H467QS512P (PCIExp 512MB) のクチコミ掲示板

2008年 9月12日 登録

H467QS512P (PCIExp 512MB)

Radeon HD 4670搭載PCI Express2.0 x16バス用ビデオカード (GDDR3-SDRAM 512MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:ATI/RADEON HD 4670 バスインターフェイス:PCIExp 16X モニタ端子:DVIx2 メモリ:GDDR3/512MB H467QS512P (PCIExp 512MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • H467QS512P (PCIExp 512MB)の価格比較
  • H467QS512P (PCIExp 512MB)のスペック・仕様
  • H467QS512P (PCIExp 512MB)のレビュー
  • H467QS512P (PCIExp 512MB)のクチコミ
  • H467QS512P (PCIExp 512MB)の画像・動画
  • H467QS512P (PCIExp 512MB)のピックアップリスト
  • H467QS512P (PCIExp 512MB)のオークション

H467QS512P (PCIExp 512MB)HIS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 9月12日

  • H467QS512P (PCIExp 512MB)の価格比較
  • H467QS512P (PCIExp 512MB)のスペック・仕様
  • H467QS512P (PCIExp 512MB)のレビュー
  • H467QS512P (PCIExp 512MB)のクチコミ
  • H467QS512P (PCIExp 512MB)の画像・動画
  • H467QS512P (PCIExp 512MB)のピックアップリスト
  • H467QS512P (PCIExp 512MB)のオークション

H467QS512P (PCIExp 512MB) のクチコミ掲示板

(1878件)
RSS

このページのスレッド一覧(全252スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「H467QS512P (PCIExp 512MB)」のクチコミ掲示板に
H467QS512P (PCIExp 512MB)を新規書き込みH467QS512P (PCIExp 512MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

付属品について

2009/01/24 21:59(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > HIS > H467QS512P (PCIExp 512MB)

スレ主 nohoho7さん
クチコミ投稿数:50件

TVに出力するケーブルは付属していますか?
(コンポジット端子かS端子)
HPで見た感じだと無いようですが・・・

書込番号:8984315

ナイスクチコミ!0


返信する
dragon15さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:151件

2009/01/24 22:21(1年以上前)

付属品は、URLの画像にもあるように下記の4品です。

インストールガイド
CD-ROM
HDMI Adapter
D-Subへの変換コネクター

http://www.hisdigital.com/un/product2-66.shtml

書込番号:8984460

ナイスクチコミ!0


スレ主 nohoho7さん
クチコミ投稿数:50件

2009/01/24 22:26(1年以上前)

dragon15さん

迅速な返信ありがとうございます。
やはり他製品の購入を考えます。

書込番号:8984491

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/01/24 22:32(1年以上前)

http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1247

これなら付いてるけど、別にケーブルだけ買ってもいいんじゃない?
俺が買ったグラボは毎回付いてるけど、使ったことは一回しかないな〜
9600Proで一度だけS端子で出力したけどとても使用はできないと思ったね。
画像が悪すぎて・・・

書込番号:8984531

ナイスクチコミ!0


スレ主 nohoho7さん
クチコミ投稿数:50件

2009/01/25 11:35(1年以上前)

ハル鳥さん

http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1259
これにしようと思います。(静穏なので)

>S端子で出力したけどとても使用はできないと思ったね。
画像が悪すぎて・・・

DVDの視聴の際モニターでは1920×1200なので最大化にすると荒く見えるので、
解像度の低いTVに出力したほうが綺麗に見えます。(ただのブラウン管のTV)
でコンポジット端子がほしいのです。

書込番号:8987033

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33806件Goodアンサー獲得:5778件

2009/01/25 23:34(1年以上前)

ケーブルはありませんが、接続端子はあります。
市販のケーブルを直接挿せば問題ない筈です。

書込番号:8990753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

このカードで

2009/01/24 23:05(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > HIS > H467QS512P (PCIExp 512MB)

初歩的な質問ですみません、このカードでクライシスをグラフィック最高に設定してできますか?
ちなみに解像度1680×1050です

書込番号:8984747

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/01/24 23:09(1年以上前)

カクカクしてもいいなら、設定すんのは可能では?

書込番号:8984769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/01/24 23:15(1年以上前)

画質最高は無理

書込番号:8984803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/24 23:35(1年以上前)

秒間1枚以下になる可能性大。
HD4870でもカクカクです
ハイエンドグラボ2~3枚挿さなきゃつらいんでは?挿してもつらいかも

書込番号:8984935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2009/01/25 09:30(1年以上前)

なるほど、もっと上位のカードじゃないとできないみたいですね・・・
貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:8986514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:14件

2009/01/25 14:34(1年以上前)

もっと上位どころか、スムーズな動作を期待してるなら現在の最上位でも1枚じゃ無理そう^^;
GeForce GTX 295 で解像度1680*1050がこの結果
http://www.4gamer.net/games/050/G005004/20090108044/)だと…

書込番号:8987766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2009/01/25 16:36(1年以上前)

そうですか、じゃちょっと様子見します。バトルフィールド3ぐらいがでたときにでも改めて買おう。ありがとうございました。

書込番号:8988266

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード > HIS > H467QS512P (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:1件

こん○○は。

私、ヒロポンと申します。

主に動画を見ようと思ってましてこれをつけたらよくなるのか、または動作syるのかをお聞きしたく投稿いたしました。


PC:emachines j4494
メモリ:2G

hitachi製 HDD500Gを追加しています。

気になっているのは電源が300Wな事です。

どなたかおわかりになるかたいらっしゃいますでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:8983401

ナイスクチコミ!0


返信する
ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/01/24 19:24(1年以上前)

どんな動画?画質については代わり映えしないと思うよ。よくなるとはどういう風にかな?
まあゲームしない限りあんま必要はないかな。

書込番号:8983453

ナイスクチコミ!0


かじょさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:28件 PC道 

2009/01/24 20:55(1年以上前)

電源は300Wでも大丈夫だと思いますが、上にも書かれていますように動画の再生だけでしたらあまり必要ないと思います。

書込番号:8983879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

オンボードのBIOS設定は必要ですか

2009/01/22 23:23(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > HIS > H467QS512P (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:45件

こちらのビデオカードを購入します。
そこで気になりましたので書き込みさせていただきます。
みなさまの書き込みをみておりましたがビデオカードを取り付けるときオンボードの機能をBIOSで使用しないように設定しなくてはいけないのでしょうか?

現在のマザーボードはhttp://kakaku.com/item/05409113406/です。

みなさまそれぞれの使用環境があるとおもいますが、実際どんなものなのでしょうか?

書込番号:8974825

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/01/23 00:18(1年以上前)

普通は自動認識で切り替わるはずだが無用のトラブルを避けるために私はBIOSでオンボードを無効にします。

書込番号:8975186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2009/01/24 18:55(1年以上前)

鳥坂先輩さん、返事ありがとうございます。
先日わたしもパソコン屋の店員に聞いたところ自動できりかわりますよ、といわれました。とりあえず購入した場合BIOS設定は変更しないで取り付けてみようとおもいます。もし不具合が起こったらBIOSを設定しようかと考えております。みなさまの書き込みを見ておりましたところ、どっちが正解なんだろうと個人的に思いこちらで質問させていただきました。

書込番号:8983311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CRTの接続について

2009/01/24 01:38(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > HIS > H467QS512P (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:12件

オンラインゲームで表示速度がきになって
H467QS512Pを購入しようと思っています。

変換コネクタ(D-Sub)を使用してCRTに接続しようと考えていますが
変換コネクタを使用して表示すると映りがあまりよくないと
友人からききました。

そこで使用CRTによると思いますが
どのぐらい映りが悪くなるか
教えていただけないでしょうか

よろしくお願いします

書込番号:8980147

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/01/24 01:51(1年以上前)

答えられない質問ですw

CRTによるって分かってらっしゃるのに聞いても無駄でしょう
CRTも新品って事は無いでしょうし、そんなに違いが分かる友人でしたら
判定してもらっては?
緑の林の画像が枯れ林になるほどの変化は無いですよw
いま液晶モニターをお使いでしたらアナログ接続に切り替えてみて
試されてはどうでしょうか?
ブレや文字のにじみ等気になる症状が出るかもしれませんが
それはそれでドライバのバージョンの上げ下げで工夫したり出来るでしょうから
・・・。
描画の切替速度を気にされると言うことはジャンルがFPSになるかと想像しますけど
あまり気になるような遅延感は体験してないですね・・・まぁ
スレ主さんが「やっぱりCRTのほうが良いな」って感じられたなら万事OKではありますが

書込番号:8980179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/01/24 11:54(1年以上前)

変換コネクタを使うというのはアナログ接続するだけのことです。
現状もアナログ接続でしょうから、アナログ表示することによる信号のなまり(にじみや位相など)は今と同じですから問題ないでしょう。

変換コネクタで接点が増えることによる劣化が感じられるかどうかは、表示する解像度にもよりますが、まず分からないと思います。

書込番号:8981508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/01/24 14:19(1年以上前)

Yone−g@♪さん
かっぱ巻さん

返信ありがとうございます。

接続構成を書いていなかったのですが
、オンボード G33/31 
のD-Sub接続でCRT表示をしています。

H467QS512Pは出力がDVIしかないので
変換コネクタを使用するしかないのですが
そんな話を友人にした所、最初の話をされたので
気になったので質問しました。

気にするレベルでも無いようですので
購入を決めようかとおもいます。

ありがとうございました。

書込番号:8982088

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

HDMI音声出力時の動作について

2009/01/23 10:36(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > HIS > H467QS512P (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:14件

たびたび投稿させていただいております。

過去ログでAQUOSでのHDMI出力を成功できましたが、

音声認識が遅いようで、音の初めが切れて途中から聞こえます。

ファイルを開くときのような短い音(例 カチッ など)は、聞こえません。

これを対処する知識のある方ご教授いただけませんでしょうか?


OS   XP Pro
メモリ 1G*2 2G
マザー P5K−E
CPU E8500
ビデオ これ
電源  450w

書込番号:8976439

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「H467QS512P (PCIExp 512MB)」のクチコミ掲示板に
H467QS512P (PCIExp 512MB)を新規書き込みH467QS512P (PCIExp 512MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

H467QS512P (PCIExp 512MB)
HIS

H467QS512P (PCIExp 512MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 9月12日

H467QS512P (PCIExp 512MB)をお気に入り製品に追加する <292

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング