(1年以上前)

出来ました!
ブラウン管と液晶【アナログ】と【変換アダプターでアナログ】
ですんなり接続して参考までに教えていただきましたHPを参照して
問題なくデュアルになりました。
しいては液晶がワイドなんで横伸びはしてますが”ま、いいか!”
って感じで使用できるようになりましたので
有難う御座いました。
色々なアドバイスのおかげです。
心より感謝したします。有難う御座いました!!!!

書込番号:7872736

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2008/05/30 06:43(1年以上前)

おめでとうございます。
ワイドモニター画像の横伸びは、画面のプロパティで、解像度の設定をモニターに適した解像度に設定すれば、直ると思いますが。

(ビデオカードのFX5200によっては、ワイドの解像度設定出来ないのが一部あるようですが)

19インチワイドだと解像度1440×900 20.1インチから22インチだと1680×1050
 24インチだと1920×1200

またビデオカードのドライバーが古いと設定出来ないことも有りますので、
ドライバー更新されてみてはいかがでしょうか。
こちらから
http://www.nvidia.co.jp/Download/index.aspx?lang=jp
(GeForce-----GeForce5 FX Series----

書込番号:7872851

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード > AOPEN > Aeolus FX5200-DVP128 LP (AGP 128MB)

クチコミ投稿数:15件

GeforceFX5200の初期導入CDのクローン表示で表示していた別途モニター(REGZA3000H)表示のギャオ画面が、最新アップデート(175.16)導入後に信号を受け付けませんと表示され、プライマリー側のモニターで表示可能が、REGZA側モニターでは真っ黒で表示されない状態になりました。どなたか、原因及び修正方法をお教え戴けませんでしょうか?

書込番号:7858242

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/05/26 18:42(1年以上前)

ドライバを元に戻してみては?

書込番号:7858365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2008/05/27 16:25(1年以上前)

口耳の学ぶさん。いつも助言、助かっております。元に戻した結果、復旧致しました。最新バージョンをそもそもインストールしたのがまずかったです。ありがとうございました。

書込番号:7861632

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ビデオカードの買い替えを検討しています

2008/04/11 00:31(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > AOPEN > Aeolus FX5200-DVP128 LP (AGP 128MB)

スレ主 dolphin9さん
クチコミ投稿数:3件

D845GEBV2という6年位前のインテルマザーボードを使用しています。
現在の構成は
CPU:Pentium4 3.06GHz
ビデオカード:MATROX MillenniumG550
モニタ:MITUBISHI RDT194S

今までは3Dゲームはプレイしていないので、不満はなかったのですが、最近3Dゲームを始めようとしましたが今のビデオカードでは3Dはかなり厳しいため、買い替えを決意しました。
最近はAGP対応がほとんどなく、調べていったところこれに行き当たりました。
最近のビデオカードの性能はよくわからないのですが、この製品はG550よりは性能的に上なのでしょうか。(ビデオチップの情報が私の中では6年前でとまっていまして・・・・・)

書込番号:7657580

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2008/04/11 00:59(1年以上前)

dolphin9さんこんばんわ

G550よりはチップとして速度は速いですけど、3Dゲームを行うには不向きなボードです。

3Dゲームを想定しているのでしたら、今手に入る中ではGeForce7800または、RADEON HD2600あたりにしませんと、カクカクしてしまい、実用的には向いていません。

http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=29

http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1103

書込番号:7657676

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2008/04/11 06:44(1年以上前)

dolphin9さん こんにちは。

D845GEBV2スペック
http://support.intel.com/support/motherboards/desktop/d845gebv2/sb/cs-008737.htm
AGP Connector AGP 2X/4X (1.5V Only)

AGP2.0(1.5V Only)なので、あもさん紹介のビデオカード(AGP3.0専用)は使用できないのではないでしょうか。

AGP2.0対応ビデオカード(参考)
http://www.leadtek.co.jp/3d_graphic/winfast_a7800_gstdh_2.htm

http://www.leadtek.co.jp/3d_graphic/winfast_a7600gt_tdh_2.htm

http://www.leadtek.co.jp/3d_graphic/winfast_a7600gs_tdh_2.htm

書込番号:7658107

ナイスクチコミ!0


スレ主 dolphin9さん
クチコミ投稿数:3件

2008/04/11 22:31(1年以上前)

レスありがとうございます。

AGP 4Xが対応とマザーに書いてあるので、AGP 8Xは使用不可ということなのですね・・・・・。

ご紹介されていたカードは対応しているみたいですが、どうも取り扱っている店が今はないみたいです。
このFX5200−SVP128はメーカーページ行くと、どうも使えるみたいですが、
選べる物件がかなり少なくなっているみたいなので、どっちかというと対応しているカードから選ばないといけませんね・・・・・・。

どうもありがとうございました。

書込番号:7661020

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2008/04/11 22:55(1年以上前)

FX5200より性能上でAGP2.0に対応してまだ販売されているもの
ELSA GF6200
http://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/gladiac_544_lp_agp_128mb/spec.html

http://www.elsa-jp.co.jp/support/qa/graphicsboard/00.html
・グラフィックスカードのバスがAGPの場合、AGPの規格が2.0以上に対応したAGPバスが必要です。(AGP2.0 4×----OK)

これだとまだ販売してるとこあるようです。
http://kakaku.com/item/05502214992/

ただいずれにしても3Dゲームの性能はあまり期待出来ません(ゲームの内容にもよりますが)

書込番号:7661155

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

1920×1080

2007/06/01 07:57(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > AOPEN > Aeolus FX5200-DVP128 LP (AGP 128MB)

マザー GA-7VT880-L AGP8×対応 
CPU アスロン XP2000+
メモリ 512MB

ですが、フルスペックのテレビでネットをやりたいと思っています。
動画、ゲームはやりません。
これの環境で1920×1080の領域が表示できるグラフィックボードを
見分けるにはどこを見ればいいのですか?
FX5200は可能でしょうか?

書込番号:6391869

ナイスクチコミ!0


返信する
is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2007/06/01 09:10(1年以上前)

http://ascii24.com/news/i/hard/article/2003/04/01/642828-000.html
ノーマルサイズのカードの記事ですが、同チップですし参考になると思います。

デジタルDVIの場合はSXGA(1280×1024)まで、アナログD-Subの場合はQXGA(2048×1536)まで表示できます。

アナログ接続ならば問題なく表示できそうですが、デジタル接続だと無理だと思います

書込番号:6391968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2007/06/01 22:40(1年以上前)

ありがとうございます。
FX5200で無理となると、もう少し上のランクのチップを探します。
あまりあげすぎるとCPUがついていけなくなりますからね

書込番号:6393915

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

アスペクト比固定スケーリングについて

2007/05/17 15:11(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > AOPEN > Aeolus FX5200-DVP128 LP (AGP 128MB)

スレ主 暇人(A)さん
クチコミ投稿数:11件

現在ディスプレイが三菱製 RDT178M、グラフィックはマザーボード(ASUS P4G800-V)についている物を使用しています。

RDT178Mは1280×1024が最大です。アスペクト(縦横)比が固定されずに拡大表示されるので、800×600のゲームを全画面表示した場合、縦に伸びてしまうのです。

色々調べた結果、Nvidiaのドライバならアスペクト比固定スケーリングができると掲示板に書いてあったので、このグラフィックボードを買えば、自分の環境でも縦に伸びずに800×600のゲームを全画面表示で楽しめるのでしょうか?

また、他の製品でもメーカーがNvidiaならアスペクト比固定スケーリングができるのですか?
返答お願いします。

書込番号:6343925

ナイスクチコミ!0


返信する
カロ爺さん
クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:3件 ZARD Forever 

2007/05/17 19:40(1年以上前)


こちらの製品に限らず、NVIDIAのビデオカードで液晶モニタとDVI(デジタル)接続をされれば可能なはずですよ。

ちなみにSVGA(800x600)ゲームの場合、
1.モニタのスケーリング → 現状と同じ強制フルスクリーン表示
2.中央出力 → Dot by Dot で上下・左右に黒帯表示
3.固定縦横比のスケーリング → アスペクト比固定のフルスクリーンで上下のみに黒帯表示
の選択が可能になりますね。

書込番号:6344554

ナイスクチコミ!0


スレ主 暇人(A)さん
クチコミ投稿数:11件

2007/05/17 19:58(1年以上前)

カロ爺さん返信ありがとうございます。

DVI(デジタル)接続をすればとのことですが、RGB接続だと駄目なのでしょうか?
自分のディスプレイ(RDT178M)はDVIもRGBでも接続可能なので問題ないのですが、一応教えていただけますか?

書込番号:6344611

ナイスクチコミ!0


カロ爺さん
クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:3件 ZARD Forever 

2007/05/17 20:20(1年以上前)


>RGB接続だと駄目なのでしょうか?

アナログ接続ですと上記の設定変更のタブ自体が表示されませんので、DVI(デジタル)接続は必須ですよ。

書込番号:6344650

ナイスクチコミ!0


スレ主 暇人(A)さん
クチコミ投稿数:11件

2007/05/17 20:26(1年以上前)

そうなんですか。
わかりやすい回答ありがとうございました。
NVIDIAの製品で探して購入します。

書込番号:6344666

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

AGP 2.0に対応??

2007/05/04 23:36(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > AOPEN > Aeolus FX5200-DVP128 LP (AGP 128MB)

クチコミ投稿数:24件

メーカーではAGP 4X / 8X と書かれていますけど
yahooショッピングの店舗のこの製品の動作環境に
AGP 2X以上と書いてあるのですけど、AGP 2Xも使えるのでしょうか?
SOTECのPC STATION VL2200Cを使っているのですけど
メイプルストーリーをすると動作がカクカクになってしまうので
ビデオカードを買いたいと思っています。
AGP4X AGP2.0は対応しているでしょうか?
AGP 2Xに対応するものはAGP 2.0に対応してるようなことを
聞いたことがあるのですけど、
AGP 2X 4X 8Xに対応ということはAGP 4X AGP2.0も対応なのでしょうか?

店舗
http://store.yahoo.co.jp/pc-express/4710614462137.html

書込番号:6301845

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/05/05 00:44(1年以上前)

立花樹月さん こんばんは。  苦手の”AGP”です。
行けるんじゃないかなー

FX5200-DVP128LP
http://aopen.jp/products/vga/fx5200-dvp128lp.html
 AGP 8X
  LowProfileブラケット X 2
対応オペレーションシステム
 Windows 2000
 Windows XP

SOTECのPC STATION VL2200C
PC STATION VL2200CB
http://www.sotec.co.jp/direct/vl2200c/index.html
拡張スロット(背面) Low Profile AGPスロット×1 (空き)

拡張バス・スロット
AGP
http://www.atmarkit.co.jp/fsys/slotsocket/03expbus/expbus.html#AGP

http://review.ascii24.com/db/review/hard/videocard/2003/01/11/640375-000.html

書込番号:6302122

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2007/05/05 01:04(1年以上前)

使用できると思いますよ。

PC VL2200C
http://www.sotec.co.jp/direct/vl2200c/index.html

詳細
http://download.sotec.jp/MANUAL/EN3680A.pdf
(どうやらAGPスロットは、ユニバーサルタイプのようですね)

AGP規格
http://www.wdic.org/w/TECH/AGP

http://encyclopedie-ja.snyke.com/articles/Accelerated%20Graphics%20Port.html


これからみるとマザーの方はAGP1.0/2.0/3.0のユニバーサルタイプ

カードの方は、前後に切りかけあり AGP1.0/2.0/3.0またはAGP2.0/3.0

私としては使用できると思います。
ただゲームのカクカク感が消えるかどうか、多少は良くなると思いますが。

あとメモリーが標準のままでは少なすぎますね。

書込番号:6302192

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2007/05/05 01:14(1年以上前)

多少BRDさんとかぶっちゃいましたが。
BRDさんも同じような意見ですね。

書込番号:6302211

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2007/05/05 01:43(1年以上前)

AGP2.0対応ならこちらでもOKですよ。

http://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/gladiac_544_lp_agp_128mb/spec.html


http://www.elsa-jp.co.jp/support/qa/graphicsboard/00.html

FX5200よりこちらのGF6200のほうが性能は上ですよ。

書込番号:6302288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2007/05/05 01:46(1年以上前)

2人共ありがとうございます(感謝)
本当AGPはややっこしくて嫌いです。
AGP1.0/2.0/3.0が使用出来るんですね。
となると。Aeolus 6200-DV128LP AGP

http://aopen.jp/products/vga/6200-dv128lpagp.html

も使えるのでしょうか?
メモリの方は増築してあり640Mあります。

お手数かけます。

書込番号:6302292

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2007/05/05 03:53(1年以上前)

マザーのスロットはユニバーサルタイプみたいですが、AGP3.0(0.8V 8×)まで対応してるかはちょっとわかりませんね。複雑すぎて。



とりあえずは、ビデオカードのほうが4×に対応してれば使用できると思います。

書込番号:6302450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2007/05/06 12:29(1年以上前)

ありがとうございます。
メーカーの方でもしっかり詳細を書いて欲しいものです・・。
近場の店に玄人志向のGF6200A-LA128Hが4980円で売っていて、
4Xにも対応とこことなので、相性保証つけて買いました。
何も問題なく動作しております。

書込番号:6307306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2007/05/06 12:30(1年以上前)

ありがとうございます。
メーカーの方でもしっかり詳細を書いて欲しいものです・・。
近場の店に玄人志向のGF6200A-LA128Hが4980円で売っていて、
4Xにも対応とのことなので、相性保証つけて買いました。
何も問題なく動作しております。

書込番号:6307307

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2007/05/06 13:16(1年以上前)

無事動作しているようですね。おめでとうございます。

メイプルストーリーの動作状況はどうでしょうか?
少しは改善されましたでしょうか?

書込番号:6307444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2007/05/06 21:58(1年以上前)

メイプルストーリーも相当快適になりました。
以前は画質一番悪くしてもカクカクでしたけど、
今では最高画質でも快適です^^
ただのこのパソコンのケースが熱がこもり易い構造なので
今度ケースを買い換えようかと思います。

書込番号:6309414

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Aeolus FX5200-DVP128 LP (AGP 128MB)」のクチコミ掲示板に
Aeolus FX5200-DVP128 LP (AGP 128MB)を新規書き込みAeolus FX5200-DVP128 LP (AGP 128MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Aeolus FX5200-DVP128 LP (AGP 128MB)
AOPEN

Aeolus FX5200-DVP128 LP (AGP 128MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年10月29日

Aeolus FX5200-DVP128 LP (AGP 128MB)をお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング