
このページのスレッド一覧(全252スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2009年9月21日 00:19 |
![]() |
0 | 9 | 2009年9月13日 02:18 |
![]() |
0 | 4 | 2009年9月11日 06:01 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2009年9月9日 19:09 |
![]() |
0 | 2 | 2009年9月5日 09:14 |
![]() ![]() |
1 | 7 | 2009年9月4日 22:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > HIS > H467QS512P (PCIExp 512MB)
このビデオカードを使っているんですが、フルスクリーン表示でゲーム等のソフトを動かした後
終了しデスクトップ画面に戻った直後、3秒間程画面が真っ暗になってしまいます。
以前使用していたNVIDIAの製品では起きなかった現象なんですが、ATI製品ではどれでも
この様になるものなんでしょうか?自分の環境だけに起きているのか気になってしまい
質問させていただきました。
このH467QS512Pをお使いになられている皆さんは、いかがでしょうか・・・。
0点



グラフィックボード・ビデオカード > HIS > H467QS512P (PCIExp 512MB)

定番はDriver CleanerかDriver Sweeperですかね。
http://www.altech-ads.com/product/10002124.htm
http://downloads.guru3d.com/Guru3D---Driver-Sweeper-(Setup)_d1655.html
(リンク表示が切れていればコピーして下さい)
Driver Cleanerは更新停止して久しいので、Driver Sweeperを使用すれば良いかと思います。
書込番号:10094352
0点

Driver Cleanerインストールできました。このVC無音に近ければ幸いですが。
書込番号:10094390
0点

やはり無理です。再インストしかないです。立ち上がったらすぐ画面変になります。
書込番号:10097702
0点

そもそもDriver Cleanerは有償版ですか?
無償版では古くて使えないので、Driver Sweeperに変更してください。
書込番号:10099606
0点

Driver Sweeper GFのVC抜いて、このVCさして それからセーフモードで立ち上げGFドライバ削除でいいんですね?その後ATIのドライバ入れたらいいんですね?
書込番号:10100273
0点

Driver Sweeperでうまくいきました。前はかなり静音だったので、30%で回ってても少し音感じます。何かで25%ぐらいにできませんか?
書込番号:10104316
0点

そもそもこれにファンコントロールはない筈です。
書込番号:10105939
0点

このVCにしたらWEBの表示にもたつきます。9600GTに戻したら速いです。
書込番号:10105999
0点



グラフィックボード・ビデオカード > HIS > H467QS512P (PCIExp 512MB)
このビデオカードはGeForceでいうとどのくらいの性能があるのでしょうか?
またこの(P5KPL-AM EPU )マザーボードへは設置可能でしょうか?
質問ばかりですいません。
0点

ベンチによって変わるでしょうが、
9600GTのちょっと下辺りですね。
書込番号:10132937
0点

この辺、参考になりますか。
【DOS/V POWER REPORT | Impress Japan】
Link=> http://www.dosv.jp/other/0811/16.htm
いまどきは「ビデオカード ベンチマーク 4670」こんなキーワードでいろいろ出てきますよ。
書込番号:10132981
0点

P5KPL-AM EPU http://www.mvkc.jp/product/asus/motherboard/lga775/p5kplamepu.php
マザーボードはPCI Express x16のスロットがありますので取り付けはOKでしょうね。(ぶつかるものもないような)
書込番号:10133021
0点

迅速な返信ありがとうございました。
グッゲンハイム+さん
たかおうさん
じさくさん
マザーボードに設置可能みたいなので
安心しました。
書込番号:10133766
0点



グラフィックボード・ビデオカード > HIS > H467QS512P (PCIExp 512MB)
スペシャルフォースがカクカクしてしてまともにプレイできません。
スペック
CPU Athlo 1640B
メモリ 3GB
VGA H467QS512P
OS Vista home premium SP2
Vistaは公式には対応してないのですが、手持ちのノートPCにて快適にプレイできました。
ノートPCのスペック
CPU Core2DUO T7300
メモリ 2GB
VGA GeForce 8600MGT
OS Vista home premium SP1
です。
ドライバーはCD付属の物、最新版を試しましたが改善されませんでした。
ほかに何か試したほうがいいことはありますでしょうか?
0点

GPUよりはCPUがネックになっていそうですが・・・
1640BはシングルコアでT7300はデュアルコアです。
書込番号:10123847
0点

special forceはシングルスレッドだね。4coreで25%までしか上がりません。
1640Bは2.7GあるしT7300より恐らく上でしょう。
グラフィックは古いし、とっても軽そうだから原因はパフォーマンスじゃなくてソフト的なものではないかと。
DPC Latency Checkerで一度調べてみては?
別の何か常駐ソフトやドライバーが妨害してるのかも。
書込番号:10123919
0点

お二方とも返信ありがとうございました。
監視してみましたが、特に負担がかかってるわけでもないみたいです。
Vistaに正式に対応してないのでプレイできなくても文句は言えないですね。
ありがとうございました。
書込番号:10126178
0点



グラフィックボード・ビデオカード > HIS > H467QS512P (PCIExp 512MB)
こちらの商品は
12.6 X 20.3 X 4 cm (HxWxD)
とサイズが表示されているのですが、
このサイズはファンの部分を含める?含めない?
どちらでしょうか。
基盤のサイズか基盤からはみ出ているファンの部分も含めた
サイズか知りたいです。
※突起物等は含まずとかよくあるので、、、
0点

ファンの部分を含めます。
スロットは2スロット分を占めています。
書込番号:10102673
0点



グラフィックボード・ビデオカード > HIS > H467QS512P (PCIExp 512MB)

ゲーム、それも即応性も問われるFPSなら、ビデオカードだけの質問では無理があるのではないかと思います。
ぴょん吉さん、どんなPCをお使いですか?
メーカーものなら機種名を、自作なら…って自作してたら初心者質問はないよね。
動作環境を見てきた感じ、このカードそのものの性能は問題ないとして、CPUが弱いとかメモリが足りないとか、あとはそういうのが大事なところ。
書込番号:10055058
0点

すいません CPUはcore2duoE7300 マザーボードIntelG31 メモリ2G 電源380W OSはXPです。
書込番号:10055164
0点

CPUはCore2DuoE7300 マザーボードはG31 メモリ2G 電源380W OSはXPです
書込番号:10055228
0点

わたしプレイしてないんでコメントしずらいですね。
実際のプレイヤーのコメントが付かないかなと思っていたんですが、中途半端ですみません。
もっと強力なカードを載せると電源の交換も視野に入ってきかねないので、4670で動作環境上は問題ないと思われます。
しかし、価格の8/27ニュースに出ていたG-TUNEの推奨PCが9800GTになっているところを見ると、4670で最高画質設定は厳しそうという印象です。
書込番号:10059557
0点

たかおうさん、わざわざすいません。とにかく初心者なもんでいろいろ参考になりました。
とりあえず出来る事がわったので、僕的には万々歳です。
いろいろとありがとうございました。
書込番号:10059848
0点

はじめまして。
こちらはCore2Duo 6600にGeForce 8800GT、iiyamaのProLite B2403WSでプレイしていますが、設定で『影』をOnにしたら、ファンコンが熱警告出すぐらいに熱くなりました^^;。仕方なく、影をOffにし、残りは解像度を含め最高設定にしていますが、これなら問題なくプレイできています。
……いや、Vista環境では日本語入力できないのが問題なんだけど……。
ご質問の環境でも、グラフィック効果を多少落とせば快適なプレイができると思いますよ。
なおゲーム的には、高解像度ディスプレイ使っていると、機関銃でも狙撃兵的なプレイが出来てしまうので(苦笑)、PCにかなり投資している人向けのゲームだと言えそうです。
書込番号:10099105
0点

くれすたさん ありがとうございます。
先日 購入して取り付けて遊んでます。(笑)
もしかしたら 一緒にプレイしてるかもですね。
書込番号:10100410
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





