
このページのスレッド一覧(全269スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2009年4月2日 07:13 |
![]() |
0 | 3 | 2009年4月2日 01:42 |
![]() |
10 | 16 | 2009年3月31日 22:57 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2009年3月30日 18:52 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2009年3月28日 03:55 |
![]() |
0 | 7 | 2009年3月27日 23:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > HIS > H467QS512P (PCIExp 512MB)


rt3さん、こんにちは。
manamonさんが既に回答されていますが、付属しています。
書込番号:9337157
0点



グラフィックボード・ビデオカード > HIS > H467QS512P (PCIExp 512MB)
こんちわ
ビデオカード購入予定です
自分はFPSをプレイしてるのですが、最近プレイ動画を撮りたいなと思いまして
このビデオカードを購入しようと思いました
一応家で使ってるPCスペックを乗せたいと思います 電源はATX 400W です
なにかお勧めのビデオカードあれば教えてください;;
OS : WindowsXPServicePack3
CPU : AMDAthlon(tm)64X2DualCoreProcessor5400
RAM : 1920MB
ビデオカード : ATIRadeonHD3200Graphics
サウンドカード : RealtekHDAudiooutput
DirectX : DirectX9.0c
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=d&f=d&m=pc&mc=860#to_3
↑を購入しました。
0点

あとやってるFPSの推奨環境をのせます
推奨動作環境
CPU P Pentium4-2GHZ 以上
メモリ 512 MB 以上
ビデオカード RAM 64M以上
DirectXバージョン 9.0 C 以上
書込番号:9328291
0点

現在お使いのPCは、購入後1年間ショップの保証がありますが、保証期間過ぎてますか?
保証期間内にパーツを交換したら、保証が無くなると思いますので、やめた方がイイと思いますが…
保証が無くてもいいのなら、交換しても大丈夫だと思います。
書込番号:9328416
1点

ありがとうございます! これで大丈夫か不安だったもので><
保障の方は自己責任って形で(笑)
書込番号:9328432
0点

掲示板で見かけたのでゲーム名はサドンアタックだと思いますが。
サドンアタックだけしかやらないならばいいですが、
他の3Dゲームもやるならば4670より9600GTのほうが良いのでは。
書込番号:9328590
1点

あまり関係ないかもしれませんが、初心者って書いてあるのでRADEONのままでいいんじゃないですかね。オンボードがRADEONなのでトラブルのリスクも少ないかと・・・。
書込番号:9328774
2点

>4670より9600GTのほうが良いのでは。
というかサイズと電源に問題ないのであれば1万ちょっとで買えるHD4830がいいかと、、、
4670はもちろん9600GTより高性能です。
http://www.4gamer.net/games/045/G004578/20081022042/
もちろん400W電源で問題ないと思います。
書込番号:9328780
1点

http://bbs.kakaku.com/bbs/05508017160/#9234250
↑を購入しようかと思います 大丈夫ですか? 何かだめな事合ったらアドバイスお願いします
自分はMHFをミドルモードぐらいでプレイしたいのですが、大丈夫でしょうか?
予算は1万5千円程度です
書込番号:9329538
0点

初心者が玄人志向に手を出したらいけないというのは良く言われることです。
苦労と思考とか言われたりする所以です。自分でがんばる、考える。
基本サポートがないので。
玄人志向を買ってここで質問するとあまりいい顔されません。
わかんないなら、なんで玄人志向を買ったの?とか言われます。
良く分からないなら、サポートしてくれるメジャー品がいいですよ。
gigabyteとかね。
書込番号:9329638
1点

MSI製の製品で
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000008936/#8749580
↑を購入しようと思います 掲示板でも評判がよく
高性能なんだそうです 何かコメントあったらお願いします><
書込番号:9329704
0点

> 何かコメントあったらお願いします><
その電源、400Wでも12V1が14A・168Wしかないよ ヒソ(*´・ω)(ω・`*)ヒソ
電源計算してみた?
書込番号:9330744
1点

機械の方はよくわからないもので;;
PCに詳しいともだち に聞く事にしました 皆様コメありがとうございます
書込番号:9331111
0点

一応質問ですが ↑のHISの商品は私のPCの電源で足りますでしょうか?
コメあるとありがたいです
書込番号:9331158
0点

> 私のPCの電源で足りますでしょうか?
ずばりあなたが必要としているのはこれでしょう〜
電源容量 ☆ 皮算用 ☆ 計算機。
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html
書込番号:9331620
2点

補足
付いてる電源は
EVERGREEN SILENT KING-4 400W ですね
書込番号:9331738
1点



グラフィックボード・ビデオカード > HIS > H467QS512P (PCIExp 512MB)
先日、この商品を購入し取り付けました。
MHFなどの3Dのオンラインゲームは快適になりましたが、
フラッシュの音楽ゲームがちらつく様になってしまいました。
俗にダンオニと呼ばれているフラッシュゲームです。
フラッシュプレイヤーのバージョンも最新にしてあります。(3月28日現在)
前の環境
CPU Pen4(3.06GHz定格)
メモリ DDR-400 1GB(512MB*2)
ビデオ ゲフォ6200(AGP)ドライバは2月頃最新の物
この環境では、画質をLowにしても最高にしてもちらつく事はありませんでした。
今の環境
CPU Core2Duo E8500(3.60GHzにOC)
メモリ DDRー800 4GB(2GB*2)
ビデオ HD4670(PCIExp 16X)ドライバはカタ9.3(現在最新だと思います)
現在のこの環境では画質Low、High問わずちらつく現象が起きます。
具体的に言うとプレイ中に、
矢印がガクガクする>直る>ガクガク>直る>ガクガク・・・
と言ったような事を繰り返しています。
全くプレイが出来ないという訳では無いのですが、音楽ゲームでは致命的です・・・
CCCの設定も色々弄ってみたのですが改善いたしません。
前のPCよりハイスペックだと思いますのでスペック不足が原因でもないと思います。
他のPCゲームではこのような現象は起きませんし、同じ音楽ゲームのBMSでも起きません。
CCCの設定が悪いのか、ドライバが悪いのか、RADEONの問題なのか・・・
自分では分からなくなってしまいましたので、どなたかご教授お願いします。
0点

ドライバーは最新版が必ずしも良いとはかぎりないです。古いドライバーを使用しても良い結果になる場合が多いです。とりあえず製品に添付されているCDーROMのドライバーに戻してはどうでしょうか?
また、ドライバーのバージョンによりベンチマークの結果が変わる場合がありますのでいろいろ試してはどうでしょうか?
書込番号:9318959
0点

あとはフラッシュプレイヤーのGPU支援の有効、無効の切り替えとか?
書込番号:9319987
0点

このグラボで2,3のサイトの「ダンおに」をやってみましたが、ご指摘の症状は見られませんでした。主な構成は、Vista Ultimate SP1,IE7,Adobe Flash Player 10,Catalyst9.3です。また別のグラボですが同じラデで、WinXP SP3,IE8でやってみましたが、同様でした。
まず、OCを定格に戻した上で、ドライバーやFlash Playerの再インストールを試されてはいかがですか?
書込番号:9323486
0点

>きらきらアフロさん
CDに添付してあるドライバも試してみましたが状況は改善しませんでした。
>グースネックさん
ハードウェアアクセラレータの事ですか?違ってたならすみません。
一応有効と無効は試してみましたが状況は改善しませんでした。
>如水!さん
すみません、OSやブラウザの情報が無かったですね・・・
OSはXPのSP3 ブラウザは狐火3.0.8です。
CPUを定格に戻し、ドライバーやFlash Playerの再インストールを試みましたが
状況は改善しませんでした。
後、ブラウザをIE6でダンおにをプレイしてみると、最初からずっとガクガクしてしまいます。
皆様返信有難う御座います。
書込番号:9323676
0点

少々、根が深い様ですね・・・。ところで、初心者マークとは思えませんので以下、普通に書きます。
Firefoxは使っていないのでよく分かりませんが、先ず、flashをアンインストールしてください。ブラウザのキャッシュやクッキー、履歴、アドオン等をクリアした上で、flashをインストールしてみてください。
それでもNGでしたら、一度、「セーフモードとネットワーク」でXPを立ち上げ、動作確認をしてください。それで改善されるのでしたら、十中八九、後から追加したソフトに原因があると思います。どのプログラムがいたずらしているのかは、サービスを停止させてみたり、Windowsをクリーンブートしてみたりしてチェックする方法がありますが、結構、ややこしいです。追加したソフトを一旦アンインストールして、動作確認をする方が安全かと思います。
セーフモードで改善されないのでしたら、キーボードやマウス等のデバイスドライバーがいたずらしている可能性が高いと思います。メーカ製ドライバーを利用しているのであれば、一度、Windows標準のドライバーに戻すか、それが無い場合はドライバーを削除してみてください。それでも改善しないのであれば、症状からして考えにくいですが、ハードトラブルの可能性も否定できません。
手間と時間はかかりますが、クリーンインストールして、ドライバーを更新したり、ソフト等を追加するたびに動作確認してみて、どこでおかしくなるかを特定する方が、簡単で確実かもしれませんね。
書込番号:9325984
0点



グラフィックボード・ビデオカード > HIS > H467QS512P (PCIExp 512MB)
こんばんは、dekaronさん
最低動作環境は満たしていますが、推奨動作環境は満たしていません。
http://www.square-enix.co.jp/remnant/pc/index.html
とりあえず、動作はするでしょう。
書込番号:9313307
0点

E8400にHD4850で快適にプレイできている。
解像度は1680x1050。
設定を低くすれば遊べると思いますよ。
書込番号:9313334
0点

E7200+このビデオカードの組み合わせでベンチマーク動かしてみました。
結果は解像度1280x1024 FULLSCREEN(OS XP_SP3)で51fpsでしたが、15〜16fpsまで落ち込む場面がありました。
この解像度であればカクツキとかは感じられませんでしたが、かなり重たいゲームなのは確かなので予算に余裕があればもう1ランク上のカードを購入することをお勧めします。
プレイ出来ないほどじゃありませんし、上を見ればキリがないのでこのへんで妥協するのもありとは思いますが
書込番号:9313722
1点

ついでに1920x1200で動かしてみましたが、こっちは27fps(最低は7fps)でした。
さすがにあきらかにカクツキが目立ちましたね(苦笑)
書込番号:9313734
1点



グラフィックボード・ビデオカード > HIS > H467QS512P (PCIExp 512MB)
お世話になります。
当方
PCケース
http://windy-online.com/case/ex1100r/index.html
付属の電源
http://windy-online.com/pc_parts/psu/vex350_r/spec.html
を所有しており久々にPCを作ろうと思います。
用途は動画関係は地デジチューナーでの鑑賞、録画、再生のみです。
今のところゲームをする予定はありません。
以下購入予定の物です。
OS WinXPpro
マザー GA-EP45-UD3R
CPU Core 2 Duo E7400 2.8G
メモリ 4GB
HDD 1.5TB
モニタ 23インチ フルHD HDCP対応
地デジチューナー
いろいろ調べた結果(価格を考慮)
SAPPHIRE HD 4830 512MB GDDR3 PCIE
が第一候補になりました。
ですが消費電力の関係で上記が使用できなければ
こちらのH467QS512Pを購入しようと思いました。
ただメーカーページを見ると
H467QSS1GP
というのが出たみたいでこちらは1GBです。
素人的考えだと価格差が1000円程度なので1GBの方が良いと思うのですが。
消費電力が問題ないのなら価格差2000円でもHD4830、問題ならこちらの512M、1GBは消費電力もわからずレビューも無く未知なのでどうすればいいか的な状態になっております。
詳しい方から見てどれが一番いいとお思いでしょうか?
すみません ご教授お願い致します。
0点

りょう888さん、こんにちは。
私も店頭で購入時に1GBメモリのとどちらにしようかと迷いました。
・1GBは私の用途からするとオーバースペックそう
・(違いはおそらくメモリだけだと思うのですが)無難な方に
・価格差がもう少しあった
という理由でH467QS512P (PCIExp 512MB)を購入したのですが。
H467QSS1GPの消費電力についてですが、
HISの製品ページ
http://www.hisdigital.com/un/product2-429.shtml
の「Specification」のPower Supply Requirementの項目には
>400 Watt or greater power supply (550 Watt for ATI CrossFireX technology in dual mode) is recommended
と記されています。
ただH467QS512P (PCIExp 512MB)も全く同様の表記でしたので、かなり余裕を見ているのかな?と個人的には思っています。
書込番号:9305072
0点

>用途は動画関係は地デジチューナーでの鑑賞、録画、再生のみです
ゲームしないんだったら、HD4830おろかHD4670もいらないかと。
特に補助電源が要るHD4830は、この電源では相当厳しいと思う。
当方も以前、Varius EX350R+対応のケースを使った事あるけど
この電源、正直言って貧弱だった。
書込番号:9305218
0点

ご利用の用途だと512MBでも十分過ぎると思います。プラス千円でメモリクロックが少々遅い1GBと、どちらを選びますか?
このグラボでもオーバースペックと思われますが、地デジを見るのでしたら排熱・静穏対策として、外排気のこれは良いかもしれませんね。
書込番号:9306681
0点

4830なら最低450W程度の電源が必要です。この電源ではかなり厳しいと思います。
4670なら何とかいけるかもしれません。
なお,ゲーム目的でもVRAMは通常512MBで十分です。Grand Theft Auto IV あたりの重いゲームタイトルを高画質設定でプレイするには大容量のVRAMがかなり有効のようですが,GPU自体が4670程度ではそれでもあまり意味がないでしょう。1GBのVRAMが生きるのはRADEONなら4870クラス以上,GeForceならGTSクラス以上でしょう。
ところで
>用途は動画関係は地デジチューナーでの鑑賞、録画、再生のみです。
今のところゲームをする予定はありません。
こういうことならLithumさんと同意見。4670でももったいない。ぐっと落として経費節約し,4550搭載クラスで十分でしょう。
例えばhttp://kakaku.com/item/05500417123/
4350でもいいかも。
書込番号:9308194
0点

こんばんは。
皆さんご返答ありがとうございます。
オーバースペックだったんですね。無知で申し訳ございません。
4550も検討してみたいと思います。
もう1つお聞きしたいのですが地デジを全画面で表示するのと全画面の1/2程度で表示するのはCPU、メモリ、ビデオカードのどの性能に一番依存するのでしょうか?
よく全画面ではカクカクするのに半分程度だと滑らかに表示されると見ますので。
余談ですが同じ電源でPen4 2.8G/1G/320G/GeForce5700 128M ultra/アナログテレビチューナーを常時起動でネット等を使用してほぼ電源入れっぱなしで3年間ノートラブルでした。GeForce5700の消費電力は低いのでしょうか?
書込番号:9308311
0点

>CPU、メモリ、ビデオカードのどの性能に一番依存するのでしょうか?
あやふやですけど、CPU、ビデオカードの2D性能、メモリの順でしょうか。同時に重いプロセスが走らない限り、ご検討の構成で画面がカクカクするとは思えませんけど・・・。
>GeForce5700の消費電力は低いのでしょうか?
ご参考までに。
http://www.amrstation.com/style/media/g-b_nvidia.html
それでは、おやすみなさい。
書込番号:9308999
0点

>余談ですが同じ電源でPen4 2.8G/1G/320G/GeForce5700 128M ultra
当方がVarius EX350R+対応のケースで組んでいた物と同じ様な感じ
但し、ビデオカードはRadeon 9800XTだった。
これにPrescottなP4を載せると電源が悲鳴を上げていたっけ
このCPUで行くには、ビデオカードを1ランク落とさないと
無理だったよ。
ところで、3年使い続けた電源をまた新たなPCに使うってやばくない?
経年劣化しているだろうし。
書込番号:9312887
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





