Aeolus FX5200-DVP128 LP (AGP 128MB) のクチコミ掲示板

2004年10月29日 登録

Aeolus FX5200-DVP128 LP (AGP 128MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:NVIDIA/GeForceFX 5200 バスインターフェイス:AGP 8X モニタ端子:D-SUBx1/DVIx1 メモリ:DDR/128MB Aeolus FX5200-DVP128 LP (AGP 128MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aeolus FX5200-DVP128 LP (AGP 128MB)の価格比較
  • Aeolus FX5200-DVP128 LP (AGP 128MB)のスペック・仕様
  • Aeolus FX5200-DVP128 LP (AGP 128MB)のレビュー
  • Aeolus FX5200-DVP128 LP (AGP 128MB)のクチコミ
  • Aeolus FX5200-DVP128 LP (AGP 128MB)の画像・動画
  • Aeolus FX5200-DVP128 LP (AGP 128MB)のピックアップリスト
  • Aeolus FX5200-DVP128 LP (AGP 128MB)のオークション

Aeolus FX5200-DVP128 LP (AGP 128MB)AOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年10月29日

  • Aeolus FX5200-DVP128 LP (AGP 128MB)の価格比較
  • Aeolus FX5200-DVP128 LP (AGP 128MB)のスペック・仕様
  • Aeolus FX5200-DVP128 LP (AGP 128MB)のレビュー
  • Aeolus FX5200-DVP128 LP (AGP 128MB)のクチコミ
  • Aeolus FX5200-DVP128 LP (AGP 128MB)の画像・動画
  • Aeolus FX5200-DVP128 LP (AGP 128MB)のピックアップリスト
  • Aeolus FX5200-DVP128 LP (AGP 128MB)のオークション

Aeolus FX5200-DVP128 LP (AGP 128MB) のクチコミ掲示板

(273件)
RSS

このページのスレッド一覧(全50スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Aeolus FX5200-DVP128 LP (AGP 128MB)」のクチコミ掲示板に
Aeolus FX5200-DVP128 LP (AGP 128MB)を新規書き込みAeolus FX5200-DVP128 LP (AGP 128MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード > AOPEN > Aeolus FX5200-DVP128 LP (AGP 128MB)

クチコミ投稿数:27件

一通りクチコミの欄は読んだのですが、該当が無かったので質問させてください。

BENQのG2400Wという24インチのワイドモニターを購入したのですが、
当方のパソコン本体がmatoroxのG550という、
ワイド対応ではないビデオカードのため、
画面が横にのびた映像になってしまいます。

そこでこのグラフィックボードが手ごろな価格なので気になっているのですが、
1920X1200(WUXGA)での表示はできますでしょうか?

DVIでつなぎたいので、よろしくお願いします。

書込番号:7598120

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:75件

2008/03/28 13:26(1年以上前)

Geforce FX5200 他メーカー玄人志向ですが
1920X1200ではDVI表示駄目でD-Subでしたら大丈夫です。

http://direct.eizo.co.jp/shop/c/cCMPWUOLD/

AGPでしたら手ごろな価格で・・・
http://kakaku.com/item/05508015265/
http://kakaku.com/item/05500713606/

書込番号:7598242

ナイスクチコミ!1


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2008/03/28 13:50(1年以上前)

FX世代はDVI(デジタル)だとダメです。
アナログだとOKなのですが、画質は期待出来ない。
優れたケーブルを使用しても調整してもボケますし、ゴーストも出る。
SXGAを超えたらアナログで画質期待は厳しくなって来る。
グラボの交換を推奨…

書込番号:7598308

ナイスクチコミ!1


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2008/03/28 13:52(1年以上前)

訂正…
GeForceなら、FX以降の製品への交換を推奨
http://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/web_kaizoudohyou/index.html

書込番号:7598317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2008/03/28 14:29(1年以上前)

レークランド・テリアさん、movemenさん、素早い回答をありがとうございました

そうでしたか、ワイドの24インチではムリですか〜…残念です

FX世代はデジタルはまだ未熟との情報もどうもです☆

すすめてくださったグラフィックボードも、こなれた良い値段ですのでそちらを購入
しようと思います。

回答大変助かりました、ありがとうございました♪

書込番号:7598428

ナイスクチコミ!0


Tom Waitsさん
クチコミ投稿数:2件

2009/01/16 06:13(1年以上前)

G550はアナログでしたら1920×1200の表示は可能ですね
使用しているドライバーが古いのかな?
http://www.infomagic.co.jp/products/personal/hardware/graphicbord/millennium_g550.htm

Matoroxの画面を見慣れた人にはNVIDIA GeForceの画面は耐えられないと思います
ATIの方がお勧めですね

書込番号:8941788

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

先日FX5200-DVP128を」購入しました。

2008/01/02 18:13(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > AOPEN > Aeolus FX5200-DVP128 LP (AGP 128MB)

クチコミ投稿数:2件

構成
M/B PM8M2−V

電源 CORE POEWR 500W

CPU pentium4 2.66Ghz

メモリ 1Gの1枚構成

この構成でFX5200を挿してみた所、ドライバインストール中であったり
OS起動直後だったり、発生する毎にタイミングは違うのですが、節電モードになり、モニターに何も映らなくなってしまいます。
同じような経験をされた方、おしくは原因が分かる方、いらっしゃいましたら、アドバイス頂けますか?

書込番号:7194346

ナイスクチコミ!1


返信する
M.SEKIさん
クチコミ投稿数:30件

2008/10/31 12:18(1年以上前)

私の場合、ドライバーインストール不可能、ビデオボード自体反応なしです。粗悪品が多いのかな?

書込番号:8576787

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

1400×1050に対応しますか?

2007/11/30 09:58(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > AOPEN > Aeolus FX5200-DVP128 LP (AGP 128MB)

スレ主 源家康さん
クチコミ投稿数:138件

このビデオカードを購入したのですが、1400×1050(SVGA+)に対応するでしょうか? 具体的には、http://www.acer.co.jp/products/monitor/al2017/index.html エイサーのAL2017sdの購入を検討しています。

今現在、アナログで、17インチの液晶を接続しているのですが、上記のモニターを接続(アナログ、デジタルとも)した場合、1400×1050(SVGA+)に対応すれば、表示されると思うのですが…1400×1050(SVGA+)がマイナーな表示なので、イマイチ自信がありません。

わかる方、ぜひ教えて下さい。

書込番号:7048931

ナイスクチコミ!0


返信する
じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2007/11/30 19:35(1年以上前)

珍しい解像度ですよね。
一応SXGA+という解像度ですが、モニタ単独ではめったにお目にかかれないですね。(ノートでは多いですが)

その解像度 一般的なビデオカードにはないですね。
ELSA
http://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/web_kaizoudohyou/index.html

カスタム設定でもうまくいかないような、、、。
http://aol.okwave.jp/qa3468146.html

詳しい方の書き込みあればいいですが、、、。

もっと無難な1440×900か1680×1050のモニタのほうがいいかも。
(とはいってもFX5200のビデオカードだとカードによっては、この解像度 デジタルではうまく表示できないのもあるようですが)アナログはOKのようですが。

書込番号:7050747

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2007/11/30 23:33(1年以上前)

あとモニタ側のスレ参考にされてみては。

AL2017sdが見当たりませんので

同じ解像度のAL2017のスレ
http://bbs.kakaku.com/bbs/00850211738/#6370044

AL2017asd
http://bbs.kakaku.com/bbs/00850212157/#6957319

書込番号:7051843

ナイスクチコミ!0


スレ主 源家康さん
クチコミ投稿数:138件

2007/12/01 07:18(1年以上前)

>じさくさん

書き込みありがとうございます。

実はモニター側にも同じ質問をしたのですが、二重投稿になるという指摘があり、削除されました(新参者なので、ルールを知りませんでした)。

一晩悩んだのですが、19型の1280×1024の一般的な解像度の液晶を購入しようと思います(個人的にワイド液晶は嫌いなので)。

早速、回答して頂ける方がいて、本当に嬉しいです。

書込番号:7052856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/30 12:20(1年以上前)

radeon 9600 XT AGP(Dx4125) 256MB internal DAC400Hz
同じメーカーのaserで、1400×1050 で使用中。
20インチののもですが使っています。
NECのMA32Y/M-C
http://www.bizpc.nec.co.jp/bangai/pcseek/cgi-bin/cpu_base.pl?BASE=MA32YM-C&SALE_KBN=
上記の物に入れています。
デジタル、アナログともに綺麗です。

書込番号:7873576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

1920×1080

2007/06/01 07:57(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > AOPEN > Aeolus FX5200-DVP128 LP (AGP 128MB)

マザー GA-7VT880-L AGP8×対応 
CPU アスロン XP2000+
メモリ 512MB

ですが、フルスペックのテレビでネットをやりたいと思っています。
動画、ゲームはやりません。
これの環境で1920×1080の領域が表示できるグラフィックボードを
見分けるにはどこを見ればいいのですか?
FX5200は可能でしょうか?

書込番号:6391869

ナイスクチコミ!0


返信する
is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2007/06/01 09:10(1年以上前)

http://ascii24.com/news/i/hard/article/2003/04/01/642828-000.html
ノーマルサイズのカードの記事ですが、同チップですし参考になると思います。

デジタルDVIの場合はSXGA(1280×1024)まで、アナログD-Subの場合はQXGA(2048×1536)まで表示できます。

アナログ接続ならば問題なく表示できそうですが、デジタル接続だと無理だと思います

書込番号:6391968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2007/06/01 22:40(1年以上前)

ありがとうございます。
FX5200で無理となると、もう少し上のランクのチップを探します。
あまりあげすぎるとCPUがついていけなくなりますからね

書込番号:6393915

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

アスペクト比固定スケーリングについて

2007/05/17 15:11(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > AOPEN > Aeolus FX5200-DVP128 LP (AGP 128MB)

スレ主 暇人(A)さん
クチコミ投稿数:11件

現在ディスプレイが三菱製 RDT178M、グラフィックはマザーボード(ASUS P4G800-V)についている物を使用しています。

RDT178Mは1280×1024が最大です。アスペクト(縦横)比が固定されずに拡大表示されるので、800×600のゲームを全画面表示した場合、縦に伸びてしまうのです。

色々調べた結果、Nvidiaのドライバならアスペクト比固定スケーリングができると掲示板に書いてあったので、このグラフィックボードを買えば、自分の環境でも縦に伸びずに800×600のゲームを全画面表示で楽しめるのでしょうか?

また、他の製品でもメーカーがNvidiaならアスペクト比固定スケーリングができるのですか?
返答お願いします。

書込番号:6343925

ナイスクチコミ!0


返信する
カロ爺さん
クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:3件 ZARD Forever 

2007/05/17 19:40(1年以上前)


こちらの製品に限らず、NVIDIAのビデオカードで液晶モニタとDVI(デジタル)接続をされれば可能なはずですよ。

ちなみにSVGA(800x600)ゲームの場合、
1.モニタのスケーリング → 現状と同じ強制フルスクリーン表示
2.中央出力 → Dot by Dot で上下・左右に黒帯表示
3.固定縦横比のスケーリング → アスペクト比固定のフルスクリーンで上下のみに黒帯表示
の選択が可能になりますね。

書込番号:6344554

ナイスクチコミ!0


スレ主 暇人(A)さん
クチコミ投稿数:11件

2007/05/17 19:58(1年以上前)

カロ爺さん返信ありがとうございます。

DVI(デジタル)接続をすればとのことですが、RGB接続だと駄目なのでしょうか?
自分のディスプレイ(RDT178M)はDVIもRGBでも接続可能なので問題ないのですが、一応教えていただけますか?

書込番号:6344611

ナイスクチコミ!0


カロ爺さん
クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:3件 ZARD Forever 

2007/05/17 20:20(1年以上前)


>RGB接続だと駄目なのでしょうか?

アナログ接続ですと上記の設定変更のタブ自体が表示されませんので、DVI(デジタル)接続は必須ですよ。

書込番号:6344650

ナイスクチコミ!0


スレ主 暇人(A)さん
クチコミ投稿数:11件

2007/05/17 20:26(1年以上前)

そうなんですか。
わかりやすい回答ありがとうございました。
NVIDIAの製品で探して購入します。

書込番号:6344666

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

AGP 2.0に対応??

2007/05/04 23:36(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > AOPEN > Aeolus FX5200-DVP128 LP (AGP 128MB)

クチコミ投稿数:24件

メーカーではAGP 4X / 8X と書かれていますけど
yahooショッピングの店舗のこの製品の動作環境に
AGP 2X以上と書いてあるのですけど、AGP 2Xも使えるのでしょうか?
SOTECのPC STATION VL2200Cを使っているのですけど
メイプルストーリーをすると動作がカクカクになってしまうので
ビデオカードを買いたいと思っています。
AGP4X AGP2.0は対応しているでしょうか?
AGP 2Xに対応するものはAGP 2.0に対応してるようなことを
聞いたことがあるのですけど、
AGP 2X 4X 8Xに対応ということはAGP 4X AGP2.0も対応なのでしょうか?

店舗
http://store.yahoo.co.jp/pc-express/4710614462137.html

書込番号:6301845

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/05/05 00:44(1年以上前)

立花樹月さん こんばんは。  苦手の”AGP”です。
行けるんじゃないかなー

FX5200-DVP128LP
http://aopen.jp/products/vga/fx5200-dvp128lp.html
 AGP 8X
  LowProfileブラケット X 2
対応オペレーションシステム
 Windows 2000
 Windows XP

SOTECのPC STATION VL2200C
PC STATION VL2200CB
http://www.sotec.co.jp/direct/vl2200c/index.html
拡張スロット(背面) Low Profile AGPスロット×1 (空き)

拡張バス・スロット
AGP
http://www.atmarkit.co.jp/fsys/slotsocket/03expbus/expbus.html#AGP

http://review.ascii24.com/db/review/hard/videocard/2003/01/11/640375-000.html

書込番号:6302122

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2007/05/05 01:04(1年以上前)

使用できると思いますよ。

PC VL2200C
http://www.sotec.co.jp/direct/vl2200c/index.html

詳細
http://download.sotec.jp/MANUAL/EN3680A.pdf
(どうやらAGPスロットは、ユニバーサルタイプのようですね)

AGP規格
http://www.wdic.org/w/TECH/AGP

http://encyclopedie-ja.snyke.com/articles/Accelerated%20Graphics%20Port.html


これからみるとマザーの方はAGP1.0/2.0/3.0のユニバーサルタイプ

カードの方は、前後に切りかけあり AGP1.0/2.0/3.0またはAGP2.0/3.0

私としては使用できると思います。
ただゲームのカクカク感が消えるかどうか、多少は良くなると思いますが。

あとメモリーが標準のままでは少なすぎますね。

書込番号:6302192

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2007/05/05 01:14(1年以上前)

多少BRDさんとかぶっちゃいましたが。
BRDさんも同じような意見ですね。

書込番号:6302211

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2007/05/05 01:43(1年以上前)

AGP2.0対応ならこちらでもOKですよ。

http://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/gladiac_544_lp_agp_128mb/spec.html


http://www.elsa-jp.co.jp/support/qa/graphicsboard/00.html

FX5200よりこちらのGF6200のほうが性能は上ですよ。

書込番号:6302288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2007/05/05 01:46(1年以上前)

2人共ありがとうございます(感謝)
本当AGPはややっこしくて嫌いです。
AGP1.0/2.0/3.0が使用出来るんですね。
となると。Aeolus 6200-DV128LP AGP

http://aopen.jp/products/vga/6200-dv128lpagp.html

も使えるのでしょうか?
メモリの方は増築してあり640Mあります。

お手数かけます。

書込番号:6302292

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2007/05/05 03:53(1年以上前)

マザーのスロットはユニバーサルタイプみたいですが、AGP3.0(0.8V 8×)まで対応してるかはちょっとわかりませんね。複雑すぎて。



とりあえずは、ビデオカードのほうが4×に対応してれば使用できると思います。

書込番号:6302450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2007/05/06 12:29(1年以上前)

ありがとうございます。
メーカーの方でもしっかり詳細を書いて欲しいものです・・。
近場の店に玄人志向のGF6200A-LA128Hが4980円で売っていて、
4Xにも対応とこことなので、相性保証つけて買いました。
何も問題なく動作しております。

書込番号:6307306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2007/05/06 12:30(1年以上前)

ありがとうございます。
メーカーの方でもしっかり詳細を書いて欲しいものです・・。
近場の店に玄人志向のGF6200A-LA128Hが4980円で売っていて、
4Xにも対応とのことなので、相性保証つけて買いました。
何も問題なく動作しております。

書込番号:6307307

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2007/05/06 13:16(1年以上前)

無事動作しているようですね。おめでとうございます。

メイプルストーリーの動作状況はどうでしょうか?
少しは改善されましたでしょうか?

書込番号:6307444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2007/05/06 21:58(1年以上前)

メイプルストーリーも相当快適になりました。
以前は画質一番悪くしてもカクカクでしたけど、
今では最高画質でも快適です^^
ただのこのパソコンのケースが熱がこもり易い構造なので
今度ケースを買い換えようかと思います。

書込番号:6309414

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Aeolus FX5200-DVP128 LP (AGP 128MB)」のクチコミ掲示板に
Aeolus FX5200-DVP128 LP (AGP 128MB)を新規書き込みAeolus FX5200-DVP128 LP (AGP 128MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Aeolus FX5200-DVP128 LP (AGP 128MB)
AOPEN

Aeolus FX5200-DVP128 LP (AGP 128MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年10月29日

Aeolus FX5200-DVP128 LP (AGP 128MB)をお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング