
このページのスレッド一覧(全252スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 8 | 2009年3月23日 10:14 |
![]() |
0 | 14 | 2009年3月19日 23:08 |
![]() |
1 | 6 | 2009年3月20日 18:29 |
![]() |
1 | 7 | 2009年3月16日 17:19 |
![]() |
0 | 2 | 2009年3月14日 11:17 |
![]() |
1 | 3 | 2009年3月14日 04:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > HIS > H467QS512P (PCIExp 512MB)

レビューとクチコミを見ればいいんじゃないですか?
実際に製品を使っている人がどう思ったかを書く。それこそがクチコミ掲示板の趣旨なので、スレ主さんは既にある情報に目を通さず勝手に質問しているだけかと思われます。
書込番号:9288725
0点

2スロット占有の外排気で冷却が強力そうだから?
どうでもいいことですが私がもしHD4670を買うならスレ主さんと同じように
SAPPHIREのを買うかなぁ。
書込番号:9288730
0点

答えは綿貫さんがおっしゃっていることだと思います。
しかし
>人気があるのは何か理由があるはず。
自分でこう思って関心を持ったら,まず,他の製品との違いを比べてみるなり自分で調べて考えるんじゃないですかね。北森男さんがおっしゃるようにレビューや口コミに目を通すのも調査の過程です。自ずと結論はわかるはずです。
あまりビデオカードに関する知識がなくてよくわからない場合でも,質問の仕方もあると思います。他力本願のような口調で,さあ,どうなんだ,君たち,みたいな傲慢な印象を受けます。自分のわからないことを尋ねる時の言い方ではないですね。感じよくないと思いますよ。
書込番号:9288850
1点

もともとHIS製のIceQ搭載のグラボは新品でも中古でも十分人気はありましたよ。
ただメーカーの出荷数がSapphireとかに比べて圧倒的に少なく、
市場に出回る数が少なかったのが今一つメジャーになれなかった理由でしょう。
それがこれに関してはAMDの梃入れがあったのか非常に潤沢に出回っているので、
むしろ人気になるのは当然だと私は思いますね。
書込番号:9289284
0点

リファレンス仕様と比べても、+1000円弱で冷却UPですからね。お得感がありますy
使用してみて、静かですし良く冷えます。外排気はどのていど有利かまでわかりませんが。
満足してますy
書込番号:9289567
0点

みなさん、失礼な質問に回答いただきありがとうございます。
書き込みはずっと見てたんですが、なんというか、一言で言えばこの理由!みたいな感じで人気の理由を教えてほしかったんです。
まぁ、書き込み見てればわかるんですが・・・・・
外排気、簡潔に言うとこれですかね。
書込番号:9289598
0点

だいたい売れ筋ってどういう基準で選んでるんだ?
各スポンサーから集計でも取ってんかな?
書込番号:9290335
0点

>外排気、簡潔に言うとこれですかね。
そんな感じじゃないですかねぇ。
使ってみての感想ですが、外排気だとケース内に熱が篭りにくいので、MicroATXなどの小さめのケースで使う時に特に有利に働くのではないかと思っています。
書込番号:9290934
0点



グラフィックボード・ビデオカード > HIS > H467QS512P (PCIExp 512MB)
こんにちは、ゲームを快適にするためにグラフィックボードを増設しようと思っています。
スペックはこちらです。
シリーズ名 eMachines 筐体 タワー
CPU種類 Athlon 64 3500+ CPU周波数 2.2GHz
メモリー容量 2GB
メモリー最大容量 4GB メモリー種類 DDR PC3200
全メモリスロット数 4 空メモリスロット数 2
ビデオチップ RADEON XPRESS 200 ビデオメモリ 128 MB
ドライブ
HDD容量 250GB HDDインターフェイス SATA150
HDD回転数 7200 rpm 光学ドライブ DVD±R/±RW/RAM/+RDL
拡張スロット
VGA PCI-Express x16 PCI (空き) 3(2)
PCI-Express x1 (空き) PCI-Express x4 (空き)
PCI-Express x8 (空き) PCI-X (空き)
その他機能 IEEE1394
それとも新しくPCを購入したほうがいいんでしょうか・・・
親切な方コメントお願いします。
0点

こんばんは、眞空雪等さん
ゲームは一体なんですか?
書込番号:9268583
0点

空気抜きさん返信ありがとうございます。
いつもMMORPGをやっています。
今はR2かレジェンドオブルナをやっています。
書込番号:9268606
0点

ゲームにもよるけど最近の3Dゲームやるなら買い替えたほうが快適だと思うよ。
書込番号:9268613
0点

R26B改さん返信ありがとうございます。
やっぱり買い替えがいいですよね^^;
予算があまりないのでこのPCでどうにかしたいなと思っているんです。
ゲーム以外は快適にできているのでグラボ増設しようかと思っているんですよね。
書込番号:9268638
0点

その機種の詳細を書いたつもりだろうけど、不十分。
型番も書いた方が良いですね。
ま、今だとRADEON XPRESS 200では非力ですけどね。
書込番号:9268681
0点

こんばんは、眞空雪等さん
確かに型番が分からないと困りますね。
書込番号:9268692
0点

きこりさん返信ありがとうございます。
型番抜けてましたね^^;
型番はJ6446です。
空気抜きさん返信ありがとうございます。
予算はグラボだけでしたら1万5千以下にはおさえたいです。
書込番号:9268699
0点

こんばんは、眞空雪等さん
電源が消耗していなければ、電源容量は問題ないかと。
PCI-Express x16の下のスロットは空いていますか?
書込番号:9268710
0点

空気抜きさん返信有難うございます。
場所がよくわかりません^^;
買った当初からメモリだけ増設しただけなので空いていると思います。
書込番号:9268735
0点

眞空雪等さんこんばんは。
VGA PCI-Express x16 PCI (空き) 3(2)
PCI-Express x1 (空き) PCI-Express x4 (空き)
PCI-Express x8 (空き) PCI-X (空き)
の見方がいまいち分かりませんが、VGA PCI-Express x16が付いているのは確かですので…
スロットの空きについてはおそらく3スロット空いていると思います。
電源については厳しいかな?+12Vが182Wしかありませんがどうでしょう??
書込番号:9268893
0点

空気抜きさん返信ありがとうございます。
ということはあとは電源ユニットを買えばいいんですかね?
オススメありますか?
書込番号:9272633
0点

こんばんは、眞空雪等さん
先のは自分ではなくrichanさんなのですが・・・
とりあえず現在使用している電源で使ってみて、駄目だったら買い替えですかね。
書込番号:9272765
0点



グラフィックボード・ビデオカード > HIS > H467QS512P (PCIExp 512MB)
誰か助けて下さい。
モンハンベンチを実行したところ約10秒後に突然パソコンの電源が落ちて終います。
ファイナルファンタジーのベンチは完走します、スコア10137。
電源が原因かと疑って交換したところ、実行後約10秒後に画面が真っ黒になり今度は電源が落ちません。
使っている機種はDell Inspiron 530です。
ちなみにBIOSをアップデートした直後からです。
お願いします。
1点

>電源が原因かと疑って交換したところ、
電源というのは、PCの電源ユニットを交換したという意味ですか。
それとも、ACケーブルが刺さっているコンセントやテーブルタップを交換したという意味ですか?
また、CPUなどPCスペックを書いた方がよいかと。
書込番号:9266410
0点

電源ユニットを300Wから500Wに交換しました。
スペック
CPU E8500
Memory 4G
HDD 1T
DVDドライブ 2基
以上です。
書込番号:9266506
0点

japonjapanさん、こんにちは。
・Inspiron 530(CPUはE6850でメモリは4GB)
・BIOS:1.0.16から1.0.18へアップデート済
・Catalystのバージョン:9.2
・電源はデフォルトの300Wのまま
という環境でモンスターハンター フロンティア ベンチマークを走らせてみましたが、
特に異常無く完走しました。
japonjapanさんのBIOSとCatalystのバージョンはどうでしょうか。
個人的にはPCI Express x16スロットへの挿し直しをされてみてはと思いますが…
温度がどうなっているかも気になります。
書込番号:9266565
0点

カーディナルさん有難う御座います。
BIOS:1.0.18
Catalystのバージョン:9.2
以上最新です。
ビデオカードを挿し直してもダメでした!!
温度はアイドリング時は29℃です。
負担をかけた時の温度を測ろうとFFのベンチを実行したところ中断され「全画面を失いました」との表示がされました。
ついさっき迄実行出来たFFベンチまでも完走不能とは、やばい!悪化してる。
やっぱりビデオカードがおかしいのかな?
書込番号:9266832
0点

japonjapanさん、こんにちは。
BIOSとCatalystのバージョンは同じですね。
私の場合、温度はアイドリング時で約37℃(GPU-Zで測定)なので
それよりも低いとなると熱の問題でも無さそうですし…
改善されるかどうか分かりませんが、
・Catalystのアンインストールと再インストール
・(上記でもダメなら)システムの復元で不具合が出る前に戻す
ではどうでしょうか。
書込番号:9267065
0点

OSを再インストールしても駄目でした!
やっぱりビデオカードの故障ですかね?
取りあえずサポートセンターにメールしてみました、一日たった今でも返信メールが来ませんけど!
書込番号:9276674
0点



グラフィックボード・ビデオカード > HIS > H467QS512P (PCIExp 512MB)
これを購入しましたが、取り付け後、NECロゴが出た後に
「Reboot and Select boot device or InsertBoot Media in selected bood device and press a key」と表示されます。 以上のBIOS画面の表出力は取り付けたグラフィックボードから出力されています。
ちなみに、グラフィックボードを取り外すか、付いてる状態でBIOSのAdvance→Advance chipset Setup→Boots Graphic AdaptorをIDGを選択(オンボード?)で
通常通り起動します。(内臓チップセットRGB出力により)
一応BIOSでBootDeviceもハードディスクになっているのを確認。
グラフィックボードへの電源容量は問題ないと思います。
(このカードは補助電源不要ですし、BTO構成選択時に同性能ゲフォグラボ
選択できるので問題ない・・はず)
PC構成
NEC製ミニタワー
2009年春モデル VALUESTAR G タイプM
OS VistaHP
G45 Express チップセット
CUP C2D E7400
MEM 2GB
HDD160GB
VGAこれ
この機種でグラボを付けるのはこれが初です
他ドライバの残りカスなど当然ありません。
NECサポートで3回電話しましたが結局解決策は提示してもらえませんでした。
(自分で用意したグラボなので保障外とのこと。まぁ当然といえば当然ですが・・)
以上よろしくお願いします。
0点

BIOSのところでPCIのところを変えていますか?
書込番号:9243813
0点

PCIという項目はありません。
Boots Graphic Adaptorの中には有りますがそれを変えても何も変わりませんでした。
書込番号:9243992
0点


CDブートが有効になっていて、ドライバCDを入れっぱなしにしているとか
USBメモリをさしたままとかありませんか?
書込番号:9244821
0点


>あらのにつけ様
有り難うございます!大変参考になりました。
BIOSのAdvance→Advance chipset Setup→Network Boot AgentをDisableにすれば
解決しました。
回答して下さった皆様、本当に有り難うございました。
書込番号:9255223
0点



グラフィックボード・ビデオカード > HIS > H467QS512P (PCIExp 512MB)
初心者的質問です。
現在のPCにこのビデオカードを刺して19Wをデュアルで使ってます。
新しく液晶TV(東芝レグザ)を買いモニター横に配置したので、どうせならPCと接続したいと考えているのですが、TV-OUTを使ってモニターのトリプル化は出来るのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

3画面表示には対応しなかったと思いますよ。
書込番号:9241670
0点



グラフィックボード・ビデオカード > HIS > H467QS512P (PCIExp 512MB)
このPCで動作しますでしょうか?
Dell Dinension8400・P4-3.2G・メモリ3G・HDD250G
ゲームはしません。フォトショップで写真の修正やプレミアエレメントでの動画編集、Cubase SL3による音楽編集、オフィス等々が半分であとはTV鑑賞・DVD鑑賞です。
どうにか地デジまたHDCP対応にこじつけたいのですが大丈夫でしょうか?
また、厚かましいことですが他にふさわしいのもがあればご教示いただけませんでしょうか?
宜しくお願いいたします。
0点

shyo-chanさんこんばんわ
Dimension 8400のオプションに設定されている、GeForce6800より消費電力が少ないですから、消費電力の
心配は無いと思われます。また、お使いの目的には十分すぎるくらいの性能を備えていると思います。
もちろん、HDCPにも対応していますから、将来地上波デジタルチューナーを取り付けても、使えると思います。
書込番号:9241087
1点

もあ さん
早速の丁寧なご回答本当にありがとうございます。
安心して購入したいと思います。
書込番号:9241542
0点

あも様
せっかく早々のご回答をいただいたのにお名前間違って申し訳ありませんでした。
書込番号:9241553
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





