


グラフィックボード・ビデオカード > GIGABYTE > GV-NX66T128VP (PCIExp 128MB)
不具合多くて困ってます!!! (o;TωT)o だ〜・・・
CPU・・・・・・・P4 3.2
マザー・・・・・・ASUS P5ND2-SLI Deluxe
グラボ・・・・・・GV-NX66T128VP (PCIex 一枚刺し)
TVキャプチャ・・・MTV2000plus
メモリ・・・・・・Micronチップのメモリ512M*2
HD・・・・・・・・日立SATA2の250G
以上の構成で使用しております・・・・
@3DMartk03が最初の飛行機の戦闘シーンで終わってしまうし、GAME(HalfLife2)をしても、画面がぎこちない状態です。
AバンドルのPowerDVDなんて画面も出ない上に、設定もできないしまつ。DVDを見るときはWMPで見てます。
Bオーバーレイ表示でフリーズや音声のみになってしまってまともに使えない。ちなみにMTV2000plusはRadeonではまったく問題無しです。
※ドライバもギガバイトのとnVIDIA最新の物すべて試しましたが同じ症状なので製品も交換しましたが結果同じでした。
メモリも温度も電圧も問題無しで、お手上げ状態です。。どなたか、お助けくださいー
どうぞ宜しくお願いします。
(−_−)ぺこり
書込番号:4253662
0点

しんのすけ(*・ω・*)さん こんにちは。 ( ゲームしません。)
memtst86+はOK/ノーエラーですか?
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/memtst86.html
書込番号:4253687
0点


ご返事ありがとうございます。。
メモリも含めテストは良好です。。
PowerDVDは設定すら開かないってのはおかしいですよね。。。
サポートに電話したら、初期不良かも・・・ってことで取り替えもしたのですが、ぜんぜん変わらないありさま・・・
マザボが ASUSだけに相性ってことも考えにくいかなって思ってます。。
また、お知恵拝借できれば幸いです。
宜しくお願いします。
書込番号:4261114
0点

取り替えられた部品は どれですか?
不具合の原因として、初期不良、INSTALL手順ミス、構成不具合/相性、、、
対策として、ドライバー更新、ウイルスチェック、構成変更、過去ログ参照、、、、、
書込番号:4261316
0点

取り替えたのはこのVGAのみですが、他は特に具合は悪くないです。
GAMEしててもたまにカクカクしてますね。
Rade9800proの方が、きれいでスムーズでした。
試したGAMEは Half Life 2 Doom3 Counter-Strike とかです。
書込番号:4262284
0点

了解。
ゲームに必要な性能/推奨動作のビデオカードでないとスムーズに動かないそうです。
あとは、ドライバー更新、過去ログ参照、、、
memtst86+は実行済みですね?
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/memtst86.html
書込番号:4262685
0点

ご返事ありがとうございます。
GAMEの推奨スペックは軽々超えています
今より性能が下の状態でRade9800pro使ってた時の方がスムーズです。
VGAのドライバは現行のモノをすべて試したのですが、どれも異なったえらーが出て困ってしまうので、手をつけておりません・・・
すべて新調したのに・・・・・悲しいです。・・・・
やはり ATI かな・・・
書込番号:4265189
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月27日(金)
- お薦めの有線イヤホンは
- ゲーム用のマザボ選び
- 連写と連写の間があく
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(今度こそ!!)
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





