Aeolus 6600GT-DV128AGP (AGP 128MB) のクチコミ掲示板

2004年12月 8日 登録

Aeolus 6600GT-DV128AGP (AGP 128MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:NVIDIA/GeForce 6600 GT バスインターフェイス:AGP 8X モニタ端子:D-SUBx1/DVIx1 メモリ:GDDR3/128MB Aeolus 6600GT-DV128AGP (AGP 128MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aeolus 6600GT-DV128AGP (AGP 128MB)の価格比較
  • Aeolus 6600GT-DV128AGP (AGP 128MB)のスペック・仕様
  • Aeolus 6600GT-DV128AGP (AGP 128MB)のレビュー
  • Aeolus 6600GT-DV128AGP (AGP 128MB)のクチコミ
  • Aeolus 6600GT-DV128AGP (AGP 128MB)の画像・動画
  • Aeolus 6600GT-DV128AGP (AGP 128MB)のピックアップリスト
  • Aeolus 6600GT-DV128AGP (AGP 128MB)のオークション

Aeolus 6600GT-DV128AGP (AGP 128MB)AOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年12月 8日

  • Aeolus 6600GT-DV128AGP (AGP 128MB)の価格比較
  • Aeolus 6600GT-DV128AGP (AGP 128MB)のスペック・仕様
  • Aeolus 6600GT-DV128AGP (AGP 128MB)のレビュー
  • Aeolus 6600GT-DV128AGP (AGP 128MB)のクチコミ
  • Aeolus 6600GT-DV128AGP (AGP 128MB)の画像・動画
  • Aeolus 6600GT-DV128AGP (AGP 128MB)のピックアップリスト
  • Aeolus 6600GT-DV128AGP (AGP 128MB)のオークション

Aeolus 6600GT-DV128AGP (AGP 128MB) のクチコミ掲示板

(88件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Aeolus 6600GT-DV128AGP (AGP 128MB)」のクチコミ掲示板に
Aeolus 6600GT-DV128AGP (AGP 128MB)を新規書き込みAeolus 6600GT-DV128AGP (AGP 128MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

写真を見るには

2005/02/20 15:41(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > AOPEN > Aeolus 6600GT-DV128AGP (AGP 128MB)

スレ主 D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件

始めまして。私は今コンピュータの自作を計画しており色々調べているのです。
質問ですがデジカメを使って良く写真をコンピュータで扱うのですがどの程度のビデオカードがよろしいでしょうか?もしよろしければご教授してください。

書込番号:3961637

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:175件

2005/02/20 22:51(1年以上前)

ビデオカードによる違いもありますが、それを表示する
ディスプレイによってもかなり違います。
 どの程度の画像のレベルを望まれているのかなどにもよると思いますが・・。
メーカー間の差はあると思いますが、2Dの描画レベルは
数年前からほとんど変わらないという話も聞きます。
 ですので、安い製品(1万円以下)でも十分に使えると思います。

3Dを多用する方でしたら、ともかく、ほとんど2Dの利用なら
上記のとおりでとおもいます。

書込番号:3963995

ナイスクチコミ!0


のんきな男さん

2005/02/21 00:07(1年以上前)

FX5200で充分と思います。
高いものを買っても3Dゲームの時の性能が良くなるだけです。

たとえ安くても、古いGeforce(MXとかTiとか)は
およしになったほうが良いかと。
画面のシャープさが劣るそうです。

書込番号:3964562

ナイスクチコミ!0


スレ主 D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件

2005/02/21 01:10(1年以上前)

レス有難う御座います。3Dは必要ありませんので2Dでいきますが、3D用との違いはどこでわかるのでしょうか?初歩的な質問ですいません。

書込番号:3964974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:513件

2005/02/21 03:48(1年以上前)

ビデオカードに3D用とか2D用とかの区分けなどないです。ほぼ全てのビデオカードに2Dおよび3Dの性能が備わっています。
その中で値段による序列が付いているのは3D性能の上下とHDTVなどの付加価値によるもので、2D画面の表示性能だけで言えば最も安いものでも十分すぎる性能があるため、ゲームをしないなら性能の面で高いビデオカードは必要がない、ということです。
ただデュアルディスプレイ時の性能や、アナログRGBでの画質については多少の議論がありますが。

