GV-R9700PRO (AGP 128MB) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:ATI/RADEON 9700 PRO バスインターフェイス:AGP 8X メモリ:DDR/128MB GV-R9700PRO (AGP 128MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-R9700PRO (AGP 128MB)の価格比較
  • GV-R9700PRO (AGP 128MB)のスペック・仕様
  • GV-R9700PRO (AGP 128MB)のレビュー
  • GV-R9700PRO (AGP 128MB)のクチコミ
  • GV-R9700PRO (AGP 128MB)の画像・動画
  • GV-R9700PRO (AGP 128MB)のピックアップリスト
  • GV-R9700PRO (AGP 128MB)のオークション

GV-R9700PRO (AGP 128MB)GIGABYTE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 3月12日

  • GV-R9700PRO (AGP 128MB)の価格比較
  • GV-R9700PRO (AGP 128MB)のスペック・仕様
  • GV-R9700PRO (AGP 128MB)のレビュー
  • GV-R9700PRO (AGP 128MB)のクチコミ
  • GV-R9700PRO (AGP 128MB)の画像・動画
  • GV-R9700PRO (AGP 128MB)のピックアップリスト
  • GV-R9700PRO (AGP 128MB)のオークション

GV-R9700PRO (AGP 128MB) のクチコミ掲示板

(39件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GV-R9700PRO (AGP 128MB)」のクチコミ掲示板に
GV-R9700PRO (AGP 128MB)を新規書き込みGV-R9700PRO (AGP 128MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

30000円だったらどう思いますか

2003/07/04 12:48(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GIGABYTE > GV-R9700PRO (AGP 128MB)

はじめまして。
ギガバイトの9700プロの中古を見つけたのですが、
値段がちょうど30000円ということでした。
これはお買い得なのでしょうか。アドバイスをお願いします

書込番号:1727731

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/07/04 12:51(1年以上前)

さーね。

書込番号:1727736

ナイスクチコミ!0


ががーりんさん

2003/07/04 13:10(1年以上前)

お得です!絶対買いです!!後悔する前にゲットですよ、お客さん!!!

とでも言って欲しいのでしょうか?ぇぇ、テキトーに言いました。↑
元々9700Pro狙ってれば(今でも検索すれば)自分で判断つくと思いますが。
30000円の買い物を他力本願で買い物するのは、どーかな?と思います。

書込番号:1727775

ナイスクチコミ!0


Sonixさん

2003/07/04 16:25(1年以上前)

中古で30000円かぁ・・・。なんともいえないですねぇ。もうちょっと奮発(?)して新品を買ったほうが安全性は増すんじゃないかな。自分はそう思うよ。

書込番号:1728092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2003/07/04 20:26(1年以上前)

店次第・・・かな

書込番号:1728629

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/07/05 00:02(1年以上前)

新品(もちろんギガバイト)が36000円くらいだからなぁ、、、、
そのお店の保証に因るなぁ、、、、

書込番号:1729441

ナイスクチコミ!0


スレ主 shun2さん

2003/07/05 11:39(1年以上前)

色々アドバイスありがとうございました。
確かに純正のものでも3万5,6000円ぐらいで
買えるんですね。
ギガバイト製のカードはつくりが良いと効いたもので
中古でも問題ないのでは、と思ったもので質問させて
いただきました。もう一度考え直してみます。
ありがとうございました。

書込番号:1730730

ナイスクチコミ!0


徒に人を愛してわ駄目さん

2003/07/05 12:21(1年以上前)

FX5800なら新品でも30k円以下だから、私ならこっちだな

書込番号:1730841

ナイスクチコミ!0


ががーりんさん

2003/07/05 13:36(1年以上前)

ちと老婆心ですが、これから質問する時は用途・スペックも書き添えた方が
良いと思います。価格的とか「俺のマシンには9700Proが搭載されてるん
だぜぇ〜」的な自己満足なら懐の許す限り、買っても後悔はないと思います
が、3D性能を発揮させる事もなく、他の機能で以前と変化が感じられない
とかなら、30000円も無駄な投資ですからね。

良い買い物ができるといいですね。

書込番号:1731048

ナイスクチコミ!0


買取16000円だったよさん

2003/07/05 20:57(1年以上前)

買取16000円だったよ

書込番号:1732234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

画面がおかしくなります。

2003/05/06 21:07(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GIGABYTE > GV-R9700PRO (AGP 128MB)

スレ主 自作中級者さん

3日前GIGABYTE製のRadeon9700PROに変えました。付属のドライバですとハマっているネットゲームが正常に表示されないのでドライバはカタリスト3.2
にしてあります。しかし、何もいじらずにほっておくといきなりVGA画面(セーフモードのような画面)になり、解像度も選べない状態になります。エラー
は出ていないのでOSを再起動すると”深刻なエラーから復帰しました。と出ます。こんな症状出た方いらっしゃいますか?マシンスペックは下記の通りです。
OS:WinXP Pro
CPU:Pen4 2.53MHz
マザー:GIGABYTE GA−8INXP
メモリ:PC2700 512MBx2
HDD:MATROX製80G×2,IBM製80GBx1
リコー製CD-RW
ソニー製DVD+RW+R
IO製TVキャプチャーカード
FDD
電源:エナーマックス製420W

書込番号:1554861

ナイスクチコミ!0


返信する
XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2003/05/06 21:36(1年以上前)

Radeon系の悪癖
「グラボを交換した場合はOSクリーンインストールしないと不具合出るぞ症」だと思います。
その次にありそうなのが、メモリエラー。

まずメモリーテストかけてみては?

書込番号:1554974

ナイスクチコミ!0


XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2003/05/06 21:38(1年以上前)

補足
メモリーは、メインメモリのことですよ。

書込番号:1554979

ナイスクチコミ!0


スレ主 自作中級者さん

2003/05/06 23:23(1年以上前)

XJRR2さん。ありがとうございます。
早速試してみます。

書込番号:1555366

ナイスクチコミ!0


スレ主 自作中級者さん

2003/05/13 15:55(1年以上前)

クリーンインストールしましたが、出てしまいました。
どうもXPとE7205とATIドライバに何かあるようですね。
9500Proでも出ているらしいです。
せっかく大金出して買ったのにどーしよう・・・。

書込番号:1573759

ナイスクチコミ!0


XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2003/05/13 23:52(1年以上前)

http://www.asahi-net.or.jp/~sa2m-sbkw/
のRadeonBBSに同じ症状ありました。
「E7205」で検索かけてみて下さい。

書込番号:1575126

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

画面がちらつきませんか?

2003/03/21 09:40(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GIGABYTE > GV-R9700PRO (AGP 128MB)

スレ主 メダカさん

みなさん、こんにちは。今回、GIGABYTE製のRadeon9700PROに替えたのですがOS(WinXP Pro)が立ち上がり、デスクトップの画面になったときに2〜3度画面がちらつきますが、みなさんはどうでしょうか?ちらつくのも最初だけなので気にしなければそれでよいのですが、もし何か解決方法があればご教授ください。以下が構成です。
CPU:Pen4 2.0A
マザー:GIGABYTE GA−8ITXE
メモリ:PC800RIMM 256×2
HDD:IBM製40G×2
VGA:GIGABYTE Radeon9700PRO
CD-RW
DVD-RAM
FDD
電源:エナーマックス製370W

ちなみにドライバー類は最新(カタリスト3.2)を使用しています。

書込番号:1413045

ナイスクチコミ!0


返信する
ががーりんさん

2003/03/21 15:30(1年以上前)

画面のプロパティ>設定>詳細押してもちらつきますね。
私は、AIW RADEON CATALYST3.2 です。3.1でもいっしょでした。

書込番号:1413828

ナイスクチコミ!0


スレ主 メダカさん

2003/03/21 22:24(1年以上前)

ががーりんさん、レスありがとうございます。その後しばらく使っていますが、OS起動後の最初だけみたいなので気にしないようにします。
画面のプロパティのときも、ちらつきますがこれは前のVGAでも同じでした。ベンチマークソフト等では平均的なスコアが出ていますので問題無しと判断しました。レスありがとうございました。

書込番号:1414980

ナイスクチコミ!0


097775710さん

2003/03/23 22:57(1年以上前)

ディスプレイの相性が悪いと思います。自分は違うVGAですけど症状は一緒です、ディスプレイのHPお一度見てみれは?

書込番号:1422367

ナイスクチコミ!0


こころ2004さん

2003/04/11 11:34(1年以上前)

最新ドライバーで動かすと
XP自体は一見安定しているのですが、
ゲームだったりアプリで正常に動作しなかったりする
経験を多々しました。ので、今は付属の日本語化された
古いドライバーを使っています。これが一番安定してる。
ギガバイトのHPにある最新版って英語版でしょ。
オメガも英語版だし。日本語化された最新版てないのかなあ・・・。

ちなみに、画面のプロパティ時のちらつきは
うちもあります。どーもデジタル出力にだけ出てるみたい。
アナログは全然ちらつかないもん。

書込番号:1478652

ナイスクチコミ!0


ケンシロウ28さん

2003/04/28 08:08(1年以上前)

他のビデオカードでも良くありますよ。 原因は電源不足です。370Wというのは低すぎではないでしょうか? CPU2ギガ、でRADRAM9700のビデオカードを使っているのなら、最低でも450Wは必要です。

書込番号:1529328

ナイスクチコミ!0


あいばぁさん

2003/05/19 01:45(1年以上前)

的外れでしたらすみません。
ディスプレイとの接続にBNCのケーブル使ってませんか?
私も同じ現象が出ていたのですが、BNCケーブルだと垂直同期が
60Hzしか出力されず(設定は出来る)普通のD-SUB15pinのケーブルにしたら
任意の垂直同期で出力されるようになったのですが、同時にちらつきも
おきなくなりました。
もしかしたら単純に今までのケーブルがだめだったからかもしれません。
解決の手がかりになると良いのですが。。。

書込番号:1589946

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GV-R9700PRO (AGP 128MB)」のクチコミ掲示板に
GV-R9700PRO (AGP 128MB)を新規書き込みGV-R9700PRO (AGP 128MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GV-R9700PRO (AGP 128MB)
GIGABYTE

GV-R9700PRO (AGP 128MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 3月12日

GV-R9700PRO (AGP 128MB)をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング