

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > GECUBE > GC-R96XT-C3 (AGP 128MB)


バルク品です。
秋葉原T-ZONEにて税込み12,980円也。
メーカーHPによりますとGECUBE社が販売しているRadeon 9600XT は3種類あります。
http://www.gecube.com/mbu/productCategory.php
GC-R96XTLD-C3
GC-96XTGU-C3
GC-R96XT-C3/D3
価格コムに載っている品番はあまり正確ではないので注意が必要です。
私のは写真よりGC-R96XTLD-C3の様です。
まだ取り付けていませんので使用した感想などはまた後日ということで。
このグラボお使いの方がいましたら情報や感想を是非おしえてください。
0点



2004/12/31 01:37(1年以上前)
自己レスです。
日本国内正規代理店であるアイ・ジー・エス(株)HP
http://www.igs-japan.co.jp/jp/products/r_vga.html
によるとGECUBE社が販売しているRadeon 9600XT は実に6種類あります。
しかし上記HPよりメーカーHPはリンク切れが多くどれがどれだか分けわかりません。^^;
おそらく過去に販売していたものも含んでいるのではないでしょうか?
ちなみに先ほど自分のはGC-R96XTLD-C3だと書きましたが、基板にはGECUBEの名は書いておらず、R96XTL-C3 REV1.0とだけ書いてあります。
ですからT-ZONEで売られているバルク品が、即
http://www.gecube.com/mbu/productCategory.php?proID=30
と同じものだという保証はありません。(写真はそっくりですが...)
自己責任でお願いします。
書込番号:3709823
0点



2004/12/31 10:45(1年以上前)
自己レス2です。^^;
T-ZONEのHPの説明ではノーブランド!?とあります。
http://www.tzone.com/diy/index.jsp?CAT_CD=3&PAGE=2&SORT=2&PRODUCT=RD96XT-LA128C
GC-R96XTLD-C3との唯一の違いは基板右上のコンデンサの数です。
写真だけで比較すると、ノーブランド!?の方がひとつ多いです。
書込番号:3710725
0点


2005/01/10 09:34(1年以上前)
GC-R96XTLD-C3との一番の違いは、DVI端子だけでは。
GC-R96XTLD-C3は、Dual-DVI用のDMS-59コネクタになっているのではないですか。
書込番号:3757481
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





