GV-NX86T256H (PCIExp 256MB) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:NVIDIA/GeForce 8600 GT バスインターフェイス:PCIExp 16X モニタ端子:DVIx2 メモリ:DDR3/256MB GV-NX86T256H (PCIExp 256MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-NX86T256H (PCIExp 256MB)の価格比較
  • GV-NX86T256H (PCIExp 256MB)のスペック・仕様
  • GV-NX86T256H (PCIExp 256MB)のレビュー
  • GV-NX86T256H (PCIExp 256MB)のクチコミ
  • GV-NX86T256H (PCIExp 256MB)の画像・動画
  • GV-NX86T256H (PCIExp 256MB)のピックアップリスト
  • GV-NX86T256H (PCIExp 256MB)のオークション

GV-NX86T256H (PCIExp 256MB)GIGABYTE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 6月27日

  • GV-NX86T256H (PCIExp 256MB)の価格比較
  • GV-NX86T256H (PCIExp 256MB)のスペック・仕様
  • GV-NX86T256H (PCIExp 256MB)のレビュー
  • GV-NX86T256H (PCIExp 256MB)のクチコミ
  • GV-NX86T256H (PCIExp 256MB)の画像・動画
  • GV-NX86T256H (PCIExp 256MB)のピックアップリスト
  • GV-NX86T256H (PCIExp 256MB)のオークション

GV-NX86T256H (PCIExp 256MB) のクチコミ掲示板

(63件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GV-NX86T256H (PCIExp 256MB)」のクチコミ掲示板に
GV-NX86T256H (PCIExp 256MB)を新規書き込みGV-NX86T256H (PCIExp 256MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

どなたか教えてください(VAGファン)

2008/03/03 15:54(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GIGABYTE > GV-NX86T256H (PCIExp 256MB)

スレ主 mmht144000さん
クチコミ投稿数:11件

新しいケースを購入したのですが、幅が140しかないのでヒートシンクの出ている部分と当たってカバーを閉められません。ヒートシンクをはずしてファンをつけたいのですが、このグラボにつけられるVGAファンを教えていただきたいのですが...

書込番号:7479196

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:5件

2008/03/07 20:09(1年以上前)

とりあえず最初に注意事項として
ヒートシンクをはずした時点でメーカー保障が利かなくなるということを
理解した上でFANに交換してくださいね

静穏を気にしてそれに決めたのでしょうから、静かなほうがいいですよね
ということで私が使っているものですがZARMAN製「VF900-Cu」をお勧めします
(基本的にオーバースペックのVGAファンです)
付属でファンコンも付いているので五月蝿かったら速度下げていいです
中ほどまで下げるとたぶんHDDのほうがうるさく感じると思いますよ

最後に一言、交換は自己責任でお願いします
失敗しても責任は負えません

書込番号:7498838

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

XP使用でエラー

2007/12/15 20:10(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GIGABYTE > GV-NX86T256H (PCIExp 256MB)

クチコミ投稿数:4件

この製品のドライバーをメーカの最新(2007/09/17 6.14.11.6371)にアップしても
Windows XPを立ち上げると、以下のメッセージがでます。
@Supported device not found
AGigabyte VGA BIOS not found

XPは、正常に立ち上がるので
動作には、影響がなさそうですが・・・気になります。
どなたか、解消方法をご存知の方、ご教授ください。
よろしくお願いします。

M/B: 4CoreDual-VSTA

書込番号:7118330

ナイスクチコミ!0


返信する
かう2さん
クチコミ投稿数:47件 GV-NX86T256H (PCIExp 256MB)のオーナーGV-NX86T256H (PCIExp 256MB)の満足度3

2007/12/15 20:26(1年以上前)

 お手上げだー さん。初めまして。

 当方も同じ症状なのですが、最新のVTune3などは正常に動作しますし、nVidiaのドライバは動作しています故、実際問題としてはあまり問題にはなっていないと思います。

 この件は、当方の製品の代理店(マスタードシード)に問い合わせたことがあるのですが、「ギガバイトのツール類は、すべてのボードをサポートをしていないことがあります」とのことで、どうもこの製品もサポートしないものに該当するようです。

 最初にエラーが出るのは嫌ですが、あまり気にせず使われた方がいいかもしれません。

書込番号:7118394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/12/16 00:27(1年以上前)

早速のコメントありがとうございます。
やはり、対応外と言うことでしょうか?
まぁ、動作には、影響なさそうですが・・・
気にしないで、使ってみます^^;

書込番号:7119697

ナイスクチコミ!0


かう2さん
クチコミ投稿数:47件 GV-NX86T256H (PCIExp 256MB)のオーナーGV-NX86T256H (PCIExp 256MB)の満足度3

2008/01/28 23:44(1年以上前)

 かなり遅いレスになります。

 先日webをチェックしていますと、こんなユーティリティがアップされていました。
http://www.gigabyte.co.jp/Support/VGA/Utility_List.aspx
 この先の、「VGA Tools Update Utility B070523」に、「NVIDIA driver need above 93.71 version. (XP/Vista)」のデータが乗っかっているらしく、Gigabyte VGA Toolsの一部が更新され、いくらかの表示ができるようになっています。

 ただ、エラー表示は相変わらずですけど。

書込番号:7309036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

オーバークロックモデル?

2007/12/16 16:29(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GIGABYTE > GV-NX86T256H (PCIExp 256MB)

クチコミ投稿数:11件

オンボードグラフィック(Intel GMA X3000)のヘボさに嫌気が差しGV-NX86T256H 購入しました。
付属CDは使わずに、forceware163.75とnTune5.05.54をダウンロードしたものをインストールしました。

購入の主な目的であるSimCity4の時のゴリゴリ感はほぼ解消出来満足です。
3DMARK06は646→5125、FFBench(high)は2700→7260となりました

で、どんな仕様なのだろうと・・・
NVIDIA Monitorで見てみるとGPUcore594MHz、GPUMemory720MHz。
GPU-Zで見るとdefault clockがGPUcore600MHz、GPUMemory720MHz。
マスタードシードのHPではGPUcore560MHz、GPUMemory700MHzになっています。あれ?
8600GTの基本はGPUcore540MHz、GPUMemory700MHzだったと思います。
NVIDIA Monitor上のGPU温度はアイドル55℃3DMARK06中78℃です。
ファンレスで10%OCになっていますが大丈夫なのでしょうか?





nTune本来の使い方もしてみました。
GPUcore700MHz、GPUMemory800MHzで3DMARK06が5518となりましたが、GPU温度が3DMARK06中85℃となったのでやめました。
ちゃんと冷やせば8600GTS以上のクロックで使えそうな感触です。

(環境)
CPU:E6700
Memory:PC6400 3GB
MB:P5B-V
OS:VistaBusiness
ケース:AS EnclosureS1R(12cmファン700rpm×2)
電源:AS Power Silentist S-450EA

書込番号:7122047

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

GV-NX86T256H 冷えますね♪

2007/08/30 22:56(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GIGABYTE > GV-NX86T256H (PCIExp 256MB)

スレ主 ¢olive¢さん
クチコミ投稿数:26件

GV-NX86T256Dを買う予定でしたが在庫が無くこちらの商品を購入しました。

GPUは(クーラーをつけていない時)アイドル時で温度が49℃ ゲームをした時は52℃でした。

ファンレスで少し心配をしていたのですが、サイレントパイプが良く冷やしてくれてるのだと思います。

M/B GA-P35-DS4
Case Nine Hundred

製品自体はとても良いと思います。NVIDIA Monitor(CPU,GPU等を表示させるモニター)が文字化けしていますが。。。

書込番号:6697568

ナイスクチコミ!0


返信する
G-4さん
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:16件

2007/08/31 00:12(1年以上前)

そうですね
思ったより冷えてるかんじですね!

フォンレスのこっちかファン付きのZLにしようか
迷ってる所なんですよねぇ。。。(^^;

バリバリ3Dゲームとかする訳じゃないから
こっちでも良いかな?とは思っているんでけど…

書込番号:6698015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/08/31 00:42(1年以上前)

デルのE520にGV-NX86T256Dを付けていますが、Web閲覧程度で60度弱、ゲームデモでは70度超になります。

ファンレスモデルは筐体内のエアフローが重要ですね。

書込番号:6698151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2007/08/31 01:11(1年以上前)

同じくアイドル時で温度が51℃ぐらいですね

M/B GA-P35-DS3R
Case SKC-71NPS

>NVIDIA Monitor(CPU,GPU等を表示させるモニター)が文字化けしていますが。。。

確かに文字化けしてます・・・・

書込番号:6698261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/09/10 02:28(1年以上前)

文字化けは直っているようです。
バージョンは 2.0.23.0

書込番号:6737205

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

GV-NX86T256D と GV-NX86T256Hの違い

2007/09/02 13:28(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GIGABYTE > GV-NX86T256H (PCIExp 256MB)

クチコミ投稿数:67件

初心者です、すいません。
表題の件、DとHの違いは何でしょうか?
わかる方がいらっしゃれば教えて頂けないでしょうか?

書込番号:6707413

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/09/02 13:33(1年以上前)

HDCP対応かどうかじゃないかな。

書込番号:6707431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2007/09/02 13:36(1年以上前)

ド素人ですいません。

HDCP対応←これってどうゆう機能なんでしょうか?

書込番号:6707441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/09/02 13:43(1年以上前)

次世代DVDとかをDVIとかデジタルで出力したいとき必要なもの。
程度に思ってます。

もっと詳しく知りたいのであれば、HDCPでググればいい説明のHPが見つかりますよ。


どうでもいいけど、HDCP対応かどうかもスペック検索できるようになってほしいですね。

書込番号:6707458

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GV-NX86T256H (PCIExp 256MB)」のクチコミ掲示板に
GV-NX86T256H (PCIExp 256MB)を新規書き込みGV-NX86T256H (PCIExp 256MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GV-NX86T256H (PCIExp 256MB)
GIGABYTE

GV-NX86T256H (PCIExp 256MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 6月27日

GV-NX86T256H (PCIExp 256MB)をお気に入り製品に追加する <32

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング