
このページのスレッド一覧(全252スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2009年3月9日 17:54 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2009年3月8日 21:59 |
![]() |
0 | 6 | 2009年3月6日 23:54 |
![]() |
1 | 12 | 2009年3月6日 01:33 |
![]() |
0 | 2 | 2009年3月4日 21:38 |
![]() |
0 | 4 | 2009年3月4日 02:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > HIS > H467QS512P (PCIExp 512MB)

http://h50146.www5.hp.com/products/servers/proliant/ml115g5/
> 主な変更点と特長
>
> * 3本のPCI Expressスロット(x16、x8、x1)を搭載
PCI Expressスロットx16が空いていて、当該VGAボードのクーラー側にもスロットが空いているなら仕様上問題ないかと。
RadeonHD4670はリファレンスで全長16.8cmのようです。
しかしHISはファンも含めると全長18.4cm少し長いようです。
ケースの写真を見る限りは内部スペースには余裕がありそうなので
大丈夫ではないかと。ただし自己責任で。
書込番号:9206009
1点

ありがとうございました
おかげで対応してるかどうかわかりました。
さっそく買ってきます本当にありがとうございました。
書込番号:9218392
0点



グラフィックボード・ビデオカード > HIS > H467QS512P (PCIExp 512MB)
ここのくちコミにおじゃまします。
最近FullHDのモニターを2枚購入して、
モンスターハンターフロンティアを始めたのですが…
1920x1080で動作させるにはさすがに今使っている
ALL-IN-WONDER X1900では動作が厳しいので
FullHDでもストレスを感じないATIチップのビデオカードへ
予算2万円前後で買い替えを検討しています。
そこで候補に挙がったのがこのH467QS512Pを
2枚にてCrossfireで運用するか
ATI製かASUS製のHD4850にしようか迷っています…
http://kakaku.com/item/05500416850/
http://kakaku.com/item/05500416387/
どなたか御教授お願いします。
PCの主な使い方は2枚のモニターでMHFをしながら
Wiki等で調べ物をする感じになると思います
またグラボ以外の構成は…
OS :WindowsXP SP3
電源:ENERMAX INFINITI EIN650AWT(650W)
MB :A8R32-MVP Deluxe(ASUS)
CPU :Athron64 X2(Socket939) 4800+
MEM :DDR SDRAM PC3200 1GB×2(SAMSUNG)
SC :Sound Blaster X-Fi Digital Audio
DVD :DVR-S15J(PIONEER)
HDD :HDS721616PLA380(HGST 160G SATAII300 7200rpm)×2
ST3250823A (SEAGATE 250GB U100 7200rpm)×2
こんな感じです。
0点

ええええなんでモンハン如きでX1900じゃ不足なんて無いはず!!
と思ったら1920x1080の解像度で2モニタ使用ってことだったんですね?
重いのか・・・・
4870X2のVGA使ってるので、回答上手く言えないんですけども
少なくともCFはお勧めできないと思います。
あー、でも値段安いのか><
2枚買うより1枚で済ませた方が良いのは確実なんで4850単品1枚
が良いかなぁ。
ゲームクライアントがSLIやCFに最適化されて無いとあまり旨みが無い
というのもありますので・・。
書込番号:9212191
0点

でもモンハンベンチをやった感じだと、4870X2で4870の倍近いスコア出るから、CFが全く無意味かは?
もっとも、4670でCFならおいらも4850や4870をオススメ、に変わりはないですけど。
書込番号:9212293
0点

ご教授ありがとうございます。
CFで2枚よりは1枚の方がいいと言うことなので
HD4850への買い替えで検討していきたいと思います。
ただ…クチコミを見ているとあまりASUS製の評判が良くないので
少々高いですが、無難にATI製にしようと思います
http://kakaku.com/item/05500316453/
書込番号:9214172
0点

素朴な疑問ですけどCFとマルチモニターって両立しましたっけ?
書込番号:9214554
0点



グラフィックボード・ビデオカード > HIS > H467QS512P (PCIExp 512MB)
Geforce8600GTからこのカードに交換しました。
手順は
1.コントロールパネルのプログラムの追加と削除からドライバー削除
2.フリーソフトのDriverCleanerで残骸を削除
3.シャットダウンしてカード交換
4.XPを立ち上げて
http://game.amd.com/us-en/drivers_catalyst.aspx?p=xp/radeonx-xp
からOption 1のPackage Includes をインストール
ここまでした状態でWMPでWMVファイルを再生使用とすると画面が砂嵐状態になってしまう
あとCCCの日本語化したいのですがダウンロードする時点でファイル選択を間違っているのでしょうか?
0点

CCCってなんだっけ?あ、開いたら日本語版だぁ・・・
ほうほう・・・VGAドライバまだ8.11だや><
ってな人なんであてになりませんが
>からOption 1のPackage Includes をインストール
ぢゃなくて、オプション1にある
Display Driver
ATI WDM Integrated Driver
Catalyst Control Center
のバージョン9.2English Language only、VP用のやつですよね?
英語版ですので仕方が無いかと思います。
WMPのトラブルは分からないですね
OSとWMPのアップデートは最新版まで更新されてますでしょうか?
http://www.4gamer.net/games/022/G002212/20090221001/
調べてみるとなんとカタって8.12から飛躍的な進歩しての9.2じゃなかったんですねTT
ぐぐってみたものの9.2とWMPで砂嵐って同じ症例はぱっとみですが見つかりませんでした
書込番号:9151023
0点

http://game.amd.com/us-en/drivers_catalyst.aspx?p=xp/radeonxip-xp
CCCの日本語版は上記の白枠をJAPANIESにしてダウンロードです。
1,2,3をDLして順番にインストール3が終わったところで再起動です。
3は必要に応じて・・・です。
書込番号:9151127
0点

砂嵐はおいといてCCC各種言語版はこちらかとー
http://game.amd.com/us-en/drivers_catalyst.aspx?driver=VideoCard/xp32-components
色々バラバラで置いてます。
CCCはプルダウンからJapanesを選んでからダウンロードボタンをどうぞ。
RADEON HD系内蔵HD Audio関係はこっち。
http://game.amd.com/us-en/drivers_catalyst.aspx?driver=xp32-optional
Microsoft UAA HDMI Audio Class Driver for Englishやら、ATI HDMI Audio Driverなど。
……RADEON買ったことないんですけどねー(^^;
書込番号:9151134
0点

皆さんありがとうございます 日本語化できました
けどWMPの砂嵐化は改善していません。どうやらWindows Media Video 9 Advanced Profile
でエンコードしたファイルだけ見られなくなったようです。
書込番号:9151468
0点

皆さん、こんにちは。
CCCをダウンロードする前に、このスレッドを読めば良かったです。
自分では日本語版を選択したつもりだったのに、いつの間にか英語版になっていたので…
ただやりたいようには何とか設定出来たので、しばらくはこのままでいくつもりです。
見た目的にちょっとカッコ良いですし(^^;
書込番号:9203756
0点



グラフィックボード・ビデオカード > HIS > H467QS512P (PCIExp 512MB)
人気があるみたいなのと、Radeonに興味があったので(自作、初心者にもかかあらず、下手の横好き)でwinFast PX8800GTS TDH320MBから交換して、デビルメイクライのベンチマークで見ても、それほど変わった印象が無いのですが、そんな物なんでしょうか?一応、前と同じ、Sランクと出ていたのですが、最高は何ランク?
0点

最高はSランクです。
ハイエンドは、解像度をあげて画質設定を最高にして、AAかけてもSランク出ます。
書込番号:9166420
1点

この交換だと性能は確実にダウンしていますね。
これで変わらないとなると、GPUにとって相当余裕のある設定なのでしょうね。
書込番号:9166923
0点

こんばんは。比較程度に上げますが・・・
カードは4850 512MBです。最高設定でするとこうなります・・
CrossFireで使うとSランクが出ると思いますが。。。
H467QS512P (PCIExp 512MB) だとどうなんでしょう??
書込番号:9166951
0点

このカードじゃ最高設定でSランクは無理でしたよ^^;確かAランクだったと思います。
書込番号:9167831
0点

G80コアとはいえ8800GTSからHD 4670への交換ではアップグレードになっていません。ダウングレードです。ですから,8800GTS以上のスコアは出ないと思いますよ。まず,この点を勘違いされていると思います。
さて,デビルメイクライベンチですが,PCセッティングによって負荷が変わります。
デフォルトでは(各環境で異なるかもしれませんが)
1280×768 AAなし
TEXTUREQUALITY SUPERHIGH
SHADOWQUALITY HIGH
QUALITY HIGH
程度だと思います。
この設定だと自分が前に使っていた8800GTS(G80)でもランクSでしたね。
この程度の負荷ならおそらくHD 4670でもSが出るかもしれません。
これを,最高画質
1440×900(デスクトップの解像度に合わせる
AA ×8
TEXTUREQUALITY SUPERHIGH
SHADOWQUALITY SUPERHIGH
QUALITY SUPERHIGH
に設定してみると
8800GTSではランクAでした。自分が今使っているHD 4830だとこれでもランクSが出ます。
このレベルだとHD 4670ではSは維持できないはずです。試してみてください。
書込番号:9168023
0点

皆さん、回答有難うございます、最悪ですね、ダウングレードになってるんでか
やっぱり、下手の横好きでしたね、デビルメイクライのベンチマークはビデオカードの性能だけの結果なのでしょうか?
ちなみに
CPU:core2Quad Q8300
マザー:P5Q-E
Mem:UMAX Pulsar DDR2-4G-800
書込番号:9168476
0点

時をかける少年さんがお書きのような、ベンチの設定の方を書いてもらわないとなんともいえません。
書込番号:9170000
0点

数値のデータ比較を一応書き込んでおきますね^^
NVIDIA 8800GTS / ATI Radeon HD 4670
価格: 3万円程度 / 1万円程度(0.33倍)
性能3DMark06(目安):12,200 / 8,300(0.68倍)
消費電力idle: 39W / 10W(0.26倍)
消費電力bench: 98W / 48W(0.49倍)
消費電力TDP: 140W / 59W(0.42倍)
長さ(突起部除外):229mm / 203mm(0.89倍)
参考程度にどうぞ^^
書込番号:9174612
0点

大変返事が遅れてもうしわけございません、時をかける少年さんのセッティングで試した結果
1280×768 AAなし
TEXTUREQUALTY SUPERHIGH
SHADOWQUALTY HIGH
QUALTITY HIGH
結果 ランクS
1440×900 AA×8
TEXTUREQUALTY SUPERHIGH
SHADOWQUALTY SUPERHIGH
QUALTITY SUPERHIGH
結果 ランクB CPUを変えろみたいな事がかいてあった
本当は、結果を画像で投稿したかったのですが、プリントスクリーンを使う所までは解るのですが、その先がどうしても解らなくて
書込番号:9186092
0点

[Print Screen]キーを使ったら全体の画像が、[Alt]+[Print Screen]で現在のアクティブウインドウの画像がクリップボードに入ります。
後は適当な画像編集ソフトに貼り付けをして保存すればいいです。
Windows付属のペイントでも問題ありません。
別段難しい単語を使わなくても、答えは見付かります。
http://www.google.co.jp/search?q=print+screen+%e4%bd%bf%e3%81%84%e6%96%b9
書込番号:9189006
0点


本来の目的以外でも丁寧に、回答していただき本当に有難うございます、結果を画像で投稿
出来るように、参考にさせてもらいます
書込番号:9199222
0点



グラフィックボード・ビデオカード > HIS > H467QS512P (PCIExp 512MB)

製品紹介に誤りが無いのなら付いている。
>ACCESSORIES
>CABLE/ADAPTOR BUNDLED
>DVI to HDMI adapter
>DVI to VGA adapter
http://www.hisdigital.com/un/product2-66.shtml
書込番号:9192567
0点



グラフィックボード・ビデオカード > HIS > H467QS512P (PCIExp 512MB)
まず、先日PCケースの質問でマナー違反をしてしまい本当にもうしわけありませんでした。
このビデオカードにだけに関する質問ではないのですが、マザーボードのメモリがDDR2
でなければならないからと言って、カードのメモリもDDR2に限定されるということは
ないのでしょうか?
無知ですいません;回答よろしくお願いします。
0点

マザボとビデオカードのメモリは無関係ですy
それを言ってしまえば、ハイエンドのビデオカードではDDR5ですからね。マザボではDDR3まで・・・使用できるものがなくなりますy
書込番号:9182453
0点

そうだったんですね、お二人とも丁寧にありがとうございます><。
これからも、よろしくおねがいします。
書込番号:9185929
0点

更に言ってしまうとGDDR系は今の所全てDDR1の亜種です。
書込番号:9189014
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





