3D Blaster 5 RX9600 AGP 128MB DDR (AGP 128MB)CREATIVE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 6月17日
このページのスレッド一覧(全15スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2004年10月19日 08:06 | |
| 0 | 1 | 2003年11月13日 15:07 | |
| 0 | 7 | 2003年11月6日 17:42 | |
| 0 | 0 | 2003年10月26日 15:35 | |
| 0 | 4 | 2003年9月26日 13:55 | |
| 0 | 0 | 2003年9月20日 20:13 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
グラフィックボード・ビデオカード > CREATIVE > 3D Blaster 5 RX9600 AGP 128MB DDR (AGP 128MB)
VALUESTAR(VT500/9D)にグラフィックボードを入れようと検討している最中です。どなたかこのパソコンにこの3D Blaster 5 RX9600 AGP 128MB DDR(AGP 128MB) を入れている方いっらしゃいますでしょうか?
もしくはこのパソコンに入れることのできるグラフィックボードを教えていただければ幸いです。
---------------
VT500/9Dはスリム筐体で、ロープロファイルAGPスロット有りで、現在はIntelの82865G内臓のグラフィックアクセラレータを使用しているようです。
AGPは空き無しということになっていますが、液晶ディスプレイに接続する為のDVI-Dカードがささっているのでは?と推測していまして、これをDVI端子付きのグラフィックボードに変更すれば良いのかなーと考えております。
ちなみに上位機種(?)のVT700/9Dはグラフィックボードがすでに9600SEが入っているようです。
0点
2004/10/16 20:23(1年以上前)
VALUESTAR(VT500/9D)あたりの板は見ましたか?
ロープロだからメモリバス64bitは、しょうがないですね。
書込番号:3391924
0点
2004/10/16 22:02(1年以上前)
早速の返信、大変ありがとうございました。
板はまだみていないです。
グラフィックボードを加えたいと思っていながら、初心者なので筐体を空ける事がとても怖くて...
でも筐体をあけないとグラフィックボードを加えることができるのかどうか判断できませんよね...
書込番号:3392266
0点
2004/10/18 12:29(1年以上前)
くどいですが、VALUESTAR(VT500/9D)あたりの板は見ましたか?
実際にこのPCを持ってて、ビデオカードを付けようとした人、付けた人の書き込みは役に立つと思います。
あと、ロープロの9600ならこのへんもどうですか。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=05507811424
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=05507811723
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=05507811901
書込番号:3397804
0点
2004/10/19 08:06(1年以上前)
あ、板を勘違いしていました(汗)
口コミ掲示板のことですね。マザーボードのことと思い込んでいました。すいません...
ずいぶん前にみていました。当時のことを思い出すと、グラフィックボードを入れようとしている人の書き込みは見るものの、実際に入れた人の話は見なかった記憶があります。
最近はその掲示板をみていないので、チェックしてみます。
色々と親切にありがとうございます。
書込番号:3400721
0点
グラフィックボード・ビデオカード > CREATIVE > 3D Blaster 5 RX9600 AGP 128MB DDR (AGP 128MB)
3D Blaster 5 RX9600
と
3D Blaster 5 RX9600 SE はどこが違うんでしょうか?
下のページではbitが違うと書いてあるんですが
http://www.hut.fi/~tajyrink/ati_models.html
ロープロでは両方とも64bitですよね?
0点
2003/11/13 15:07(1年以上前)
SEの方が動作周波数が低いです。
書込番号:2122175
0点
グラフィックボード・ビデオカード > CREATIVE > 3D Blaster 5 RX9600 AGP 128MB DDR (AGP 128MB)
富士通の企業用パソコンにこのビデオカードを載せたいと思って、本体の仕様を見ていたのですが、ポートにAGP(ハーフ)という記述がありました。これってロープロファイルと同じ意味なのでしょうか?
(そもそもロープロファイルの意味も良くわかっていないのでとんちんかんな事聞いているかもしれません)
0点
PCIではハーフって言い方をするときには
長さ17cmちょっとまでのボードが使える、ということを指します。
AGPスロットでそういう言い方をすることはあまりありませんが。
ロープロかどうかはPC裏のスロットを見れば一発で分かります。
書込番号:2092798
0点
2003/11/05 12:26(1年以上前)
実はまだパソコン自体を購入していないので調べる事が出来ません。
まとめて買いたいので先に知りたかったのです。。。
FMV-E系のモデル使っている方いませんか?
ちなみに、富士通のサイトでは、カスタマイズでRADEON9200にできるようなのですが、すごく高価です。
書込番号:2095372
0点
いくらビジネスモデルでも
コネクタ類を説明するための背面写真くらい付いているのでは?
よく分からなかったら購入予定の型番晒してください。
書込番号:2095683
0点
2003/11/05 19:42(1年以上前)
FMV-E601です。
背面写真は探したけど載っていませんでした。ちなみに背面のどの辺をみれば違いがわかるのでしょう?
恥ずかしい話しですが、ロープロファイルという言葉自身良くわかっていません。コンパクトPCでも付けられるようにビデオカードのサイズを小さくしているものなのかなと思っていたのですが。。。
書込番号:2096292
0点
2003/11/05 20:23(1年以上前)
http://pr.fujitsu.com/jp/news/2003/05/22-1.html
パソコンはこれですよね。
http://www.askselect.jp/r92lpcdt-a128.htm
こういうタイプのグラボにしないと駄目ですよ。
書込番号:2096410
0点
おおむねその解釈でいいです。
普通のサイズですとボードサイズは焼く10cmのところで設計されますが
ロープロファイルでは6cm程度までに抑える必要があります。
で、背面図発掘しました。
http://www.fmworld.net/biz/fmv/support/fmvmanual/03kamiki/7801e6/h_kakubu3.html
PCIスロットはライザー使用で標準サイズの拡張ボードが使えますが
AGPスロットだけロープロファイル専用になっていますね。
書込番号:2096443
0点
2003/11/06 17:42(1年以上前)
背面図みるとわかるんですね。
勉強になりました。感謝です。
すぐに買えるかわからないけど、買ったら結果報告します。
書込番号:2099264
0点
グラフィックボード・ビデオカード > CREATIVE > 3D Blaster 5 RX9600 AGP 128MB DDR (AGP 128MB)
ロープロでDVIをアナログ変換して液晶で利用しています。
TVへの出力が液晶と排他的(片方がブラックアウトする)にしか利用なりません、シアターモードを利用したくて購入したので残念です。
これは仕様なのでしょうか?(TVの強制認識もオンにしています)
0点
グラフィックボード・ビデオカード > CREATIVE > 3D Blaster 5 RX9600 AGP 128MB DDR (AGP 128MB)
初めてカキコします。
当方、今までATI社の純正Radeon9000を使っていたのですが、
今回Radeon9600Proに乗り換えようかと思っていた矢先に
ATI社から日本ではサードパーティのみの供給と言う発表がされたので
それを機にCreative製の物にしようかと思いましたが、
同社のRX9600Proに比べあまり評判が良くない様なのですが
実際のところどうなのでしょうか。
予算を考えるとRX9600にしたいのですが・・・
因みに目的は3D出力ではなく動画のデュアル再生なのですが、
実際に2Dなら十分な物なのでしょうか。
ご意見宜しくお願い致します。
0点
2Dオンリーのご使用用途であれば、ほとんど差異は無い(買い替える価値も無い?)と思いますが・・・
ロープロしか換装出来ないPC筐体であれば別ですが、ATI・Sapphireあたりの標準サイズの方が、「価格がさほど変わりなく、あって損は無い3D性能(メモリバス幅128bit)がおまけで付いてくる」と言った面で宜しいかと思いますよ。
書込番号:1978032
0点
2003/09/26 13:29(1年以上前)
コナン・ドイルさん、カロ爺さん、ご返信ありがとうございます。
お二方のご意見を踏まえもう一度考え直してみる事に致します。
(買い替えるかどうかも踏まえて・・・)
どうもありがとうございました。
また何かありましたら宜しくお願い致します。
書込番号:1978083
0点
もちっとがんばってMATROXのPシリーズを買って
レポートしてほしい・・・・
書込番号:1978123
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)