書込番号:3965325

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

GeForce6600GTの新製品を発表

2005/02/10 06:53(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > AOPEN > Aeolus 6600GT-DV128AGP (AGP 128MB)

スレ主 ねるねるねるねさん

2chコピペ。
もしも不具合改善の為にハード設計変更って話が当たりだと
嫌ですね。。

nVIDIA GPU総合 Part108
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1107408809/349-

> 349 名前:Socket774[sage] 投稿日:05/02/10(木) 06:05:58 ID:8Pn0/w+M
> 不具合報告が多発した6600GTだがAOpenから後発製品登場
> Aeolus 6600GT-DVH128 AGP
> http://pcweb.mycom.co.jp/photo/news/2005/02/07/010al.jpg
> ヒャハハハ
> んでこれが先発↓
> http://pcweb.mycom.co.jp/photo/news/2004/12/03/011bl.jpg
> こんなにコンデンサをガチガチにせにゃ安定しなかったのか??
> 先発製品買った人はご愁傷様です、ナムナム。
> 必死に薦めてる奴は在庫整理か??と勘ぐりたくなるねぇ
>
> 350 名前:Socket774[sage] 投稿日:05/02/10(木) 06:06:37 ID:8Pn0/w+M
> 元記事な
> http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/02/07/010.html

書込番号:3909280

ナイスクチコミ!0


返信する
Microsoft玄人さんさん

2005/02/10 07:15(1年以上前)

どうみても、当たりでしょう
だって、2DでDVI出力してもブラックアウトするんだもん

by ご愁傷様な先発製品買った人

つーか、ATIはX700のAGPださないのかな?
シングルコアのロードマップ全キャンセル某CPUベンダの圧力か?

書込番号:3909306

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

最新BIOS

2005/02/04 09:57(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > AOPEN > Aeolus 6600GT-DV128AGP (AGP 128MB)

スレ主 やったあさん

2005/1/20のAOPENにある最新のBIOSにUPし、本日3DMARK05を3Dモード(解像度1024*768)でテストしてみたところ、以前は2700程度でしたが、3500をオーバーするようになりました。やっとまともになったかな?w

書込番号:3880180

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:282件

2005/02/04 22:54(1年以上前)

ここをみて自分もBIOSを更新したいと思いさっきから二時間ばかり How to を調べてみましたが・・自分のマザーボードの名称が特定できないのです!・・

どういうことかというと、手元にあるユーザーズマニュアルには
「PX915P/G Series」
とあり、型番が記されている紙?には
「i915Gマザーボード (Albatron製 PX915G/ATX/USB2.0、Serial ATA、PCI-Exp.対応)」
とありました。
デバイスマネージャやBIOS画面にならマザボのバージョンまで表示されているかと思いましたが見つけることができませんでした。

AlbatronのHPでBIOS UPをするところまでたどり着けましたが、マザボのバージョンまで必要なのです。
http://www.albatron.com.tw/english/service/bios_search.asp?keywords=PX915G&page=4

明日にでも買ったツクモに問い合わせてみようかと思いますが、今ここで詳しくマザボのバージョンまで確認する方法をご存知でしたら教えてください。
同じマザボをもってらっしゃる方、確認方法ご存知の方にもよろしくお願いします。

MY PC
ツクモオリジナル
https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=TS-X002&TYPE=MINI
でカスタマイズ。
WindowsXP HomeSP 2
PEN4:530

書込番号:3882775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:282件

2005/02/05 00:33(1年以上前)

↑もしかすると勘違いでしょうか・・
マザボのバージョンではなくて単なるアップデートの日付のバージョンが表示されているのかな・・

もしそうだとすると自分は「PX915G」のマザーなので、日付がもっとも新しい 2005/1/20 のアップデートをすればよいのでしょうかね。
でも(Beta)とあるからムリにやらない方が無難ということか・・?

PCを注文したのが1月23日頃、工場で組んでもらって届いたのが27日。
ということは1月3日づけの公式バージョンのBIOSが入ってるのかな。

とりあえずお店に問い合わせて確定的なことを確認します。

>やったあ さんへ
マザボのBIOSなんですよね?
それとも6600GTに対してのBIOSアップデート??そっちもあるのかな・・
もうアタマばくはつしそうです なにがなんだか

書込番号:3883343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:282件

2005/02/05 02:20(1年以上前)

また自分ですが。
今の時間までずっと自分で調べてましたが、どうやらBIOSのバージョンは初期のもののようでした。

ですがもう「BIOSアップデート」はしない方向で決めました。
調べれば調べるほどBIOSアップデート失敗による起動不能などの例を知り、自分は極力というか絶対にさわらないことにしました。

3Dゲームの進化にはグラフィックボードの買い替えで基本的に対応していきます。自分は。

スレ主さんがうらやましくて自分ばかり自問自答のようなレスを連発してすいませんでした。
ここでの自分のレスは全て削除対象かもしれません。失礼します

書込番号:3883810

ナイスクチコミ!0


スレ主 やったあさん

2005/02/07 02:52(1年以上前)

ビデオカードのドライバーの間違いでした(^^;
ごめんなさい。
マザーもAOPEN AX4SG-UL の最新BIOSにしてあります。

書込番号:3895197

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

俺の場合は

2005/01/29 00:58(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > AOPEN > Aeolus 6600GT-DV128AGP (AGP 128MB)

スレ主 MtNishiさん

[CPU]AMD Athlon64 3000+
[MEM]PC3200 512MB
[M/B]Elite KV2 EXTREAM
なんですがやはり3DMARKやFFBENCHといったDirect3D使用時にフリーズおこします。
ショップに持ち込んで確認したところショップでは動いたので電源ではないかと言われたのですが・・・とりあえず来月電源つけなおしてもう一度トライですね。

書込番号:3849657

ナイスクチコミ!0


返信する
メトラさん
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:38件

2005/01/29 02:56(1年以上前)

自分の環境が悪くて動作不良をおこしてるようだ。と書いておきながらなぜ「悪」アイコンなんだ?

書込番号:3850145

ナイスクチコミ!0


美衝撃ビューティフル・ショックさん

2005/01/29 11:33(1年以上前)

自分が悪いと自ら反省してる...わけないかw

書込番号:3851091

ナイスクチコミ!0


スレ主 MtNishiさん

2005/01/29 22:03(1年以上前)

ああ、ごめんなさい。
書きが足りなかった・・・
ショップ行く前にAopenに電話したんですがその対応が酷かったんですよ。
「初期不良ですね」の一点張りで・・・ショップに持っていってくださいと。メールのほうは誠実的な対応でしたが(忙しくてチェックできないようなら保証期間内ならうちでもしますよ)と。
たまたま休みが近かったので実際店頭に持っていったら普通に動いてましたし。忙しそうだったので店員の目が気まずかったですよ。
一応電源は400W(ケース付属)で前に書かれてる方と同じような症状ですね・・・

書込番号:3853645

ナイスクチコミ!0


スレ主 MtNishiさん

2005/02/10 16:21(1年以上前)

電源をAINEXのAQT-03460GP(460W)に変えてみたのですが
やはり止まります・・・
初期不良期間過ぎてしまったし・・・
店頭ではちゃんと動くし・・・いったいどうすれば・・・

書込番号:3910565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:282件

2005/02/10 17:42(1年以上前)

温度は

書込番号:3910825

ナイスクチコミ!0


スレ主 MtNishiさん

2005/02/10 18:59(1年以上前)

大体36度ぐらいです・・・
3Dベンチとかゲームするとフリーズしてしまうのでその時の瞬間的な温度とかは測れないっす
フリーズ後触ってみても滅茶苦茶熱い感じもありません

書込番号:3911080

ナイスクチコミ!0


ごりじょさん

2005/02/23 23:22(1年以上前)

随分と時間が経ってるのでもしかしたら既に中古で売り払ってたらごめんなさい。
私は特にオーバーレイ表示で重くなり、ほとんどフリーズしたような状態になりました。M/B、電源、周辺ボード、メモリは全て複数の環境で試しても改善の余地なしでAopenに苦情メール出したら暫定BIOS送ってきたので、書き換えたら安定しましたよ。ドライバはELZAの71.24使ってます。

ご参考までに。

書込番号:3978270

ナイスクチコミ!0


スレ主 MtNishiさん

2005/03/12 02:20(1年以上前)

返答ありがとうございます
とりあえず交換品が来てそれもダメだったのでとりあえず封印中です
本日Leadtekの6800買ってみたのですがやはり同じような状況に陥るので
もしかしたらマザーとの相性かもしれません。(友達もK8系のマザーなので)
M/B板の方に移ります〜お騒がせしました。

ただAopenに送り検査してもらったところ「同じ状況が再現されました別の物(検査済動作問題無し)と交換させていただきます」という内容だったのが気になりますが・・・(もちろん交換したソレでも同じ問題がおきました)

書込番号:4057834

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

そんなに悪いかな?

2005/01/28 13:53(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > AOPEN > Aeolus 6600GT-DV128AGP (AGP 128MB)

スレ主 紳士MENさん

幸か不幸か、このボード買ってからここ見ました
なんだか、不満な書き込みが多いので心配したけど
まったく問題ないですよ。私の環境では
[CPU]AMD Athlon(tm) XP 2400+
[MEM]PC2100 256MB*2
[M/B]GIGABYTE GA-7VTXH+

高負荷24時間放置でもなんともなく、ネットゲームでも、フリーズ等の現象は全くなかったです
温度も40度以下で安定
ファンもそんなにうるさくないし、私としては満足してます

ちなみに1/27日に買いました。初期のロットに不良品が多いのかなぁ

書込番号:3846966

ナイスクチコミ!0


返信する
ニャンコ野郎さん

2005/01/29 20:36(1年以上前)

不良品の書き込みがいろいろなところである→それを見た人が買わなくなる→見ない人が買うものの掲示板をみないため書き込みもなし

こんなところじゃないでしょうか。
私も使っていますが全く問題ないです。去年の12月下旬に購入しました。

書込番号:3853244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

3DMark05のスコアが・・・

2005/01/25 12:51(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > AOPEN > Aeolus 6600GT-DV128AGP (AGP 128MB)

スレ主 はだしさん

アス64 3500+
チップセット VIA K8T800 Pro
メモリ512×2サムスン
HD MAXTOR 7Y250M0×2 RAID 0
グラボ AOPEN Aeolus GeForce 6600 GT

以上の構成ですが3DMark05のスコアが
1500程度しかでません。
なぜでしょう?

書込番号:3832719

ナイスクチコミ!0


返信する
ゴムゴム神拳さん

2005/01/25 22:24(1年以上前)

何故そんな低スコアなのか?逆に此方が聞きたいですね。
本来なら7000〜8000台出ても可笑しくないスペックだと思いますが?

この際、OSのクリーンインストールからやり直される事をお勧めします。

OSのSPやマザーのチップセットドライバ等、セオリー通りの順番で…。

書込番号:3834814

ナイスクチコミ!0


ゴムゴム神拳さん

2005/01/25 22:57(1年以上前)

いやー失礼、失礼
3DMark03のつもりで書いてました。<m(__)m>

それにしてもスコア低いとは思いますが・・・
http://www.ixbt.com/video/itogi-video/1104/itogi-video-m-wxp-1024.html

書込番号:3835045

ナイスクチコミ!0


なやあかさをさん

2005/01/25 23:01(1年以上前)

ドライバ

書込番号:3835077

ナイスクチコミ!0


スレ主 はだしさん

2005/01/26 10:11(1年以上前)

ドライバークリーナーなど使って
ドライバを入れ直したけど変化なし。
OS再インストしかないのですか?
めんどいな・・・

書込番号:3836780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:11件 イタグレ 

2005/04/17 22:45(1年以上前)

電源繋いでないんじゃない?

書込番号:4172662

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Aeolus 6600GT-DV128AGP (AGP 128MB)」のクチコミ掲示板に
Aeolus 6600GT-DV128AGP (AGP 128MB)を新規書き込みAeolus 6600GT-DV128AGP (AGP 128MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Aeolus 6600GT-DV128AGP (AGP 128MB)
AOPEN

Aeolus 6600GT-DV128AGP (AGP 128MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年12月 8日

Aeolus 6600GT-DV128AGP (AGP 128MB)をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング