


グラフィックボード・ビデオカード > GIGABYTE > GV-NX86T256D (PCIExp 256MB)
このグラボとモニターを追加購入して、デュアルディスプレイ環境にしました。
ここで困ったことが起きました。
片方のモニター(プライマリ)が突然点滅したりします。
モニターの電源はついている状態なのですが、
突然真っ暗になったりついたりの繰り返しが起きるんです。
感覚では、タブブラウザを立ち上げ、重いサイトを表示させたり、
窓をたくさん開いたときなどに、この現象が起きるみたいです。
(特にフラッシュが使われていたり、スタイルシートがふんだんに使われているサイト)
オーバークロック等、BIOSは弄っていません。
ケースはつけておらず(台のようなもの)に乗せて固定しているだけです。
デュアルディスプレイの設定は、
互いに独立して設定(Dualview)
ディスプレイに内蔵されているスケーリングを使用する
といった項目にチェックが入っています。
両モニター共に、解像度(1280*1024 32ビット)、リフレッシュレート(60Hz)です。
WindowsXP Home SP2
DirectX 9.0c
ForceWare:162.15
モニター:Acer AL1917Abmd(×2) DVI接続
CPU:Core2Duo E4300
Motherboard:ASUS P5VD2-VM
電源:350W(メーカー不明、親父からの貰い物です)
原因が突き止められず困っています。
何かアドバイスがあれば宜しくお願いします。(泣
書込番号:6537303
0点

>ケースはつけておらず(台のようなもの)に乗せて固定しているだけです。
こういったものでしっかり固定してみるか、ケースに組み込んでみてはいかがでしょうか?
http://www.digitalcowboy.jp/products/ac/index.html
どこかの接触が悪い気がします。
書込番号:6537426
0点

レスありがとうございます。
そのURL先に今使っているものがありました。
貰い物だったので・・・すみません。
現在は、これを使用しています。
http://www.digitalcowboy.jp/products/acpc2/index.html
今、妙なことに気がつきました。
関係ないのかもしれないのですが、
dxdiag.exeを実行してみると、DirectX8.1と表記されてます。
しかし、Forcewareのシステム情報を見ると、ちゃんと
DirectX9.0cと認識されています。
なんだか、全てアンインストールしてから、
ドライバやDirectXを綺麗に入れ直したほうがいいのでしょうか。
このグラボを買う前はオンボードのVGAドライバを入れていたのですが・・・。
届いたカードを差して起動したら認識したので、
Forcewareをそのまま上から入れて使用しているのですが。
何かまずいでしょうか・・・。
書込番号:6537501
0点

マザーボードのオンボードは
945GなのでDirectX9のはずです
なにかのはずみで
XPインストールときにDirectX8インストールされた
可能性があると思われます。初期XPバージョンは
DirectX8ですよ。
新しい8600GTはDirect10のはずですが。。。
書込番号:6537720
0点

>新しい8600GTはDirect10のはずですが。。。
VistaでないとDirectX 10は利用できないはずですが。
http://www.4gamer.net/specials/tooearlytogetvista/001/tooearlytogetvista_001.shtml
DirectX Runtime(2007年6月版)をインストールしてみてはどうでしょうか?
http://www.4gamer.net/news/history/2007.06/20070620113933detail.html
書込番号:6537788
0点

まさかと思いますが、熱暴走じゃないですよね。
現在GA-G33M-DS2RにGV-NX86T256Hを乗せて、XPのセットアップ中ですが、どこでも温度計で50℃を越えてしまい心配になり、8cmファンで強制的に冷やしています。
GV-NX86T256Dの方がオーバークロック仕様なので、もっと上がっていそうです。
書込番号:6538022
0点

みなさんレスありがとうございます。
>DirectX Runtime(2007年6月版)をインストールしてみてはどうでしょうか?
情報ありがとうございます。
入れてみたのですが、やっぱり解決には至りませんでした。
これは、最新のパッチみたいなものでしょうか?
温度をどうやって調べるのか、私にはちょっとわからないのですが、
ヒートシンクを触ってみました。熱いです。
部屋での作業時には、今はクーラーつけてますし、ケースもないので、
熱暴走とは考えにくいのですが、どうでしょうか。
折角、作業領域が広くなったのにこれでは不便で仕方ないです(笑
初心者が色々贅沢したから罰が当たったんでしょうか(汗
とりあえず、また綺麗にインスコし直してみます。
書込番号:6539283
0点

そうでしたか・・・。
DirectX Runtimeは、確かに最新パッチみたいなものですね。
これをインストールすると、
DirectX9.0cの最新バージョンになるはずです。
dxdiag.exeを実行すると「DirectX8.1」と表記された、
とありましたので紹介しました。
書込番号:6539440
0点

>熱暴走とは考えにくいのですが、どうでしょうか。
[6539068] 日々ちゃんさんによれば、問題ないですね。
GV-NX86T256Hを購入した理由が、昨年購入したEN7600GTのファン音が、五月蠅くて付け替えたファンが回っていなくてお釈迦にしまったためで、気になりました。
そして本日、6年前制作したパソコンの画面に時々スジが入っていたのを調べてみたら、グラフィックカード付属のファンが回っていませんでした。
なんてこったい。
書込番号:6540982
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月5日(火)
- TVの買い替えアドバイス
- 子供の撮影向きカメラ選び
- ECOモードタイマーの遅延
- 7月4日(月)
- 犬の撮影用カメラ選び
- 写真編集用PCのグラボ
- エアコンの買い替え相談
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





