H467QS512P (PCIExp 512MB) のクチコミ掲示板

2008年 9月12日 登録

H467QS512P (PCIExp 512MB)

Radeon HD 4670搭載PCI Express2.0 x16バス用ビデオカード (GDDR3-SDRAM 512MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:ATI/RADEON HD 4670 バスインターフェイス:PCIExp 16X モニタ端子:DVIx2 メモリ:GDDR3/512MB H467QS512P (PCIExp 512MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • H467QS512P (PCIExp 512MB)の価格比較
  • H467QS512P (PCIExp 512MB)のスペック・仕様
  • H467QS512P (PCIExp 512MB)のレビュー
  • H467QS512P (PCIExp 512MB)のクチコミ
  • H467QS512P (PCIExp 512MB)の画像・動画
  • H467QS512P (PCIExp 512MB)のピックアップリスト
  • H467QS512P (PCIExp 512MB)のオークション

H467QS512P (PCIExp 512MB)HIS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 9月12日

  • H467QS512P (PCIExp 512MB)の価格比較
  • H467QS512P (PCIExp 512MB)のスペック・仕様
  • H467QS512P (PCIExp 512MB)のレビュー
  • H467QS512P (PCIExp 512MB)のクチコミ
  • H467QS512P (PCIExp 512MB)の画像・動画
  • H467QS512P (PCIExp 512MB)のピックアップリスト
  • H467QS512P (PCIExp 512MB)のオークション

H467QS512P (PCIExp 512MB) のクチコミ掲示板

(1878件)
RSS

このページのスレッド一覧(全252スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「H467QS512P (PCIExp 512MB)」のクチコミ掲示板に
H467QS512P (PCIExp 512MB)を新規書き込みH467QS512P (PCIExp 512MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

購入検討してます

2009/04/04 12:43(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > HIS > H467QS512P (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:1件

現在sonyーvaioのVGC-RA73s使っていてVGAはELSA GLADIAC 786 GT V2.0 256MB(NVIDIA GeForce 8600 GT)です、電源はMAX364.7W、瞬間最大460Wで定格は364.7Wと書いてありました。オンラインゲーム(リネ2)しているんですがカクカクしてしまうのでこちらのビデオカードにかえようとおもっています。電源とか大丈夫でしょうか?教えてください。

書込番号:9347039

ナイスクチコミ!0


返信する
かじょさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:28件 PC道 

2009/04/04 13:26(1年以上前)

容量「だけ」なら大丈夫だと思います。ただCPUがPentium Dなのがもったいないと言うか心配と言うか・・・。
リネ2の推奨環境がCore 2 Duo E6300とありますからねぇ。

それからこのカードは2スロット占有ですので、その点もご確認下さい。

書込番号:9347203

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

コネクタ

2009/04/01 22:24(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > HIS > H467QS512P (PCIExp 512MB)

スレ主 rt3さん
クチコミ投稿数:17件 H467QS512P (PCIExp 512MB)のオーナーH467QS512P (PCIExp 512MB)の満足度5

こんばんは。

こちらのボードの付属品には、
VGAが使えるようになる変換コネクタは
付属しているのでしょうか?

わかる方がいましたら、ぜひお答えの方をよろしくお願いします。

書込番号:9336113

ナイスクチコミ!0


返信する
manamonさん
クチコミ投稿数:2806件Goodアンサー獲得:169件

2009/04/01 22:45(1年以上前)

ここの情報によると付いているようですが・・
確認して下さい。。

http://www.hisdigital.com/un/product2-66.shtml

書込番号:9336243

ナイスクチコミ!0


スレ主 rt3さん
クチコミ投稿数:17件 H467QS512P (PCIExp 512MB)のオーナーH467QS512P (PCIExp 512MB)の満足度5

2009/04/01 22:48(1年以上前)

迅速な回答に感謝いたします。

安心して購入ができそうです。

書込番号:9336269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 H467QS512P (PCIExp 512MB)のオーナーH467QS512P (PCIExp 512MB)の満足度5 Дневник  

2009/04/02 01:42(1年以上前)

 rt3さん、こんにちは。

 manamonさんが既に回答されていますが、付属しています。

書込番号:9337157

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信16

お気に入りに追加

標準

ビデオカード購入 PC初心者です。

2009/03/31 01:59(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > HIS > H467QS512P (PCIExp 512MB)

スレ主 Rico....さん
クチコミ投稿数:11件

こんちわ
ビデオカード購入予定です

自分はFPSをプレイしてるのですが、最近プレイ動画を撮りたいなと思いまして
このビデオカードを購入しようと思いました

一応家で使ってるPCスペックを乗せたいと思います 電源はATX 400W です

なにかお勧めのビデオカードあれば教えてください;;

OS : WindowsXPServicePack3
CPU : AMDAthlon(tm)64X2DualCoreProcessor5400
RAM : 1920MB
ビデオカード : ATIRadeonHD3200Graphics
サウンドカード : RealtekHDAudiooutput
DirectX : DirectX9.0c



http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=d&f=d&m=pc&mc=860#to_3


↑を購入しました。

書込番号:9328284

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Rico....さん
クチコミ投稿数:11件

2009/03/31 02:03(1年以上前)

あとやってるFPSの推奨環境をのせます
推奨動作環境
CPU P Pentium4-2GHZ 以上
メモリ 512 MB 以上
ビデオカード RAM 64M以上
DirectXバージョン 9.0 C 以上

書込番号:9328291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2302件Goodアンサー獲得:42件

2009/03/31 03:18(1年以上前)

現在お使いのPCは、購入後1年間ショップの保証がありますが、保証期間過ぎてますか?
保証期間内にパーツを交換したら、保証が無くなると思いますので、やめた方がイイと思いますが…
保証が無くてもいいのなら、交換しても大丈夫だと思います。

書込番号:9328416

ナイスクチコミ!1


スレ主 Rico....さん
クチコミ投稿数:11件

2009/03/31 03:34(1年以上前)

ありがとうございます! これで大丈夫か不安だったもので><
保障の方は自己責任って形で(笑)

書込番号:9328432

ナイスクチコミ!0


Katariさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/31 07:19(1年以上前)

掲示板で見かけたのでゲーム名はサドンアタックだと思いますが。

サドンアタックだけしかやらないならばいいですが、
他の3Dゲームもやるならば4670より9600GTのほうが良いのでは。

書込番号:9328590

ナイスクチコミ!1


かじょさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:28件 PC道 

2009/03/31 08:48(1年以上前)

あまり関係ないかもしれませんが、初心者って書いてあるのでRADEONのままでいいんじゃないですかね。オンボードがRADEONなのでトラブルのリスクも少ないかと・・・。

書込番号:9328774

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/03/31 08:50(1年以上前)

>4670より9600GTのほうが良いのでは。


というかサイズと電源に問題ないのであれば1万ちょっとで買えるHD4830がいいかと、、、
4670はもちろん9600GTより高性能です。

http://www.4gamer.net/games/045/G004578/20081022042/


もちろん400W電源で問題ないと思います。

書込番号:9328780

ナイスクチコミ!1


スレ主 Rico....さん
クチコミ投稿数:11件

2009/03/31 13:04(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/05508017160/#9234250

↑を購入しようかと思います 大丈夫ですか? 何かだめな事合ったらアドバイスお願いします
自分はMHFをミドルモードぐらいでプレイしたいのですが、大丈夫でしょうか?

予算は1万5千円程度です

書込番号:9329538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:118件

2009/03/31 13:29(1年以上前)

初心者が玄人志向に手を出したらいけないというのは良く言われることです。
苦労と思考とか言われたりする所以です。自分でがんばる、考える。
基本サポートがないので。
玄人志向を買ってここで質問するとあまりいい顔されません。
わかんないなら、なんで玄人志向を買ったの?とか言われます。
良く分からないなら、サポートしてくれるメジャー品がいいですよ。
gigabyteとかね。

書込番号:9329638

ナイスクチコミ!1


スレ主 Rico....さん
クチコミ投稿数:11件

2009/03/31 13:44(1年以上前)

コメントありがとうございます。
もう1回調べて検討したいと思います

書込番号:9329680

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rico....さん
クチコミ投稿数:11件

2009/03/31 13:53(1年以上前)

MSI製の製品で
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000008936/#8749580
↑を購入しようと思います 掲示板でも評判がよく
高性能なんだそうです 何かコメントあったらお願いします><

書込番号:9329704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/03/31 19:09(1年以上前)

> 何かコメントあったらお願いします><

その電源、400Wでも12V1が14A・168Wしかないよ  ヒソ(*´・ω)(ω・`*)ヒソ

電源計算してみた?

書込番号:9330744

ナイスクチコミ!1


スレ主 Rico....さん
クチコミ投稿数:11件

2009/03/31 20:29(1年以上前)

機械の方はよくわからないもので;;

PCに詳しいともだち に聞く事にしました 皆様コメありがとうございます

書込番号:9331111

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rico....さん
クチコミ投稿数:11件

2009/03/31 20:37(1年以上前)

一応質問ですが ↑のHISの商品は私のPCの電源で足りますでしょうか?


コメあるとありがたいです

書込番号:9331158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/31 21:55(1年以上前)

> 私のPCの電源で足りますでしょうか?

ずばりあなたが必要としているのはこれでしょう〜

電源容量 ☆ 皮算用 ☆ 計算機。
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html

書込番号:9331620

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/31 22:15(1年以上前)

補足
付いてる電源は
EVERGREEN SILENT KING-4 400W ですね

書込番号:9331738

ナイスクチコミ!1


スレ主 Rico....さん
クチコミ投稿数:11件

2009/03/31 22:57(1年以上前)

ほぉこれは便利ですね。 ありがとうございます 早速試してみます

書込番号:9332020

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード > HIS > H467QS512P (PCIExp 512MB)

スレ主 XNirvanaXさん
クチコミ投稿数:2件

先日、この商品を購入し取り付けました。
MHFなどの3Dのオンラインゲームは快適になりましたが、
フラッシュの音楽ゲームがちらつく様になってしまいました。
俗にダンオニと呼ばれているフラッシュゲームです。
フラッシュプレイヤーのバージョンも最新にしてあります。(3月28日現在)

前の環境
CPU Pen4(3.06GHz定格)
メモリ DDR-400 1GB(512MB*2)
ビデオ ゲフォ6200(AGP)ドライバは2月頃最新の物
この環境では、画質をLowにしても最高にしてもちらつく事はありませんでした。

今の環境
CPU Core2Duo E8500(3.60GHzにOC)
メモリ DDRー800 4GB(2GB*2)
ビデオ HD4670(PCIExp 16X)ドライバはカタ9.3(現在最新だと思います)
現在のこの環境では画質Low、High問わずちらつく現象が起きます。

具体的に言うとプレイ中に、
矢印がガクガクする>直る>ガクガク>直る>ガクガク・・・
と言ったような事を繰り返しています。
全くプレイが出来ないという訳では無いのですが、音楽ゲームでは致命的です・・・

CCCの設定も色々弄ってみたのですが改善いたしません。
前のPCよりハイスペックだと思いますのでスペック不足が原因でもないと思います。
他のPCゲームではこのような現象は起きませんし、同じ音楽ゲームのBMSでも起きません。

CCCの設定が悪いのか、ドライバが悪いのか、RADEONの問題なのか・・・
自分では分からなくなってしまいましたので、どなたかご教授お願いします。

書込番号:9318897

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2009/03/29 05:59(1年以上前)

ドライバーは最新版が必ずしも良いとはかぎりないです。古いドライバーを使用しても良い結果になる場合が多いです。とりあえず製品に添付されているCDーROMのドライバーに戻してはどうでしょうか?

また、ドライバーのバージョンによりベンチマークの結果が変わる場合がありますのでいろいろ試してはどうでしょうか?

書込番号:9318959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/29 12:30(1年以上前)

あとはフラッシュプレイヤーのGPU支援の有効、無効の切り替えとか?

書込番号:9319987

ナイスクチコミ!0


如水!さん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:18件 H467QS512P (PCIExp 512MB)の満足度5

2009/03/30 00:40(1年以上前)

 このグラボで2,3のサイトの「ダンおに」をやってみましたが、ご指摘の症状は見られませんでした。主な構成は、Vista Ultimate SP1,IE7,Adobe Flash Player 10,Catalyst9.3です。また別のグラボですが同じラデで、WinXP SP3,IE8でやってみましたが、同様でした。
 まず、OCを定格に戻した上で、ドライバーやFlash Playerの再インストールを試されてはいかがですか?

書込番号:9323486

ナイスクチコミ!0


スレ主 XNirvanaXさん
クチコミ投稿数:2件

2009/03/30 01:28(1年以上前)

>きらきらアフロさん
CDに添付してあるドライバも試してみましたが状況は改善しませんでした。

>グースネックさん
ハードウェアアクセラレータの事ですか?違ってたならすみません。
一応有効と無効は試してみましたが状況は改善しませんでした。

>如水!さん
すみません、OSやブラウザの情報が無かったですね・・・
OSはXPのSP3 ブラウザは狐火3.0.8です。
CPUを定格に戻し、ドライバーやFlash Playerの再インストールを試みましたが
状況は改善しませんでした。
後、ブラウザをIE6でダンおにをプレイしてみると、最初からずっとガクガクしてしまいます。

皆様返信有難う御座います。

書込番号:9323676

ナイスクチコミ!0


如水!さん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:18件 H467QS512P (PCIExp 512MB)の満足度5

2009/03/30 18:52(1年以上前)

 少々、根が深い様ですね・・・。ところで、初心者マークとは思えませんので以下、普通に書きます。
 Firefoxは使っていないのでよく分かりませんが、先ず、flashをアンインストールしてください。ブラウザのキャッシュやクッキー、履歴、アドオン等をクリアした上で、flashをインストールしてみてください。
 それでもNGでしたら、一度、「セーフモードとネットワーク」でXPを立ち上げ、動作確認をしてください。それで改善されるのでしたら、十中八九、後から追加したソフトに原因があると思います。どのプログラムがいたずらしているのかは、サービスを停止させてみたり、Windowsをクリーンブートしてみたりしてチェックする方法がありますが、結構、ややこしいです。追加したソフトを一旦アンインストールして、動作確認をする方が安全かと思います。
 セーフモードで改善されないのでしたら、キーボードやマウス等のデバイスドライバーがいたずらしている可能性が高いと思います。メーカ製ドライバーを利用しているのであれば、一度、Windows標準のドライバーに戻すか、それが無い場合はドライバーを削除してみてください。それでも改善しないのであれば、症状からして考えにくいですが、ハードトラブルの可能性も否定できません。
 手間と時間はかかりますが、クリーンインストールして、ドライバーを更新したり、ソフト等を追加するたびに動作確認してみて、どこでおかしくなるかを特定する方が、簡単で確実かもしれませんね。

書込番号:9325984

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

コンポーネント出力のことで

2009/02/06 13:14(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > HIS > H467QS512P (PCIExp 512MB)

スレ主 想助さん
クチコミ投稿数:8件

ハイビジョンブラウン管に7pin-コンポーネントの変換ケーブルを買って、コンポーネントケーブルで接続してみると赤色と緑色は表示されるのですがなぜか青色だけ表示されません。

変換ケーブル又はコンポーネントケーブルの故障を考え両方とも他のもので試したのですが、結果は同じでした。
ビデオカードを挿し直しても駄目でした。
ドライバは最新のものです。

DIV-D接続は正常に表示されています。

これは初期不良なのでしょうか?
どうか回答よろしくお願いします。


書込番号:9049067

ナイスクチコミ!0


返信する
Lithumさん
クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:59件

2009/02/06 14:54(1年以上前)

メーカーサイトにHDTV(YPrPb component output)/Noって書いてあるけど。

書込番号:9049363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:15件

2009/02/09 22:11(1年以上前)

市販品のコンポーネントケーブル[miniDIN(7pin)端子]からテレビへのコンポーネント出力にて、問題なく液晶テレビに出力できております。

たぶんコンポーネントケーブルの端子数が少ないものを利用されているように感じられます。買い換えれば大丈夫だと思います。

書込番号:9067566

ナイスクチコミ!0


スレ主 想助さん
クチコミ投稿数:8件

2009/02/10 16:47(1年以上前)

Lithumさん あらあら!!さん 返信ありがとうございます。

たぶんコンポーネントケーブルの端子数が少ないものを利用されているように感じられます。

とありますが、普通の赤、青、緑3本のコンポーネントケーブルの他に何かあるのでしょうか?

書込番号:9070932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2009/02/11 15:20(1年以上前)

コンポーネント出力を諦めて、画質は少し劣りますがSビデオ(黄色のやつ)で出力されてみてはどうでしょうか?

自分はこうしています。HDMIがないものですから。

書込番号:9076349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:15件

2009/02/12 17:01(1年以上前)

想助さん

コンポーネントケーブルの端子数とは、出力側のコードの数ではありません。

ビデオカードに接続する側の端子の数のことです。

もし解らなければ、コンポーネントケーブルの端子数について検索してみて下さい。

書込番号:9082330

ナイスクチコミ!0


スレ主 想助さん
クチコミ投稿数:8件

2009/02/12 17:53(1年以上前)

あらあら!!さん

コンポーネントケーブルが問題でないとすると
問題はminiDIN(7pin)でしょうか?

あらあら!!さんは何か他のものを使われてるんでしょうか?

書込番号:9082531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:15件

2009/02/12 18:13(1年以上前)

コンポーネント(ミニDIN 7pin)ケーブルです。

利用されている物が間違えていないようでしたら、接触が悪いと思われます。

再度抜き差しされるか、別の物に交換された方が良いですね!

書込番号:9082610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/03/29 17:07(1年以上前)

私もコンポーネント出力で青色が出ない、同じような不具合が出ています。メーカに問い合わせたところ、ハードウェア初期不良かもしれないとのことで交換となりましたが、交換したものでも同じ症状が出ています。7ピンミニコネクタも2種類(他のVGAカードでコンポーネント出力できたコネクタ)を試してみましたが症状が変わりません。
お手上げ状態です。想助さんは解決されたのでしょうか?

書込番号:9320941

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード > HIS > H467QS512P (PCIExp 512MB)

スレ主 dekaronさん
クチコミ投稿数:2件

ラストレムナントをプレイするためにはこれで大丈夫ですかね?

書込番号:9313213

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/03/28 00:56(1年以上前)

こんばんは、dekaronさん 

最低動作環境は満たしていますが、推奨動作環境は満たしていません。
http://www.square-enix.co.jp/remnant/pc/index.html
とりあえず、動作はするでしょう。

書込番号:9313307

ナイスクチコミ!0


ゆーdさん
クチコミ投稿数:2101件Goodアンサー獲得:53件

2009/03/28 01:01(1年以上前)

E8400にHD4850で快適にプレイできている。
解像度は1680x1050。

設定を低くすれば遊べると思いますよ。

書込番号:9313334

ナイスクチコミ!0


スレ主 dekaronさん
クチコミ投稿数:2件

2009/03/28 01:35(1年以上前)

空気抜きさん、ゆーdさんどうもありがとうございます。

書込番号:9313473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/28 03:39(1年以上前)

E7200+このビデオカードの組み合わせでベンチマーク動かしてみました。
結果は解像度1280x1024 FULLSCREEN(OS XP_SP3)で51fpsでしたが、15〜16fpsまで落ち込む場面がありました。
この解像度であればカクツキとかは感じられませんでしたが、かなり重たいゲームなのは確かなので予算に余裕があればもう1ランク上のカードを購入することをお勧めします。

プレイ出来ないほどじゃありませんし、上を見ればキリがないのでこのへんで妥協するのもありとは思いますが

書込番号:9313722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/28 03:55(1年以上前)

ついでに1920x1200で動かしてみましたが、こっちは27fps(最低は7fps)でした。
さすがにあきらかにカクツキが目立ちましたね(苦笑)

書込番号:9313734

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「H467QS512P (PCIExp 512MB)」のクチコミ掲示板に
H467QS512P (PCIExp 512MB)を新規書き込みH467QS512P (PCIExp 512MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

H467QS512P (PCIExp 512MB)
HIS

H467QS512P (PCIExp 512MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 9月12日

H467QS512P (PCIExp 512MB)をお気に入り製品に追加する <292

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング