このページのスレッド一覧(全15スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 6 | 2004年12月13日 21:10 | |
| 0 | 6 | 2004年12月12日 17:48 | |
| 0 | 9 | 2004年12月13日 20:05 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
グラフィックボード・ビデオカード > AOPEN > Aeolus 6600GT-DV128AGP (AGP 128MB)
はじめまして。
当方のパソに装着したところ、下のような不具合が発生しました。
GPUコアとHSI->AGP変換チップかな?が、クーラーと密着してないため
熱暴走を起こし、OSの再起動の繰り返しとFFベンチ2でのスコアの
急激な落ち込みを確認しました。
対策したこと
1.グラボのクーラーをとりはずして(コア欠けに注意)
クーラーの裏面をヤスリで平面になるよう徹底的に磨く
2.HSI->AGP変換チップのそばにある丸いゴムが厚すぎるので
これもちょうどいい厚さになるよう、調整した
3.GPUコアとHSI->AGP変換チップにグリスを塗り、クーラーを装着
(VIAチップドライバ Ver4.55とグラボはELSAジャパンの66.93をインスト)
この対策したことにより熱暴走がなくなり
FFベンチ2でのHIGHのスコアが、1500前後から4500前後へと
改善されました。
環境
マザボ ASUS A7V880 (BIOS1007)
CPU アスロンXP2800+(FSB333MHz)を
アスロンXP3000+(FSB400MHz)にOCして使用中
メモリ SAMSUNG製チップのDDR400バルクメモリ
512MBX2(デュアルメモリアクセス)
HDD Maxtor 2B020H1(20GB)
Maxtor 4D060H3(60GB)
DVD LG電子 GSA-4120B
サウンド SOUND BLASTER LIVE5.1Ch (WINDOWS XP対応版)
電源 TORIKA SEI-2 300W
電源の容量が足りないかなw
参考までにどうぞ。
0点
2004/12/12 21:33(1年以上前)
忘れてたw
OSはWindows XP(SP1)、DirectX 9.0Cです。
書込番号:3623376
0点
2004/12/13 00:17(1年以上前)
KTKKさん 画面のプロパティー−設定で マルチディスプレイが表示されますか?
書込番号:3624584
0点
2004/12/13 04:40(1年以上前)
死にかけのディスプレイ、三菱 RD17GXIIを引っ張り出して試してみました。
プライマリ 三菱 RDT156S DVI接続
セカンダリ 三菱 RD17GXII DSUB15ピン接続
それぞれのディスプレイで別々のホームページの閲覧ができますが
これで答えになっているかな?
煙が出る前にRD17GXIIを外しますw
書込番号:3625352
0点
2004/12/13 05:30(1年以上前)
そうそう、マルチデイスプレイさん
ディスプレイを2台つながないとnViewによるマルチディスプレイの
設定はできません。
ディフォルトはシングル設定となります。
書込番号:3625375
0点
2004/12/13 21:08(1年以上前)
熱暴走だとやはりGPU温度は上昇しますか?
私の場合 通常時で周囲温+8℃くらいで
3Dゲーム フル稼働時は周囲温+15℃ぐらいなんですが・・・
不具合対象品ですかね
書込番号:3628057
0点
2004/12/13 21:10(1年以上前)
KTKKさん ありがとうございました。解決しました
書込番号:3628069
0点
グラフィックボード・ビデオカード > AOPEN > Aeolus 6600GT-DV128AGP (AGP 128MB)
これはヒドイ!!
と、久々に思える買い物でした。
動作が不安定、しまいにゃOSが起動すらしなくなる。
OSのクリーンインストールをしても駄目。
Windows SP1 SP2共に駄目。
ドライバを替えても駄目。
マザボを替えても駄目。
販売店に聞いたら、返品交換も駄目。
AOpenのサポートに電話繋がらない&メール返信来ない。
と、憤りを覚えさせてくれる一品です。
以下、参考までに。
OS : WindowsXP Pro (OEM) SP1 (& SP2)
CPU : Pen4 3.0GHz HT FSB800
M/B : ASUS P4C800-D (& AOpen AX4SG-UL新規購入品)
MEM : Century PC3200 512MB*4(Memtest86で異常無し)
HDD : Maxtor 6Y200PO
電源 : 450W
0点
2004/12/10 07:56(1年以上前)
一般的には、返品交換ではなく、メーカー修理だと思いますが、それも不可だったのでしょうか?
書込番号:3610670
0点
2004/12/11 12:54(1年以上前)
私は快適ですね。
nyoro21さんと同じマザー?で、私の場合windows2000ですが、安定して使用できています。
OS : Windows2000pro パッチ済み
CPU : Pen4 2.8C FSB800
M/B : AsusP4P800S-E DLX → AOpen AX4SG-UL(PJ)
MEM : PC3200 512MB*2
HDD : IBM
電源 : 400W
何もしないドノーマルな形で、3Dmark05パッチ済みでベンチをはかったところ、1027*768解像度でコンスタントに2700以上でています。
アンチウイルスのリアルタイム保護等動かした状態で、モニターが遅い
液晶なのでCRTにすれば、もっとベンチスコア延びそうです。
「Call of Duty(UO)」を最高レベルでプレイしましたが、サクサク動きました。うーん、やっぱ綺麗!「MOHAA(PO)」も大丈夫そう。
書込番号:3615709
0点
2004/12/11 18:00(1年以上前)
環境によるのでしょうかね。
購入店に再度持っていって検証してもらったところ、初期不良と認めてもらえました。
返品返金してもらい、他メーカーの物に買い換えました。
書込番号:3616760
0点
2004/12/12 01:35(1年以上前)
>液晶なのでCRTにすれば、もっとベンチスコア延びそうです。
意味がわかりませんw
書込番号:3619181
0点
2004/12/12 14:41(1年以上前)
私も導入したところ、文字や色が飛ぶように表示されたりポリゴン落ちがあったり、場合によってはアプリの起動がおかしくなる不具合がありました。
ショップで確認してもらおうと思います。
CPU: Athlon XP 1800+
RAM:768MB
M/B: ECS K7S5A
電源:350W
書込番号:3621356
0点
2004/12/12 17:48(1年以上前)
どなたか教えて下さい。画面のプロパティーでシングルディスプレイが
表示されます。これってデフォルトではマルチディスプレイじゃないんですか?詳細設定でそれらしき設定を確認したのですが見つかりませんでした。ご存知の方、助けて下さい。なお、osのクリーンインストールを試みたり、ドライバーを最新バージョンに変えても同じでしたから
やっぱり設定かな?と思われますが・・・・
マザー ASUS P4C800E−D
CPU PEN4−3.0G
電源 500W
書込番号:3622243
0点
グラフィックボード・ビデオカード > AOPEN > Aeolus 6600GT-DV128AGP (AGP 128MB)
どなたかアドバイス下さい。
先日AopenのGEFORCE 6600GTを購入しました。
さっそく3Dmark05を走らせてみると
1024*768で一回目 1800
二回目 1500
三回目 1053
と安定しません。
PCスペックは下記です。
電源容量不足で交換した方がいいですか?
ちなみに起動不良やリセットは発生してません
今のところ快調です。
どこかで電源が足りずにスコアが落ちるといのを聞いた事があるのですが・・・
CPU PENTIUM4 2.4CGHz
メモリー PC3200 DDR-SDRAM 1G
M/B ASUS P4P800-VM
VGA GRAPHICS GFX6600GT/128MB AGP
OS WINDOWS XP HOME
電源 IW(In Win)-P250A2-0 250W
HDD 80GB
ドライバ nVIDIA 66.93
0点
AUG-522 さんこんばんわ
電源容量不足でベンチマークのスコアが変わるかは、私はわからないですけど、とりあえず、電源容量を計算されてみては?
電源電卓
http://takaman.jp/D/
書込番号:3604496
0点
2004/12/09 12:34(1年以上前)
3Dモードにしてますか?
ちなみに550 1.1Gオーバークロックで
3DM5は 3400でますが。
書込番号:3607016
0点
2004/12/09 12:35(1年以上前)
3Dモードにしてますか?
ちなみに550 1.1Gオーバークロックで
3DM5は 3400でますが。
書込番号:3607018
0点
2004/12/09 20:03(1年以上前)
すいません
3Dモードって何ですか?
ちなみに電源は足りていないので交換したいのですが、
電源容量不足なら起動不良,リセットが発生するはずであり、
現在特に問題なく動いているので迷ってます。
電源交換してもスコアが変わらないとショックですから
書込番号:3608449
0点
2004/12/10 00:48(1年以上前)
・画面のプロパティ
・設定
・GeForce6600GT
・クロック周波数の設定
・手動オーバークロック
・パフォーマンスー(3D)
です。
書込番号:3610080
0点
2004/12/10 21:09(1年以上前)
CoolBitsって奴ですね。
やってみました。
デフォルトは2Dになってるようですね。
やはり電源投入直後はスコアが1500ぐらい
もう一回やってみるとだんだん下がってきて
1200ぐらいになってしまいます。
オーバークロック1GHzです。
温度もCPU 35℃前後,GPU 45℃前後です。
熱ダレでも無さそうだし
何ですかね・・・
書込番号:3612900
0点
2004/12/10 22:07(1年以上前)
後考えられるのは、
カードに4ピン電源挿してないとか、
AGPモードが8Xでないとかしかないですね。
書込番号:3613154
0点
2004/12/13 06:24(1年以上前)
電源の容量不足が原因だと思います。
私が使っている、TORIKA SEI-2 300WとSeasonic SS-300FSを
同じ環境で試したところ、FFベンチ2で申し訳ないのですが
スコアが変わることを確認しています。
TORIKA SEI-2 300W
4ピンコネクタが一つしかついてないコードをグラボにさした場合
FFベンチ2 HIGH 3300前後
4ピンコネクタが二つとFDD用電源コネクタが付いているコードをグラボにさした場合
FFベンチ2 HIGH 4500前後
Seasonic SS-300FSの場合
FFベンチ2 HIGH 4500〜4600あたり
パソ環境は「[3623258]不具合と対策したことのご報告」にあります
書込番号:3625405
0点
2004/12/13 20:05(1年以上前)
電源交換しました。
鎌力の430Wに・・・
3Dmark05は 1.1Ghzにオーバークロックして
コンスタントに1500ぐらいです。
ちょっと低いかなとも思いつつ
もうこだわるのはバカらしいので
アンインストールしました。
メダル オブ オナー パシフィック アサルトをやってますが、
電源交換前は紙芝居だったのに
交換後は最高設定でもスムーズです。
目的が達成できればOKじゃないでしょうか?
ところでオーバクロック1.1Ghzって大丈夫ですか?
今のところ何の不具合も無いのですが・・・
書込番号:3627726
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





