GV-NX86T256D (PCIExp 256MB) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:NVIDIA/GeForce 8600 GT バスインターフェイス:PCIExp 16X モニタ端子:DVIx2 メモリ:GDDR3/256MB GV-NX86T256D (PCIExp 256MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-NX86T256D (PCIExp 256MB)の価格比較
  • GV-NX86T256D (PCIExp 256MB)のスペック・仕様
  • GV-NX86T256D (PCIExp 256MB)のレビュー
  • GV-NX86T256D (PCIExp 256MB)のクチコミ
  • GV-NX86T256D (PCIExp 256MB)の画像・動画
  • GV-NX86T256D (PCIExp 256MB)のピックアップリスト
  • GV-NX86T256D (PCIExp 256MB)のオークション

GV-NX86T256D (PCIExp 256MB)GIGABYTE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 4月18日

  • GV-NX86T256D (PCIExp 256MB)の価格比較
  • GV-NX86T256D (PCIExp 256MB)のスペック・仕様
  • GV-NX86T256D (PCIExp 256MB)のレビュー
  • GV-NX86T256D (PCIExp 256MB)のクチコミ
  • GV-NX86T256D (PCIExp 256MB)の画像・動画
  • GV-NX86T256D (PCIExp 256MB)のピックアップリスト
  • GV-NX86T256D (PCIExp 256MB)のオークション

GV-NX86T256D (PCIExp 256MB) のクチコミ掲示板

(347件)
RSS

このページのスレッド一覧(全54スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GV-NX86T256D (PCIExp 256MB)」のクチコミ掲示板に
GV-NX86T256D (PCIExp 256MB)を新規書き込みGV-NX86T256D (PCIExp 256MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

ビデオカードの買い替え

2007/06/30 02:30(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GIGABYTE > GV-NX86T256D (PCIExp 256MB)

スレ主 ノブ0702さん
クチコミ投稿数:4件

ビデオカードの買い替えを考えています

PCのスペックは
dell製PCDimension E520
CPC Core 2 Duo E6600
メモリ 2GB(1GB x2) DDR2
ビデオカード RADEON X1300 Pro GDDR2 256MB
HDD 320G×2
光学ドライブ DVD-ROMドライブ & DVD+/-RW ドライブ
PCI TVチューナカード
電源 305W

かなり電源がやばいですが正常に動いてます

はじめ電源のことなんて考えてなくて
RADEON X1950 PROかGF 7900 GSを買おうと思ってましたが
消費電力が結構あると聞いたのであきらめました
CPUとの兼ね合いでこのくらいのビデオカードはほしかったのですが
それで消費電力が比較的少ないGF 8600 GTを買おうと思いました

RADEON X1300 ProからGF 8600 GTへの買い替えですが
それなりのメリットはあるでしょうか?
ちなみに用途としてはDVD・動画鑑賞たまに3Dゲームをします
ネットの3Dゲームはしません

書込番号:6486070

ナイスクチコミ!0


返信する
LEPRIXさん
クチコミ投稿数:2233件Goodアンサー獲得:134件

2007/06/30 02:46(1年以上前)

たぶん今現在の構成では最高でも170Wもいかないんじゃないですかね?
電源については少なくともそんなにやばい状態ではないと思います。

グラボについてはゲーム次第かと。
ゲームタイトルを具体的に書いた方が良いみたいですよ。

書込番号:6486096

ナイスクチコミ!0


スレ主 ノブ0702さん
クチコミ投稿数:4件

2007/06/30 04:41(1年以上前)

回答ありがとうございます

普通に使用してたらそのぐらいの消費電力なのでしょうね
一応このスペックでフル稼働させると
305wぎりぎりらしいのです
すべてのパーツがフル稼働することなんて
ありえないと分かってはいるのですが少し心配でした
他のクチコミ情報をみたらRADEON X1950 PRO・GF 7900 GS
を積むなら余裕をもって400wはほしいと書いてあったので

電源にまだ余裕はありますかね?
電源を酷使すると寿命なんかも心配かなっと
大丈夫そうだったらコストパフォーマンスも兼ねて
RADEON X1950 PROを積もうと思うんですが

やってるゲームは東方(シューティング)、レッドストーン
3Dゲームはティータイムの3Dエロゲーくらいですか
3Dネットゲームは今後するかもしれません

書込番号:6486166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件

2007/06/30 09:04(1年以上前)

E520の電源の+12Vのアンペアはどの位なのよ、電源BOXのシールに表示があるはずだから確認してみなよ。

書込番号:6486480

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/06/30 12:24(1年以上前)

7900GSとAthlon64X2 4600+にメモリ2G+HDD3台繋いでアイドル時160W程度ですが・・・ww
電圧計で測ってるので間違いないはず
ゲームやってもそれほど上がらない(まぁ見てる余裕無いから見てないけどw)

それと電源は総合出力も重要だけどそれだけじゃなくて+12Vも大事
多分総合出力より大事

書込番号:6486909

ナイスクチコミ!0


スレ主 ノブ0702さん
クチコミ投稿数:4件

2007/07/01 00:23(1年以上前)

回答ありがとうございます

電源を調べたところ
+12VAと+12VBが表記されており
ともに18Aでした
このアンペア数ではどのくらいのビデオボード
を積むことができますか?

あとほんと初心者の質問なんですが
直に電源からビデオボードには電力供給はいらないんですよね?
最近のビデオボードは電力消費が激しいと聞いたので

書込番号:6488966

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/07/01 01:18(1年以上前)

12Vが36Aあればそこまで考えなくて良いんじゃない?
7900GS、8600GTSクラスまでならぎりぎり載ると思う(ドライブが一個だけとか制約は多いけど)
あと電源コネクタは7世代なら7800以上、8世代なら8600GTS以上は必須
それがないと動かない

書込番号:6489171

ナイスクチコミ!0


スレ主 ノブ0702さん
クチコミ投稿数:4件

2007/07/01 01:51(1年以上前)

回答ありがとうございます

電源について調べてみたんですが
通常のビデオカードの電源コネクタは6ピンなんですよね?
パソコンの空きの電源コネクタは4ピン一つ(短い)しかなく
6ピンコネクタはなかったので
補助電源ケーブルが必要なビデオカードは無理と判明しましたorz
ちなみにdellのPCなんで電源の買い替えは無理です
規格が特殊らしくて電源がケースに合わないとのこと

GF 8600GTは電源コネクタは必要ないんですよね?
X1300 Proからの買い替えなのですが
補助電源なしのビデオカードではGF 8600GTが
よさそうですかね

RADEON X1950 PROは余裕でダメでしたね
よく調べもせずに価格とベンチマークの性能だけで
RADEON X1950 PROを衝動買いするとこでした
クチコミでの情報はほんと勉強になります

書込番号:6489239

ナイスクチコミ!0


yama0302さん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:3件

2007/07/01 17:00(1年以上前)

自分もノブ0702さんと同じく、DELLのE520を使っているのですが、もう一つ気を付けないといけないのがカードのサイズです。自分もこのカードに交換したいと思っているのですが、サイズはどの位でしょうか?
メーカーのサイトなど調べてみたのですが、分かりませんでした。
どなたか、教えて頂けないでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:6490769

ナイスクチコミ!0


yama0302さん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:3件

2007/07/01 19:07(1年以上前)

すいません。調べて分かりました。
178 x 112.mmのようですね。これなら、大丈夫そうです。

書込番号:6491125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2491件Goodアンサー獲得:72件

2007/07/01 21:46(1年以上前)

yama0302さん
GV-NX86T256Hですが ヒートシンクだけで200mm×113mmあります。
178 x 112.mmは基板の寸法です。

バックプレート内部の寸法だけで、高さは127mm、奥行き200mmです。

書込番号:6491666

ナイスクチコミ!0


yama0302さん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:3件

2007/07/01 22:58(1年以上前)

HとDって大きさ同じですか?
カードの大きさとしては、20センチ×12センチほどという事
でよろしいいんでしょうか?
もう少し検討の余地があるみたいですね。
有益な情報ありがとうございました。

書込番号:6492063

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ヒートシンクについての質問

2007/06/28 00:04(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GIGABYTE > GV-NX86T256D (PCIExp 256MB)

こちらの商品を購入しようかと検討しておりますが、ひとつ質問がございます。
ヒートシンクなのですが、ビデオカードの裏面にも装備されているのでしょうか?
マザーボードの関係上、ビデオカードの裏面にヒートシンクが(どんなに薄いものであっても)装備されていると、メモリスロットとかち合ってしまうので気になっております。
写真を見る限り表面に大きなヒートシンクがあるので裏には無いように思いますが、どうにも判断が致しかねております。
既にご利用されている方でお分かりの方が居られましたら、お教え頂ければ幸いに思います。
宜しくお願い致します。

書込番号:6479667

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4967件

2007/06/28 00:11(1年以上前)

裏にはなにもないです。
http://ascii.jp/elem/000/000/030/30990/

書込番号:6479692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件 GV-NX86T256D (PCIExp 256MB)のオーナーGV-NX86T256D (PCIExp 256MB)の満足度5

2007/06/28 00:18(1年以上前)

Hippo-cratesさん、LEPRIXさん早速の返信ありがとうございます。
写真を見させていただきました。
大変参考になりました。
これで気兼ねなく購入出来ます。
大変助かりました。
本当に有難うございました。

書込番号:6479728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード > GIGABYTE > GV-NX86T256D (PCIExp 256MB)

クチコミ投稿数:5件

初めまして
ヒートシンクがすごく大きいので
ファンに交換したいのですが、これに合うファンという
ものは販売されているのでしょうか?
あればご紹介いただきたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:6477617

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4967件

2007/06/27 12:12(1年以上前)

GF8600に合うファンがあってもヒートシンクの厚みとあまり変わらないので直下のスロットは使えないです。

書込番号:6477700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/06/27 14:43(1年以上前)

早速のお答えありがとうございます。
このグラボって、カード上部にシンクがはみ出てるのでその分が邪魔でケースに収まらないんですよ。
ですので、ファンを取り付ければ上部がはみだすことなく収まるかなと思ったわけです。
他のスロットが占領されて使えなくなるのはぜんぜん問題ないです。

ファン取り付けるにもどれが合うのかがわからなくて、ご存知であれば紹介していただきたいと思ったわけです。

書込番号:6478005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2007/06/27 16:36(1年以上前)

ZALMANのVGAクーラー「VF700-AlCu」や「VF900-Cu」などでよろしいのではないですかね。

程よく冷えて程よく静かでいいパーツだと思いますよ。

AMD至上主義

書込番号:6478189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/06/27 17:51(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。

このザルマン製の製品をネットで調べさせていただいたのですが
取り付けできるみたいですね。ありがとうございました。ただ、ビデオカード上部にはみださないですかね?そこが一番心配です。結局はみだしてしまうと箱の上蓋が閉まらなくなるので・・・
ヒートシンクを外してギリギリケースの蓋が閉まるんですよ・・・

書込番号:6478357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1231件Goodアンサー獲得:89件

2007/06/27 18:07(1年以上前)

上ってどこから見ての話?
部品実装面の裏と言う事ならVF700はバックプレート付くから
はみ出る、そうなるとVF900しか選択義はないよ。

書込番号:6478398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/06/27 18:32(1年以上前)

えーとですね。
M/Bに差す側を下として考えた場合です。
すいませんうまく説明できなくて・・・

その場合ヒートシンクが基盤上部からはみ出てますよね?
この基盤からはみ出ている部分が余計なため蓋がしまらない
わけです。で、ファンをつければはみ出ないかな?と思った
わけであります。

VF900であれば基盤からはみ出ないということでよろしいのでしょうか?

分かり難い説明で申し訳ありません。

書込番号:6478462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/06/27 19:02(1年以上前)

もしかして、スリムなケースなのかな?
VF900-Cuでも、ちょっとだけ上にはみ出るような………。

書込番号:6478539

ナイスクチコミ!0


カロ爺さん
クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:3件 ZARD Forever 

2007/06/27 19:35(1年以上前)


>VF900であれば基盤からはみ出ないということでよろしいのでしょうか?

8600GT + VF900 ですと、ほぼ収まるようですね。
http://www.inno3d.com/products/graphic_card/ichill/i8600gt_vf900.htm

書込番号:6478625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2007/06/27 20:38(1年以上前)

おぉ・・・ギリギリ入りそうな感じですね。
こうなれば、買って試すしかありませんね。
みなさん色々お手数をかけました。
VF900-CUを買って実際に取り付けて収まるか
試してみます。その際には結果も報告させて
いただきたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:6478771

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ブルーバックになるんです。

2007/06/26 14:11(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GIGABYTE > GV-NX86T256D (PCIExp 256MB)

スレ主 kam9887さん
クチコミ投稿数:7件

再起動後や、突然ブルーバックになるのです。

その後復帰したときに、以下のダイアナログが出ます。

検索したのですが、有効なページが探し出せませんでした。また、調べている最中に、ビデオカードが問題かもと思い、質問させていただきました。



問題の署名:
問題イベント名: BlueScreen
OS バージョン: 6.0.6000.2.0.0.256.1
ロケール ID: 1041

この問題に関する追加情報:
BCCode: 1000007e
BCP1: FFFFFFFFC0000005
BCP2: FFFFF8000205E251
BCP3: FFFFF98000E70C68
BCP4: FFFFF98000E70640
OS Version: 6_0_6000
Service Pack: 0_0
Product: 256_1




PC構成

CPU…Athlon 64 X2 Dual-Core 5600

M/B…GIGABYTE GA-M59SLI-S4

B/C…GV-NX86T256D

メモリ…DX667-2G (DDR2 PC2-5300 2GB)×2

HDD…SATA 250G

OS…Microsoft Windows VISTA Ultimate Edition
x64



【追記】

ドライバも公式より最新のものを使用しています。
OSのインストール中も、同様のエラーが出ましたが、何回か再インストールすれば、完了できました。

書込番号:6474619

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3235件

2007/06/26 15:13(1年以上前)

BCCode: 1000007eの検索では


http://support.microsoft.com/kb/321637/ja

書込番号:6474751

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PCケースに収まるのでしょうか?

2007/06/26 11:04(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GIGABYTE > GV-NX86T256D (PCIExp 256MB)

クチコミ投稿数:3件

Antec社の「Fusion」というPCケースにAsus i945G P5L-MX
のマザーボードを載せてGV-NX86T256D (PCIExp 256MB)を搭載
する予定でいるのですが、このGV-NX86T256D は通常のビデオカードより少し高さがあるような気がします。(写真で見る限り)
現在このビデオをお使いのみなさんにご質問です。どんな感じでしょう?高さがどれぐらいあるかわかりますでしょうか?
ちなみに、PCケースの高さは14センチのようです。
よろしくお願いします。

書込番号:6474174

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2491件Goodアンサー獲得:72件

2007/07/01 11:40(1年以上前)

http://www.links.co.jp/html/press2/images/240017.jpg
これを見る限り難しそうです。

バックプレートのネジ止め位置からヒートシンク最上部まで22mmあります。
ちなみに幅の全長は127mmです。

書込番号:6490072

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者な質問

2007/06/26 01:57(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GIGABYTE > GV-NX86T256D (PCIExp 256MB)

クチコミ投稿数:3件

初心者な質問ですいません。
先日のこビデオカードを買い、RealPlayerで動画を再生したら、動画が白黒でしか再生できませんでした。

ビデオカードが原因だと思うのですが・・・。

どなたか、直す方法を教えて頂けないでしょうか?

書込番号:6473483

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2007/06/26 01:58(1年以上前)

訂正
のこビデオカード→×
このビデオカード→○

書込番号:6473486

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2007/06/26 02:09(1年以上前)

つりたけさんこんばんわ

わたしはこのビデオカードもRealPlayerも使っていませんので、憶測ですけど、最新のビデオドライバを充ててみてはいかがでしょうか?

nVIDIAサイトにある最新ドライバを充ててみてください。

http://www.nvidia.co.jp/content/drivers/drivers_jp.asp

書込番号:6473503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/06/26 19:58(1年以上前)

>あもさん

ご回答ありがとうございます。

さっそく、教えていただいたサイトで最新のドライバをインストールしたところ直りました。

お騒がせしました。

書込番号:6475394

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2007/06/26 22:30(1年以上前)

お役に立ててよかったです。

良いPCライフになりますように。

書込番号:6476066

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GV-NX86T256D (PCIExp 256MB)」のクチコミ掲示板に
GV-NX86T256D (PCIExp 256MB)を新規書き込みGV-NX86T256D (PCIExp 256MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GV-NX86T256D (PCIExp 256MB)
GIGABYTE

GV-NX86T256D (PCIExp 256MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 4月18日

GV-NX86T256D (PCIExp 256MB)をお気に入り製品に追加する <34

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング