H467QS512P (PCIExp 512MB) のクチコミ掲示板

2008年 9月12日 登録

H467QS512P (PCIExp 512MB)

Radeon HD 4670搭載PCI Express2.0 x16バス用ビデオカード (GDDR3-SDRAM 512MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:ATI/RADEON HD 4670 バスインターフェイス:PCIExp 16X モニタ端子:DVIx2 メモリ:GDDR3/512MB H467QS512P (PCIExp 512MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • H467QS512P (PCIExp 512MB)の価格比較
  • H467QS512P (PCIExp 512MB)のスペック・仕様
  • H467QS512P (PCIExp 512MB)のレビュー
  • H467QS512P (PCIExp 512MB)のクチコミ
  • H467QS512P (PCIExp 512MB)の画像・動画
  • H467QS512P (PCIExp 512MB)のピックアップリスト
  • H467QS512P (PCIExp 512MB)のオークション

H467QS512P (PCIExp 512MB)HIS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 9月12日

  • H467QS512P (PCIExp 512MB)の価格比較
  • H467QS512P (PCIExp 512MB)のスペック・仕様
  • H467QS512P (PCIExp 512MB)のレビュー
  • H467QS512P (PCIExp 512MB)のクチコミ
  • H467QS512P (PCIExp 512MB)の画像・動画
  • H467QS512P (PCIExp 512MB)のピックアップリスト
  • H467QS512P (PCIExp 512MB)のオークション

H467QS512P (PCIExp 512MB) のクチコミ掲示板

(1878件)
RSS

このページのスレッド一覧(全252スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「H467QS512P (PCIExp 512MB)」のクチコミ掲示板に
H467QS512P (PCIExp 512MB)を新規書き込みH467QS512P (PCIExp 512MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード > HIS > H467QS512P (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:85件

素人質問で恐縮ですが、現在、Geforce7650(7600のマイナーチェンジ版)が搭載されたエントリー・クラスのビデオカードでBlu-rayやHDテレビ放送を視聴しているのですが、画質にあまり満足していません。これに変えれば体感的に画質はかなり向上するでしょうか?宜しくご教授お願い致します。

書込番号:8704430

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/11/28 22:24(1年以上前)

発色が多少変わるかも、程度で、大した差は見込めないに一票。

書込番号:8704444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件

2008/11/28 22:40(1年以上前)

画質がどう悪く感じるのかがわかりませんが、普通に考えるとビデオカードより、直接目に信号を届けるモニターの変更の方が利くと思います。

オーディオと同じですよ、アンプでもスピーカでも音は変わるけど、一番変わるのは、一番人間に近いスピーカの部分です。

良質なモニターに変更したら、ビデオカードによる画質の差もわかりやすくなるかも知れませんね。

書込番号:8704548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:65件

2008/11/28 23:51(1年以上前)

とりあえず、テレビなどの周辺機器やGe7650がHDCPに対応しているかを
調べましょう。ハイビジョンでの視聴はD-Subなどのアナログ接続では駄目なので、
そちらの確認もしたほうが良いかと。7600は出た時期によってHDCP対応/非対応品が
混在していますが、7650は… よくわかりません。ゴメンネー(;´∀`)

あるいは既にハイビジョン本来の画質で視聴しているはずなのに
不満が残るのであれば、完璧の璧を「壁」って書いたのさんの言うとおり、
これを乗せ変えた所で発色が多少変わるだけかと思います。

書込番号:8705030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2008/11/29 12:16(1年以上前)

皆様有難うございます。

モニターはHDCP対応の三菱のRDT202WM-Sという機種で一応ハイビジョン対応となっています。
7650もHDCPモニターに接続すればHD画像を出力することができます。リビングにソニーのブラビアがあるのですが、ブラビアは非常に高画質で、ブラビアと見比べるとかなり画質が違うのでせめてブラビアに近いような画質にならないかな?と思っているところです。

書込番号:8707088

ナイスクチコミ!0


ayahito01さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:12件

2008/11/30 20:35(1年以上前)

モニターの最大表示画素数が1680×1050ですね。
やはり、モニターをフルハイビジョン対応の物に替えた方がきれいに見えるでしょう。

私は、このグラボに、BenQ V2400WをDVIで接続して地デジを見ておりますが、十分満足いってます。

皆さん仰るとおり、まずはモニターではないでしょうか?

書込番号:8714202

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

インストールについて

2008/11/28 17:25(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > HIS > H467QS512P (PCIExp 512MB)

スレ主 mas900rさん
クチコミ投稿数:109件

本日、このカード購入しましてさっそくドライバをインストールしたのですが

『インストール パッケージに障害が発生しました!』という文章が出てインストールレポートを見ると

CCC                 失敗
Catalystマネージャ          失敗
ATIドライバ               成功
Catalyst登録             失敗 
World of war craft Freetrial    失敗

と出ていました。
どうすればインストール出来るのでしょうか?

モニターは液晶TV(ビエラ)です。今まではオンボードでフルスクリーンで映っていたのですが
このカードを入れてからは一回り小さく表示され文字もちょっとにじんで見づらいです。
これも解決できるのでしょうか?

インストール作業に関してですが、オンボードのサウンド及びグラフィックドライバは削除してから行いました。

どなたかわかる方おりますでしょうか?お願いいたします。

書込番号:8703136

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:179件

2008/11/28 18:26(1年以上前)

CCCとCatalystは必須ではありません。ATIドライバが成功していれば普通には使えるはず。他の2つは要らない。

ただ、気持ち悪いなら ATIのサイトから最新版を落として使えば良いでしょう。

書込番号:8703332

ナイスクチコミ!0


スレ主 mas900rさん
クチコミ投稿数:109件

2008/11/29 18:21(1年以上前)

夢で逢いましょうさん返信ありがとうございます。

クリーンインストールしてCCCやら一通りインストールできました。

しかしフルスクリーン表示にならず画面の外側3センチくらい使えてません。
画面も文字がにじんで見ずらいです・・・

せっかく導入したのに使い切れてない感じで残念です・・・

書込番号:8708499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:20件

2008/12/03 08:53(1年以上前)

液晶テレビがdot by dotに非対応なのではないですか?
対応してないと文字がぼやけて綺麗に見えないです。
外枠の黒いのはグラボが正常にインストールされてるなら
TVで設定がないですか?
CCC側で軽く確認するなら
イメージスケーリングの欄と解像度、リフレッシュレートくらいでしょうか・・・

書込番号:8726778

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

初めてのビデオカード交換

2008/11/26 22:54(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > HIS > H467QS512P (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:221件

以前からビデオカードには散々悩まされてきましたが、購入できるメドが立ったので質問させていただきます。用途は動画鑑賞、ゲーム(2D,3D)などです。
ゲームに関してはCrysisなどの必要水準が高すぎるものではなく、無料で遊べるオンライン程度です。余裕があればオフラインの画質の良いゲームを遊んでみたいな〜といった感じです。

<PC構成>
E521
OS:Vista home premium
CPU:AthlonX2 5000+BE
ビデオカード:GF7300GS
電源:300W

参考URL
http://s-url.jp?23798
http://s-url.jp?23799

構成は上記のようになっているんですが、電源が貧弱なため動作するのかどうか心配です。
また、発色が素晴らしいとコメントしている方がいましたが、交換することで画質は変わるものなのでしょうか?

書込番号:8695982

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/11/26 22:59(1年以上前)

こんばんは、おもちゃの兵隊さん

RADEON HD 4670は、300W電源でも動作するようです。
動作実績ありますからね・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/05508016827/SortID=8608228/
RADEON系に変更することで発色が変わるそうです。
(自分には違いが分かりませんでしたが・・・)

書込番号:8696032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件

2008/11/26 23:06(1年以上前)

空気抜きさん
早速のお返事ありがとうございます。
動作するということで安心して購入できそうです。

画質は人それぞれの感じ方ということですよね。少し楽しみでもあります^^

本題とはずれますが、SAPPHIRE製の4670はこの製品よりも安いですが、価格相応の差が何かあるんででしょうか?

書込番号:8696096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/11/26 23:16(1年以上前)

こんばんは、おもちゃの兵隊さん

性能の面では同じです。(OCモデルの場合は違ってきますが・・・)
人気がある製品ほど(競争で)値下がりするものですし・・・
保証期間やサポートの違いもありますね。

書込番号:8696186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件

2008/11/26 23:27(1年以上前)

ふむふむ。最後は自分の好みになりますよね。
ありがとうございます♪

書込番号:8696270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2008/11/27 13:35(1年以上前)

>本題とはずれますが、SAPPHIRE製の4670はこの製品よりも安いですが、価格相応の差が何かあるんででしょうか?

少なくてもクーラーが違うようですけど。

2スロットクーラーの製品は、3スロット分のスペースがないと却って冷えないこともありますのでご注意を。(すぐ隣に何か来るなら1スロットのもののほうが良かったりする)

書込番号:8698254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件

2008/11/29 16:33(1年以上前)

お返事遅くなって申し訳ありません。
今日届いたので早速取り付けようとしたところ、スロットが足りず、付けられませんでした。お店に商品の交換をお願いしてみますが、無理だという前提なのでこれからの使い道に困ってしまいます。
何かいい案はないでしょうか?

書込番号:8708056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/11/29 20:04(1年以上前)

こんばんは、おもちゃの兵隊さん

お使いのPCではグラフィックボードは上下逆に取り付けるのですね。

ブラケットの取替え・GPUファンの変更(保障が切れるでしょう)ですかね・・・
返品ができればいいのですが・・・

書込番号:8708943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件

2008/11/29 21:21(1年以上前)

全体

空気抜きさん
度々のお返事ありがとうございます。
具体的に
PCI Express x16×1、PCI Express x1×1、PCI×2ということなんですが、PCI Express x16に挿そうとしたところ接続部の上の排気口がケースに当たってしまいました。根本的に規格があっていないですよねw
確認もせず購入してしまったことを後悔しています。一応お店の方にはメールをしておきましたが、返事はナシ・・・

疑問に思ったのですが、逆側とはどういうことでしょうか?

書込番号:8709332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/11/29 21:32(1年以上前)

こんばんは、おもちゃの兵隊さん

>疑問に思ったのですが、逆側とはどういうことでしょうか?

グラフィックボードを上下逆にして取り付けるようになっているということです。
ヒートシンクは下向きにくることが多いのですが、そちらのPCでは上側にきていますね。

PCI Express x16×1の下のスロットが開いていれば、普通はそのまま取り付けたできたでしょう。
ですが、上下逆に取り付けることにより上側の空きスロットを必要とするのです。

書込番号:8709383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件

2008/11/29 21:39(1年以上前)

なるほど。メーカーオリジナルの規格となるとこういった問題も起きてくるわけですね。勉強になります。
2スロット占有でなければ問題なく付けれるのかな
見た目も涼しげなだけに、結構冷えそうなので手放したくないですが、持っていても宝の持ち腐れですよね。最終的にはヤフオクで売却するしかなさそうです。

書込番号:8709430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/11/29 21:49(1年以上前)

こんばんは、おもちゃの兵隊さん

>2スロット占有でなければ問題なく付けれるのかな

そうですね、GF8800GTを取り付けている方もいるようなのでヒートシンクの干渉はあまり気にならないと思います。
ブラケット側に注意です。

こんな感じならいいのではと思いますね。
http://kakaku.com/item/05505716939/

書込番号:8709482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件

2008/11/29 22:04(1年以上前)

わざわざありがとうございます><
スリムそうなので問題なく入れそうですね。
SAPPHIRE RADEON HD 4670はこの商品と迷っていたので初めからこちらにしておけばよかったと思います;;
仮に2スロット占有ではなかったとしても、付けることができないビデオカードも中にはあるんですよね?そうなると今度は長さがネックになるんですか?

書込番号:8709554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/11/29 22:26(1年以上前)

こんばんは、おもちゃの兵隊さん

>仮に2スロット占有ではなかったとしても、付けることができないビデオカードも中にはあるんですよね?
そうなると今度は長さがネックになるんですか?

GF8800GTが取り付けられている画像を見た限りではボードの長さは問題なさそうですね。
ヒートシンクの大きさによっては、CPUクーラーに干渉すると思いますね。
ただ、そこまで大きいグラフィックボードの増設は電源容量が大きくないと思われるので無理かと。

書込番号:8709664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件

2008/11/29 23:13(1年以上前)

言われてみればそうですね。私の電源だと4670で少し余裕があるといったところでしょうか。
とりあえずSAPPHIRE RADEON HD 4670が付けられることを確認して、早急に取り寄せようと思います。
長いお付き合いありがとうございました(*^_^*)

書込番号:8709878

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード > HIS > H467QS512P (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:288件

現在使用しているモニターには同梱のDVI-HDMI変換プラグを利用しHDMIケーブルにて音声も出力ができています。

先日安易にDVI-HDMIケーブルを購入し液晶テレビに接続致したのですが、映像は出力できたのですが音声が出力されていなかったので、念の為モニター側のケーブルを液晶テレビへ接続致しましたら音声の入力を確認できました。購入したDVI-HDMIケーブルが音声出力に対応していなかったようです。

他の書き込み等を拝見するとRadeonHDシリーズに内蔵されているHDオーディオコーデックの音声信号をHDMIに変換して出力することができないといけないようです。

大変恐れ入りますが、同梱のDVI-HDMI変換プラグの購入方法又は同等品、音声出力ができるDVI-HDMIケーブル等の情報を教えて下さい。

宜しくお願い致します。

書込番号:8688631

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/11/25 12:14(1年以上前)

玄人志向にRADEON用アダプタがありますが、2000系と3000系はあるのですが4000系で使えるかは不明です。

ネットで検索すれば動作実績あるかも知れませんね。

書込番号:8688802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1231件Goodアンサー獲得:89件

2008/11/27 10:32(1年以上前)

2000系は特殊で互換性はありません
3000系は流用可能です。

書込番号:8697731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:20件

2008/11/27 10:47(1年以上前)

http://www.sapphiretech.jp/products/accessory/2.html
これでいけると思いますが・・・
(多分)

書込番号:8697768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:288件

2008/11/27 11:06(1年以上前)

口耳の学さん
玄人志向の商品をメーカーに問い合わせしようとしましたが、問い合わせ先が記載されていなかった為そのご進展がありませんでした。

羅恒河沙さん
3000系は流用可能との情報ありがとうございます。
早速価格情報を探してみます。

★美咲☆さん
AD00015-R0の価格情報を探してみます。

皆様の貴重な情報を元に購入してみようと思います。


メーカーにも問い合わせ致しましたが、下記回答がありました。

お世話になっております。
恵安サポートセンターです。

ご連絡有難う御座いました。

本件に関しまして、ご質問に順を追ってお答えさせて頂きます。

>つきましては、両方共音声出力ができるのかどうか、
に関しましては、基本的にHDMIによる映像・音声の出力は
排他利用となっておりまして、PC起動の際に接続している
プライマリモニタ側に割り振られているコネクタのみ対応している機能となります。

>又、両方共音声出力ができるのであれば、同梱のDVI-HDMI変換プラグの購入方法、
>同等品の音声出力ができるDVI-HDMIケーブル等の情報を教えて下さい。
に関しましては、上記記載の通り、同時の出力は出来ません。
尚、付属品のコネクタに関しましては、申し訳御座いませんが、
弊社では販売を行っておりませんので、秋葉原等のPCパーツを
取扱うショップ様等にて同等のコネクタをお探し頂けます様、お願い致します。

以上お手数ですがご確認宜しくお願い致します。

書込番号:8697818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:20件

2008/11/27 11:33(1年以上前)

そういうことでしたか!!
それなら納得、理解しました。
両方いっぺんに音を出すのは流石に無理かと思います。
同じ音って事なら素直に分岐を買えばいいのでは?
あと、再生ソフト側で個別に指定できるようなものなら可能かもしれませんが・・・
(POWER DVDのような)

書込番号:8697880

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

地デジテレビ

2008/11/24 15:09(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > HIS > H467QS512P (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:20件

部屋が狭いのでブラウン管テレビを撤去して、モニターを一台増設して、MYPCを地デジテレビ仕様にしたいのですが、このビデオカードはそれ用に使えますか?

書込番号:8684379

ナイスクチコミ!0


返信する
hack-pcさん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:59件

2008/11/24 15:25(1年以上前)

使えますよ〜。というか地デジ見るだけでこんなに性能が高いビデオカードはいりません。



個人的な話になりますが・・・・
自分だったらNVIDIAのビデオカードを買いますね。
地デジ放送録画

録画ファイルをPSP用に変換(GPUを使って動画変換)

朝、電車の中で見る

書込番号:8684426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:26件

2008/11/24 15:37(1年以上前)

HDMI接続するTVによってはBIOS画面だけが表示されないとかあったりもするので気をつけてー
あとHDMIケーブルの問題(最初写らなくてもケーブルを変更すると解決するとか)や、カードとTVの相性(ビデオチップに限らずある模様。TV対ビデオカードでなくてもTV対映像機器でも多々あり)なんかもあるのでそのつもりで。


組み合わせの結果を訊いてそれに合わせようとする人も多いですけどー

書込番号:8684475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/11/24 21:08(1年以上前)

hack-pcさん
ともりん☆彡さん
ご返信ありがとうございます。
HDCP対応のビデオカードとHDCP対応のモニターがいると聞いたのですが、このビデオカードは対応してますか?
後、HDCPについてご存知であれば教えて頂けませんか?

書込番号:8686004

ナイスクチコミ!0


hack-pcさん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:59件

2008/11/25 21:07(1年以上前)

>HDCP対応のビデオカードとHDCP対応のモニターがいると聞いたのですが、このビデオカードは対応してますか?
対応しています。というか地デジチューナーによって対応してなくても見れる製品と見れない製品があります。対応してなくても見れる製品としてはフリーオやPT1がその代表です(コピーガードもかかっていないのでDVDに焼くことも可能です)。

>後、HDCPについてご存知であれば教えて頂けませんか?
HDCPとは著作権保護技術のことです。コピーガードの事です。

後、最近の製品はほとんどHDCPに対応しています。

書込番号:8690546

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

インテルG31 Expressとの相性について

2008/11/24 03:31(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > HIS > H467QS512P (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:31件

お詳しい方に質問します。

H467QS512Pの購入を考えています。
インテルのマザーG31 ExpressにはH467QS512Pが問題なく取り付けられるでしょうか?
実際に取り付けて使用されている方のご意見などお聞きしたいと思います。
(スロットを2つ占領することは承知しています。)
用途は高解像度写真の編集のみです。3Dゲームなどは一切いたしません。

もし宜しければご回答の程宜しくお願い致します。

書込番号:8682548

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2008/11/24 04:19(1年以上前)

アポロ69さんこんばんわ

PCI-Express x16スロットが付いていて、PCケースに余裕があるのでしたら
取り付け可能ですし動作すると思います。

書込番号:8682599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:17件

2008/11/24 06:11(1年以上前)

電源にも余裕なきゃ

書込番号:8682667

ナイスクチコミ!1


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2008/11/24 06:29(1年以上前)

写真編集だけならオンボードグラフィックで十分じゃないかな?
G31では表示できないぐらい高解像度で使うとかなら意味はあるでしょうけどね。
まあ4670なら電源はそんなに目くじら立てるほどきつくないし、動かなければ交換すればいいんじゃないかな。

書込番号:8682697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2008/11/24 11:01(1年以上前)

あもさん、intel&nvidiaさん、ハル鳥さん早速のご返信有り難うございました!

お陰様で、どうやら取り付ける分には問題無さそうだと言うことが分かり安心致しました。
助言の通り電源の余裕があるか最終的に確かめてから発注したいと思います。
WUXGAで出力されればオンボードでも全く構わないのですが、G31 Expressはアナログなのが難点です。使いたいモニタがDVIの入力しかないのと、実際にDVIで使っていて今更アナログには戻れないのでカードの増設を考えました。

それではまた何かありましたら宜しくお願いします。
みなさま良い休日を!

書込番号:8683422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:118件

2008/11/24 20:37(1年以上前)

DVI出力が欲しいだけなら、別に4670じゃなくても4550でもいいような気がします。
それより、高解像度写真を扱うなら、本体のメモリをより多く積んだ方がいいのではないでしょうか。
4670より安いDVIビデオカードを買い、差額+αでメモリ増強をオススメしたい。

書込番号:8685843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2008/11/24 22:03(1年以上前)

>たかおうさん

アドバイス有り難うございました。

メモリは4G満タンです(笑)(実際には3.2Gしか使えませんが。)
Macも含めマシンは7台ありますが昔から全部満タンです。
カードの相性に関してお聞きしただけでしたが、ご意見は有り難く頂いて置きます。

>みなさま

因みに早速本日買い求め取り付けてみましたが、確かにインテルG31 Expressとの相性について何も問題もないですし音も静かで気に入りました。
やっぱり、レスポンスもオンボードとは比べものになりませんね。
皆様のお陰で良い買い物が出来ました。みなさん有り難うございました!

※これ以降、何かご回答頂いても返信はしませんのでご了承くださいませ。

以上 〆

書込番号:8686362

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「H467QS512P (PCIExp 512MB)」のクチコミ掲示板に
H467QS512P (PCIExp 512MB)を新規書き込みH467QS512P (PCIExp 512MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

H467QS512P (PCIExp 512MB)
HIS

H467QS512P (PCIExp 512MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 9月12日

H467QS512P (PCIExp 512MB)をお気に入り製品に追加する <292

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング