H467QS512P (PCIExp 512MB) のクチコミ掲示板

2008年 9月12日 登録

H467QS512P (PCIExp 512MB)

Radeon HD 4670搭載PCI Express2.0 x16バス用ビデオカード (GDDR3-SDRAM 512MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:ATI/RADEON HD 4670 バスインターフェイス:PCIExp 16X モニタ端子:DVIx2 メモリ:GDDR3/512MB H467QS512P (PCIExp 512MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • H467QS512P (PCIExp 512MB)の価格比較
  • H467QS512P (PCIExp 512MB)のスペック・仕様
  • H467QS512P (PCIExp 512MB)のレビュー
  • H467QS512P (PCIExp 512MB)のクチコミ
  • H467QS512P (PCIExp 512MB)の画像・動画
  • H467QS512P (PCIExp 512MB)のピックアップリスト
  • H467QS512P (PCIExp 512MB)のオークション

H467QS512P (PCIExp 512MB)HIS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 9月12日

  • H467QS512P (PCIExp 512MB)の価格比較
  • H467QS512P (PCIExp 512MB)のスペック・仕様
  • H467QS512P (PCIExp 512MB)のレビュー
  • H467QS512P (PCIExp 512MB)のクチコミ
  • H467QS512P (PCIExp 512MB)の画像・動画
  • H467QS512P (PCIExp 512MB)のピックアップリスト
  • H467QS512P (PCIExp 512MB)のオークション

H467QS512P (PCIExp 512MB) のクチコミ掲示板

(1878件)
RSS

このページのスレッド一覧(全252スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「H467QS512P (PCIExp 512MB)」のクチコミ掲示板に
H467QS512P (PCIExp 512MB)を新規書き込みH467QS512P (PCIExp 512MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

デジカメの画像処理

2008/12/25 17:38(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > HIS > H467QS512P (PCIExp 512MB)

人気・売れ筋ランキングがともに上位のこちらで質問させていただきます。

最近PCを買い換えました。この機会に初めてビデオカードの導入を検討しています。
 
 ビデオカードを導入すると画像は多少でも、きれいにモニターに映るのでしょうか?
現在はオンボードのアナログ出力で使用しています。ビデオカードを導入してデジタル出力するメリットはありますでしょうか?

やりたいことはデジタル一眼(1200画素)で撮影した画像をRAW現像処理をしたりDVDをたまに鑑賞する程度です。
3Dゲーム等はやりません。

OS   XP HOME
M/B  ASUS P5KPL-CM
CPU  intel Core2 Duo8400
メモリ  DDR2 4GB
モニター IO・DATA 19インチ の廉価製品

詳しい方、よろしくお願いいたします。

書込番号:8837746

ナイスクチコミ!0


返信する
綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2008/12/25 18:28(1年以上前)

確かにDVIの方が画質は確実にいいだろうけど
twr70−000さんがグラボ増設までしてデジタル出力にする
メリットを見出せるかどうかは俺には分からない。

もし買うなら用途的にローエンド品のがいいんじゃない?

書込番号:8837911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2008/12/25 18:39(1年以上前)

むしろモニターの方が重要でしょう。
キャリブレーションも出きるようなやつ。

書込番号:8837942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:351件

2008/12/25 18:46(1年以上前)

確かに描画性能的(速度)には、オンボでもローエンドでも十分でしょうね。
ただ、HIS4670も評判のカードだし、そう高い物でもないので、デジカメの静止画程度だからもったいなさすぎる事はないと思います。

私は RADEONの一つ前のローエンド 3450を使ってますが、一部 のDirectX アプリでグラデーションがきちんと表示されない問題がずーっと残ってます。昔の RADEON 9600, 9700 Proでは問題ないです。 一番安いからだとは思いたくないですが....

書込番号:8837968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/12/27 13:00(1年以上前)

みなさん ありがとうございました。

 それほど体感が出来ないようですので、実売5000円位のローエンド品を購入したいと思います。256でも良いかと・・・・・

 安物のモニターですが2系統の入力の切り替えが出来るので新PCのビデオボードのデジタル出力からと旧PCからのアナログ出力で使いたいと思います。

 ナナオあたりのキャリブレーションが出来るモニターもほしいのですが、なにぶんお高いので手が出ません。

書込番号:8845753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/12/27 22:35(1年以上前)

追記です。

 本日、秋葉原に立ち寄った際に購入しました。
店員にも相談したところ、みなさんのご指摘通り、その程度の使用であれば「ローエンドの256MBでも十分です。」と言うことで、店員がいくつか薦めてくれた中から、この板の製品ではありませんが玄人志向のRH−LE256H/HDを3,980円で購入しました。

 ありがとうございました。

書込番号:8848072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/12/28 19:42(1年以上前)

どーでも良いことですが、間違えました。

RH−LE256H/HD
RH3450−LE256H/HD
3450が抜けてました。

すいません。

書込番号:8852201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

標準

また相談に

2008/12/25 08:46(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > HIS > H467QS512P (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:25件

http://preview-gamesforwindows.com/games/LostPlanetColonies.html

こちらのゲームをプレイしたくビデオカードの増設をしたいと考えているんですけど

Core(TM) 2 Duo プロセッサー E7300 (3MB L2 キャッシュ, 2.66GHz, 1066MHz FSB)
Windows Vista(R) Home Premium SP1
2GB(1GB x2)
500GB

DVDスーパーマルチドライブ

これでいけますかね。
ビデオカードをH467QS512P にかえるつもりなんですけど

書込番号:8836139

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2008/12/25 09:19(1年以上前)

ハミー1009さんこんにちわ

構成としては、問題ないのですけど、ゲームを行なうのでしたら、ファンレスの製品よりファン付きの
モデルの方がよいかと思います。

また、価格的にそれ程差の無い、Radeon HD4670の方がコアクロックも高く、メモリのクロックが倍
ですし、ベンチのスコアなどを見ますと倍近いスコアが出るようです。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=05501616962

http://mizushima.ne.jp/topic/GPU-benchmark/index.php

書込番号:8836224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2008/12/25 09:35(1年以上前)

電源の方は大丈夫でしょうかね・・?
300wなんですけど

Inspiron 530というpcを使ってます。
電源の交換はやったことがないので・・

書込番号:8836261

ナイスクチコミ!0


かじょさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:28件 PC道 

2008/12/25 11:33(1年以上前)

HD4670なら電源は300Wあれば大丈夫だと思います。
ただその構成でご希望のゲームが快適に動作するかは?です。

一応ドスパラのロストプラネットスペックPCのリンク貼っておきますので参考にしてみてください。私はあまりゲームに詳しくありませんが、ロスとプラネットって意外と高いスペックを要求されるんじゃなかったでしたっか??
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_list.php?h=g&f=g&m=g&tc=41

書込番号:8836577

ナイスクチコミ!1


inutarutoさん
クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:11件

2008/12/25 13:20(1年以上前)

電源容量が低いので、取り付けれ物の中では4670が最高性能です。

書込番号:8836938

ナイスクチコミ!1


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2008/12/25 15:57(1年以上前)

解像度をかなり低くしないといけないと思うのですが、そこらへんは大丈夫なんですかね。


9600GT、Q9450で1920×1200最高設定で15fps位なんで‥‥。


書込番号:8837437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2008/12/25 19:29(1年以上前)

このスレ主はマナーの悪い人ですね。
何か忘れてないですか? >> 熱心に答えてくれてる人

他のスレもほったらかして・・・

書込番号:8838131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2008/12/25 20:06(1年以上前)

よし,このグラボでいっちゃいましょう!

Crysisは重いですけど。解像度1024×768,オプションすべてミディアムならたぶんスムーズでは。(自分の場合,E8400, 8800 GTS(320MB),DDR2-800 3GBの構成で1440×900,オールミディアムでぬるぬる,オールハイで何となく重いな…ってかんじでした。)
補助電源なしのクラスでは最高性能ですが,希望を持ちすぎないこと,欲は出さないこと。

書込番号:8838293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2008/12/25 20:40(1年以上前)

ロストプラネットでしたね…。間違えました。orz

ロストプラネットも重いですけど,解像度とグラフィックの設定に欲を出さなければ,やはりいけると思いますよ。

書込番号:8838457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2008/12/26 01:09(1年以上前)

今ついてるカードがRadeon HD3450なんですよね。

デビルメイクライ4の体験版を落としてプレイしてみたんですが
かなり画質?なんかを下げないと動作が遅かったです。

カードを変えるだけで早くなるなら良いですけど。
Radeon HD4670をチェックしてみます。
ありがとうございます

あもさん

書込番号:8839935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2008/12/26 01:13(1年以上前)

300wで動くのなら助かります・・
やはりクアッドはないと厳しいですか・・

cpuも交換はするつもりでいるんですがデュアル以上は自分のpcでは動作してないというのを見まして・・

どうなんでしょうかね・・
かじょさん

書込番号:8839950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2008/12/26 01:16(1年以上前)

4670が最高ですか。
やはり電源の増設は避けられないんですね・・

アドバイスありがとうございます

inutarutoさん

書込番号:8839963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2008/12/26 01:17(1年以上前)

買ってみて動かなかった・・じゃ困りますよね・・

やっぱりQ9450くらいは必要ですね・・

richanさん 

書込番号:8839968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2008/12/26 01:21(1年以上前)

Crysis←こちらのゲームも面白そうですね

E8400・・じぶんもcpuほしいです
まとめてスペックあげると予算が大変な事・・

がんばってみます・・ありがとうございました

書込番号:8839982

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

購入についてお尋ねします

2008/12/22 20:47(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > HIS > H467QS512P (PCIExp 512MB)

スレ主 神G侠侶さん
クチコミ投稿数:190件

M/B・・・Biostar NF4ST-A9
CPU・・・Athlon64 3000+ Venice (Socket 939)
G/B・・・ELSA GeForce 6600GT (PCI)
OS・・・Windows XP Home Edition
メモリ・・・DDR400 2G
3年前に上記の構成で組んだPCです。
ビデオカードの使い道としては特に3Dゲームをする訳でもなく
主に動画鑑賞などの使用しています。
温度は今の時期で室温20度ですと46度です。(RivaTunerでFAN回転数40%の場合)
熱、騒音などに不満はありません。
もしビデオカードをこれに交換した場合どのような変化がありますでしょうか?
3Dゲームをやった時の性能は格段にあげるみたいなのですが、2Dについては
どうなのでしょうか?
また動画再生支援機能はどのような機能でしょうか?
長くなりましたが、よろしくお願いします。

書込番号:8823896

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33806件Goodアンサー獲得:5778件

2008/12/22 20:58(1年以上前)

動画再生支援は対応ソフトにて使用する場合に動画の処理を支援する機能です。
Blu-ray等で利用されるH.264等のCPU能力を要求される処理を肩代わりするのでかなり低い能力のCPUでも利用可能になります。
動画支援に対応したアプリケーションでない限りは使用出来ません。

それ以外の能力は既に体感出来る限界を超えているので、差は感じられないと思います。

本当にPCIだったら、交換した方がいいと思いますが...

書込番号:8823947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:17件

2008/12/23 09:13(1年以上前)

2Dは差はないですね。動画再生時pure videoに対応したグラボならCPUのふかをへらせるかも

書込番号:8826508

ナイスクチコミ!0


スレ主 神G侠侶さん
クチコミ投稿数:190件

2008/12/25 11:16(1年以上前)

uPD70116さん
intel&nvidiaさん
返信が遅くなって申し訳ありません。
大変参考にさせてもらいました。
もう少し6600GTで頑張って、安くなった頃に交換したいと思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:8836531

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

標準

付ける事は出来るでしょうか?

2008/12/22 12:19(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > HIS > H467QS512P (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:25件

Inspiron 530 を使用しています。

Core(TM) 2 Duo プロセッサー E7300 (3MB L2 キャッシュ, 2.66GHz, 1066MHz FSB)
Windows Vista(R) Home Premium SP1
2GB(1GB x2)
500GB

DVDスーパーマルチドライブ
ATI Radeon(TM) HD 3450 256MB

です。

電源は300wですギリギリでも足りてくれると助かるですが

書込番号:8822145

ナイスクチコミ!0


返信する
かじょさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:28件 PC道 

2008/12/22 12:29(1年以上前)

電源の質にもよるので100%とは言えませんが、HD4670の300W電源での動作報告は多数ありますのでおそらく大丈夫ではないかと。
確か250Wで動いたってカキコミもあったような・・・。

書込番号:8822180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2008/12/22 13:07(1年以上前)

Inspiron 530は普通のミニタワーサイズですし、電源の問題があったとしても、そこを普通のATX電源に買い換えれば問題ないと思いますよ。

AMD至上主義

書込番号:8822333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件 H467QS512P (PCIExp 512MB)のオーナーH467QS512P (PCIExp 512MB)の満足度5

2008/12/22 15:17(1年以上前)

PCI EXPRESS×16スロットがあって、且つ2スロットの余裕が有れば
取り付け可能です。
うちはDIMENSION9150ですが、元から着いてたTVチューナーを外さないと
取り付けは出来ませんでした。
電源に関してですが、補助電源無しで駆動しますので、おそらく大丈夫だと思います。
どうしても心配されるのであれば、ATXの電源で400〜500Wの物に交換すれば
問題ないでしょう。
この製品自体2スロ仕様なのでその点だけ気をつけて下さいね。

書込番号:8822709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:17件

2008/12/22 18:06(1年以上前)

いけますね。ただOCは控えた方が賢明かと

書込番号:8823245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2008/12/23 22:14(1年以上前)

ハミー1009さんこんばんは

私は3日程前にこのグラボをInspiron 530につけました。

PC:Inspiron530
OS:VistaUltimate
CPU:E6850
メモリ:4GB(PC-5300×2 PC-6400×2)
グラフィックコントローラ:8600 GT 256MB→H467QS512P (PCIExp 512MB)

今のところ問題なく動作しております。
音も気になりませんし良い感じですね。

書込番号:8829945

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2008/12/26 00:57(1年以上前)

250でも動くんですねー。
過去に電源の交換を試みたことがあるんですが
失敗・・とゆーかつけ方とはずし方がぜんぜんわからなくて・・
サイトの画像を見ながらやってみたんですけどうまくいきませんでした・・

300Wでいけるのであれば安心です・・
ありがとうございます

かじょさん

書込番号:8839884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2008/12/26 00:59(1年以上前)

電源の交換・・自信ないんですよねー・・
プラグイン式なら大丈夫と言われたんですけど。

どの電源がいいかもわからなくて・・

無類のAMD至上主義さん

書込番号:8839897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2008/12/26 01:02(1年以上前)

PCI EXPRESS×16スロットとは・・?
まだケースを開けてないのでなんとも言えませんが・・

電源400〜500Wですね。
一度ちゃんといじってみます・・
失敗しないことを祈って・・

ありがとうございます

おがっちぃさん 

書込番号:8839912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2008/12/26 01:03(1年以上前)

すみません・・OCとは・・?

intel&nvidiaさん

書込番号:8839915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2008/12/26 01:05(1年以上前)

同じpcなんですね。

ゲームをされる方なのでしょうか?
できたら動作なんかどんなもんか知りたいです・・

電源は300wですよね?

ジロつぃんさん

書込番号:8839919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:17件

2008/12/26 06:42(1年以上前)

OCとはオーバークロックのことです。

書込番号:8840354

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

何が問題なのでしょうか?

2008/12/21 14:12(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > HIS > H467QS512P (PCIExp 512MB)

スレ主 yaogiさん
クチコミ投稿数:25件

先週これとディスプレイ(RDT222WM)を購入したのですが、動画再生の時、時々画面の中央あたりに横の線?一瞬ノイズのように筋?線?がはいることがあるのですが、このようなことはありますでしょうか?
 いままで、メーカー製のPCとディスプレイを使していたのですが、このようなことはありませんでした。今回下記構成で自作し購入したのですが・・・
 疑問としては、「PC・グラフィックの構成による問題なのでしょうか?」それとも「ディスプレイの不良?」または「このディスプレイはこんなもの」なのでしょか。

ご教示いただきたく。

用途としては、オンラインゲームで少しと、動画再生およびダウンロードがメインです。
また、オンラインゲームで露店をやりながら、動画再生をしているのが多いです。

構成としては、簡単ですが

CPU:Core 2 Quad Q9550 BOX
マザーボード:P5Q Deluxe
ビデオカード:HIS H467QS512P
電源ユニット: MODU82+ EMD625AWT
メモリー:DR2 PC2-6400 2GB×2
HD:1T×2OS: Windows Vista 32bit
ディスプレイ:三菱 Diamondcrysta RDT222WM

書込番号:8817424

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/12/21 14:52(1年以上前)

PC側ハード、PC側ソフト、ディスプレーなど一つ一つ検証しながら原因を絞り込む必要があります。

例えば、動画を全画面表示しているときもウィンドウ表示しているときも、液晶の中央あたりにノイズが入るのでしょうか?

それとも全画面表示しているときは画面の中央に、ウィンドウ表示しているときはそのウィンドウの中央にノイズが入るのでしょうか?
そうであれば、ディスプレーが原因である可能性は除外してもいいと思います。

可能だったら、起きた時の画面をデジカメなどで撮影してこの掲示板に貼り付けると、絞り込みの参考になる返信があると思います。

書込番号:8817591

ナイスクチコミ!0


スレ主 yaogiさん
クチコミ投稿数:25件

2008/12/21 15:15(1年以上前)

かっぱ巻さん、早速ありがとうございます。

現段階の状況をわかる範囲でお話しします。

気が付く範囲では、ゲームやウィンドウ表示しているときには、ちらつきはないかと思います。どうしても、目立つのが動画(たとえば、yahoo動画やgomでアニメなど再生している時が多いです。時に画面が切り替わる(動きが速い時)に出やすいかと思います。

デジカメでとのことですが、一瞬(一瞬が連続するとき(ちらつき)もありますが)のことですので撮影は難しいかもです。

ちなみに、H467QS512Pの性能上で何画面も全画面で表示しているとこのようなことがあるのでしょうか?

少しいろいろな条件で確認をしてみます。もし、他のご意見や経験されて解決されている方の
ご意見がございましたら、お願いします。

書込番号:8817677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1438件Goodアンサー獲得:18件

2008/12/21 19:48(1年以上前)

私は以前に書きました
過去ログ参照

購入店に修理に出しました
結果は書き込み見てください

今現在は9600GTで
修理上がりの新品は組み込んでおらず結果は出ていませんがw
壊れてる可能性もあります

書込番号:8818929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:118件

2008/12/21 20:31(1年以上前)

デジカメによりますが、動画で撮影してその動画のうちの一こまを切り出す機能を持つ機種があります。
動画から問題のコマだけ抜き出せれば、こんなことが起きてるんです!って分かりやすいと思います。

書込番号:8819142

ナイスクチコミ!0


スレ主 yaogiさん
クチコミ投稿数:25件

2008/12/22 19:20(1年以上前)

アメショーハーフさん、たかおうさん ありがとうございます。

ご返信が遅くなり、すみませんでした。過去レス見させていただきました。
verの更新って難しいのでしょうか?っていうかもし失敗して使えなくなるのが怖いです。
あと、どの画面で確認すればいいのでしょうか?見てみましたが、何種類もあって、どれが
それに該当するのか???でした。どの項目をみればいいのかご教示いただければ幸いです。

デジカメの件ですが、小生にはちょっと無理ですね。スキルが足りません・・・・
申し訳けありません。

従って、verの更新をしてみてからまた書き込みをいたします。いろいろありがとうございました。

書込番号:8823558

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

つけられますか?

2008/12/20 19:35(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > HIS > H467QS512P (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:11件

ドスパラオリジナルのPrime Magnate JDを使っているのですが、9500GTからこのVGAに換えたいと思います。しかし電源の容量が300Wしかありません。ちゃんと動作するでしょうか?
スペック
intel Core 2 Duo E7300(デュアルコア / 2.66GHz / L2キャッシュ3MB)
FOXCONN G31MX-K
2GB メモリ (DDR2 SDRAM 800MHz / デュアルチャンネル)
320GB ハードディスク (7200rpm / シリアルATA II)
NVIDIA GeForce 9500GT 搭載ビデオカード (512MB / PCI Express)
お願いします

書込番号:8813517

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/12/20 19:42(1年以上前)

こんばんは、パソコン一筋さん

大きなメリットはなさそうですが、300Wで足りていると思いますね。
不安ならRADEON HD 4650にしては?

書込番号:8813547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/12/20 20:39(1年以上前)

回答ありがとうございます。いやあ何というか300Wで足りてるか不安だけど4650は性能が低いからやめておきます。すいません

書込番号:8813799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2008/12/20 21:19(1年以上前)

ん〜,こんな記事(一番最後のあたり)http://www.4gamer.net/games/069/G006948/20080907003/
みると.9500GTを標準で載っけてるのであれば,いけそうな気もするんですがね〜。
せっかくの空気抜きさんのアドバイスですけど,確かに4650ではゲーム用途だったら換装する意味がなさそうですね。むしろそのままのがいいくらい。動画再生支援だったらメリットありそうですけどね〜。

書込番号:8814011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/12/20 22:14(1年以上前)

回答ありがとうございます。やっぱりオンラインとかやるのに4670がいいかなあと思ったのです。もっと回答を待ってみます。ありがとうございます。

書込番号:8814309

ナイスクチコミ!0


LEPRIXさん
クチコミ投稿数:2233件Goodアンサー獲得:134件 H467QS512P (PCIExp 512MB)のオーナーH467QS512P (PCIExp 512MB)の満足度5

2008/12/20 22:40(1年以上前)

このグラボの消費電力については多分15〜60W程度なので、
その構成に加えたとしても最高150Wもいかないでしょうから
電源容量的には余裕だと思います。
ただ電源の品質がわかりませんので全く問題なく動作するかどうかは
実際やってみないとわからないところはあるでしょうね。

書込番号:8814466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/12/27 12:34(1年以上前)

回答ありがとうございます。
電源の方はちょっとわかりません。
すいません。

書込番号:8845656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/12/28 12:59(1年以上前)

> 電源の方はちょっとわかりません。

わかりませんかぁ〜?
電源にラベルが貼ってあるのでそこの型番書いてみましょう
ドスパラだとサイレントキングかな!?

それで電源計算機とかで計算すれば解決なのでは
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html

9500GTとHD4670は消費電力ほとんど同じみたいだから大丈夫だと思うけど…
電源の容量が足りるか質問してるのに電源の機種が書いてないと答えにくいですね!

書込番号:8850625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/12/29 15:54(1年以上前)

回答ありがとうございます。
すいません。構成表があったので電源の機種を書き込みます。
IN WIN BK623(DxM,K,Black.INW300W,12Vcable)とかいてありました。
chirasinoura62さんの投稿した電源計算機を使ってみました。だいたい300Wで足りるくらいでした。
他にも回答受け付けています。どうぞよろしくお願いします。

書込番号:8856211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/12/29 15:57(1年以上前)

ごめんなさい。その電源の機種は、ケースの方でした。ちょっと分解するのが不安なのでわかりません。ほんとにすいません。

書込番号:8856222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/29 16:05(1年以上前)

パソコン一筋さんのスレッドの1つ下で質問スレッド立てているファル♪ですが、
おそらくケースは私と同じ物であり、同じ電源だと考えられます。

そして今回購入し使用してみたところ特に問題ないようです。
まだ数日間使用しただけですが…。

私の環境+外付けHDD2台の電源を入れつつオンラインゲーム(AVA)をプレイしてみても
問題ありませんでした。

とりあえず参考になればと思い書き込みさせていただきました。

書込番号:8856249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/01/04 01:39(1年以上前)

返信遅れてすいません
やっぱりつけられるのか・・・
購入を考えて見ます。もうひとつ聞きたいのですが、このスペックでGTA4はできるでしょうか?
XPはSP2です。お願いします

書込番号:8882064

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「H467QS512P (PCIExp 512MB)」のクチコミ掲示板に
H467QS512P (PCIExp 512MB)を新規書き込みH467QS512P (PCIExp 512MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

H467QS512P (PCIExp 512MB)
HIS

H467QS512P (PCIExp 512MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 9月12日

H467QS512P (PCIExp 512MB)をお気に入り製品に追加する <292

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング