H467QS512P (PCIExp 512MB) のクチコミ掲示板

2008年 9月12日 登録

H467QS512P (PCIExp 512MB)

Radeon HD 4670搭載PCI Express2.0 x16バス用ビデオカード (GDDR3-SDRAM 512MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:ATI/RADEON HD 4670 バスインターフェイス:PCIExp 16X モニタ端子:DVIx2 メモリ:GDDR3/512MB H467QS512P (PCIExp 512MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • H467QS512P (PCIExp 512MB)の価格比較
  • H467QS512P (PCIExp 512MB)のスペック・仕様
  • H467QS512P (PCIExp 512MB)のレビュー
  • H467QS512P (PCIExp 512MB)のクチコミ
  • H467QS512P (PCIExp 512MB)の画像・動画
  • H467QS512P (PCIExp 512MB)のピックアップリスト
  • H467QS512P (PCIExp 512MB)のオークション

H467QS512P (PCIExp 512MB)HIS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 9月12日

  • H467QS512P (PCIExp 512MB)の価格比較
  • H467QS512P (PCIExp 512MB)のスペック・仕様
  • H467QS512P (PCIExp 512MB)のレビュー
  • H467QS512P (PCIExp 512MB)のクチコミ
  • H467QS512P (PCIExp 512MB)の画像・動画
  • H467QS512P (PCIExp 512MB)のピックアップリスト
  • H467QS512P (PCIExp 512MB)のオークション

H467QS512P (PCIExp 512MB) のクチコミ掲示板

(1878件)
RSS

このページのスレッド一覧(全252スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「H467QS512P (PCIExp 512MB)」のクチコミ掲示板に
H467QS512P (PCIExp 512MB)を新規書き込みH467QS512P (PCIExp 512MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 DDR2とDDR3

2008/11/17 20:26(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > HIS > H467QS512P (PCIExp 512MB)

初歩の初歩の質問ですが、
メモリータイプがDDR2のビデオカードは、マザーボード上のメモリーがDDR2でないと使えないのでしょうか?

書込番号:8654462

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:30件

2008/11/17 20:28(1年以上前)

そんなことはありません。無関係です。

ビデオカードのメモリーにはGDDR4や5なんてのもありますし。

書込番号:8654472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/11/17 20:29(1年以上前)

こんばんは、兵士祖父曰く「侵略戦争は事実」さん

>メモリータイプがDDR2のビデオカードは、マザーボード上のメモリーがDDR2でないと使えないのでしょうか?

何の関係もありませんが・・・

書込番号:8654477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2008/11/17 20:31(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:8654483

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2008/11/17 21:15(1年以上前)

兵士祖父曰く「侵略戦争は事実」さんこんばんわ

すでに解決していますけど、補足として通常グラフィックカード自体に専用のグラフィック準拠のメモリを
搭載している場合が多いのですけど、以前のグラフィックカード(GeForce6200系)で、TC(ターボキャッシュ)と言って
グラフィックカードのメモリの不足分をPC本体のシステムメモリからシェアするグラフィックカードもありました。

最近のグラフィックカードでは、その様なグラフィックカードは見かけなくなりましたので、あまり効果が
無かったのかも知れません。オンボードグラフィックの場合はシステムメモリをシェアしますけど、グラフィックカードの場合、
グラフィックカード自体にメモリを搭載していますので、システムメモリとの関係はない事になります。

書込番号:8654717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

8.11に上げたら

2008/11/17 16:50(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > HIS > H467QS512P (PCIExp 512MB)

スレ主 都猫さん
クチコミ投稿数:2件

モニター90度回転で縦に使っているが
8.11に変えたら、動画再生だけ回転しない!
WMP、MPC自体は回転しているが中の動画だけ横向いたまま
回避方法よろしくお願いいたします。

書込番号:8653614

ナイスクチコミ!0


返信する
manamonさん
クチコミ投稿数:2806件Goodアンサー獲得:169件

2008/11/17 19:03(1年以上前)

>回避方法

分かりませんが、来月にアップデートがあるようです。
8.11はそれまでの繋ぎ(?)的な存在なのかも…

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1114/amd.htm?ref=rss

書込番号:8654127

ナイスクチコミ!1


スレ主 都猫さん
クチコミ投稿数:2件

2008/11/17 19:39(1年以上前)

8.12がでるまで気にしないことにしますか!
拡張ディスクトップをシアターモードにしてれば
何とかなるし!

書込番号:8654262

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

モニターの解像度があがりません

2008/11/17 09:04(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > HIS > H467QS512P (PCIExp 512MB)

スレ主 45shiroさん
クチコミ投稿数:36件

CPU:Intel E8500 (E0)
M/B:ASUS P5K-E
VGA:HIS H467QS512P (PCIExp 512MB)
MEM:2GBx2
HDD:HDP725050GLA360GB×2,samsung640GB×1
電源:EarthWatts EA-640
OS:XP home 32bit
Catalyst:2008.0808.1614.27148
monitor Fujitsu VL-15DX6G (FMV付属の専用30ピンコネクタのやつ)

を組んでみました。
モニターは資金がなくて以前に使用していたFMV C7/100L付属のモニターを玄人嗜好の変換機DVINF30を使用してDVI接続しています。
設定中にBIOSのVGA設定で起動したときには1024×768できれいに表示されたのですが、グラボのドライバー(HP上でも最新であることを確認)を付属CDからインストールしてからは800×600でしか描出されなくなりATIコントローラーまたはコントロールパネルの画面設定で1024×768(選択は可能表示される)に設定すると画面がブラックアウトしてしまいます。
モニターの接続に無理があるのでしょうが、以前純正のFujitsuPCでは1024×768が描出できていました。原因がわからずこのままモニターを交換しても同じ症状がでると怖いです。
 解像度をあげる方法をご存知、または原因が推察できますでしょうか?お知恵を拝借させてください。



書込番号:8652313

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:99件

2008/11/17 11:11(1年以上前)

グラボのドライバは最新のものに更新されましたか?

書込番号:8652629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:20件

2008/11/17 11:45(1年以上前)

AMDから直接ドライバーをDLして入れ直す。
それで駄目なら
自分のモニターが正しく認識されてるか確認。
リフレッシュレートも確認。
正しいモニターが選択されてない場合、モニター本体が壊れないようにブラックアウトする機能がある物もあります。
また、富士通のかなり前のモニターのようですが・・・
そちらに専用のINFなど(モニターのドライバー)無いか確認。
(それはしなくてもたいていは映るのですが)

書込番号:8652709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:179件

2008/11/17 15:27(1年以上前)

FMV C7/100L付属のモニターは、汎用のモニタでなくて、あくまでこの機種専用ですから そういう事もあるでしょうね。CCCの設定を変えると映るかも知れませんが、モニタにダメージを与える可能性もあります。

今なら、そのビデオカード+αの値段でより高解像度のモニタが入手できると思いますが...

書込番号:8653368

ナイスクチコミ!0


スレ主 45shiroさん
クチコミ投稿数:36件

2008/11/17 17:41(1年以上前)

みなさんどうもありがとうございます。
新品モニターゲットするまでは、いろいろあがいてみます。
これも自作PCのお楽しみということで

書込番号:8653810

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CatalistControlCenter8.11

2008/11/16 21:44(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > HIS > H467QS512P (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:91件 H467QS512P (PCIExp 512MB)のオーナーH467QS512P (PCIExp 512MB)の満足度5

こんにちは。
CatalistControlCenterのウインドウを開いたままにすると、
エラーが出てCCCが強制終了することがあり、
いつまでもビデオカード付属のΒ版のままではなーと思って
CCCの8.11を導入しました。

バージョンアップ確認後、試しにゆめりあベンチを1280×960の最高設定で
走らせてみたのですが、

CCC8.11:25200〜25600

付属ディスクのCCC:31300〜31600

かなりスコアが落ちました。
そんなに重いゲームをやるわけではないので
いいっちゃあいいんですが・・・(安定してるし)。

バージョンによってベンチのスコアが変わる、
というのは知識として知ってはいましたが、
約2割スコアが落ちたのには驚きました。
他の方もこうなんでしょうかね?
どなたか情報よろしくお願いします。

書込番号:8650415

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:20件

2008/11/17 11:47(1年以上前)

ゆめりあ・・・
他のベンチの方が良いと思います。

書込番号:8652717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/17 19:28(1年以上前)

ゆめりあベンチやFFベンチはこのクラスのビデオカードだと軽すぎて、スペックが正確に反映されません。

私もタイムリープべんちで最軽量設定だとHD4850<HD4670の逆転現象が起きるのを確認してます。

書込番号:8654214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件 H467QS512P (PCIExp 512MB)のオーナーH467QS512P (PCIExp 512MB)の満足度5

2008/11/19 00:31(1年以上前)

純粋にGPUの能力だけ計るベンチということで、
インストールする必要がなく、容量も小さいので
個人的には気に入ってるのですが・・・ゆめりあ。
見た目はどうかと思いますが;

さて、じゃあ3DMark06ならどうだとベンチを走らせたところ、
・・・グラボが死亡しました;
途中で画面が消えて、ケースファンは回ったまま。
何パターンか確認しましたが、死んだのはグラボだけで済んだようです。
というわけで、サファイヤ2600XTGDDR3版に戻しました。
4670は修理に出します・・・お二方、助言ありがとうございました。

書込番号:8660474

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

キューブベアボーンとの相性について

2008/11/16 16:06(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > HIS > H467QS512P (PCIExp 512MB)

スレ主 sirochangXさん
クチコミ投稿数:4件

ベアボーン:シャトル SN68SG2  http://kakaku.com/item/05855010801/
CPU:アスロン4850e

上記の組み合わせでPC購入を考えています。
このグラボとの物理干渉や電源不足、エアフローによる騒音など、
相性は問題ありませんでしょうか?

PC初心者なので教えてください。よろしくお願いしまっす。

書込番号:8648989

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/11/16 17:42(1年以上前)

このベアボーンに使えるCPUとして、TDP45WのCPUは発熱量が最小クラスですから、一番問題が出にくいモデルだと思います。

ただビデオカードは、2スロットタイプの大型タイプなので、ファンカバーの部分が5インチベイに干渉するかもしれません。

またファンの吸気口が側板でふさがれてしまう(半分ぐらいは側板の穴から吸気できそうですが)ので冷却にも悪影響が出るかもしれません。

秋葉原などで現物を確認するか、信頼のおけるショップで相談してみることをお勧めします。

書込番号:8649350

ナイスクチコミ!0


LEPRIXさん
クチコミ投稿数:2233件Goodアンサー獲得:134件 H467QS512P (PCIExp 512MB)のオーナーH467QS512P (PCIExp 512MB)の満足度5

2008/11/16 18:32(1年以上前)

干渉以前にPCI-Eスロットが外側な上に、このカードはリヤパネル部分まで
2スロット仕様なので普通に載せることは不可能です。
また、例えリヤパネル部分を半分に切ったとしてもスペース的に無理でしょうね。

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070818/ni_i_bb.html

書込番号:8649566

ナイスクチコミ!0


スレ主 sirochangXさん
クチコミ投稿数:4件

2008/11/16 19:14(1年以上前)

かっぱ巻さん、LEPRIXさんありがとうございます。つかないってことですね。
PCI−eソケットの位置が関係あるとか勉強になりました。
これはあきらめてグラボで6位のエルサ http://kakaku.com/item/05502216856/ をつけてみようと思います。素早い返信さんくまむ

書込番号:8649699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2008/11/16 19:32(1年以上前)

そのランキングで部品選ぶのはよくないですよ。
グラボならやることに応じてどれくらいのものが要るか決まってきますし。

書込番号:8649762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/11/16 21:00(1年以上前)

>干渉以前にPCI-Eスロットが外側な上に、このカードはリヤパネル部分まで
>2スロット仕様なので普通に載せることは不可能です。

この画像も見ているのに、なぜか内側と勘違いしました。
失礼しました。

>これはあきらめてグラボで6位のエルサ

エルサではなくエルザです。ショップで言うと、陰で?笑われますのでご注意ください。

http://www.elsa-jp.co.jp/company/index.html

書込番号:8650169

ナイスクチコミ!0


スレ主 sirochangXさん
クチコミ投稿数:4件

2008/11/16 23:35(1年以上前)

目的は静穏PC構築+ロハンでサクサク+クライシスで海辺のカメと遊ぶことです、調べたら6位のエルサ゛はクライシスにはパワー不足のようでした。なのでオナジクえるざのgeforce9500搭載 http://review.kakaku.com/review/05502216607/を買うことにしました。これならクライシスで中画質30fpsくらいの性能らしいです。みなさんいろいろ教えてくれてありがとうございました

書込番号:8651143

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

グラボのクーラーが干渉してますか?

2008/11/16 02:41(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > HIS > H467QS512P (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:13件

当方、GA-K8NF-9を使用しております。
ttp://img.kakaku.com/images/productimage/fullscale/05405011664.jpg

こちらのグラボを購入しマザボに取り付けようとしましたが、
どうもうまく刺さらず、マザボのクーラーが干渉しているように感じるのですが、
このPCIスロットの配置では、このグラボを取り付けるのは物理的に無理なのでしょうか?

おわかりの方がおられましたら、お教えくださいませ。

書込番号:8646920

ナイスクチコミ!0


返信する
manamonさん
クチコミ投稿数:2806件Goodアンサー獲得:169件

2008/11/16 02:58(1年以上前)

リンクは切らないでくださいね!

ファンの高さが分かりませんが、このグラボが入らなければ
他のグラボも無理だと思いますが・・・ ??

書込番号:8646966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/11/16 03:11(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

現在使用中のグラボはラデオンのサファイア製2600XTを使用しておりまして、
問題なく挿せてます。

この大型クーラーのどこかが干渉していて、うまく挿さらない気がするのですが、
ちょっと強引に差し込むとあっさり挿さるものなのでしょうかね。

使用中のマザーはこちらです。
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/05405011664/

書込番号:8646998

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2806件Goodアンサー獲得:169件

2008/11/16 03:43(1年以上前)

2600XTが挿さってこれが挿さらないというのは考えにくいですね。。
PCIスロットのブラケットとか、PCIExのスロットにちゃんと入ってないとか。
後ろ側の抜け防止ストッパーが引っかかってるとか・・・

書込番号:8647043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/11/16 03:56(1年以上前)

またまたアドバイスありがとうございました。

アドバイスを信じて再度チャレンジしたところ、
さっきまでどうしても挿さらなかったのが、
嘘のように挿さってしまいました。

不思議でなりませんが、問題解決しました。

manamonさん、アドバイスありがとうございました。

書込番号:8647050

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2806件Goodアンサー獲得:169件

2008/11/16 04:02(1年以上前)

解決できて良かったですね。
何でも信じてする事が大事・・・ みたいですね^^

書込番号:8647056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/11/16 21:11(1年以上前)

リンクを切らないでと書いているのに気づきませんか?

同じ価格.com内のリンクなのですからhを付けて直接リンクしても問題ないですよ。
というよりリンクすべき内容です。

なぜhを抜いてリンクを貼るのか、理由も知らずに除いているのでしょうか・・・

書込番号:8650225

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「H467QS512P (PCIExp 512MB)」のクチコミ掲示板に
H467QS512P (PCIExp 512MB)を新規書き込みH467QS512P (PCIExp 512MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

H467QS512P (PCIExp 512MB)
HIS

H467QS512P (PCIExp 512MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 9月12日

H467QS512P (PCIExp 512MB)をお気に入り製品に追加する <292

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング