H467QS512P (PCIExp 512MB) のクチコミ掲示板

2008年 9月12日 登録

H467QS512P (PCIExp 512MB)

Radeon HD 4670搭載PCI Express2.0 x16バス用ビデオカード (GDDR3-SDRAM 512MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:ATI/RADEON HD 4670 バスインターフェイス:PCIExp 16X モニタ端子:DVIx2 メモリ:GDDR3/512MB H467QS512P (PCIExp 512MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • H467QS512P (PCIExp 512MB)の価格比較
  • H467QS512P (PCIExp 512MB)のスペック・仕様
  • H467QS512P (PCIExp 512MB)のレビュー
  • H467QS512P (PCIExp 512MB)のクチコミ
  • H467QS512P (PCIExp 512MB)の画像・動画
  • H467QS512P (PCIExp 512MB)のピックアップリスト
  • H467QS512P (PCIExp 512MB)のオークション

H467QS512P (PCIExp 512MB)HIS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 9月12日

  • H467QS512P (PCIExp 512MB)の価格比較
  • H467QS512P (PCIExp 512MB)のスペック・仕様
  • H467QS512P (PCIExp 512MB)のレビュー
  • H467QS512P (PCIExp 512MB)のクチコミ
  • H467QS512P (PCIExp 512MB)の画像・動画
  • H467QS512P (PCIExp 512MB)のピックアップリスト
  • H467QS512P (PCIExp 512MB)のオークション

H467QS512P (PCIExp 512MB) のクチコミ掲示板

(385件)
RSS

このページのスレッド一覧(全49スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「H467QS512P (PCIExp 512MB)」のクチコミ掲示板に
H467QS512P (PCIExp 512MB)を新規書き込みH467QS512P (PCIExp 512MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
49

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

グラフィックボード・ビデオカード > HIS > H467QS512P (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:6件

表題の通り、DIMENSION9200を使っていますが、このカードは装着できますでしょうか? また、装着できたとすると現在PCIの一番上にTVチューナーが付いているのですが外した方が良いのでしょうか? 電源は375Wです。 何分初心者な為、詳しく教えて下さる方、よろしくお願いいたします。

書込番号:9589632

ナイスクチコミ!0


返信する
じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/05/23 12:24(1年以上前)

Documentation
http://supportapj.dell.com/support/edocs/systems/dim9200/en/SM_EN/techov.htm#wp1053345
2スロット占拠するにしても、すぐ下のPCI Express×4のスロットがふさがるだけで、PCIのスロットは大丈夫なのでは。(もしそれでもぶつかるようならPCIのカードを下にずらせばOKでしょう)

おっと、逆だ。
Dimension9200 は取り付け向きが逆ですので、上のPCI Express×1のスロットがふさがるのかな。
PCIの方は問題ないでしょう。

電源容量も375Wであれば一応大丈夫でしょう。

書込番号:9590394

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2009/05/23 19:41(1年以上前)

じさくさん、早々に丁寧なお答えありがとうございました。
早速グラボの交換を試してみようと思います^^
また何かございましたらご指導お願いいたします。

書込番号:9592058

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

あまり、効果がないような

2009/05/18 18:07(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > HIS > H467QS512P (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:32件

最近、このビデオカードを購入しましたが、ノーマルのビデオカードとあまり変わらないような気がします、PCはAspire M5201 ASM520−A12なんですが、オンラインゲームの動作もさほど変わらないように思います、うちの子供が、遊戯王オンラインをやってますが、よく落ちるようです、設定が悪いんでしょうか?とにかく、いまいち性能が発揮できてません、よろしくお願いします。

書込番号:9564403

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に1件の返信があります。


ゆーdさん
クチコミ投稿数:2101件Goodアンサー獲得:53件

2009/05/18 20:01(1年以上前)

回線っていう落ちもあるかもしれませんね。

書込番号:9564872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2009/05/18 20:13(1年以上前)

richanさん、ゆートンさん、早速の返答ありがとうございます、一様、ドライバは最新にしました、それでもあまり変わらないようせすね、ウィルスセキュリティのことも考えましたが、前から使用してるのであまり関係ないのかもそれません、設定方法の間違えなのか、それともPCのスペックの問題かもしれません><、少し考えてみます。

書込番号:9564938

ナイスクチコミ!1


ゆーdさん
クチコミ投稿数:2101件Goodアンサー獲得:53件

2009/05/18 20:18(1年以上前)

http://www.yugioh-online.net/top/japanese/intro/start.html

スペック的には問題ないと思いますが。。。

ちなみによく落ちるとは具体的にどう落ちるのでしょうか?

書込番号:9564970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 H467QS512P (PCIExp 512MB)のオーナーH467QS512P (PCIExp 512MB)の満足度5 Дневник  

2009/05/18 21:02(1年以上前)

 midnight phantomさん、こんにちは。

 性能の比較ですが、Windows エクスペリエンス インデックスのスコアはどうなっているでしょうか。
 グラフィクスとゲーム用グラフィックスのサブスコアを見て下さい。
 また、各種のベンチマークソフトで計測されてもと思います。

書込番号:9565245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2009/05/18 21:16(1年以上前)

基本スコアは、ゲームが5.8グラフィックスが5.9となっております、参考になりましたでしょうか?

書込番号:9565319

ナイスクチコミ!0


ゆーdさん
クチコミ投稿数:2101件Goodアンサー獲得:53件

2009/05/18 21:39(1年以上前)

とりあえずスコアは出てるみたいですね。

先ほどの質問を繰り返しますが、よく落ちるとは具体的にどう落ちるのでしょうか?

PC自体が落ちる?
それともカクカクしてしまうってことですかね。

それと回線は光でしょうかそれともADSLでしょうか。
その辺も結構重要と思います。

書込番号:9565494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2009/05/18 21:43(1年以上前)

よく落ちるとは、ゲーム中に急にフリーズして動かなくなることです、回線はCATVですね、参考になりますでしょうか。

書込番号:9565516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 H467QS512P (PCIExp 512MB)のオーナーH467QS512P (PCIExp 512MB)の満足度5 Дневник  

2009/05/18 22:02(1年以上前)

 midnight phantomさん、こんにちは。

 特に問題ないみたいですね>スコア
 もしかすると極端に低い数値かもしれないなと思っていたのですが。
 
 温度が高いのが原因かもしれませんので、下記のソフトを使われてみてはと思います。
「Download TechPowerUp GPU-Z v0.3.4」
 http://www.techpowerup.com/downloads/1379/TechPowerUp_GPU-Z_v0.3.4.html

 あと、まずそういう事は無いとは思うのですが、
 排気口に当たるPCI Express x1スロットのブラケットは外されているでしょうか。
 私はしばらく気づかず使ってしまいましたので…

書込番号:9565656

ナイスクチコミ!0


ゆーdさん
クチコミ投稿数:2101件Goodアンサー獲得:53件

2009/05/18 22:03(1年以上前)

フリーズですか。
それはゲームとか関係なしに起こったりするんでしょうか。
一応OCCTや3DMARK06などで負荷をかけてみてください。

ドライバ関係はめんどくさいのでできればOSを再インストールすれば手っ取り早いんですが・・・。

書込番号:9565666

ナイスクチコミ!0


ゆーdさん
クチコミ投稿数:2101件Goodアンサー獲得:53件

2009/05/18 22:06(1年以上前)


クチコミ投稿数:32件

2009/05/18 22:14(1年以上前)

どうもすいません、質問なんですが、ブラケットってどこにあるのでしょうか?くだらなくてすいません。

書込番号:9565759

ナイスクチコミ!0


ゆーdさん
クチコミ投稿数:2101件Goodアンサー獲得:53件

2009/05/18 22:16(1年以上前)


クチコミ投稿数:32件

2009/05/18 22:23(1年以上前)

今、はずして確認しましたが大丈夫みたいです、画像ありがとうございました。

書込番号:9565848

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/05/19 00:55(1年以上前)

midnight phantomさんこんばんは。

私の友達もケーブルテレビですね。
もしかしたらケーブルテレビの回線に問題があるのかも?

書込番号:9567088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/19 07:38(1年以上前)

電源は関係ないんですかね

書込番号:9567786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2009/05/20 22:19(1年以上前)

みなさん、返信遅れてすいません、いろいろやりましたが満足できる状態ではありません、最後のスレの電源ですが、関係あるのかどうかは私の能力ではわかりません、仕事の関係上返信がおそくなりますが、もう少し皆様の知恵をお借りしたいと思います、勝手いってすいませんが、よろしくお願いします。

書込番号:9576577

ナイスクチコミ!0


ゆーdさん
クチコミ投稿数:2101件Goodアンサー獲得:53件

2009/05/20 22:52(1年以上前)

300Wとありますし、そんなに古いモデルではないのでいけそうですが・・・
http://www2.acer.co.jp/products/desktop/asm5201/spec2.html
まぁきわどいラインではあります。

とりあえずOCCTなどでVGAに負荷をかけていただかないとどこが悪いのかわかりませんのでやってみてください。

書込番号:9576849

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/05/20 22:53(1年以上前)

負荷をかけての温度はどうだったんですか?
あと、3DMark等のスコアで比較するしかないと思う。

あと、前にも書きましたが落ちるのは最悪CATVの可能性もありかと。

書込番号:9576856

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:11件

2009/05/26 18:04(1年以上前)

以前同じような症状に悩みました。特にニコニコ動画の重い画像を見ると
いきなり再起動したり、ブルースクリーンになったり。
同様にCATVのインターネットでしたが、古いPCだと問題なく再生できました。
電源、メモリ、ビデオカードの交換とか色々試しましたが結局改善されず
初期不良と考え新品のマザーを泣く泣くお蔵入りに・・・
で、最近手に入れたX58マザーでノースブリッジ等の温度が気になりだし
ヒートシンクの付け替えに手を染め出したのですが
試しにお蔵入りのマザーのヒートシンクを外してみたところ
なんと浮いていて熱伝導シートがまったく効いていませんでした。
どうやらNBかVRMが熱暴走を起こしていたのが原因だったようです。


書込番号:9606926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2009/06/01 12:50(1年以上前)

皆さん、いろいろありがとうございました、あとは自分で解決しようと思います。自分の能力ではまだ、皆さんに付いていけないのでこの問題は、これまでとします、なんだか尻切れトンボのようですが、どうか、ご容赦願います。

書込番号:9635318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

マルチディスプレイで使用したいのですが

2009/05/14 01:11(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > HIS > H467QS512P (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:7件

現在Gateway DX2710-01jを使用しております。
オンボードビデオカードでディスプレイを接続してるのですが、
ディスプレイを2枚増やそうと思ってます。
このビデオカードを追加することによって
ディスプレイを2枚増やし、合計3枚で使用しようと
思ってますが、問題ないでしょうか?

書込番号:9540181

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/05/14 06:51(1年以上前)

おそらくビデオカードを増設するとオンボードは無効になるのでトリプルにはできないと思いますよ。

書込番号:9540710

Goodアンサーナイスクチコミ!1


かじょさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:28件 PC道 

2009/05/14 08:38(1年以上前)

PCI-EとPCIにそれぞれビデオカード一枚ずつ挿せば4画面まではいけますが・・・。
後はPCI-Eに一枚とUSB接続の外付けグラフィックアダプターで計三枚とか。ただUSB接続は画質があまりよくないみたいですが、その辺りは使ったことないのでわかりません。

書込番号:9540915

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/05/14 15:49(1年以上前)

3枚は無理なんですね。
用途は株式取引で、できるだけディスプレイを増やしたいんですが、
安いビデオカード(2つ接続できるやつ)を2枚買ったほうが
よさげですね。
おすすめのビデオカードありますでしょうか?

書込番号:9542103

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2009/05/14 22:52(1年以上前)

2枚は厳しいですね。
1枚はPCI-Express x16がありますが、もう1枚はPCIかPCI-Express x1かUSBのどれかになります。
選択肢が少ないので、価格は高めになります。

Quadro NVSやFireMV等の4画面対応のカードもあります。

書込番号:9544099

ナイスクチコミ!0


かじょさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:28件 PC道 

2009/05/15 10:58(1年以上前)

マルチディスプレイが出来ればいいのであれば、一番安いビデオカードでも大丈夫です。
PCI-EにHD4350とか一世代前のHD3450とか、9400GTとかのローエンド入れて、PCIにはテキトーに安いやつ買えばいいのでは?ただRADEONとGeforceの混在はやめた方がいいでしょう。RADEON同士、Geforce同士にする事だけ気をつけて、後はクチコミ見るなりなんなりして決めましょう。

書込番号:9546046

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/05/21 13:11(1年以上前)

お使いのPCはインテルですか? たぶんインテルでしょうけど、もし、AMDでしたら、radeon系のグラボと合わせて4面モニターまで可能ですが。(チップセットが690G 740G 780G 790GXなどの場合)ATI SurroundViewという機能です。

書込番号:9579756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/05/21 21:55(1年以上前)

みなさまコメントありがとうございます。
結局安いビデオカードを2枚買って4台つなげれるように
しようと思ってます。
チップセットはインテルのようなので、ATI SurroundViewという機能は
使えそうにないですね。
できれば、1920x1080の解像度で2台のディスプレイを接続できるビデオカード
にしたいのですが、これってビデオカードの性能を一台ずつ調べないと無理でしょうか。
ビデオチップが何々でメモリ何メガつんでたら、だいたいOKみたいな判断基準って
ないんでしょうかね。
悪戦苦闘でございます。

書込番号:9581963

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2009/05/22 08:39(1年以上前)

解像度が2048×2048、32ビットカラーを2画面でちょうど32MBです。
当然それ以下の解像度のFull HDなら余ります。
これは2Dの場合ですが、Vista Areoを使用するなら、2画面で512MB推奨だった筈です。

書込番号:9584152

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

AGPグラボでお勧めを教えて下さい。

2009/05/08 20:29(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > HIS > H467QS512P (PCIExp 512MB)

スレ主 ZUNTATAさん
クチコミ投稿数:325件

らぶデス3[*3Dの重いゲーム]を買いたいんですけど、今のPCスペックだと2でも
待ち時間がかなりあり、キャラ全員一か所に集めるとカクカクになります。

CPU: P4 FSB800 3Ghz
メモリー:3200 512*2
マザー:ASUS p4c800DX
電源:420W
ビデオカード:Leadtek A6600GT(AGP8X 128MB)

AGPビデオカードの買い替えを検討しているのですがどれを付けてよいか迷っています。
メーカー、チップ、ドライバーなど含めてお勧めってありませんか?

書込番号:9513056

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2009/05/08 20:38(1年以上前)

快適な表示の目安を30FPSとして、動作報告を探してみましょう。

こちらを見ると
http://www26.atwiki.jp/love_3/pages/25.html
Core2QuadにRADEON4870を組み合わせても、キャラ3人出ただけで30FPSを切ってしまうようですね。

AGP環境ではどうがんばってもこの半分以下の性能しか出せませんから、快適な環境の構築は不可能と考えてよさそうです。すなわちお勧めは「PC買い替え」一択です。

書込番号:9513096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 H467QS512P (PCIExp 512MB)のオーナーH467QS512P (PCIExp 512MB)の満足度5 Дневник  

2009/05/08 22:40(1年以上前)

 皆さん、こんにちは。

 高性能なCPUとグラフィックボードの組み合わせでもそんなに重いのですね…>らぶデス3

書込番号:9513917

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZUNTATAさん
クチコミ投稿数:325件

2009/05/08 23:16(1年以上前)

買い替えは10万越えになるので避けたいです。

6600GTの性能は現行型と比べてかなり性能が落ちると思うので、グラボを変えるだけでも効果は大だと思うのですが・・・やはり何に変えてもAGPである以上快適とはいきませんよね。

現環境でも人口少女などイリュのゲームは快適動作なんですけどね。
3Dゲームは特にドライバーが悪いメーカーだと強制終了になって遊べなかったりもするので
グラボ選びが重要になりますね。

素直に、ASUSTek AH3650 SILENT/HTDI/512M ファンレス 辺りに変えるのが無難ですかねぇ・・・ASUSTekなのが気になりますが。

書込番号:9514187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/05/08 23:47(1年以上前)

グラボ以前にCPUパワーが弱すぎ。

Pen4の3Ghzとか、いまどきの5000円以下のCPUより遅いですよ。ゲーム用としてはね。

自作の知識があるなら贅沢言わなければ10万以下でそこそこハイスペックなPC組めますよ。
CPUはE8400で1.5万、MBと2GBメモリで1.5万、グラボはCPの高いHD4770で1.2万、HDDと光学ドライブで1.5万、OSに1.2万、電源付PCケースで1.5万。10万でお釣り来ませんかね?
OSやドライブ類を現在のものを流用すれば、さらに安くなりますね。

現在お使いのPCの数倍速いんじゃないかな?
HD4770はGF9800GTより速いATIの最新グラボですね。

書込番号:9514410

ナイスクチコミ!0


nya-ta0さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:6件

2009/05/09 00:05(1年以上前)

自分のPCで人がやってるの見てただけですが、キャラ集めたらカクついていました。
スペックは
E8500
メモリー4G
GF9600GT-OC
FPS10ちょっとくらいになってたようです。
設定は記憶にないですが・・・。

書込番号:9514542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:11件

2009/05/19 04:46(1年以上前)

ZUNTATAさん

某掲示板の専用スレをさらっと読めば分かると思いますが、
らぶデスシリーズはグラボよりはどちらかと言うとCPUに計算を結構頼っている傾向のようです。
ですからグラボを一気にグレードアップしたからと言って快適にプレイできるとは限らないところがあります。

お勧めはCPUとグラボ両方共ですが、予算が厳しいならCPUの変更を先にする事をお勧めしますね。
Core2Quad程は必要ないですが、Core2Duo2.5GHz FSB1066以上は欲しいところでしょうか。
それでも3人でFPS30は至難の技です。

参考に私の環境ではこんな程度です。(画像参考)
CPU:E6850 3GHz
GPU:RADEON HD4850 512MB
MEM:2GB*2
MB:GIGABYTE EP35-DS3R

このスペックで3DMARK06で1万前後、デビルメイクライベンチでRANK Sなんですが、
それでもこの程度しか出ません。
多分このゲームで3人FPS60出せるならそれはゲームPCとしては最強の域ですね(笑)

書込番号:9567573

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ZUNTATAさん
クチコミ投稿数:325件

2009/05/19 10:13(1年以上前)

具ラボを見にお店に行くと(AGPグラボは最早RADEONしかないので)「RADEON」買うなら、不具合覚悟しろ、マザー変えてGefo載せるのがベストと店員に言われ、RADEON未だにそんなに不安定なのかなぁ・・・

と考えていましたが、デビルメイクライ、らぶデス3がRADEONで機動しているようで安心しました。

店員によると、3万円程度から組み立て出来ると言うので、値段を調べて新たに自作
する事も考えてみます。

書込番号:9568249

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

fullHD対応?

2009/05/04 00:56(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > HIS > H467QS512P (PCIExp 512MB)

検索してもよく分からなかったのですが
H467QS512PはfullHD対応でしょうか??

書込番号:9488028

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/05/04 01:03(1年以上前)

最大解像度ドット数 2560*1600 デジタル ですね。

書込番号:9488052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/05/04 01:05(1年以上前)

初心者ですいません。それはフルHD対応(1920*1080)ってことですか?

書込番号:9488065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/05/04 01:22(1年以上前)

はい。

http://faq.epsondirect.co.jp/faq/edc/app/servlet/relatedqa?QID=028395
ここに解り易く載ってますね。

書込番号:9488136

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/05/04 01:35(1年以上前)

まさかエプソンのHPとは・・・
ありがとうございます。

書込番号:9488172

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者ですみません

2009/05/03 20:16(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > HIS > H467QS512P (PCIExp 512MB)

スレ主 masasabiさん
クチコミ投稿数:8件

現在のスペック

PCのスペックは

HP Compaq Business Desktop dc5800 SF
Windows Vista Business(SP2)
Intel(R) Core(TM)2 Quad CPU Q8200
インテル® グラフィックス・メディア・アクセラレータ3100(チップセット内蔵)

でJames Bond 007: Quantum of Solace
(http://www.ark-pc.co.jp/item/James+Bond+007:+Quantum+of+Solace/code/50100881)
をやろうと思って買ったのですが、このPCのグラフィックが異様に低いのでできません。

ビデオメモリ 128MB 搭載の nVidia GeForce 6600 / ATI Radeon 9800pro 以上の
3Dグラフィックスカードが必要と書いていますが
このグラフィックスカードは対応しているのですか?

初心者ですみません。

書込番号:9486360

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/05/03 20:40(1年以上前)

性能は十分だけどスリムケースPCはLowProfile(ハーフサイズ)仕様のカードでないと収まらないよ。

書込番号:9486490

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/05/03 20:49(1年以上前)

日本HP Desktops dc5800 SF [C440 1.0 80d XPV]
http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/dc5800sf/specs/fx896pa_abj.html#model

拡張スロット ロープロファイル 16x PCI Express ×1スロット(空1)、(奥行最大16.7cm)

奥行ききびしいですね。

書込番号:9486534

ナイスクチコミ!0


スレ主 masasabiさん
クチコミ投稿数:8件

2009/05/03 20:56(1年以上前)

PCの空きスペース

スリムケースPCはLowProfile(ハーフサイズ)仕様のカードでないと収まらない
とありますがHP Compaq Business Desktop dc5800 SF
には入らないのですか?

書込番号:9486578

ナイスクチコミ!0


スレ主 masasabiさん
クチコミ投稿数:8件

2009/05/03 21:17(1年以上前)

拡張スロット ロープロファイル 16x PCI Express ×1スロット(空1)、(奥行最大16.7cm)
とありますが
H467QS512P (PCIExp 512MB)のサイズはどれくらいですか?

書込番号:9486714

ナイスクチコミ!0


北森男さん
クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:58件

2009/05/03 21:30(1年以上前)

フルハイトとハーフハイト(ロープロファイル)は完全に分かれているので、この製品がケースに入らないことははっきりしています。ロープロファイル対応という条件で製品選択からやり直すしかありません。

書込番号:9486801

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 masasabiさん
クチコミ投稿数:8件

2009/05/03 21:38(1年以上前)

このPCには無理なのですね
北森男さん Hippo-cratesさん じさくさん 
ありがとうございました!!

書込番号:9486848

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/05/03 21:39(1年以上前)

このビデオカード自体がロープロファイル対応のカードではありませんよ。
奥行きはともかく、高さ(幅)がありますので。

パソコンのビデオカードの接続 http://www.pasonisan.com/customnavi/video/video3_0_setuzoku.html
標準のブラケットと比較してビデオカードの基盤自体が非常に小さくなっていて、ロープロのブラケットと交換したときにちょうど高さ(幅)が同じになる位ですから。

書込番号:9486851

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2009/05/03 21:55(1年以上前)

メーカサイトによると、カードサイズは以下のようになってます。
Card Dimension 12.6 X 20.3 X 4 cm (HxWxD)

スリムタイプの場合は、カードの「幅」(上の記述でいうと「高さ」になってますね。Hに相当)が短いやつ(6.4くらいだったかな)しか載せられないんですよ。HISのこのカードは普通の幅なので、長さを云々する前に物理的に無理なんです。
「ロープロファイル対応」となっているカードを選ばないといけません。
4670のロープロ対応カードはありません。

4650に落とせば
http://kakaku.com/specsearch/0550/
GeForceだとこのあたりか
http://kakaku.com/specsearch/0550/

書込番号:9486955

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2009/05/03 21:56(1年以上前)

遅レスだった・・・

書込番号:9486972

ナイスクチコミ!0


スレ主 masasabiさん
クチコミ投稿数:8件

2012/02/12 13:11(1年以上前)

解決済みにする方法がわからずにそのままになっていました…申し訳ございませんでした。

皆さんから回答を頂いた後にハーフハイト(ロープロファイル)の物を探し
挿したところ正常に動作しました!

未熟な私に沢山のアドバイスをしていただきありがとうございました!

皆さん本当にありがとうございました!

書込番号:14143158

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「H467QS512P (PCIExp 512MB)」のクチコミ掲示板に
H467QS512P (PCIExp 512MB)を新規書き込みH467QS512P (PCIExp 512MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

H467QS512P (PCIExp 512MB)
HIS

H467QS512P (PCIExp 512MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 9月12日

H467QS512P (PCIExp 512MB)をお気に入り製品に追加する <292

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング